« 犬は食ってもいいか? | トップページ | きょうの昼飯 »

けっこうあるんだ必修逃れ

高校必修逃れ、35都道県249校に拡大

 全国の高校で卒業に必要な必修科目が教えられていない問題で、必修逃れの学校は26日、全国35都道県で計249校に拡大したことが読売新聞社の調べで分かった。

 また、大学推薦入試のため、未履修の科目を履修したように内申書を書きかえ、生徒の願書をすでに大学側に提出していた学校が、少なくとも富山、島根などで20校以上あることも判明。履修漏れ問題の波紋が広がっている。

 26日現在で履修漏れが見つかっているのは、北海道(25校)、青森(6校)、岩手(34校)、宮城(6校)、秋田(1校)、山形(18校)、福島(15校)、茨城(6校)、栃木(11校)、群馬(5校)、埼玉(4校)、東京(2校)、新潟(4校)、富山(1校)、石川(4校)、福井(5校)、山梨(3校)、長野(13校)、岐阜(4校)、静岡(22校)、愛知(1校)、奈良(1校)、鳥取(2校)、島根(18校)、岡山(10校)、広島(2校)、山口(1校)、香川(2校)、愛媛(1校)、福岡(5校)、佐賀(6校)、長崎(1校)、大分(4校)、宮崎(2校)、鹿児島(4校)。このうち、香川県丸亀市の私立香川県大手前高では、全学年(509人)で未履修が判明した。中でも、3年生176人のうち理系の87人について、必修の「保健」「情報」を履修させていなかったほか、2科目が必修の地理歴史で「世界史」の1科目しか教えておらず、210~280時間の補習が必要という。

**なんだかますます広がっているようで驚きだが、こうなってくると、いままで履修不足で進学した学生OBも居るはずで、そいつらはどうするんだ??って感じだが、まあ今回は見逃してやるのが一番かも?

日教組のコメントを待ちたいところ・・・・まあ政府がなんらかの対応策を打ち出したあとでイチャモンを付けるくらいだろうけど@@

|

« 犬は食ってもいいか? | トップページ | きょうの昼飯 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: けっこうあるんだ必修逃れ:

« 犬は食ってもいいか? | トップページ | きょうの昼飯 »