ホントかよ??白髪三千丈
| 固定リンク
5月31日10時7分配信 西日本新聞
4月下旬から5月上旬にかけて福岡県内で観測された光化学スモッグの主な原因は、中国大陸から流れてきた汚染物質である可能性が高いとする解析結果を30日、同県が発表した。同日、山口県萩市で開かれた「九州地方知事会」(会長=金子原二郎・長崎県知事)は事態を重視し、光化学スモッグの発生原因究明と対策を進めるように国に求める緊急要望をまとめた。 福岡県保健環境研究所は、2003‐06年にかけて県内で高濃度(0、08ppm超)の光化学オキシダントが発生した際の特徴を解析。この結果を基に、今年4月26日と5月8、9日に県内で光化学スモッグ注意報が出された際の状況を比較検討した。 その結果、(1)汚染物質の排出が少なく、日射もない深夜に高濃度が出現した(2)いずれの日も長崎県壱岐、五島などの離島で、福岡県内の濃度に匹敵する濃度が測定された(3)大気が白くかすむ要素となっている硫酸塩の濃度が国内の発生源では考えられない高濃度を示した‐などの特徴が明らかになった。 さらに、注意報が出された日は移動性高気圧が九州南方を通過しており、大陸から九州北部に気流が流れ込みやすい気圧配置だったことも判明。気流がどこから来たかをたどる「流跡線」も大陸方向を指していることや、流跡線の起点高度が低く成層圏オゾンの影響ではないと考えられるなどから、「大陸からの移流が主な原因であることを示唆している」と結論付けたという。 この日、第129回知事会議は、光化学スモッグの発生原因が中国大陸にある可能性を踏まえ、国際的な対応も視野に入れた対策に取り組むよう、近く国に要望することを確認した。 =2007/05/31付 西日本新聞朝刊= |
| 固定リンク
http://www.missuniversejapan.com/
なんでもジャズダンスのインストラクターをやってるそうで、TVで前後開脚のバレエストレッチをやってたが、ちょっと注目@@
| 固定リンク
「ドラえもん」最終話、勝手に作る=出版の37歳男性が謝罪 | |
(時事通信社 - 05月29日 22:10) |
藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の最終話を勝手につくって漫画化し、販売した男性(37)が、出版元の小学館(東京都千代田区)と著作権を持つ藤子プロに謝罪し、売上金の一部を支払っていたことが29日、分かった。 小学館などによると、「最終話」は20ページの冊子で、電池切れで動かなくなったドラえもんを、35年後にロボット工学の第一人者に成長したのび太が修理し、よみがえらせるというストーリー。絵も本物にそっくりだった。 同様のストーリーは1998年ごろからネット上で出回っており、男性が「田嶋・T・安恵」の名で2005年秋ごろに漫画化。一部約500円で書店に販売を委託し、昨年夏までに約1万3300部を販売したとみられている。 |
| 固定リンク
◇国民の皆様 後援会の皆様
私自身の不明、不徳の為(ため)、お騒がせ致しましたこと、ご迷惑をおかけ致しましたこと、衷心からお詫(わ)び申し上げます。
自分の身命を持って責任とお詫びに代えさせていただきます。
なにとぞお許し下さいませ。
残された者達には、皆様方のお情けを賜りますようお願い申し上げます。
安倍総理 日本国万歳
平成19年5月28日 松岡利勝
| 固定リンク
http://www.city.ichihara.chiba.jp/040simin/simin/madoguti.htm
もう車検が切れて10年・・・・いやそれ以上になるVMAXなのだが、廃車の手続きをしていないために、軽自動車税の請求がやってくる。
払わない気はないが、振込み用紙は無くすし、いちいち平日に出かけるのもなんだな・・・と思っていたら日曜日もやる日があるもよう。
さっそく収めよう・・・・6月3日は投票日
| 固定リンク
5月29日6時4分配信 スポーツニッポン
北の湖理事長(元横綱)が28日、白鵬の師匠・宮城野親方(元十両・金親)に三行半(みくだりはん)を下した。横綱昇進を諮問した横綱審議委員会(東京・両国国技館)の席で、同理事長は熊ケ谷親方(元幕内・竹葉山)が白鵬の実質的な師匠との見解を示した。週刊誌で八百長疑惑への関与が報じられるなど指導力に疑問符の付くかつての弟子を突き放した形だ。なお横審は満場一致で白鵬を横綱に推薦することを答申。30日の理事会で正式決定する。 横審で白鵬の昇進を審議する前に、内館牧子委員(脚本家)から北の湖理事長に厳しい質問が出された。「新聞などでは熊ケ谷親方がこう語っているとか、たくさん書いてあります。白鵬にとって誰が師匠ですか?」。外国出身力士のマナーが問われる中、内館委員は若い白鵬が問題を起こした場合の責任の所在を求めたわけだが、北の湖理事長は「それは熊ケ谷です。今まで熊ケ谷がやってきたし、これからもやるべき」と答えたという。 熊ケ谷親方は04年に現宮城野親方が継承するまで、宮城野の名跡を所有し白鵬を熱血指導してきた。当然、白鵬に対しての影響力は強いが、現在はあくまで部屋付きの親方。師匠をさしおいての「教育係」任命は異例だ。一方の宮城野親方は現役時代、十両が最高位。しかも引退して先々代の宮城野親方(元小結・広川)の娘と結婚し、部屋を継承する直前の番付は三段目で、その時既に幕内だった白鵬との立場は逆転していた。加えて前週発売の週刊現代では、愛人とされる女性に昨年7月の名古屋場所で白鵬の八百長に関与したと告白、その録音テープが存在すると報じられた。 この日、両国国技館で会見を開いた同親方は「あり得ない話で内容は事実無根。自分は一切関与していない」と疑惑を否定。しかし報道で白鵬のイメージが傷つけられたにもかかわらず、法的措置を取るかとの質問には「弁護士と相談している」と言葉を濁した。 自らの責任問題については「ご理解をいただきながら、ますます相撲道に精進していく」と語ったものの、同じ立浪一門の年長の親方は「弟子を養成する資格はない。辞めればいい」と突き放した。また別の若い親方は「おれだったら姿を消す。弟子に対してこれほど恥ずかしいことはない」と批判するなど、同親方に対する風当たりは強まる一方だ。 |
| 固定リンク
5月28日19時22分配信 毎日新聞
人気ミュージカル「マッスルミュージカル」の出演者で作る労働組合が28日、減額された賃金に対し正規賃金の支払いを求める仮処分申請を東京地裁に申し立てた。また就労排除など不当労働行為の救済を東京都地方労働委員会に申し立てた。 申し立てをしたのは、映画演劇労働組合連合会フリーユニオン・マッスルミュージカル支部(磯前方章委員長)。申立書などによると、磯前委員長らは1月にミュージカルを運営する「デジタルナイン」(東京都千代田区、樋口潮社長)と口頭で年間契約について合意した。しかし、今月下旬からのラスベガス公演に参加しないメンバーには賃金20%減額と契約期間延長が一方的に通告され、磯前委員長ら6人は50%減額が通告された。合意時、磯前委員長には500万円が提示され、1、2月に各約41万円が支給されていた。 納得できないメンバー15人が労組を結成したが、会社側は減額した契約書へのサインと組合脱退を個別に迫った。組合員は5人に減り、サインと脱退を拒んだ組合員3人は劇場へ入れず、就労から排除された。磯前委員長は「舞台に上がりたくてやってきた人間が『舞台に上がれなくなるぞ』と言われるのはとてもつらい。一方的な賃金カットに話し合いの場もないやり方には我慢できない。舞台でのけがに労災もない。ミュージカルをもっと良くするためにも頑張り、再び舞台に復帰したい」と話している。 同ミュージカルはテレビの人気番組「筋肉番付」などをきっかけに01年に設立された。東京都渋谷区で上演中で、29日からは米国・ラスベガスでも上演予定という。【東海林智】 |
| 固定リンク
5月28日15時25分配信 ロイター
[東京 28日 ロイター] 塩崎恭久官房長官は28日午後、記者会見し「松岡利勝農相が午後2時、搬入先の病院で亡くなった」ことを明らかにした。 また、安倍晋三首相は病院に向かっているとし、現段階でこれといった指示はないとした。死因については「検死などの手続きを終えた後で発表される予定だ」とした。また「農林水産行政に支障があってはならないので、首相は早急に臨時代理を任命することになるだろう」と述べた。 |
| 固定リンク
5月27日17時11分配信 毎日新聞
インターネットの中に、「居場所」を求める子どもが増えている。うるさい親もいなければ、厳しい校則もない。パソコンのスイッチを入れるだけで、気の合う仲間と話せる“秘密基地”が現れ、住む地域も世代も超えた相手とも知り合える。だが今、友達の実名を書いて立ち直れなくなるまで非難したり、大人も目を覆いたくなるほど過激な性の話題が行き交うケースが増えている。“仮想世界の遊び場”の光と影を探った。【近松仁太郎】 広島県尾道市に住む中学1年の「jun」(12)。小学6年の時に会員制サイト・SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を開設した。陸上部に所属し、よく日に焼けているが、口数は少なく、控えめな印象の少年だ。 午後6時過ぎ、部活動を終えて帰宅すると、大学勤めの父親(46)の書斎に入って、パソコンのスイッチを入れる。パスワードを入れると、自分で描いた似顔絵と「職業:中学生」「好きなマンガ:こちら葛飾区亀有公園前派出所」などが管理人のプロフィルとして紹介される。会員は10~46歳の約20人。全員のホームページ(HP)を次々に開く。「ぼくも温泉大好きです!」。大分県の30代の会員男性の日記にコメントを書き込んだ。 近所に住む友人ら4人の他は、ゲーム関連のサイトなどで仲良くなった「信頼できる」大人たちを会員として招いた。「さまざまな人とつながりたい」と開設したサイトで、「自分の世界が広がった気がした」と笑顔を見せる。 ◇アクセス殺到、学校裏サイト 「絢です。小6です H大好きです! 誰か犯してくれませんか☆」 インターネットで見つけたサイトの一つに、小学生が書いたとは思えない言葉がいくつも目に飛び込んできた。 「学校裏サイト」と呼ばれる掲示板の書き込みの一部。学校の公式ページとは異なり、子供たちが、自分たちだけのために立ち上げたものだ。 部活動の連絡や定期試験の情報交換などに活用される場合もある。しかし、仮名で書き込めるため、わいせつ画像が横行することも珍しくない。自分の裸の写真を公開する女子中学生すらいる。また「言い争い」がいったん始まると、陰湿な書き込みの応酬が続く。 子供たちのネット事情に詳しい群馬大社会情報学部大学院の下田博次教授によると、学校裏サイトは現在、少なくとも1万5000件ある。「大人が発信する有害情報の被害者になる子供たちが有害情報の発信者にもなっている」と下田教授。 今年4月には、女子中学生への実名の中傷を放置した名誉棄損ほう助の疑いで、学校裏サイトを管理していた大阪市内の会社役員(26)が大阪府警に書類送検された。書き込んだのは、小学校時代の塾仲間の少女(13)。名誉棄損の非行事実で少女は児童相談所に通告された。 裏サイトに使われるのは、無料のレンタル掲示板。画面に出会い系サイトや子供用の下着販売の広告が載るのも珍しくはない。 掲示板を運営する業者は別のサイトで掲示板の書き込み数の多い順にランキングして紹介。子供たちは、他校の裏サイトに負けまいと競って書き込みをするため、アクセス数が増え、業者に入る広告料も自然と上がる。 「子供たちが悪質な業者に操られている。ネットを見る子供を持つすべての親は『まさか、うちの子に限って……』という甘い考えを捨てるべきだ」。下田教授はそう警告する。 ◇親子で利用ルール確立を 子どもたちを有害サイトから守るにはどうしたらよいか--。NPOやパソコンメーカーは小中学校に出向き、安全なネット利用法を子どもや親、教師などに紹介するなど対策に力を注いでいる。 横浜市のNPO「情報セキュリティフォーラム」は年間10回前後、主に教師向けにネットの安全利用法を講義する場を設けている。メンバーの寺田慶治さん(51)は「都市部より地方に住んでいる子どもの方が、ネットにはまりやすい」と指摘する。小中高校生が集まる掲示板を開くと、地方の学校名が目立つ。市街地にゲームセンターや大きな商業施設など遊び場が少ない地方都市の子どもは、ネットでつながりを求める気持ちが強いのかもしれない、と寺田さんは分析する。 IT関連企業「ネットスター」(東京都)は昨年12月、小中学生のネット利用者約480人を対象に実態調査を実施。利用環境を尋ねたところ「保護者の目の届かないところでネットを利用している」との答えが8割に上ったという。携帯電話からのアクセスが多い、子どもの実態を反映しているとみられる。 「ネットは、子どもたちにとって秘密基地みたいなもの」と寺田さんは言う。「『あれはだめ』『これはだめ』と禁止するだけでは、有害サイトへの免疫も作れない。パソコンが苦手な親も、できるだけ子どもに話しかけ、一緒にネット上の歩き方を見極めてほしい」と親の見守り方の重要さを説く。 また、02年から子ども向けに「ネット安全教室」を開催するなど、業界内で早くから対策を講じてきたNEC(東京都)社会貢献室の山辺清和さんも「子どもをネットの世界に1人で置くのは危険。親子で話し合いながら利用する際のルールを作ることから始めてほしい」と呼びかける。 |
| 固定リンク
神田のマネージャーから、移動の話を聞いたが、4月ではなくて6月の移動なんてアレだなあと思ったが、本体の関係らしい
http://www.irstreet.com/j/files/7571/company_news/75712007032703.pdf
http://www.geonet.co.jp/annai/profile.html
ゲオフィットネス
http://www.geofitness.jp/index.html
がんばってください@@
| 固定リンク
23日午前10時50分ごろ、山形県酒田市北俣の農道で、田植え機を運転していた東京都足立区本木、浪曲師、玉川福太郎(本名・佐藤忠士)さん(61)が田んぼに落ち、田植え機の下敷きになって、低酸素脳症のため、同日午後10時18・・・・・・
TODAY1 ∞ 天保水滸伝を浅草で一度聞いてみたかったのだが残念
瞑目合掌
| 固定リンク
http://www.ne.jp/asahi/mili/surva/1stgame/curry.html
きのう買った納豆3パックのうち1個が残っているので、昼飯にどうやって食おうか真剣に悩んでいるが・・・・・
まあ、なっとうカレーが無難かも??
| 固定リンク
http://www.rakuten.co.jp/meganekicks/732484/732486/
先週の金曜バレエで、ストニューからシェネをやったときに、メガネがずり落ちそうになって、あわてて掴んだが・・・・・・
こりゃメガネバンドかな??と、大昔に茨城の萬太郎くんからもらったものを用意したが、今は紐を後ろに回すのではなくてロックするのがあるみたい@@
こりゃ便利そう
| 固定リンク
|
| 固定リンク
麻疹(ましん、英Measles、元の用字は痲疹だが、漢字制限によって麻疹と書かれるようになった)とは、ウイルス感染症の一種。「麻疹」と書いてはしかとも読み、一般にはこちらの方が知られている。伝染力が強く、日本では一生に一度はかかると言われている。
TODAY1 ∞ 昔は生きるか死ぬかの天王山みたいなモノだったらしいが、かくいう私も子供の頃にかかり、免疫はできている。
きのうだったか朝の通勤電車内で隣にたった大学生らしきがスポーツ新聞を読みつつセキをごほごほやりだしたが、おまえあっち行けよ!!って感じ。
まあ、はしかではなくて風邪なのだと思うが、大學は休校の上、学生は自宅謹慎にすべし
大学生 あっちへ行け!!こっちへ来るな@@
| 固定リンク
ヘッドライン |
![]() “浪速乃闘拳”、前WBA世界ライトフライ級王者の亀田興毅が23日 地元大阪市でインドネシアライトフライ級王者イルファン・オガーとノンタイトル10回戦を行い、8ラウンド2分23秒、TKO勝利を飾った。(スポーツナビ) [記事全文] |
| 固定リンク
一人っ子政策徹底で暴動 中国、住民が警官隊と衝突
21日付の香港各紙によると、中国広西チワン族自治区玉林市で、当局がこのほど「1人っ子政策」の徹底を打ち出したところ、市内各地で住民が反発。19日には約1万人が政府建物や車両に放火するなど暴徒化して警官隊と衝突し、5人が死亡、多くの負傷者が出た。 報道によると、同市は1980年以降に第2子を生んだ家庭に対し「社会扶育費」として最高2万元(約32万円)を数日以内に納めることなどを命じ、できない場合は財産などを没収すると通知した。さらに子供を持つ一部の女性に対して強制的に避妊手術を行ったとされ、各地で連日衝突が起きたという。 東方日報によると、現地住民の平均収入は年2000元程度。19日の暴動では、住民が政府建物を取り囲んで放火したほか、パソコンやテレビなどを略奪した。同市当局者は共同通信に対し「平穏な状況だ。報道は誇張されている」と語った。(共同) |
| 固定リンク
2007.05.22
Web posted at: 17:36 JST
- CNN/REUTERS
北京──中国南西部の広西チワン族自治区博白県で、一人っ子政策の強化に反対する村人の暴動があった。複数の目撃者が明らかにした。一部報道によると5人が死亡、数十人が負傷したとされる。
銃などで武装した村人らは機動隊や当局者と衝突したうえ、村役場の塀を破壊して車を覆し、建物に放火するなど暴徒化した。この騒乱で数十人が警察に拘束されたもよう。
地元当局は2人以上の子どもを持つ一部夫婦に、数万人民元の罰金を科した。目撃者によると、罰金支払いが不可能の場合、当局は家屋を壊して家財を持ち去るなどの強硬手段に出ている。
中国では所得格差拡大や当局者の職権乱用が引き金となって、住民の抗議活動や暴動が増えており、昨年は2万3000件近くに達した。
| 固定リンク
甌穴(おうけつ、かめあな)とは河底や河岸の岩石面上にできる円形の穴。ポットホール(pothole)、またはかめ穴ともいう。
河底や河岸の表面が硬い場合、表面に割れ目などの弱い部分があるとそこが水流による浸蝕のためにくぼみとなる。このくぼみの中に礫が入ると渦流によってその礫が回転し円形の穴に拡大する。穴の直径、深さとも数cmのものから数mのものまでその姿はさまざまである。底に磨耗した小石が残っているものもある。有名な甌穴として寝覚の床や長瀞渓谷(ながとろけいこく)の岩畳がある。なお、波の作用によるものは海蝕甌穴、氷河性河流によるものは氷河臼という。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
http://www.river-museum.jp/newsletter/no_4/page5.html
図書館で見つけた本で初めて知った言葉 ポットホール・・
甌穴(おうけつ)または、かめ穴というらしく、川の渦巻きとか水流で小石が川底の隙間に入り、回転しながら、だんだんと穴を大きく深くしていく現象らしい@
T秘境で見ることの出来るアレもそうだ@@・・・・・ちなみに道路のアスファルトのくぼんだ穴もそう言うらしい@
http://www.michigan.gov/mikids/0,1607,7-163-15943_20514---,00.html
| 固定リンク
大相撲の八百長疑惑を報じている週刊誌の「週刊現代」が21日発売号で、宮城野親方(元十両金親)が弟子の大関白鵬を横綱に昇進をさせるために八百長を画策したとする記事を掲載する。 記事によると、宮城野親方は白鵬が初の綱取りに挑戦した昨年7月の名古屋場所で、横綱朝青龍ら4人に計900万円を支払い、白鵬に勝たせるよう依頼した。宮城野親方が今場所直前、知人の女性に話したもので、会話の内容は約9時間に渡ってテープに収められているという。白鵬は昨年名古屋場所で千秋楽に朝青龍を破るなど13勝を挙げたものの、昇進は見送られた。 宮城野親方は「お答えすることはありません」と話し、北の湖理事長(元横綱北の湖)は21日に会見を開く意向を明らかにした。 |
| 固定リンク
一度、マンダが登場する、海底軍艦の絵を見たいもの・・・いつかいってみたいもの@@
http://www.toho-a-park.com/video/new/kaitei/d_index.html
映画だけではなくて、小学生の頃、原作も読んでいる@
| 固定リンク
5月21日3時13分配信 読売新聞
江戸三大祭りの一つ、東京・浅草の三社祭が20日、最終日を迎え、クライマックスの「本社神輿渡御(ほんじゃみこしとぎょ)」が行われた。 しかし、浅草神社との取り決めを無視して担ぎ手が次々に神輿の上に飛び乗り、警視庁浅草署は同日、担ぎ手の男1人を都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕した。今回、浅草神社は担ぎ手側に「神輿に乗って騒ぐのは神様を冒涜(ぼうとく)する行為」として、“神輿乗り”の禁止を通告。担ぎ手が所属する同好会と呼ばれる各組織も了承していた。 ところが、午前7時過ぎ、本社神輿が境内から浅草寺境内に出てくると、法被姿の男衆が次々に飛び乗り、会場は「乗ったぞ、乗ったぞ」などの叫び声とともに騒然となった。マイクを手に儀式を仕切っていた宮頭(みやがしら)と呼ばれる役職の男性が「引きずり下ろせ」とどなったが、男衆らは見物客に向かってバンザイしたり、扇子を振り回したりして騒ぎをやめなかった。 |
| 固定リンク
| トラックバック (0)
10:43 この記事についてのブログ(5)
前大阪府議でレズビアンを公表している尾辻かな子さん(32)が、7月の参院選に民主党の比例代表候補として出馬することになり17日、ゲイタウンとして知られる東京・新宿2丁目の事務所で会見した。同性愛結婚するパートナーも飛び入り参加し、即席の“結婚会見”となった。
尾辻さんは冒頭で「カミングアウトしている同性愛者が国政政党から公認を得て出馬するのは初めて。大きな第一歩です」と笑顔で報告。昨年5月に同党公認候補者公募に応募し、先月27日に小沢一郎代表(64)と会い「民主党から同性愛者の候補が出るのはいいこと」と“歓ゲイ”されたという。
選挙戦は異色。自らキャンペーンソングを歌うCDを発売したほか「同性愛者票は200万あると思う。うち投票に行くのが半分。まずは知ってもらうことが大事」と全国都市部のゲイバーにポスターを張る方針だ。
掲げた政策は同性パートナーの法的保障に関する法案作りなど。自身も事務所スタッフの木村真紀さん(32)と6月3日に名古屋で挙式予定で、報道陣の要望からツーショット会見となり「交際4年目なので式を挙げようかと」(尾辻さん)、「まじめで真っすぐで目標に向かって突き進む人。サポートのしがいがあります」(木村さん)。ともにウエディングドレス姿の予定だ。
比例代表で民主党はこのほか、元プロ野球選手、長崎慶一氏(57)を擁立。自民党からは“ヒゲの隊長”こと元自衛隊イラク先遣隊長、佐藤正久氏(46)が出馬する。比例は多彩な顔ぶれによる戦いとなりそうだ。
| 固定リンク
5月17日20時18分配信 毎日新聞
はしかの流行により大学の休講が相次いでいるが、成蹊大(東京都武蔵野市)と東北学院大(仙台市)が17日、学生の感染が確認されたため、18日以降の休講を決めた。 成蹊大では、学生6人が感染し、1人にはしかの疑いがあるため、18日から27日まで全4学部と大学院の講義を休講にする。また、東北学院大では、仙台市泉区の同大泉キャンパスで、学生4人の感染が確認され、18日から31日まで、同キャンパスでの全講義を休講にする。【高山純二、青木純】 |
| 固定リンク
http://www.geocities.jp/tyohama/douga1.html
ある場所の川廻し地形に関しての古い記述が見たくて、図書館でも行こうかと思っているが、今週は地元の選挙絡みの同窓会とか、応援もあるので行けないが、こんなネットの発達した時代でも図書館に行って本で調べるしかない事柄も残されている。
| 固定リンク
【親が見せたくない番組】
(1)ロンドンハーツ(テレビ朝日系)
(2)14才の母(日本テレビ系)
(3)クレヨンしんちゃん(テレビ朝日系)
(4)めちゃ×2イケてるッ!(フジテレビ系)
(5)志村けんのバカ殿様(同)
(6)はねるのトびら(同)
(7)水10!ワンナイR&R(同)
(8)エンタの神様(日本テレビ系)
(9)リンカーン(TBS系)
(10)ズバリ言うわよ!(同)
【親が見せたい番組】
(1)世界一受けたい授業(日本テレビ系)
(2)どうぶつ奇想天外!(TBS系)
(3)脳内エステIQサプリ(フジテレビ系)
(4)世界ふしぎ発見!(TBS系)
(4)僕の歩く道(フジテレビ系)
(6)Dr・コトー診療所2006(同)
(7)週刊こどもニュース(NHK)
(8)その時歴史が動いた(同)
(9)平成教育委員会(フジテレビ系)
(10)ザ!鉄腕!DASH!!(日本テレビ系)
TODAY1 ∞ 昔はドリフの番組が一位だったと思うが、いまはロンドンハーツなそうな??
まあ、どの番組も見ているワケではないのでどうでも良いが、そういう番組を作らせるスポンサーがいるワケだから、その番組のスポンサーの提供する商品等の不買運動でもやりゃいいんじゃねーか??
逆に親が見せたい番組?ってのもなんだか、胡散臭い気がする。
いっそ1週間だけ、全チャンネルを映画、「小鹿物語」・「自転車泥棒」・「二十四の瞳(ふるいやつ」・「サウンドオブミュージック」・「七人の侍」・「生きる」等だけ放映し続けてみたらどうだ??
かなりの教育的効果はあるぞ!!
きょうは朝から雨なんで「雨に歌えば」でもいいか@@
| 固定リンク
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/16/news041.html
世界最小のPCらしい????が・・・
| 固定リンク
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-05-20&ch=31&eid=28483
優勝のかかった大一番、5月20日は学生注目!!・・・・・ではなくてOB・OGにも集合がかかるか@
| 固定リンク
5月9日7時30分配信 Record China
| 固定リンク
http://dogalog.excite.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48001317/48001317peevee40335.flv
ピーマンをみじん切りにして納豆に混ぜて食べると美味いが、ピーマンの納豆詰めのようなツマミもあるようで、ニラを刻んで使っている。
うーむ、やりたいがニラを買っても、なかなか使い道がないし・・・・・きれっぱしの1本もらってくるか??
| 固定リンク
http://zoo2.zool.kyoto-u.ac.jp/ethol/showdetail.php?movieid=momo041015ns01b&embed=on
小学生の頃、地元の養老川で、このハリガネ虫はよくみかけたものだが、カマキリに寄生するとは知らなんだ@@
廿五里のハメの下によく居たが、さすがに怖くて触れなかった・・・たしか爪を巻かれるツメマキ・・・みたいに呼ばれていたような記憶がある(爪から体内に入る???だったかも)
ようするにあんまりイジルナみたいな水中生物だった・・・と思う。
↓こちらはコオロギ
http://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50293730.html
| 固定リンク
5月15日21時1分配信 時事通信
秋の祝日をまとめ、11月上旬に「大型連休」をつくる構想が15日、与党内に浮上した。旅行をしやすくすることで、観光業の振興や景気刺激につなげようという狙いだ。自民、公明両党間で夏の参院選の共通公約に盛り込むことも視野に、効果や問題点などに関して検討する。 構想は、10月第2月曜日の「体育の日」と11月23日の「勤労感謝の日」を、同3日の「文化の日」の前後に移動し、土日や振り替え休日を活用して長めの連休を取りやすくする内容。自民党の中川秀直幹事長は15日の記者会見で「経済効果を期待する意見もある。与党の公約づくりで真剣に考えたらいい」と表明。公明党の斉藤鉄夫政調会長も「お金のかからない景気対策、観光振興策として検討に値する」と記者団に語った。 |
| 固定リンク
http://www14.big.or.jp/~hosoya/who/a/achiha-shinsuke.htm
きのうもMXTVで、ウルトラセブンを見てしまったが、連休の頃に自殺された多岐川由美さんのダンナさんは、ソガ隊員だったそうな@
いまごろ知ったが、ご冥福を祈る
阿知波信介 (アチハ・シンスケ)さん
| 固定リンク
http://w1.nirai.ne.jp/shiruko/okinawa/matsuri/hukki.html
新聞ではとくに大きく扱うでもなし、日めくりカレンダーに、復帰記念日と書かれてあって、きょうは何の日??くらいの感覚でしかないが、35年も前のことになる。
当時、佐藤栄作首相と、このニュースはしょっちゅう見てたんで覚えているが・・・
35年かあ@@@
| 固定リンク
生い立ち
大阪市出身。旧制天王寺中学(現大阪府立天王寺高等学校)に入学するが、学制改革により新制大阪府立夕陽丘高等学校を卒業する。東京大学文学部言語学科卒(古代ギリシア語専攻)後、フルブライト奨学金留学生(つまり事実上のアメリカ政府による国費留学生)としてアメリカへ留学する。
60年安保の時期から、平和運動を開始する。ベトナム戦争期は、「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)「日本はこれでいいのか市民連合」を結成。「平和運動の熱心な活動家」と見られていたが、ソ連崩壊で公開されたソ連側機密文書により、ベ平連などがKGBから資金的・物理的援助を受けていたことを裏付けるソ連側の機密文書が公開され、その歴史的評価は大きく下がることとなった。また、その機密文書により小田実と吉川勇一がKGBのエージェントだった事実[1]。 が暴露された。
また、1970年代に当時の軍事政権に迫害された韓国の金大中の救出運動にも加わったものの、同時に北朝鮮を「地上の楽園」と賛美するキャンペーンを行った進歩的文化人を代表する一人でもあった。たとえば小田実は『私と朝鮮』(1977年)の中で、
と書いている。そして北朝鮮側が日本人拉致を認めた後は、
と、「北朝鮮による日本人拉致の全責任は日本側にある」としている。また、「北朝鮮の諸問題の原因は日本をまねたためだ」、というような発言を自身のホームページ(外部リンク参照)のコラム『新・西雷東騒』第4回に書き、『週刊新潮』2006年11月30日号『「ベ平連・小田実」は今も「北朝鮮の味方」という証明』により批判された。
「市民の立場をとる」ことを信条としているが、上記のような言動から単なる極左と見做される場合が多い。しかしマルクス主義には懐疑的で、「マルクス主義における党組織論は、カトリックと似ている」、「マルクス主義者は真理を独占していると考えているが、人間の行動の動機は、財産欲による場合よりも性欲による場合が多い」などと述べている。
しかし、その理論はノンセクト・ラジカル、黒ヘルとの境界線がはっきりしない。また、2005年の衆議院議員選挙では、土井たか子が事実上の政界引退を表明したことに遺憾の意を表し、社会民主党支持を明らかにしている。
これまで多くの小説・評論・エッセイを出しており、中でも代表作である1968年の『何でも見てやろう』は、当時ベストセラーとなった。
TODAY1 ∞ 筑紫と違いまあTVで電波をタレ流したわけでもなし、余生も少ないと思うので、早期に回復して、残りの人生を楽しんでもらいたい。
| 固定リンク
2007年05月15日(火曜日)付
かくれんぼに飽き、おにごっこに疲れた昔の子どもたちは、両者の面白さを併せ持つ「缶けり」を考えついた。ルールは地域や世代によって異なるらしいが、決めたその場でまず一回。これが子ども遊びの楽しさだ。
憲法改正のための国民投票法がきのう成立した。どうしても、一日でも早く国民投票という缶けりをしたくて、安倍くんと仲間が決めたルールである。
国民投票それ自体、憲法改正の是非という、より大きな決定を問う決まりごとだ。それも、国会の発議を受けて国民が判断を下す、最後にして最重要のルールである。安倍首相は、これをいま決めることで改憲に弾みをつけたいのだろう。
それにしては、「参加者」が少ないような気がする。法律となった与党案は、衆参両院とも与党の賛成多数で可決された。一緒にルールを練ってきた民主党は、途中で離れてしまった。国民の間で、差し迫った課題として改憲論議が高まっているとも思えない。
参加者の数ということでは、別の心配もある。護憲派のボイコット戦術を警戒するあまり、国民投票法には最低投票率の定めがない。改憲論議が高まらないまま手続きが進めば、投票率は上がらず、一部の意見に沿って憲法が改められかねない。
「国の姿を決める缶けり」をフェアで白熱したものにするには、多くの参加者と、十二分の議論が欠かせない。言い出しっぺの責任だ。国民はついてきているか。夕焼けの空き地に、安倍くんの影だけがのびていないか。首相はいま一度、周りを見渡してほしい。
| 固定リンク
5月15日0時31分配信 時事通信
TBSの報道番組「NEWS23」のキャスターを務める筑紫哲也氏(71)が14日夜、同番組で初期の肺がんであることを告白し、15日から当面の間、休業することを明らかにした。 筑紫氏は「先週、春休みの検査で、初期の肺がんと分かった。しばらくは治療に専念したい。がんに打ち勝ち、また戻ってきたい」と話した。 |
TODAY1 ∞ 一番きらいな人だが、病気には打ち勝ってもらいたい。ただし、もう戻らないでもらいたい@@
| 固定リンク
5月14日17時2分配信 時事通信
【北京14日時事】中国の国営新華社通信は14日、憲法改正手続きを定める国民投票法が成立したことについて「日本政界に大きな食い違いがあり、特に憲法9条を改正するかどうかが一つの核心問題だ」と伝え、中国として日本の軍国主義化につながりかねない9条改正の行方に関心を示していることを示唆した。 |
| 固定リンク
ヘッドライン |
![]() 【バルセロナ(スペイン)13日時事】自動車レースのF1世界選手権シリーズ第4戦、スペイン・グランプリの決勝が13日行われ、スーパーアグリ・ホンダの佐藤琢磨が8位に入賞、同チームに初のポイントをもたらした。参戦から22戦目、純国産チームの成長を実感させた。 「運にも助けられた」。佐藤は素直に心境を明かした。終盤まで、ポイント獲得圏にあと一歩の9位。ところが、1つ前のルノーのフィジケラが燃料トラブルで残り6周でピット作業。その間隙(かんげき)を突いて8位に浮上した。(時事通信) [記事全文] |
| 固定リンク
5月12日15時2分配信 毎日新聞
光化学スモッグ注意報が8、9日に全国で相次いだのは、中国の大気汚染が日本に流入する「越境汚染」が原因である可能性の高いことが12日、国立環境研究所などのシミュレーション分析で分かった。梅雨入り前までは同様の状況が周期的に訪れる恐れがあるという。 環境省のまとめによると、8日は福岡、長崎、熊本、山口、広島の5県が注意報を発令。翌9日は九州から栃木、群馬、新潟各県までの22都府県で注意報が出た。5月としては既に過去5年間で最も多い発令になったという。 同研究所の大原利真・広域大気モデリング研究室長(大気環境科学)らは、中国の自動車台数やエネルギー消費などの統計をもとに、日本と中国を中心とした東アジア各地の光化学オキシダント濃度を推定。約1カ月前からは毎日、風向や風速などの気象データも加味して汚染物質の移動状況をシミュレーションしている。 6~9日の移動状況を分析した結果、6日に中国上空にあった、日本の大気基準以上の高濃度の汚染物質(光化学オキシダント)が徐々に東に移動、7日から9日にかけて日本上空一帯に達していた。 大原室長によると、東シナ海付近に移動性高気圧があると、日本は西風が吹きやすい。さらに、日本付近も高気圧の影響で好天になりやすく、光化学オキシダントが高濃度になりやすい条件がそろうという。8日には東シナ海に移動性高気圧があり、これらの条件が重なった。 ただ、8日の注意報は中国からの流入が原因の可能性が高いが、9日に東日本まで広がった注意報は「越境汚染」に加え、日本国内の大都市の大気汚染も関係しているという。 大原室長は「中国からの越境汚染だけが問題なのではなく、日本もまだまだ改善する必要がある。両国は協力して大気汚染改善に努力してほしい」と話している。【江口一】 ■ことば(光化学スモッグ) 気温が高くて日差しが強く、風があまり吹いていない日に発生しやすい。目がチカチカしたり、のどが痛くなる。原因は光化学オキシダント。自動車や工場から排出された窒素酸化物(NOx)などが太陽光による光化学反応で生成する。濃度が高くなると、もやがかかったような「光化学スモッグ」現象に至る。一般的に光化学オキシダントの大気中濃度が0.12ppmで注意報、0.24ppmで警報を都道府県知事が発令する。 |
| 固定リンク
ミッキーなどディズニーキャラクターをパクっているとして話題になった中国・北京郊外の「石景山遊楽園」が、ディズニーキャラに似せた人形を取り壊していたことが10日、分かった。
本家の米ウォルト・ディズニー社の弁護団が知的所有権侵害にあたるとして接触してきたことから、同遊楽園が本家を恐れて“証拠隠滅”を図ったとみられている。
「ディズニーランドは遠すぎる」というスローガンが書かれた看板を掲げ、勝手にそっくりなテーマパークを作っていた同遊楽園は、これまで「違法コピーではない」と主張。しかし9日に“白雪姫と7人の小人もどき”の人形をハンマーで破壊したという。スローガンの看板も外された。同遊楽園は「模様替えをすることになった」と言い張っている。
TODAY1 ∞ これはきのうズームインでやってたので見ているが、ここまで話題になったら証拠隠滅しかないとみたか・・・・なんだかニヤニヤ・・・ご愛嬌ってところか・・・
いやまて、真似される側にとってはたまらないだろうから、当然の処置
単なる模様替え・・・・らしい
厚顔無恥と言う
| 固定リンク
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/tsunku/?1178780899
ズームインを見ていたら、なんでもウルトラマンをやっていた役者さん??らしく・・・・
思わず浮かんでしまったのは・・・・・・
遠い昔 M78星雲から・・・・・・マタンキ号に乗ってやってきた、あのねのね(オールナイトニッポンのキャッチ)が歌った・・・・
もとい、それを真似て泉谷しげるが歌った、♪スーパーマンの子供
♪ スーパーマンの子供・・子供・・子供
♪ スーパーマンの子供
♪ すーぱーまん●
最近はゲゲゲの鬼太郎の歌も歌っている泉谷氏、かつてはこんな歌も歌っていたのだ@@
そういえば、学生のころ、クラブの練習が終わった後で、M駅前の養老とかムラサキで、♪りんごのりの字をまに替えて~なんてのを合唱したものだが・・・・いまはそんな歌を歌う学生なんていないだろうな
春歌・・・・・昭和時代の死語だな@@
| 固定リンク
http://www.kandamyoujin.or.jp/kandasai/index.html
飾りつけとか、いろいろ準備しているのをよ見かけるがいよいよ始まる。
さて、きょうは神田祭り・・・ではなくて、神田 ジャズダンス・ボディバランスヨガ・短いバレエ
| 固定リンク
5月10日10時44分配信 ITmedia Biz.ID
スーパーのレジで買い物を済ませたあと、ポリ袋に生ものなどを包むことがある。ところが、このポリ袋、袋同士がくっついて上手くめくれないことも少なくない。以前、Biz.IDでも「どうしたらいいだろうか?」とアイデアを募ったこともある。 【他の画像、動画が掲載された記事】 ●ポリ袋の上手なめくり方 はてなブックマークには、「スーパーの袋詰め場所には必ずといってよいほど濡れ布巾があるので、それで指先を湿らせてめくればよいと思うのだけれど」とあった。確かにレジ奥の場所には、濡れ布巾や水に浸したスポンジが置いてある。なるほど、アレは指を湿らせるためにあるのか。 でも、大勢の客が触っている布巾やスポンジはちょっと汚らしい。トラックバックをいただいたブログ「Spiro」はそうした布巾やスポンジは利用せず「いつも冷蔵品のまわりにつく水滴で指を湿らせて開けている」という。ただし、毎日冷蔵・冷凍食品を買うわけではないから「コンスタントに使える技とは言いにくい」とも認めている。 そんな時「手っ取り早いのは輪ゴム。どこかの指先(第一関節にひっかかるあたり)に巻いて、その指と親指をすり合わせて開ける動作をする。経験上では薬指に巻くと邪魔になりにくく、比較的開けやすい(が、ちょっときつい。血が止まる)。輪ゴムがビニールを巻き込んでくれるので、親指には何もつけていなくても簡単に開いてくれる」のだそうだ。これは便利そうである。 せっかくなので、国内ポリ袋メーカーで組織している日本ポリオレフィンフィルム工業組合にも聞いてみた。答えは「手を湿らすこと」と「ポリ袋同士をすり合わせるように、もむこと」だという。結局、はてなブックマークやブログの回答を裏付ける結果になったわけだ。 ●「アイリップロール」って知ってる? そんな時、Biz.ID編集部に1通のメールが届いた(メールフォームはこちら)。愛知県豊中市の伊藤通朗さんからのこのメールには、「ロール型ポリ袋は上下が分かりづらく、開口させにくいという不便や不快を感じておられる方々が多いと思います。アイリップロールは誰にでも開口部が一目で分かり、簡単に開封できるユニバーサルデザインを取り入れた連結型ポリ袋です」とあった。で、その「アイリップロール」って一体どんなポリ袋なんですか? さっそく取り寄せたところ、このアイリップロールは、袋の開口部(上部)に凸を、下部に凹をデザインしたポリ袋だった。凹凸があるおかげで上下を迷うこともなく、凸部をつまめば簡単に開けられるのが特徴だ。また、包んだものも凹部から切れば簡単に取り出せる。 ブログ「Spiro」でも指摘している通り、もちろん「一番いいのはビニール袋を使わず、エコバックや新聞紙を持参して使うこと」。だけど、どうせ同じだけの資源を消費するのなら、不便なことより便利なほうが良いに決まっている。ぜひ、うちの近所のスーパーでも採用してほしい――と不器用な筆者は思うのであった。 |
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/life/sleepiness.html
きのうは終電で帰り、夜中に洗濯してたんで今朝から眠くてたまらない
| 固定リンク
| ||||||||
|
| 固定リンク
安倍晋三首相の公設秘書ら3人が9日、長崎市長銃撃事件に関係があるかのような記事や広告を掲載され名誉を傷つけられたとして、「週刊朝日」の編集長や発行元の朝日新聞社と記者を相手取り、謝罪広告の掲載と総額5159万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状では「週刊朝日」の記事や朝日新聞などに掲載された広告で、「安倍事務所の秘書らが長崎市長銃撃事件の容疑者が所属する暴力団から脅されていたとの事実に反する印象を強く与え、原告の社会的評価を著しく低下させた」と訴えている。 問題となったのは5月4・11日の合併号の記事と広告。首相側の抗議を受け、4月28日付の朝日新聞や「週刊朝日」5月18日号は「おわび」記事を掲載したが、訴状は「全く事実に反する誤った印象を再び強く読者に与え、原告の社会的評価を著しく低下させた」と指摘している。 安倍事務所は9日、「根拠が薄弱な記事でも、安倍首相に関することなら躊躇(ちゅうちょ)なく掲載するという判断が朝日新聞社内でまかり通っている事実に、極めて執拗(しつよう)な悪意と恐ろしさを感じる」とのコメントを発表。首相も同日夜、記者団に「全くの事実誤認で、捏造(ねつぞう)だと思う。(秘書)本人にとっても許せないと思うが、私も許せないと思っている」と述べた。 朝日新聞社広報部は「訴状が届き次第、内容をよく検討し対応を考えたい」としている。 ◇ 【用語解説】週刊朝日の記事とおわび記事 5月4・11日合併号で「山口組系水心会と安倍首相の『関係』を警察庁幹部が激白」と題する記事を掲載。幹部の証言として、警視庁が安倍首相サイドから、当時在籍していた秘書が右翼や暴力団に脅されているとの相談を受け、捜査の結果、水心会の関与を特定した-などと報じた。長崎市長銃撃事件の容疑者が同会に所属しており、朝日新聞は4月24日付の紙面で「長崎市長射殺事件と安倍首相秘書との『接点』」とする週刊朝日の広告を掲載。首相の抗議を受け、朝日新聞と週刊朝日は「当該記事は、首相の元秘書が市長銃撃事件の容疑者が所属する暴力団の組織の幹部などから脅されていたという証言を取材によって検証したものです」(5月18日号週刊朝日)などとするおわび記事を掲載した。 |
| 固定リンク
5月9日13時20分配信 読売新聞
韓国・江原道と交流している鳥取県琴浦町が、町内の日韓友好交流公園「風の丘」にある交流記念碑の説明板(ステンレス製)に書かれている「日本海(東海)」のうち、韓国での呼称「東海(トンヘ)」の部分を削り取っていたことがわかった。 記念碑と説明板は、江戸時代に同町沖に漂着した江原道の商船を鳥取藩の番所が救助した史実を記念して、合併前の旧赤碕町が1994年に設置。縦40センチ、横1メートルの説明板には「将来にわたり日本海(東海)が日韓両国にとって平和と交流の海であることを祈念し」などと記されていた。 |
| 固定リンク
http://www.pref.yamanashi.jp/pref/viewNews.jsp?id=1177664939961&dir=200704
ウグイスとかキジ、ヒバリなんかの鳴き声はしょっちゅう聞いているが、今朝、五井駅に自転車を停めたら、なんと駅前でカッコウがないているので驚く・・・
実にのどかだなと、すこし昨日の屋台酒が残っているのもあって歩きながら、???
こんなところでカッコウが鳴くワケねーだろ・・・・と思ったが案の定
あたりまえだが、発信源は高校生が、飲み物を買った自販機
ぐうぜんだが、きょうから愛鳥週間らしい(日めくりカレンダーにあった)
| 固定リンク
安倍晋三首相の公設秘書らは9日、長崎市長銃撃事件に関係があるかのような記事や広告を掲載され名誉を傷つけられたとして、「週刊朝日」の編集長や発行元の朝日新聞社と記者を相手取り、謝罪広告の掲載と総額5159万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状では「週刊朝日」の記事や朝日新聞に掲載された広告により「安倍事務所の秘書らが、銃撃事件の容疑者が所属する暴力団から脅されていたとの事実に反する印象を強く与え、原告の社会的評価を著しく低下させた」としている。
問題となったのは「週刊朝日」の5月4、11日合併号の記事と広告。首相は先月24日、「全くのでっち上げで捏造(ねつぞう)だ。いわば言論によるテロではないかと思う。これは報道ではなく政治運動ではないかとすら言いたくなる」と激しく批判していた。
4月28日付の朝日新聞や「週刊朝日」5月18日号は「おわび」記事を掲載したが、訴状では「全く事実に反する誤った印象を再び強く読者に与え、原告の社会的評価を著しく低下させた」としている。
| 固定リンク
落語で、粗忽長屋だったか忘れたが、六月長屋と言って、一年中、半分裸でも暮らせるような気候(貧乏人にはありがたい)のことをシャレで言ってたのを聞いたことがあるが・・・・・ぐぐっても出てこない@@
まあ、別にいいが、きょうは半そでにしてみたが、こりゃやっぱ気持ちよい。
さすがに梅雨の季節に半そではスーツの腕のあせで着れないが、外回りでもなし、上着がいらない季節はクールビズになれてありがたい・・・・まだスーツはいるが・・・。
自転車に乗るときは手袋を着けるので、完全な土方焼けになるが、バレエの時に、アンオーでもしようものなら後ろの方が、気味悪がるが、笑うかのどちらか??
赤黒い肌に白い手袋をした感じ・・・オマケに顔もどす黒い・
そう、昔懐かしい シャネルズ ♪ランナウェイ・・・・・・・ハリケーン♪
| 固定リンク
| 固定リンク
【産経抄】
神棚に供えられる榊(さかき)の深緑は、太古の昔から自然と共生してきたこの国の原風景を思い起こさせる。安倍晋三首相が靖国神社に奉納した鉢植えの榊は5万円したそうだが、私費での奉納でさえ「憲法が定めた政教分離に違反する」と騒ぐ人たちがいる。
▼こういう人たちこそ連合国軍総司令部(GHQ)が押しつけた現憲法を一字一句たりとも修正させず、守り抜くことで平和を維持できると信じる「憲法教」の信者ではあるまいか。罪汚れなき榊こそいい迷惑なのだが、いま市場に流通している榊の大半は、憲法教信者のみなさんが大好きな中国産だという。
▼福岡市内で生花店を営む日野亮一さん(33)はあるとき、東京の花屋をみてまわって驚いた。店先に置かれていた榊のほとんどが中国産の「ヒサカキ」と呼ばれる榊の代用品だったのだ。
▼純国産榊の流通が激減したのはなぜか。地方の過疎化と山林の荒廃で榊の生育地が少なくなったのもさることながら、大量輸入で値段も安い中国産にコスト面で太刀打ちできないのが最大の理由だ。
▼「日本の神様には日本の榊をお供えしたい」と思い立った日野さんは、「日本榊本舗」の屋号で昨年からインターネットによる純国産榊の通販を始めた。反響は大きく、顧客の多くは東京など首都圏在住者だというが、「この仕事をやっている方は80歳代がほとんどなんです」と後継者難を危惧(きぐ)する。
▼大枚を払って榊を奉納した首相のことだから、超高齢化が進む山村の危機をどうやって食い止めるか真剣に対策を講じてくれることを期待したい。靖国の社に中国産の榊が奉納されるようになっては、英霊たちも浮かばれまい。もちろん、供物の奉納だけでなく、ご本人の参拝も忘れずに願いたい。
(2007/05/09 05:21)
| 固定リンク
5月8日3時7分配信 読売新聞
安倍首相が4月下旬の靖国神社の春季例大祭に、真榊(まさかき)料として5万円を納めていたことが7日、分かった。
「内閣総理大臣 安倍晋三」名で私費を出した。政府関係者が明らかにした。靖国神社に参拝する代わりに真榊料を出したと見られる。 首相は官房長官時代の昨年4月に靖国神社に参拝したが、参拝の有無については公式には認めていない。 安倍首相の靖国参拝については、首相就任前から中国は折に触れ警戒感を示していた。今回の内閣総理大臣名での奉納に対し、中国などからの反発も予想され、調整が進められている首相の訪中や中国の胡錦濤国家主席の来日にも影響を与える可能性がある。 TODAY1 ∞ 反発も予想されと書かれりゃ、反発しないワケにはいかない・・・の図 |
| 固定リンク
千葉県には、めしのかずさや という飯屋があって、これはてっきり千葉県のオリジナルだとばかり思っていたが、もとは仙台で、かずさやは、コレをパクった模様
まあ、別にしょっちゅう食うワケでもなし、安いんでありがたいから、どうでもよいことだが・・
現在ホームは休止中
もとは、仙台の「めしのはんだや」 ↓
はんだやの象徴
はんだやは、創業以来、「生まれた時からどんぶりめし」 のキャッチコピーを使用している。かわいらしい無垢な幼い女の子が、口を大きく開けてどんぶりめしを頬張る。そんなポスターにこのキャッチコピーが書かれている。店に入ると、そのポスターが上の方に掲げられており、よく目につく。これは、「大衆食堂半田屋」 ブランドでも変わらず続いている。(そのポスターの女の子は社長の娘だと客の間で昔から言い伝えられているが、本当のことは分からない。)
「めしのはんだや」 ブランドの店に行くと、もう一つ重要なモットーが店内のいたるところに貼ってある。それは、「貸借は友を失う ゲーテ」 だ。小さなお札くらいくらいの大きさに、達筆でその文言は書かれ、食事をしている人の目線の高さで、いくつも壁に貼ってある。「めしのはんだや」 で食事をする時のスパイスとなっている。昔は貧乏学生の食事によく利用されたこともあり、現在と違い知識のある学生にこのようなユーモアが通じたのだろう。
はんだやを語る上で欠かせないのが、めしの存在である。米の名産地である宮城県に立地するチェーンである以上、顧客の米の食味に対する要求水準は高い。はんだやはあくまで宮城県産米の使用を堅持することにより、米にうるさい仙台市民・宮城県民の満足を勝ち得てきた。 はんだやは、創業した戦後まもない頃から、ご飯の盛りが多いことを店の特徴としてきた。戦後60年も経ち、グルメブームを経験した現在において、その盛り具合は異質でさえある。盛りの多さを知らずにたのんでしまうと腰を抜かすので注意が必要だ。
レジ近くの上の方に掲げられているメニューには、以上のようなの表示があり (但し書きはない)、それぞれ値段が書いてある。「めし (中)」は大学生や高校生の運動部の人なら食べられるかも知れないが、ほとんどの人が挑戦しても残してしまうほどの量だ。ただし、県外の半田屋は名前通りの量を出すところがあるので、必ずしもめし(中)でどんぶり大盛りが食べられるわけでもない。
ところで、メニューにある 「めし (大)」 には、価格が表示されていないどころか、「とても食べられません。(中)で充分です」 と書いてある。伝票方式の場合には「とても食えない。(中)でたくさんです。」と伝票にも印字されている。
開店当初の仙台本町店で、この「めし (大)」を出していた時期がある。 ラーメンどんぶり程の大きな器に山盛りのご飯が出ていた。
| 固定リンク
撮影禁止にするならビキニじゃなくて短パンでやりゃいいだろうって気もするが、浅尾さん??のビキニにプリントされたロゴはマルチ商法の会社??らしく、せっかくCMしたいのに禁止されてありがた迷惑・・・・・
???なにかありそうな匂い
| 固定リンク
http://www.katsuyamasahiko.jp/modules/xoopsfaq/
きょうは新聞休刊日なんで久々のワンセグを見るが、4チャンに勝谷氏が登場
例のジェットコースター事故を起こした社長は、ジェットコースター協会の会長??で中国のインチキねずみランドにも製品を納めている??なんて発言していたが、こういう2ちゃんねるでしか知りようもない事実??をTVで堂々と発言するの図は爽快である。
ただし、ネタ元がどれほど信用できるものなのかは不明@@
しかし、日テレも太っ腹だな@@
| 固定リンク
5月7日0時48分配信 読売新聞
6日午後0時40分ごろ、福井県鯖江市の県道交差点で、窓に黒いフィルムを張った乗用車を県警自動車警ら隊のパトカーが発見。 停止を求めたところ、車は逃走し、北西約450メートルの市道交差点で、同市の会社役員山谷正広さん(40)運転のライトバンと出合い頭に衝突した。山谷さんは胸を強く打ち、意識不明の重体。 鯖江署は乗用車を無免許で運転していた同市入町、飲食店員小野義隆容疑者(21)を業務上過失傷害と道交法違反容疑で逮捕した。小野容疑者は頭などに軽いけが。 現場は信号機のない交差点。調べでは、小野容疑者は交差点を一時停止せず直進。パトカーは赤色灯をつけ、サイレンを鳴らして追跡していた。 |
| 固定リンク
ジェットコースターで亡くなられたかたはお気の毒だが、TVでみるとかなり巨体のようで、車軸の折れた原因は耐用年数もあると思うが・・・・
体重の制限を加味したほうが良いかも?・・いぜんもあったはず
| 固定リンク
| |
http:// |
| 固定リンク
5月4日17時0分配信 時事通信
自民党が販売している安倍晋三首相(党総裁)のキャラクターグッズの売り上げが伸び悩んでいる。発売後しばらく爆発的な人気を呼んだ小泉純一郎前首相のグッズとは「比較するのがかわいそう」(同党幹部)な状態。回復基調にあるとはいえ、支持率で小泉氏に水をあけられているのを反映しているようだ。 安倍グッズは携帯ストラップ、3色ボールペンなど7種類で、2月から党本部1階で販売を始めた。党広報本部によると、販売個数などは集計中だが「2、3月の客は1日平均7、80人で、4月以降は減少傾向」。客層は、議員秘書や後援会など政界関係者が中心だ。 小泉グッズは最盛期の2001年夏ごろは連日、売り場に一般客があふれ、品切れが続出。同年の販売額は2億8000万円を超えた。ただ、小泉グッズも政権終盤には客が1日数人程度に減少、片山さつき広報局長は「特別なPRをしていない中、安倍グッズは健闘している」。 一方、都内の菓子製造販売業者の「晋ちゃんまんじゅう」の販売個数は、首相就任後の七カ月間で43万箱余り。東国原英夫知事にちなんだまんじゅうなどが約1カ月で、宮崎県限定にもかかわらず11万箱以上を売り上げたペースには及ばず、同社は「ワイドショーへの露出やキャラクターの強弱がこの差の要因では」と分析している。 |
| 固定リンク
5月2日14時31分配信 YONHAP NEWS
【ソウル2日聯合】親日反民族行為者財産調査委員会が、昨年7月の発足後初めて、親日派とその子孫の財産を還収し、国家帰属とする決定を出した。 財産調査委員会は大統領直属機関として4年期限で活動する。2005年2月に崔竜圭(チェ・ヨンギュ)議員ら169人が発議し、12月29日に公布・施行された「親日反民族行為者財産帰属特別法」に基づき設立された。法務部や警察庁、財政経済部から派遣された公務員46人などで構成され、朝鮮総督府の官報や同委員会の調査報告書を基に、調査対象者452人をリストアップし、対象者の家系図を作成した。 特別法により国家帰属対象となる財産は、日露戦争が始まった1904年から1945年8月15日までに、日本の帝国主義に協力した見返りとして取得したり相続した財産、または親日行為者の財産と知りつつ贈与を受けた財産など。財産調査委員会は家系図を基に、親日反民族行為者とその子孫名義の土地所有状況を照会し、土地台帳や登記簿謄本などを基に同期間に取得した財産を調査した。 財産調査委員会は昨年7月の第1回全体委員会を皮切りに、これまで17回にわたり会議を行い、親日反民族行為者93人名義の財産や子孫に相続された土地1857筆地に対し調査開始の決定を出した。その上で、これらを第三者に売り渡すことができないよう裁判所に不動産処分禁止の仮処分申請を行った。調査開始の決定が出された土地は総面積1317万平方メートルで、公示地価は約1185億ウォンに達する。 財産調査委員会は該当する土地の現場調査を行い、親日反民族行為により取得した財産であることを確認した後、全体委員会を開き在籍委員9人の全員賛成で帰属決定を出す。 李完用ら親日派9人の財産、国への帰属を決定 親日派の土地270万坪を没収 親日派子孫の土地を還収、独立運動記念事業を推進 姜教授また検察召喚…「親日派発言」 「素早い親日派子孫」、財産流出し外国へ |
| 固定リンク
【ソウル=中村勇一郎】韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領直属機関の「親日・反民族行為者財産調査委員会」は2日、日本の植民地統治に協力した「親日派」9人について、子孫らが所有する財産36億ウォン(約4億8000万円)を没収することを決定したと発表した。
韓国で植民地統治時代の行為によって、財産が没収されるのは初めて。
財産没収の対象となったのは、日韓併合条約(1910年)を結んだ李完用(イ・ワンヨン)元首相ら9人。現在は子孫らが相続している土地約25万5000平方メートルが没収され、韓国政府の所有となる。
同委員会は、2005年に成立した「親日・反民族行為者の財産の国家帰属に関する特別法」に基づき、昨年8月に発足。同時に設置された「親日・反民族行為真相究明委員会」は昨年12月、406人を日本の植民地統治に協力した「親日派」と公表していた。
TODAY1 ∞ 冗談ではなくてホントらしい@@ 多分新聞TVの報道はないと思う
| 固定リンク
「あまり田舎もんが東京のこと、えらそうに言わん方がいい」。石原慎太郎・東京都知事が2007年4月27日、定例記者会見の中でこう発言した。発端は、宮崎県の東国原英夫知事
が自身のブログの中で4月9日に「東京の傲慢は復活した」などと書いたこと。宮崎県民の中には石原都知事の「田舎もの」発言に「県民の気持ちを逆なでするもの」と怒る人たちもいる。
東国原・宮崎県知事が問題のブログを書いたのは、石原都知事が3選を果たした直後。石原都知事の当選について触れ、「一体、東京はどこに行くのだろう?」などと長めの「分析」を載せていた。石原都知事も4月23日の会見のときは「何をもって傲慢というのか」という程度の軽い反応だった。
その後、東国原県知事はテレビ局などの取材に答え、「傲慢」とは石原都知事のことを指したことは一度もなく、「東京全体は変わらない方を選んだ。その保守という傲慢を東京都民が選んだ。保守はある意味傲慢です」などと話し、放送されるなどしている。「最初から最後まで(ブログを)読んでほしい」とも話している。
石原都知事は4月27日、記者から東国原県知事のブログ問題を再度問われると、「目の前で言ってみろ。俺の前で」とムッとした表情を浮かべた。東国原県知事の「弁明」について質問されると「余計なこと言わない方がいい。恥かくのそっちだから」「都民が保守的でありたい?いいものを残すのが保守で悪いものを直すのが改革でしょ。両方やってるじゃないですか」と反論、「あまり田舎もんが東京のことえらそうに言わん方がいい」と話した。
「(傲慢は都知事のことじゃなくてとか)そういう言い訳しなくてびしっと言えばいいんです」。こう東国原県知事を「援護射撃」したのは浅野史郎前宮城県知事。4月29日正午過ぎにテレビ朝日系列で放送された「サンデースクランブル
」の中で、「私は石原さんが傲慢だと(都知事選に絡み)言っていた」とも話した。
番組では、浅野氏が東国原県知事とインタビューをした様子も録画放送された。録画インタビューの中で、石原都知事発言について聞かれると、東国原県知事は「けんかするつもりないんで」とさらりとかわした。
東国原県知事の5月1日夕現在の最新ブログは4月29日付け。サンデースクランブルの番組で浅野氏が宮崎を訪れたことに触れ、「知事としての苦悩・感動・難解・大変等について意識を共有できるのだ」などと書いている。石原都知事の「田舎者」発言については、同発言があった4月27日のブログも含め、一言も触れていない。
田舎者扱いされた宮崎県民の反応はどうか。
ニュースで石原発言を知って「県民の気持ちを逆なでするもの」と感じた、と話すのは、宮崎市内に住む宮崎日日新聞の元編集局長、田中亮二さん(72)。石原都知事が旧運輸相時代、「ブタ小屋、トリ小屋の間を(リニアモーターカーの宮崎県内の実験線が)走っており、日本の技術力を世界に示すにはふさわしくない」と発言した、としてニュースになった。石原氏は記者会見で謝罪したり、後に「言ってない。謝って損した」などと話したことが報じられた。石原発言は、一定の年代以上の人ならまたか、と不愉快に思うでしょう、という。東国原県知事のブログ内容は、全体を読めば都民は怒らないのでは、とかばう。
石原都知事に対しては、mixiでも「まぁそんな深い意味は無いにしろ、宮崎県民をバカにしてるようで、かなり腹が立つ!!」「都会の人って『田舎もんは~』だとか普通にそれ言う。ソレが大嫌い」とある。東京都庁には、「感覚的に」数十件の電話などがあったといい、内容は石原都知事の「田舎者発言」に対し、いかがなものかという意見が大半だった。もっとも、宮崎県庁へも「東京都民が選んだことに何か言われる筋合いはない」などの批判の声を中心に、都民と見られる人などから数十件程度の「抗議」が寄せられている。
TODAY1∞ 会話の全体を読めばどうでもいいいような内容なのだが、ことさら一部を取り上げて世論操作しようとするやり方は朝日新聞そのもの@@
朝日新聞お得意の火のないところに煙と騒動を巻き起こすパターンを踏襲
石原嫌いの本領発揮ってヤツ・・・・・ホンカツなんかも居たりして??
なんとかして、
そのまんまと都知事を対立させる構図をつくって喧嘩を煽っているかの様相
・・・・・と言うか、この記事は明らかにネタなのは間違いない
| 固定リンク
http://www.kesho-wakusei.com/tvcm/index.htm
サントリーのダカラ飲料・・・っとその前にマンナンライフもあったが、化粧惑星?もバレエみたい。
うーむ、できないんだよなグランジュテ・・・・・・どうしても欽ちゃん飛びになってしまうアレ
| 固定リンク
http://www.suntory.co.jp/softdrink/dakara/main.html
きのうのダカラのオマケのクリプテックスは簡単だったが、もう一つのタイプは絵柄をそろえねばならず難しい・・・
まあパズルマニアには簡単なシロモノだと思うが、ルービックキューブ全盛時代にもぜんぜん興味もなかったパズル。 意外と面白い@@
| 固定リンク
◆UWAI STATION 5(30日・後楽園ホール) 良郎さんが“散々デビュー”となった。プロレスの「上井ステーション5」が30日、東京・後楽園ホールで行われ、女子プロゴルフの横峯さくら(21)の父・良郎さん(47)が、参院議員レスラー・神取忍(42)と対戦した女子総合格闘家、美花(30)のセコンドとして登場。美花は5分15秒、バックドロップ2連発を食らって3カウント負けを喫した。
良郎さんはリングに上がり、美花の足がロープに当たっていたと猛抗議。すると過去のプロレス軽視発言に激怒していた神取やセコンド陣にボコボコにされ、リング下へ落とされた。加えてファンからもブーイングの嵐。観戦したさくらの目の前で屈辱にまみれた。神取から「プロレスをなめた発言を撤回しろ。土下座して謝れ」と要求されたが、「今回は負けたけど、今度は3カウントをルールから外して、もう1回やる」と懲りていない様子だった。
| 固定リンク
「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られるアニメ制作会社「ガイナックス」は2007年4月27日、赤井孝美取締役が、ミクシィ日記
での不適切なコメントの責任を取って辞任する、と発表した。匿名掲示板「2ちゃんねる
」に同社アニメーション「天元突破グレンラガン
」の批判が書き込まれたことに、同社社員が4月4日付のミクシィ日記で
「匿名だからって知ったかぶった論評やつまらん揚げ足取りを偉そうに書いちゃって。。。
お前ら何様だ?バーカバーカ、キモオタ死ね!!
こんな奴らを相手に商売しなきゃならんのかと思うとうんざりです(´・ω・`)」
と立腹。
これに対して赤井取締役も
「そんなのマトモに読むのは、肛門に顔近づけて深呼吸するようなもんです。必ず屁を吸ってしまいますぞ」
と、この社員に同調するコメントを書き込んだことから、ネットコミュニティーでは批判の声が高まっていた。
同社の発表は赤井孝美取締役の名前で出され、
「視聴者全般を侮辱したり、2ちゃんねる掲示板そのものを貶める意図はありませんでしたが、結果として多くの方に不快な思いをさせ、心を傷つけた事実は重く、弁解の余地はありません」
としている。日記を書いた社員も上司から厳重注意を受け、反省しているという。赤井氏は批判の対象とされた「天元突破グレンラガン」のプロデューサーも辞任する。
TODAY1 ∞ 連休中 ネットを覗かなかったので過去記事を読んでいたが、なんだ??と思ったのはこのネタ。
ごく当たり前のことを言っただけで、これだけたたかれ、しかも辞任・・・・バッカみたいだが・・・
「肛門に顔を近づけたら屁を吸ってしまいますぞ・・・・」
ではなくて
「肛門に顔を近ずけたら実が飛び出してきたので・まともに喰らって・・・・・・」
がもっとバッカらしい
| 固定リンク
ハンカチ王子の“本命”ピアノ教室の娘を狙うパパラッチ | ![]() |
(ゲンダイネット - 04月30日 10:00) |
28日からの法大戦で先発する可能性がある“ハンカチ王子”早大・斎藤佑樹(18)。デビュー戦(14日)の平均視聴率は、中継記録が残っている89年以降では東京六大学野球史上最高となる5.4%を記録し、あらためて注目度の高さを示した。 で、そのハンカチ王子がパパラッチに完全マークされている。狙いは斎藤の“彼女”だ。 「若い記者が早大の学生になりすまして授業に潜り込み、斎藤を密着取材しているんです。服装や様子はもちろん、斎藤が友達と何をしゃべったか、練習が休みの月曜日にどこに行ったかまで漏れなくチェックしている。目的は、ハンカチ王子のデート現場をスッパ抜くためです」(マスコミ関係者) 斎藤は先日、東京・板橋区にある焼き肉屋の看板娘がお気に入りで、店に足しげく通っていると報じられた。池脇千鶴に似た美人で、2人は頻繁にメールをやりとりする仲だというのだが……。 「店がある地元では“ハンカチ王子がやって来た”と大騒ぎ。でも、斎藤にはほかに本命の彼女がいるようです。吉祥寺にあるピアノ教室経営者の娘で、斎藤が早実高時代から交際を始めました。彼女は慶応女子高から慶応大に進学。現在は文学部の1年生です。もちろんピアノも得意で、お嬢さまという言葉がピッタリの美人です。別れたというウワサもあったけど、斎藤が野球と勉強にテンテコ舞いで、デートをする時間がないだけのようです」(事情通) やりたい盛りのハンカチ王子がいつまで我慢できるか……。本能のままに動けば、背後にピッタリくっついているパパラッチの餌食になるのは確実。熱愛写真が世に出回る日も近そうだ。 |
| 固定リンク
http://www.nhk.or.jp/professional/
きょうは先週だったかNHKでやってた吉田都さんの番組(プロフェッショナル?)の再放送が4時ころからあるが、生憎私のワンセグは30分しか録画出来ず、その30分も昔NHKでやったヒデボー(タップ)の秘密が消さずに残ってるんで見れないが、きょうやるプロフェッショナルの一部に吉田都さんが登場してストレッチを披露するそうな@@
おそらくピラティス系のモノだと思うが・・・・ワンセグ電波の届く範囲内で放送してくれれば見れるが・・・・
きょうは、バレエ・パワーヨガ・ヒップホップ×2の日・・・・・・
| 固定リンク
押し寄せるITの波
パソコンを自在に操る男子高校生がペンを持ったまま途方にくれる。簡単な漢字を思い出せないために・・・・
大丈夫か日本語
TODAY1 ∞ 今朝の朝刊からだが、もうだいぶ以前から指摘されている、PCをやりすぎると漢字を忘れて書けなくなる・・・なんてのは実感するところで、PCのキーボードを叩くだけで、普通は滅多に書けない 蟋蟀(こおろぎ)とか、名前では絶対に書けない纐纈(こうけち)さんなんてのが簡単にかけてしまうが、もともと知能指数の低い私は漢字を書けない上に悪筆だから、人前で字を書くことに関しては、ある種の恐怖感を抱いてしまう@
・・・かといって今更、習字なんて始める気はないが・年一回、年賀状の宛名書きをするくらいしか漢字を書かないから・・たまには、ひらがなを筆で半紙につづったりしてみれば、案外、精神が落ち着いて良いかも??
| 固定リンク
長崎市長選挙
|
| 固定リンク
4月30日21時0分配信 時事通信
【ロンドン30日時事】国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長が、2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会が不測の事態で開催不可能になった場合、代替開催国を検討する必要があるとの考えを示し、候補の一つとして日本を挙げた。英BBC放送(電子版)が30日、伝えた。
TODAY ∞ まあ確率5%くらいか?? |
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント