ワンセグの弊害??
8月2日(水)晴れ ワンセグいらないかも?
ワンセグの弊害・・なんてのは大げさだが、毎朝通勤電車内で新聞を読んだ後、8時15分から、NHKの連続ドラマ「純情きらり」を欠かさず見ている。
もっとも土曜日は見ていないので、次週の月曜日に見た時に、アレッってな場面もあるが、ストーリー自体は、一週間分が予めNHKのサイトに出ているので、見逃した日はそこでチェックできる。
さて、ぜんぜん会話に使うことのない携帯電話、料金も滞納しているんで、すでに数日前から通話が出来なくなっている・・・・はず(使わないんで解らない)
今朝は昨日のタコ踊りの疲れか、寝ぼけたか忘れてしまい、途中で気づくが、たまたま昨日買った「正論」があったのでゆっくり読めた。
まあ朝の通勤時間帯にTVを見るのは、災害とか臨時ニュース(テポドン発射とか)の時なんかに便利だが普段はそれほど必要は感じない。
プリマダムとか見ていた頃には非常に便利だなと思ったが、いまはそれほど見たい番組があるでもなし(月曜日のブラックジャック21は面白いので外せない)
TVを見るためだけに月々4200円払っているようなモンで大変バカバカしい使いかたである。
ワンセグの弊害??ではないが、FMとか音楽を聴かなくなってしまったのが、ちと寂しい部分。 FMも受信できれば便利だし、メモリー型音楽携帯なんかもある時代・・・解約して、完全なTV受像機にしてしまい、電話は安いプリペイドでもいいかなと思っている。
ちなみに解約してもTVはずっと受信できるので地震等の災害情報を見る端末としての活用方法もある(解約料金は不明)
東芝のワンセグ対応HDDプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060530/toshiba.htm
なんと130時間録画だってさ@@
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- インスタグラム(2017.10.16)
- スーパーフルムーン(2015.09.28)
- 復活は未だなのか?Xacti(2014.02.05)
- 新しいタイプの炎上(2013.09.23)
- なくした携帯電話(2013.09.23)
コメント