日経にも出ていたが・・
日経にも出ていた記事なのだが・・・なんでこんなネタを取り上げたのか? 裏が知りたいところだが、セキスイハウスはかつて、地名総鑑で叩かれた経緯があるようす・・その線を考えれば・人権団体の絡みもあって、なんとなく謎が解けてくる。
キーワードは人権フォーラム21・・・・しかしこんなネタより、変な宗教のエロオヤジのほうが問題だと思うが・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日経にも出ていた記事なのだが・・・なんでこんなネタを取り上げたのか? 裏が知りたいところだが、セキスイハウスはかつて、地名総鑑で叩かれた経緯があるようす・・その線を考えれば・人権団体の絡みもあって、なんとなく謎が解けてくる。
キーワードは人権フォーラム21・・・・しかしこんなネタより、変な宗教のエロオヤジのほうが問題だと思うが・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
7月31日(月)晴れ またかの匂い
NHKの連続ドラマ、純情きらりをワンセグで、朝の通勤の時に電車内で見ているが、時代背景が戦争に突入したので、国営放送でありながら、日の丸が嫌い、左翼偏向、中国にあからさまに媚びるNHKの曲がった演出が感じられるようになってきて、ちょっとガッカリしている。
この調子だと、ヒロシマ・ナガサキ・靖国神社の日程あたりに合わせて、戦争をしかけた日本が一番悪い・・・いつも残された弱者ばかりが犠牲にされる・・こんな過ちは二度と繰り返してはならぬ・・のお決まりの演出が見えてしまい、もう見るの辞めようかと思っている。
まあ、戦争の悲惨さは体験しなくても十分解るし、年一回、この次期に、その悲惨さを風化させないためにも、その手のニュース・イベントを報道すること自体は意義があることだと思う。
ただし、とうとう捏造報道に頬かむりをして逃げてしまった朝日新聞・・・もとい朝日伝聞との間でもめた、昭和天皇を擬似裁判で有罪とするような番組を平気で作ったNHKである。
中国共産党
「日本解放第二期工作要綱」(B)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801Bchina.html
ご存知のように、上記、中共の古い工作要綱をいまだに守り続けるNHKである。なんだか視聴率の良いドラマを使って、なにやら画策しているのではとかんぐりたくもなる。
日経のスクープを伏線として・・・・・考えすぎか??。
マルクス系左巻きの古いお年よりの進歩的文化人と呼ばれる方々は、日本がどうして大東亜戦争に突入していったのかは、語らず(語ることもあるが簡略)、また戦後、ソ連・北朝鮮を礼賛したり、中共の文化大革命・大躍進等(自国民を大量に虐殺した)を絶賛していたために、後のチベット人大虐殺や、天安門虐殺を見てもダンマリを決め込むばかり。
JR東海の会長??だったかが、WILLとか正論で書いているが、こういう所謂、進歩的文化人(大江健三郎を例にしていた)は、そういう前科があるため、戦後については語らず、戦中のことになると、ここぞとばかりに日本の悪辣をあげつらうらしい。
あしたから、その8月である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だいたい土日飲んでる関係で(普段よりも飲むの意)、月曜の朝は、胃がもたれて気持ち悪い・・・といったパターンで循環しているが、土曜日にかなり飲んだので(ビール・日本酒・焼酎のチャンポン) 体の回復が遅れているのか??昨日飲んだ5合の日本酒がまだ残っている感じ・・・・・そういう日は
今日の昼は、そーめんにしよう@@
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おとついの土曜日に法事をやったときに坊さんが言ってた言葉・・正確には言ってたではなくて筆で半紙に書いたものを見せて説明・・・
なんとも覚えにくい言い回しで、 自他楽冥合(じたらくみょうごう)・・とホームで書いてしまったが、正確には 自他力冥合・・・が近い・・・
近いというのは正確なものを忘れてしまったのと、この言葉をぐぐってもヒットしないことから、冥合の部分が違うか、あるいは坊さんのオリジナルなのかも知れない・・
ただし一件だけ創価学会系のページで似たのがヒット
うちは日蓮宗なので、そういうのはあるのかも??
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ガセメールで混乱した民主党、今回は慎重なようだが、マジメに分析している・・・
もっともネタ元は2ちゃんねるで既出のものばかり・・・でも、がんばっているなと思う
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/8c043cd7777d6ea86feec625f1d6f835
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ずっと床屋さんは地元で、学生時代からオールバックのアイパーだったのだが、金もないのと時間が拘束されてしまうので、ここんところ顔剃りなしで、1700円の床屋さんに行っている。 なんたって平日に仕事帰りに寄れるのは便利である。ずっと行ってた地元の床屋さんには不義理をしているが、金もないんでいたし方ないところ。
さて待合でTVを見てたら、女子サッカー・・・???なんで今頃?と思ったが、女子のワールドカップがあるらしい。 まあぜんぜん興味はないのだが、今朝のニュースでは北朝鮮選手が乱闘???みたいな話題で持ちきり・・・さっそくUチューブで画像を確認するが、なんか北の方々の主張が正しいようにも見える??
で、問題のシーンは蹴りをしているが空振り(当ったかも?)・・・・だが、ペットボトルを投げ返すシーンは迫力
オカゲでタナボタ式に日本が参加できるようで・・・・まあお気の毒
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
阿部さんのサブリミナルはもう明らかだが、例のメモ(その部分だけ紙が新しく貼り付けてある) いろいろ穿った見方もあるが、マスコミもそれほど大きく取り上げなくなったのは、永田議員の時のように、ガセネタ・・・ではなくて日経記者の加工報道の疑いが強くなってきているのではないか??
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昭和天皇の発言メモの部分だけ貼り付けてあったというのはスクープの時点でわかっていたことだが、ネットでは、これは藤尾元文相の発言を上手くトリミングしたのではないかと話題である・・????だが
ちょっと説得力のある貼り付けメモである・・・いったい誰が・・・・・インサイダー社員と関係は????
以下参考
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TBS“偏向映像”放映…今度は安倍を狙い撃ち
無関係なのに3秒間顔写真
TBSのニュース番組「イブニング・ファイブ」が今月21日に放映した旧日本軍731部隊に関する特集コーナーの冒頭、ニュース内容とはまったく無関係の安倍晋三官房長官(51)の顔写真が約3秒間も放映されていたことが分かった。専門家も「不自然過ぎる」と首をひねる映像。永田町では「自民党総裁選前に、安倍氏のイメージダウンを狙った印象操作では」との見方が出ているが、TBSは「全くの偶然」とコメントしている。
注目の特集は、旧日本軍で生物・化学戦研究を行ったとされる悪名高き731部隊の隊長だった石井四郎軍医中将が、日本に上陸する米軍を細菌兵器で攻撃しようとしていたことを報じる内容。
冒頭、番組キャスターが報道内容のあらましを紹介した後、カメラがTBS社内にある小道具部屋を伝って電話取材中の記者に迫る途中、山積された小道具の一角に置かれた安倍氏の顔写真が約3秒間もハッキリと映っているのだ。
このカメラが記者にたどり着くまでは約5秒。印象的な速いコマ送りで放映されたが、安倍氏の顔写真が画面中央に映ったときには、記者が「ゲリラ活動?」という声をあげ、そのテロップが安倍氏の顔写真の下に重なるおまけも。
さらに、安倍氏の顔写真のすぐ横には、耐震強度偽装事件で詐欺罪で起訴されたヒューザー元社長の小嶋進被告の顔写真が張られた小道具も置かれていたのだ。
この映像を見た放送評論家の志賀信夫氏は、安倍氏の顔写真が映った瞬間、「サブリミナルっぽい。この場面では全く関係ないからね」と話した。
サブリミナル効果とは、一般的には感知しないほど短い映像で視聴者の潜在意識に訴えかける映像手法。TBSは平成7年5月、オウム真理教関連番組の中で、教団代表の麻原彰晃被告の顔などのカットを無関係な場面で何度も挿入し問題になったことがある。
今回の放送では、安倍氏をハッキリと認識できることから正確にはサブリミナルではないが、志賀氏は「ボーっと見ていて、全く意識しないところで目に飛び込んでくるから『サブリミナル的』といっていい。(視聴者に)無意識に働きかける可能性はある」と指摘する。
メディア批評で知られる作家の麻生千晶氏も「夕方のニュースは時間が詰まっていて、何の意味もない映像をオンエアするとは考えられず、意図的にやっている」と分析。
その上で、「総裁選前に安倍氏の顔写真を使うあたり、安倍氏に対して何らかの印象操作をすることが目的だろう。こうした疑いを持たれるような報道をするTBSはバカだなぁと思う」と語る。
実際、自民党関係者の間でも「一体どういう意図なのか」「対中強硬派の安倍氏のイメージダウンを狙ったものでは」といった見方が飛び交っており、安倍晋三事務所は「映像を確認して、対応を考えたい」とコメントする。
夕刊フジは25日、TBS広報部に対し、安倍氏の顔写真を放映した理由などについて質問状を送り、次のような回答が寄せられた。
「VTRの冒頭での記者による電話インタビューの様子を、報道局内にあるアナウンサーブース兼小道具部屋のガラス越しに撮影いたしました。その際、たまたま置いてあった小道具の顔写真のボードの一部が映り込んだものです。従いまして、何の意図もありませんし、ミスでもありませんし、全くの偶然であります」
これに対し、政治評論家の屋山太郎氏はこう言い切る。
「旧日本軍による残虐の象徴として731部隊をニュースで扱っているときに、何の関係もない安倍氏の顔写真を映すなど考えられない。いまは総裁選の最中であり、安倍氏は最も本命といわれる人物。いくらTBSが『偶然だ』と言い張っても、言い張れるものではない」
【TBSの報道をめぐるトラブル】
★平成7年5月 オウム真理教関連番組内で、麻原彰晃被告の顔などが無関係な場面で何度も挿入された。TBSはサブリミナル手法を番組テーマを際立たせる手法として用いたと説明したが、非難が集中。旧郵政省が厳重注意を行い、TBSは「視聴者が感知できない映像使用はアンフェアであった」と謝罪した。
★同年10月 オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺害事件発生直前の平成元年、TBSがオウム真理教幹部に坂本堤弁護士への未放送インタビュー映像を視聴させていたことが発覚。それが事件発生の引き金になったと非難されたTBSは、8年になって事実を認めて謝罪。「ニュース23」ニュースキャスターの筑紫哲也氏が「TBSは死んだ」と発言。
★15年11月 「サンデーモーニング」で、石原慎太郎東京都知事の「日韓併合の歴史を100%正当化するつもりはない」という発言を「100%正当化するつもりだ」と字幕を付けて放送。同知事から告訴と損害賠償訴訟を起こされた。今年6月にTBS側が謝罪などして、ようやく和解。
★18年6月 「ニュース23」が、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「行くべきでないと強く感じているわけではない」と語ったヘンリー・ハイド米下院国際関係委員長(共和党)のコメントを、「行くべきではないと強く思っている」との日本語字幕を付けて放送。7月5日になって、番組中で釈明した
ZAKZAK 2006/07/26
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
石原都知事に続き、選挙戦で貶めんがための演出・・・サブリミナルの確信犯
旧日本軍特集に安倍氏写真 総務省、TBSを調査
TBSが、21日の「イブニングニュース」で放送した旧日本軍731部隊の特集の冒頭部分に、ニュースの内容とは関係のない安倍晋三官房長官の写真パネルが映っていたことが26日分かった。総務省は放映の経緯などを調査している。
TBSによると、電話取材中の記者を撮影する際、取材に使った記者室のスペースが狭かったため、隣接する小道具部屋に保管してあった官房長官のパネルが映ったという。総務省は25日にこの事実を知り「現在調査中」としている。
TBSは、官房長官のパネルが放映されたことについて「意図的なものではなかったが、報道の趣旨とまったく無関係な方々にご迷惑をおかけしたことはおわびします」とのコメントを出した。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カルビクッパが食いたくなって、コンビニで購入・・・メーカーはマルハなんでホームを見るが、肝心の商品は載っていない・・・代わりに見つけたのは、おさかなギャラリー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
梨農家の方で、現在カメムシによる被害に遭われている方は以下のPDFが大変参考になりますので、チェックしてみてください@@
うちのような防虫型メッシュではない、網を畑にかけておられるかたは進入を許してしまうので、見つけたら叩いて落とすしかないようです@
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのうたまたま昼休みにTV番組欄で見つけた番組は素人にバレエを教えて、10日間でオーロラ姫の一幕を踊る・・・というモノで面白かった。
オーロラ姫自体を見たことがないので、どんなか?と思ったが、パッセ・パッセ・クペ・クペみたいな教え方をしていてわかり易かった。
さすがに回りものは目が回っていたが、右回りでシェネを二回・その後ピケターンを二回、最後はバランスでポースというヤツで、ちょうど苦手な右回りをやってたんで顔のつけ方とか参考になった。
来週はいよいよ本番らしい・・・なんだか楽しみな番組
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ヘッドライン
秘書が事実上の夫人に 金総書記、聯合が報道 【ソウル23日共同】韓国の聯合ニュースは23日、北朝鮮に詳しい複数の消息筋の話として、北朝鮮の金正日総書記は一昨年に高英姫夫人が死亡した後、女性秘書の金玉さんを事実上の夫人として一緒に生活していると報じた。(共同通信) [記事全文] |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
集中豪雨の被害に遭われている方々に、改めてお悔やみ申しあげる。
これから関東地方も大雨になる??らしいが、今週は月末なんで、ちと忙しく、更新は不定期・・・・っていつものことだが・・・・
きょうはブラックジャックを見れそうにない@
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日経読んだあとで必ずチェックを入れてる人も多いと思うが、同感@http://www3.diary.ne.jp/user/329372/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中共の手先である、日本経済新聞、今回のスクープを日本国内の反日新聞、朝日が誇張して報道(人民日報の東京支局)・・・それをまた本国の人民日報が誇張して報道・・・さらにそれを日本のメディアがこぞって取り上げるいつもの決まりきったパターンなのだが・・・
ながた議員のニセメール問題であれだけ踊らされたマスコミである、今回は二の舞を踏んだらまずい??と、おとなしい感じがする。今朝の産経だけは冷静な報道であった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日経の一面であったが・・・・・
名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 13:11:10 ID:4qHUJ7Pv0
この報道には、奇妙なパラドックスが存在する。
メモ内容が本物の天皇発言だと考えて日経が記事を書き報道した場合、
それは、天皇の発言によって、日本国民の行動に影響を及ぼそうとする
ものであり、天皇の政治利用となってしまい、憲法違反となる。
逆に、このメモが、一定の「信憑性のなさ」を有していて、必ずしも
天皇発言とはいえないと考えて、報道する事が天皇の政治利用に当たら
ないと考えているなら、信憑性の低い天皇の発言を、記事として報じて
しまっている事になる。
そして恐らく、そういった矛盾を抱えた報道をする背景には、中国との
関係が、存在する事は、非常に明確だろう。
この記事は、中国の意向を補うために、亡き昭和天皇の発言らしきものを
利用している記事であるということになる。この記事そのものが、不健全
ではないだろうか。
名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 13:19:18 ID:4qHUJ7Pv0
メモを残した富田氏の経歴や、人脈も気になる。
富田氏は警察官僚出身だが、当時、中曽根政権下、
靖国参拝の中止を政治決定した後藤田氏は、元警視総監で、
浅間山荘事件などを、富田氏らとともに、扱ったこともあり、
二人は、先輩後輩の関係にあった。
メモが作成された時期も天皇崩御の直前にあたり、天皇死後、
生前の天皇の発言をメモに残す事に政治的な利用価値を
見出していたとしても不思議ではない。本人の死後では、
メモの内容を本人が、肯定も否定もできないが、侍従長が
確かに聞いたのだと言えば、信憑性が出てくる。
その後、参拝をしない政権が続いたため、このメモが利用され
なかったが、それが、今利用されている事は、政治的な意図がある
ことを明確に示している。
:名無しさん@6周年:2006/07/20(木) 13:27:33 ID:HhJl6z3N0
>>53
むしろ総理が交代する度に新任総理にこのメモを見せて
圧力をかけていた勢力があるやもしれん。ところが小泉には効かなくて、
次の総理も効きそうにないからメモの賞味期限となったわけだが、一般人に
見せるという使い方でその寿命を全うさせるつもりなのかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日神田で、青竹踏み(プラスチックだけど)やりながら日経夕刊読みつつTVを見てたら、欽ちゃん球団が無くなる??なんて話題・・・・その後、すぐにジャズダンスが始まるので見ないでスタジオ入り。
帰りの電車ではNHK3チャンで欽ちゃんを取り上げるシリーズの3回目でコント55号をやっていて、またこれが泣かせる話でよかったのだが・・・・
今朝おきて、TVを見て、なんでなのか始めて知った。 球団のメンバーである吉本の芸人が17歳の子を云々の件で責任を取るらしいが・・・・・
芸人がメンバーなんて知らなかったが、その17歳も、のこのこホテルに付いていった??のだろうから、およそ清純な乙女ではないことが解るし、なんか裏がありそう。
それほど球団に興味はないが・・・欽ちゃんは可愛そうだな@@、吉本の芸人もチームの面倒をよく見てたそうだから・・・・
いったいホントの被害者は誰なのか??
プンプンだな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
水曜日のプリマダムが終わったんで、ワンセグで8チャンの水10を見るようになったが、先週途中から聞いた、ゴリエ杯の新曲が気になっていたが、昨日、第2弾のプロモを見たが、やっぱり アイ・ウィル・フォロー・ヒムの編曲でした。だいぶ古い曲だけど、よく知ってるオールディーズ、またダンス選手権がはじまるのか??、楽しみ。
http://www.jacquedee63.com/iwillfollowhim.html
I Will Follow Him
Artist: Little Peggy March
Peak: #1 Lyrics by: J. Plant, J. Stole, D. Roma, A. Altman, N. Gimbel
Year: 1963
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シャープ製携帯電話、一部機種1千万台に不具合
NTTドコモとボーダフォンのシャープ製携帯電話端末の一部で、特定の文字列を入力すると突然、再起動するなどの不具合が起きることが18日分かった。
いずれも漢字変換のソフトウエアが原因で、不具合の起きる機種は約1000万台に上るとみられる。
両社によると、不具合が見つかったのは、NTTドコモの「SH902i」など10機種・522万台と、ボーダフォンの「905SH」など17機種・524万台。
不具合のある機種でメールを作成する際、語尾に「まくっちゃ」を含む言葉や、「かぜがなおりかけた」といった特定の言葉を入力して、一度に漢字変換しようとすると、突然作動しなくなったり、自動的に再起動したりすることがあるという。
なんだそりゃ??って感じだが、相変わらず、携帯はワンセグを見るだけにしか使わない間違った使い方?をしているので、ぜんぜん関係はないが、バグってヤツか??
そういえば5000円で売れた私のサーフだが、一部に欠陥があったとか??でトヨタのリコール隠し??みたいな騒ぎがあったが、まあこっちはガス器具とか違って人命に係るでもなし、メーカー側の対応にはお気の毒としか言い様がない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エアロ関係に嵌る男性を揶揄する表現で、私もコレに当てはまる。と言っても、かつてほどのめり込んでいないし、地元も含めて週2本くらいと少なくなった上に、なるべく大きく動かないで、省エネのセコイ動きかたをしているので、エアロビクスの本来の目的である、脂肪燃焼の体操ではなくなっている。
ならもう辞めて、その時間を筋トレに向けたほうが良いのだが、やれば面白いのがエアロで、私がこんなエアロ以外のタコ踊りの日々を続けるようになったキッカケでもある火曜のエアロはここのクラブに入ってからずっと参加しているが、ここんところ参加しても、次のクラスのヒップホップの時に倒れるといけないので、体力温存の意味もあって一生懸命動くでもなく、後ろのほうで、チマチマやるだけなので、とりあえずやってるってな感じ。
クラブ内の会員個人を特定できるような書き方はなるべく控えていたが、最近、エアロを自己流で始められた男性が、私の近くで踊るようになったが、ドタ足で逆走したりしてぶつかりそうになって危ないので、昨日は参加を取りやめて帰る。
今後はそのまま筋トレしてからヒップホップに参加するか?タップスタジオに移動して入門クラスを受けるか、いろいろ選択肢はある。
ちょうど良いタイミングだったかも??
以下2ちゃんねるのテンプレのコピペ
(そこそこ核心は突いていて納得する)
★エアロビ男<<<<精神病患者、間違いない。★
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本酒の残る月曜日の朝は毎週だが、火曜でもそれは同じ。朝からフヌケ状態だが、きょうは動く日なので、昼までに腹を減らさねば?????
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TRBのレッスンチケット(5回分)の期限がきょうまでなんで、きのう久々に木曜のクラスに参加するが、やっぱりタップは難しいけど面白い。
さてきのう帰りにコンビニで雑誌を立ち読みしてたら、最新マンガコーナー??に「花の応援団??」おおおっ、復刻版かいな?とよく見れば
「なにわ遊侠伝面白太鼓判」 徳間書店
ふーんなんて思いつつ読みはじめたら面白いのでつい買ってしまったが、デカイので電車の中で読むのはちと恥ずかしいんで、まだ続きを読んでいない
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SNSに関しては確かにそういう感じがする
「明日できることは今日やるな」2ちゃんねる管理人・西村博之さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060710-00000008-zdn_n-sci
荒れる”ブログにどう対応する!?
2ちゃんねるやブログ、SNS(ソーシャルネットワークサービス)のようなCGM(Consumer Generated Media)はどんどん増えている。これまでのメディアと異なり、互いの意見交換が容易なのが特徴だ。特にSNSは、比較的素性が明らかな人同士で情報を発信しあうため、結びつきが強まりやすい。
「ほかの人とつながるのが好きな人がいる一方で、赤の他人とはつながりたくないと考える人たちもいます」というのが西村さんの基本的な考え。
「今日、こんなもの食べました。どこかに行きたい。ここで遊んだ」といった、日常のたわいない会話はSNSに向いているという。反対に「次期の総理大臣は誰が適しているか」などの重たい話題は「つながりがある人同士で話していると、むしろ気持ち悪くないですか」
コメント欄が“荒れる”ブログは、コメントにどう対処するべきか。そもそも“荒らし”と呼ばれる行為は掲示板独特の表現だった。ブログが“炎上”した場合、西村さんはどうするのか。
一般的には「コメント欄を閉じればいいんじゃないんですか」とあっさり答える。しかし、自身が運営するブログ「元祖しゃちょう日記」ではコメントが殺到してもコメント欄を閉じなかった。「コメント数が増えるだけで実害はないですから。気にする人はブログに向いていないんじゃないんですかね」
西村さんのブログにも父親の電話番号が書かれた事があった。
「問題があれば、(ブログサービス提供会社の)ライブドアが削除するんじゃないですか。嫌がらせをする人の対処に時間を割いたら、嫌がらせをする人たちの思い通りになってしまいます。ブログが仕事に直結している人はともかく、それ以外の人は放置しておいても死にはしないじゃないですか」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きのう夜、ブラックニッカをやったせいで、朝の寝起きが悪く、目覚ましにかけてるニッポン放送で、結果を知り、あっそう、今日だったのねって感じ。
面白かったみたいだけど、日本じゃないんで興味なし、日・独・伊軍事同盟・・じゃなくて、サッカーで三つ巴の対決の時代なんて来るんだろうか??
サムライブルーで、余りにも生真面目すぎたのか日本チーム、次回はサムライではなくてつきなみだがカミカゼにしたらどうだ、相手チームは恐れるはず。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうなんだろ、この記事にカミつくやつ居るかな??
きっこの日記あたりで、絶対に触れるな@@
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/koizumi_cabinet/?1152234525
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第3のビール??だかなんだか知らないが、けっこう売れてるそうな??。私は特に銘柄には拘らないが、やっぱりビールと言えば小学生の頃からおなじみのキリンラガー(壜)だが、缶ビールだとスーパードライ。
むかしあった(今は知らないが)、サッポロのぐい生と言う小瓶が好きで水代わりによく飲んだものだが、これはアサヒの缶ビール・・・じゃなくて第三のビール
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年11月28日(火)、29日(水)、30日(木)各日共午後7時開演(午後6時30分開場) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝おきてビックリなのはサッカーではなくてミサイル。NHKのワンセグを電車で見ながら通勤するが、途中でまた発射・・・さらに1発で合計6発?????
安部さんの二回目の会見を聞きつつ(純情きらりは休み)、ワンセグの威力を痛感
ミサイルは不発???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/north_korean_missiles/?1152042276
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中田引退記事が紙面の多くをさいてくれたオカゲで、朝刊を読む速度がかなり早かった。
サッカーに興味がないワケではないが、負けてしまったワールドカップはとっとと終わってくれってところ。
まあ、いちおう、お疲れさまとねぎらう気持ちはあり。
さて、、中共・韓国の日本領海侵犯が迫る中、北のお国から日本のメディアが招待されたそうだが、唯一の中立メディア・産経新聞・フジTVは招待されていないそうな??
もちろん、筆頭は偏向朝日新聞、そしてナベツネが死期を悟り、最後に本来のアカに戻ろうとやっきになっている読売・・さあ、どんな、チョウチン記事が出てくるか??
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/04/20060704000018.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Kさんのブログで紹介されてた、「まんまる餃子」、きょうの昼は日本橋ライトバン営業、麻婆屋の麻婆丼だが、あしたはチャオズにしよう@@
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんだかカラッとしないまんま入梅して、知らないうちに梅雨明けなんて感じだが、今月のホームのBGMは??と思って、真っ先に浮かんだのが、早見優の「夏色のナンシー」
この曲は生田寮に住んでたころ、たしか6月頃のヒットだったと思うが、ラジオで聞いて、スグにシングルレコードを買った記憶がある。
当時、私はステレオのラジカセしか持っていなくて、レコードをどうして聴いたかと言うと、同じ寮生がプレーヤーコンポを持っていたので、カセットに録音してもらって聴いたモノ。
さっそくMIDIを探すが、ロクなのがないんで諦めたが、この曲コカコーラのCMにも使われていて、それじゃ、アレにすっかと言うことで??「愛するハーモニー」
これは私が中学生の頃のヒット曲・・・南沙織の「17歳」と同時期だったような???
はっきり言ってコカコーラは滅多に飲まないが、たまには
♪スカッと爽やかコーカコーラー
梅雨明けもまじか
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント