« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

私の履歴書 遠藤実さん

昼休み、きじ丼を食いつつ、最後を読み終わる。

いやーしかしよく泣いたなあ@@、もう泣かなくて良いから一安心??

人の世に 涙の川があり 苦労の山もある その川を渡るとき その山を越えるとき 歌という友がいる(作曲家 遠藤実さん)

♪クライム・エブリー・マウンテン(サウンドオブミュージックより)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏色のナンシー

7月のホームのBGMにしようかと思っているが、なかなかMIDIが見つからないので、愛するハーモニーにでもしようか???

どっちもコカコーラのCMソング・・・になったが・・・・

たまには飲もうか、オーイェー・・・コーク

夏だし

http://www.youtube.com/results?tag=夏色のナンシー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月4日は怪奇大作戦

気になる怪奇大作戦だが、MXTVのホームを見れば次回放映は7月4日(火)で、内容は25話の「京都買います」というヤツらしいが、全26話らしいからそろそろ終わり??

↓以下のサイトによれば、このストーリーは、かなりマニアックなものらしく名作なそうな??うーむ見たいが、、、UHF電波の関係で録画が・・・・・待てよ・・たしかワンセグ放送にMXTVも参戦したはずだから・・・・

円谷ファンにはお勧めかも??・・ちなみに子供の頃、全部見ていたものだが、どんなだったか記憶がない@

http://www.ucatv.ne.jp/~rydeen/SRI/story/25/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝鮮日報より

さあどうなるのか??

200606280000511in_10

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/28/20060628000051.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薔薇男 怪奇大作戦

そのバラの香りのするガムだが・・・・

今朝の朝刊に登場していたが、なんでも そういうことらしい。いったいどんな匂いになるのか実験してみたいところだが、全国の男性が一気のこれを食いはじめたらどんな事になるのか、創造しただけで面白い。

実際どんなカオリなのか??、相撲取りのびんずけ油みたいなものか??、はたまたお父さんの定番「柳屋ポマード」みたいなもんか???、ぜひチェックしてみたいもの。

その匂いがわかれば、電車の中なんかで、ああっコイツ、アレ食ったな@@みたいな蔑みの目線を送れるし(んなするワケないが)、ええっつおじいさん!!あんたまで@@@なんて場面に出くわすかも??

満員電車内が一気の薔薇の香り・・・・・なんだが考えただけで恐ろしくなる。

そういえばちょっと前にMXTVで、怪奇大作戦の再放送やってたけど・・・・なんだか、そのネタとして使えそうな香ばしい商品である。

全国の男性にヒットし、世間中が薔薇の香りに包まれ、社会現象にまでなるが・・・・酢か月後に、噛み続けている男たちに突然、奇病が発生しはじめ・・・・・・

http://www.mxtv.co.jp/kaiki/

怪奇大作戦

http://www.ucatv.ne.jp/~rydeen/SRI/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薔薇族ならぬバラ男

相撲取りがそこらじゅうに・・・ってか???・そういうガムらしい

機能性ガム かんで1~2時間後、体からバラの香り

Photo
拡大写真

かんでから1~2時間後に、体からバラの香りがする機能性ガム「オトコ香る。」
 

 カネボウフーズは27日、機能性ガム「オトコ香る。」<ローズメントール>を7月10日に発売すると発表した。汗とともに放出されやすいバラの香気成分を配合。かんでから1~2時間後に、体からバラの香りがする。
 同社の食品研究所によると、バラに含まれる成分「ゲラニオール」はにんにくやアルコールなどと同様に皮膚の汗腺から汗とともに放出されやすい成分で、滋養強壮成分が豊富な植物「マカ」も加えミント風味のシュガーレスガムに仕上げた。
 体臭や香りを気にする20~50代の男性がターゲット。9粒入り126円。駅の売店やコンビニエンスストアで販売する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックウバックありがとうございました

ブログの特徴である、トラックバック、いまだにやり方を知らないし、覚える気もないし、する気も一切ないが・・・

いつも来るエロ系サイト(嫌いではない)から、トラックバックありがとうございました・・だってさ・・・もちろんしてないが、まあいいか(ちゃんと見てますからご安心ください)

http://man-s-soul.zone.ne.jp/no88/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カリスマ美容整形?

朝いつものごとく起きたら、なんでも誘拐事件があったそうで、犯人(韓国・中国籍)がつかまり、人質も救出されたとかで、何度もインタビューシーンが出ていたが、なんとも落ち着いた会見には驚いたが、かんでも有名なカリスマ美容整形師??で、4チャンの番組にも紹介されたことがあったらしく、そのときの映像がでていた。

身代金が3億なんてスゲエなあと思ったが、それに近い額は出せると犯人は踏んだのかも知れない。 なんだか、ねたみ・やっかみとか裏がありそうな今回の事件である。

あとは左翼偏向の朝日新聞が、犯人名をどう報道するかが見もの??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の筋肉痛

よく、筋肉痛は二日後にやってくる・・なんていうが、私の場合、右肩が四十肩の関係で、筋トレが出来ない状況が続いていて(やると確実に翌日右肩だけが痛む)、筋肉痛などないのだが、土曜日の午前中にやった梨畑の網掛け作業が、けっこう疲れて今ちょっと両肩が筋肉痛である。 続いて昨日はうちの部落のボーリング大会だったが、これは肩を上げないサブマリン投法??なので四十肩は関係なし。きのうはなんとか2投目に念願の100点を超えた・・・・・なんてレベルの低い話だが、年一回しかやらないんで、こんなモンだと思う。酒を飲んだ2次会なんかでやると面白いはず・・・しらふだとホンキになって緊張して硬くなる@@

まあ、そこまでしてやりたいとは思わないが・・・・・次回は来年の6月

| | コメント (0) | トラックバック (0)

松島トモ子さん

♪ミネラール麦茶のCMで誰でも知ってる松島トモ子さん。ライオンに齧られたりで有名だが、今回のプリマダムの中では、なかなか味があって良かったし、最後の生中継も呼吸は乱れて苦しそうに見えたが、無事終了して、なんか一番がんばったように見えた。

松島さん、なんと1945年生まれ・・・・たいしたもんです@@

http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2004/12/30.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サッカーは残念でした

普段は朝5時50分にラジオを目覚まし代わりにして起きているが、きょうは5時半におきる。ねぼけた状態でTVをつけて得点を見れば3-1、おおおっ奇跡か??と思ったが、ブラジルが3点、その後また一点はいった時点で、完全に目が覚めた。

残念だけど、よくがんばったと思う。おつかれさまでした選手達&サポーター

↓期間限定でプリマダムの最終回が見れるのでお見逃しのかたは早めにチェック

http://www.youtube.com/watch?v=KkOlXq4RYW4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うっかり見逃すプリマダム最終回

きのうは、ほぼ無欠席に近く参加していた水曜ジャズダンスを休んでまでして、早く帰ってゆっくり見ようと思っていたプリマダム。

時間も早いので、二十五番で飲んでから家に戻り、始まるまで、一眠り・・・のつもりだったが、起きたら朝だった

なんとかビデオに録画できていたので、今朝、早回しで見たが、最後は生放送で、CMでカットされてたのが残念

映見くららさんのバレエ教室も最後はレヴェランスで終わりでした

ちなみにウノちゃんの踊りは、明菜ちゃんのプロモーションビデオで見れる以下URL

260621a 260621b

260621c http://blog.eplus.co.jp/selection/2006-06-05

| | コメント (0) | トラックバック (0)

プリマダム最終回

毎週水曜日は、ジャズダンス&ヒップホップで、その後、帰りの電車でプリマダムをワンセグで途中から見る・・・というパターンが続いている(津田沼から下方面で映りが悪く見れないが・その地域では携帯ラジオのTV音声を聞いている)が、いよいよ最終回。

なんときょう最後の踊りはホールから生中継だそうで、きょうはジャズダンスだけにして、ヒップホップはパスして、早めに帰るよてい・・・まあいずれにせよワンセグ視聴には変わりはないが、いつも最初の10分が見れないので(ホームの地下のため)、きょうは最初から見るつもり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

煽りの手口

典型的な共同通信の煽りのやり口

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000099-kyodo-soci

不起立に「煮えくり返る」 君が代斉唱で戸田市教育長

 埼玉県戸田市の伊藤良一教育長が市議会で、市立小中学校での入学、卒業式の君が代斉唱で起立しない来賓について「はらわたが煮えくり返る」と批判していたことが20日分かった。市教育委員会も起立しなかった来賓の氏名や人数の調査を検討しているという。
 君が代斉唱をめぐっては、東京都教委が地方公務員法に基づき、起立を拒否した教員を大量処分しているが、来賓に関しては教育委員会に指導権限がなく、調査することになれば極めて異例。
 市教委によると、今月13日の市議会で「保護者や来賓で起立しない人がいる」との一般質問に、伊藤教育長が「(事実であれば)はらわたが煮えくり返る」と答弁。「内心の自由という人がいるようだが、生徒たちの前で規律を乱すようなことがあってはならない」と述べた。

(共同通信) - 6月20日11時48分更新

またもやネットの左巻き共同通信の、一言半句を過剰に捉えて煽る東スポ的スクープ??? 反応するのは一部の残存左翼活動家&シンパのみ「日の丸は骨に血・・・」みたいなキャッチをホンキでのたまう方々(ホンキなので始末に負えない)

お仲間の左翼連中

http://www003.upp.so-net.ne.jp/eduosk/

左翼を解くには 左翼がサヨクときがわかり易い

http://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/index.shtml

| | コメント (0) | トラックバック (0)

週一回コラーゲン?

統計的に言うと??、わたしの場合、月曜日に地元で飲むパターンが多い。別に意味はないのだが、火・水・木・土・日(たまに)とスポクラなんで、疲労が残ってるんで休みたいってのもある。

そんな感じでポケットを飲みつつ、帰りの電車でブラックジャック21なんかを見るのが楽しみだが、なんときのうは、コナンの特番??、五井について続きを見ようと、大衆酒場、ホルモン道場「テトラ」へ

なんとなく昔から食ってるトン足だが、肌に良いそうで、そこそこコラーゲンを補給している。ほんとは煮込んだやつの方が、コラーゲンが吸収され易いみたいだが、テトラのトン足、たまにハズレもあるけど、気に入っている

260619e 260619f

| | コメント (0) | トラックバック (0)

果報は寝て待て!

昨日のサッカーも惜しい試合だったが、なんでも次のブラジル戦で2-0以上で勝たねば予選落ちなそうな@@ こっちとして春のWBC野球みたいな逆転ドラマを期待したいが、相手はブラジル・・しかも放送時間が早朝4時@

まさか朝からウイスキーを飲みながら見るワケにはいかないが・・・・・勝つのは奇跡に近い様子・・・・いつも5時50分ころに起きていて、ニッポン放送を目覚まし代わりにタイムスイッチで聞くようにしているので、サッカーの最後の部分(たしかブラジル)を聞きながら起きたことがある。

早起きしてみるか・・それとも最後の瞬間をラジオで聞きながら結果を知るか???

これぞホントの果報は寝て待て・・・・か??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の神田で飲む日

きょうこそ会社近くのクリニックでレントゲン撮ってもらおうと思ったが、昨日フォーマの滞納金4200円を払ったんで(通話が止められるのではなくて解約通知寸前??)、金がもったいなくなり中止。

さて、きょうはこれからもっと金のかかる飲み屋だが、たまにはいいでしょ。スポクラに行ってフロ入ってさっぱりしてからグイっとやりまっか@@

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なかなか出来ない決断

3月14日(火)に、ポケットウイスキーを飲んだ後で、誰もいなくなった折り返し電車の中でピルエットの練習した時、バランスを崩して大きくシリモチをついた。

左側の出っ張ったホネの部分あたりが痛んだが、そのうち治るだろうとホオッっていたが、痛みはないものの、ずっと重いと言うか、肩こりならに尻こりのような感覚のまんまである。

別に骨折とかヒビが入ったワケではないと思うが・・・さすがに3ヶ月にも及ぶと、ちと心配で、近所の医者で診てもらおうとずっと思っているのだが・・・

きょうも決断ならぬ ケツ断が出来ぬ朝である。 はあ、明日行こうか??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミラーマジック

地元のバレエクラスはスタジオのミラーにはじめから付いているバーでレッスンしているが、神田の場合・・・というか、どこのスタジオでもそうだと思うが、センターに組立式のバーを置くのが一般的(他を知らないがそんなモンだと思う)

センターのバーではなくて、壁のバーでのレッスン、それも両手でやるレッスンは、隣をみたり、ガラス越しに後ろの方を見たりと、キョロキョロして忙しいが、きのう、なんとか盗み観るコツ??が解った。

下のつたない図で言うと普通、同じ側のBさんを観るのが良いように思うが、じつはギャクのAさんの背中を見るのが良い

鏡に映る後ろ姿はギャクでも、左右のどちらの足を出しているかよく解るので真似やすいのである・・・・これぞミラーマジック????

んなモン常識かも知れないが・・・

260614f

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本橋近辺駐車事情

きのうは意味もなく早く帰りキックオフの2時間も前からTVを観つつ飲みながら観戦したが、前半終えた時点で安心して寝ようとしたが、結局最後まで見てしまう。

あああ、こんなことなら気持ち良いまま寝たかったが、まあよくがんばった、次にがんばりゃいいんだから

さて火曜日に日本橋界隈にライトバンで来る麻婆屋の麻婆丼が楽しみだが、例の駐車警戒のとばっちりで、けっこう大変らしい。 まあ今、都内で車に乗ることもないので、あんまり関係はないのだが、仕事、特にこういった稼ぎ時が昼の一時間で勝負なんていう弁当屋さんらにしては大変なご苦労の様子。

がんばってください

260502b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パンケーキ

バレエとかジャズダンスかでやる方は多いが(私は出来ない)、ヒップホップでやる方もいる驚きのポーズ???と言うより、名前が???だが、おそらくケーキの切り口の角度なんかからの命名かも??、詳しくは知らんし興味もない(自分が出来ないんで)が、マンガで解説

260612a1 パンケーキ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カツ丼食って必勝祈願

サッカー応援の一環??、カツ丼セットでも食うかと次郎長へ。いやー満腹、これで準備はOK??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宝塚チャンネル?

きょう、サッカーを見ない人は非国民と言われそうだが、なんか前回ほど、私的には盛り上がりがない。前回は仕事を抜けて立ち飲みやでTV観戦したり、社内でTV観戦したりと賑やかだったが、今回は家でゆっくり見ようと思えば観れるので、翌朝、結果だけ見ればいいかなって所。

さて、ここんところ新聞のTV欄はかかさず観るようになったが、たまたまラジオ欄のBSローカルの案内を見てたら・・・トゥーランドットの文字?????なんだと思いつつ読めば、なんでも宝塚の宙組(よみかたがわからない)がこのオペラをベースにした作品「鳳凰伝」てのを放映するそうで、へーどこでやんの??と思って番組表を見れば

なんと宝塚の専用チャンネルがあるみたい・・・いやービックリ・・・ズカファンにはたまらないチャンネルだと思うが・・・・一日中観ている人もいるのだろうか??

http://www.skystage.net/otasuke/qa01.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよサッカーね

きのう帰りの電車で、12チャンでやってた「小林サッカー」の後半を見たけど、面白くてはまる。とくに最後に出てくるオネエチャン火星人がカッコイイな。

この映画TVで観るのは3度目?で、3回とも途中から観ているが、やはりきょうからはじまるワールドカップの前哨戦??

いよいよ始まったが時間帯が遅いんで、私の場合、帰りが遅いから観てしまう可能性大

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CMにはプリマダム効果

最近見かけるバレエのCM、たしかユニクロ・・・あれはジャズだったかな??と思っていたが、お茶のCMだった。

爽健美茶のCMだった

http://www.sokenbicha.jp/

260608a 260608c どうやらCM業界にもプリマダム効果???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かみ合わせのテンプレート

きのう神田のビッグバン(旧パルスポーツ神田)で日経の夕刊読みつつ、青竹(プラスチックだが)踏みをやってたら面白い記事発見。

さわやかスポーツってところで、歯のかみ合わせを矯正することで、体のバランスを調整すると言うもの、スポーツ選手らも使用しているそうで、なんとなく私自身にも当てはまる部分があって、いまちょっと興味がある。

骨盤のゆがみとか気にされる方は、歯並びとか咀嚼とかも関係しているらしいので、要チェック

http://www.biotemplate.co.jp/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

敵もさるもの引っ掻くもの

さっきの続き、敵もさるもののサルとは、猿のことで、引っ掻くにかけているらしい。意味はご存知のとおり。

敵もさるもの味なもの・・・あっとそれは縁か???

http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/cat71/04/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

敵もサルもの

朝の駅前なんかで配っている英会話系のティッシュは重宝してありがたいが、ティッシュだけ抜き取り、チラシはゴミ箱へ捨てるのが一般的で、五井駅なんかも、そんな光景が普通である・・・・いや・・・・そうだったのだが・・・・・・

最近、バイトらしきネエチャンらも知恵をつけたようで、配り方を変えている。 どうせティッシュだけ抜かれてチラシは捨てられることを解っているので、チラシを配るときに、折り曲げて渡す工夫をしている。

これだと、なんとなく真ん中にティッシュがあるような厚みになるんで、ついつい手を差し出してしまうが、、、、実際に開くとティシュはない・・・ さすがである。

まあ、ゴミ箱に捨てるのは同じだが・・・・なんとなく捨てるのも悪いような錯覚にもちょっとだけ陥る・・・・いろいろ心理作戦がある様子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シンドラーの振動

リストではなくて、ほんとにそういうエレベーターの会社があるらしく、世界ではメジャー??

今回亡くなった高校生はお気の毒だが、自転車に乗ったまま乗車してバックで出ようとして挟まれたまま???みたいな解説をTVで見たような気がするが・・・

エレベーターの付いた家に住んだことがないので解らないが、そういう乗り方もあるのかも?

http://www.schindler.co.jp/jpn/WEBJPNJP.nsf/pages/home

| | コメント (0) | トラックバック (0)

胃痛

毎日空きっ腹にポケットウイスキーを流し込んでいるツケがとうとう来たか??、滅多にないことなんで、ちと不安。オマケにここ2年、バリウム検査を受けていないので心配だ@@

いよいよ禁酒宣言か??・・・まあさんざん飲んだんで、もう酒を飲んでも美味いと感じなくなっているので、そろそろかな@@@ まずはポケットから始めるか

・・・・という感じで云十年

| | コメント (0) | トラックバック (0)

それはあるかもな?

<愛媛県>勤務中にブログ書き込み、職員を懲戒処分

 愛媛県は5日、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い自分のブログ(日記風ホームページ)に書き込みなどをしていた県西条地方局勤務の40歳代の男性係長級職員を、職務専念義務違反で戒告の懲戒処分=5月29日付=にしたと発表した。
 県人事課によると、職員は昨年11月16日~今年4月11日、趣味で開いているアウトドア情報交換などのブログを61回更新したほか、コメント作成やリンク先への書き込みを重ねていた。県はこれらに費やした約28時間を欠勤扱いにし、給与や勤勉手当約7万5000円を返還させる。県は公用パソコンの私的利用を内規で禁止している。同課によると、都道府県職員が勤務時間中のブログ書き込みで懲戒処分を受けたのは初めて。【古谷秀綱、津久井達】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さっきのヘリ音

兜町方面だった様子・・・ファンド関連・・・いよいよ明日逮捕

| | コメント (0) | トラックバック (0)

母さんタニシでまた泣く

いま(12時30分)日本橋界隈ではヘリコプターが飛びまわってうるさいが・・・・

村上逮捕か??

ところで日経である、昨日、土日の分を読もうと五井の図書館に出かけるが、誰かが読んでいたので諦める。 そして今日の昼休みにまとめて読むが・・・・ああ、また涙である@@

母さんタニシ・・・・良い話だなあ@

| | コメント (0) | トラックバック (0)

月曜日からハッスル!!

・・・・してるヤツなんてあんまり居ないと思うが(中には今週もがんばるぞヨッシャーなんて人も居るかもしれないが)、土日、日本酒を飲む関係で月曜日の朝は、二日酔いではないが、ちょっとだるいといった感じである。

そんなワケ??で、月曜の昼は、サラダうどんっぽいものじゃないと、胃が受け付けないような月曜日となっている。

きょうは???、蕎麦かな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

手に蝶々が・・・

とまったつもりで、手を緩やかに下ろすそうな(きのうの親切なジャズダンスのクラスで)

私の場合は手毛にモスラってところかな??

260602d 260602c

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連日泣く日経

私の履歴書2回目も泣くなあ 遠藤実さん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いきなり泣かせる「私の履歴書」

朝の連続TVドラマ「純情きらり」は、時代設定が戦争前後の設定なせいか、だんだんとNHKお得意の左巻き(日の丸を極端に嫌うスタッフが現存している)に向かわせるのではないか?と危惧している。

国営でありながらサヨク礼賛のNHKだから、どうなるか??、ま、左がかってきたら観るの辞めればいいだけだが・・・・芸術・音楽の力が戦争を終わらせた・・・なんてなるなよ@@

さて、今日から新連載、日経「私の履歴書」は、作曲家の遠藤実氏。第1回からイキナリ泣かせるスタートである。 なんだか昼休み読みながら泣いてしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インサイドターン

きのうのジャズダンスは、月末ということもあって、けっこう余裕があって良かった。そんな中で今日のフリで出てきたのが始めて聞くインサイドターン???

どんなのかと言うと、普通のパラレルのルルベ(だったと思う)からアンオーに上げた手をフニャラと往復交差させたのち、いわゆるバレエで言うところのエファセ構え(そういう言い方はしないが)から、片足を伸ばした状態で、ターンするもの。

これが決まるとなかなかカッコ良いのだが、私は出来ず。

バレエサイトから引用すると

http://michaelminn.net/andros/index.html

260601a

バレエのエファセ構え(そういう言い方はしない)

昨日は確か右足軸で回ったような気がするので、絵を反転するとこんな感じ260601b

右軸足はルルベして、左回り・・・って外回りか????

よくワカランが、内側に回ることを一般的にインサイドターンと言うみたいだが・・・

アレっギャク足だったかな???、いずれにせ私は出来なくて、ひっかけ左回りでごまかしたが、、、、来週聞こう@@

| | コメント (0) | トラックバック (0)

衣替え

さて6月、ことしもクールビズは続くようで、きょうから早速、半そでのノーネクタイ・・・と言っても一応会社にきたら付けるパターン。

けさ本家のホームを更新しようとしたら、FTPで転送できず????と思ってメンテ情報を見れば、きょう一日、サーバーの容量増設???とかで、転送できないようす。

ま、そんな時のためのこのブログ、夕方には復活するみたいなんで、更新は・・・・・

明日(きょうは、はじめてジャズ&ボディバランスの日なんで帰りが0時過ぎのため)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »