« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

宗教と政治

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070701017541_1.htm

ニフティβのページを見ていたら、生長の家の動画が出てきたが、

うーむなるほどと思う。

まあ、いろいろ誹謗中傷合戦の多い宗教系、あんまり興味はないが

創価学会の意見を聞いてみたいもの!

|

時を彩る ミニ砂時計

♪小舟にて ドビュッシー 「フルート名曲集」から
VICP-23099

「おーいお茶」プレミアムのおまけの砂時計4個を画用紙に

ガムテープで貼り付け、PCで♪小舟にてをかけながら

ザクティで撮影したもの(左上にPCの画面が映る)

跡から編集して音楽をつけたものではなくて音楽に合わせて

紙芝居したもの

まあまあの出来・・・・というか音楽が素晴らしい!!

| | トラックバック (0)

日本橋 次郎長 

カツ丼ラーメンセット 最高級品

| | トラックバック (0)

人形町 天龍

人形町の秘境 ??

| | トラックバック (0)

カツカレー大盛り

中華「二十五番」にて

| | トラックバック (0)

朝日る・・アサヒる  ・・・あさひる サンゴ

朝日新聞が、またやってくれたらしい!!

流行語まで捏造!!

http://overdope.exblog.jp/

http://6241.teacup.com/noakahi/bbs

しかし

朝日る アサヒる・・・・は流行語になるな!!

|

グーグル八分発見システム

年度末の上に、稼働日数が二日短いので、バタバタしていたが、ようやく先が見えてきた。

・・がしかし、まだまだ忙しい

さて、たまたま見つけた懐かしいページ「悪徳商法マニアックス」

10年前になんどか書き込んだこともある、見ごたえのあるページだったが

その手の仕事からは遠ざかっていたので、久々に名前を聞いて懐かしくなった@

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070731/278702/?ST=system

|

そばめし 2

| | トラックバック (0)

きょうの昼飯は終了

http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20020308A/index.htm

八百屋が潰れてから、昼飯を作る素材がなくなったのと、飯だけ家から持ってきて食べる

つまり米だけの弁当持参+コンビニ素材で行くかもしれないので、いったん休止

但し・・・特筆すべき?? モノは不定期に更新・・・・・あくまでも予定

|

年度末にて更新休止

稼動日数が少ないので立て込んでいる

|

合同ツーリング1991 本編5

私のVMAXが現役で動いていたころ

パッシングするVMAXが私である

1991年の合同ツーリング・・・・・平成3年である

車検は切れているが、バイクはまだ有る!!!

| | トラックバック (0)

鏡のようなポットホール 秋

ポットホール 甌穴(おうけつ)

| | トラックバック (0)

嶺岡往還 

房総往還(これは最近できた表現で、古い千葉県人は使わない)

酪農の嶺岡への道・・・・・川の中

| | トラックバック (0)

嶺岡往還への入り口

I岩 下流側から

| | トラックバック (0)

謎の未確認飛行物体 UFO

あすから3連休、しばらくこのブロクの更新しないかもしれないので、火星から届いた画像を紹介

謎の飛行隊は右側から現れる

| | トラックバック (0)

きょうの昼飯

特筆すべきものがなくなった昼飯シリーズ やっぱ野菜の素材がないとダメだな

来週からしばらく中止・・・・・

270921a 270921b 270921c

|

残念な話題

<現代コリア>財政難で廃刊へ 

めぐみさん拉致初めて伝える

9月21日3時4分配信 毎日新聞  朝鮮半島情勢などを扱っている雑誌「現代コリア」(年間10回発行)が、財政難などを理由に廃刊することになった。半世紀近く在日韓国・朝鮮人の人権などを含めて朝鮮問題研究をリードし、横田めぐみさんの拉致を初めて伝えた雑誌だ。編集発行人の佐藤勝巳さん(78)は「拉致問題を通じ朝鮮問題が知られるようになり、歴史的な役割は終えた」と話している。 現代コリアは、61年11月に「朝鮮研究」として創刊された。60年代後半から70年代は、在日韓国・朝鮮人の人権問題がテーマで、84年に現代コリアに改称、朝鮮半島問題を専門に扱ってきた。めぐみさん拉致を伝えたのは、一般紙が97年2月に報じるより前の96年10月号。韓国に亡命した元工作員の話として、13歳の少女が日本の海岸から拉致されたことを紹介した。その後、特徴から少女がめぐみさんと判明。被害者家族会の結成につながった。 雑誌は、大学の研究者やジャーナリストらが原稿料なしで執筆。経費は印刷代や発行母体の「現代コリア研究所」の事務所の家賃などだったが、70年ごろの最盛時に約1300部あった部数は年々減少、現在は600部まで落ち込んだ。【長野宏美、工藤哲】

|

ホルモン道場 テトラ

きのうも行ってしまった

| | トラックバック (0)

日本沈没・・・・・・・的な煽りかた

首相指名、参院は小沢氏確実…

決選投票で共産など同調へ

9月20日14時48分配信 読売新聞


 民主、共産、社民、国民新の野党4党は20日午前、国会内で国会対策委員長会談を開き、25日に予定されている衆参両院での首相指名選挙について協議した。

 共産、国民新両党は、決選投票になった場合は民主党の小沢代表に投票するとの考えを伝えた。社民党も同調する方向だ。

 これにより、参院が小沢氏を首相に指名するのは確実となった。共産、国民新両党は1回目の投票ではそれぞれの党首に投票する。社民党は25日に方針を決める。ただ、憲法の規定により、衆院の議決が優先されるため、自民党の新総裁が新首相となる。

 首相指名選挙は、過半数の得票を得た候補がいない場合は決選投票を行う。

|

きょうの昼飯

ささきのジャージャー麺・・・最後に残ったヤツにはお湯をかけてラーメンっぽく頂く

270920a 270920b 270920c

|

ハタチの恋人

http://radio.from.tv/game_javanoid.html

タイトル 日曜劇場「ハタチの恋人」
製作 TBSテレビ
放送局 TBSテレビ系列局
放送日時 日曜日 21:00
初回 / 最終回 2007年10月 /
プロデュース 八木康夫、清水雅哉
脚本 吉田紀子
演出 清弘誠
音楽 未発表
主題歌 未発表
出演者 明石家さんま長澤まさみ、塚本高史、黒瀬真奈美、森下愛子

10月スタートの日曜劇場新ドラマ。
愛する妻と平凡な家庭を築いた50歳のサラリーマン・井上圭祐(明石家さんま)が
初恋の女性とそっくりな20歳の専門学校生・沢田ユリ(長澤まさみ)に一目惚れし・・・。
*役名変更の場合あり。

TODAY1 ∞ 昨日、五井駅の小湊線ホームで撮影していたのは、このドラマらしい!!

ってことは、五井駅近くに家を建てた設定なのか???

|

五井駅に明石家さんま??

きのうの帰り、五井駅東口通路が賑やかだったが、小湊線ホームでなにやら撮影していた。 こんな混んだ時間帯だから、どうせ、なにかのニュース番組??くらいだろうと思って、その場をさって、博多ラーメン「かふう」に向かったのだが・・・・・

どうやら、さんまと長澤まさみ(知らないが)のドラマの撮影だった模様。

そういえば小湊線側に、やかましいオニイチャンとオネエチャンがいて

「写真撮影はやめてください・・・」なんて言ってたが、そういうことだったらしい

しかし、生さんまを食べて・・・・じゃなくて見てみたかったなあ!!

秋刀魚の季節だ!!

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070920030529_1.htm

|

博多らーめん「かふう」

きのう急に食いたくなって・・・・

メタボまっしぐら

場所は郡本の堰の脇・・・・湖畔か??

| | トラックバック (0)

きょうの昼飯

牛丼プラス何か??と思ったが、なんか普通のメニュー しかし野菜は割高だな

路地裏のオムカレー(400円)、とミニストップの13品目野菜(298) ドレッシングは、先週、小伝馬町のディスカウント屋で買ったもの(150円くらいだったか??)

270919h1 270919h2

|

星野仙一さんの全文があった

日本は「勝手主義」の時代になった
(星野仙一)

 民意、民意というけれど、今の日本の「民意」というのはメディア、特にテレビが作っているものじゃあないのか。10年ちょっと前に民放の報道局長が「政局はわれわれテレビ局の人間が作っている」というような発言をしてクビになったことがあるけれど、テレビが繰り返して流すものによって無定見な大衆が誘動されるという今の時代。民意というものはなんなのかと、いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。

 民意というなら訊いてもらいたいと思う。なにひとつ落ち度や欠点のない精廉潔白な人に大臣や首相をやってもらえばいいのか。それとも多少の失敗やキズ、弱点があってもきちんと結果を出してくれるような有能な人、職責に身命を賭けて努力してくれる人がいいのか。普通の大人なら、政治家にだって精廉潔白な人なんて滅多にいないことを知っている。誰しも一個の人生を築いて、それなりの力を発揮するところまで行く過程の中でなんの波風もない、ひとつの過ちや落ち度も犯さないような人間なんて、まずひとりもいないことを、普通の大人なら知っている。出てくれば自分たちで持ち上げて、押し出しておきながら、すぐにマイナス面、うまくいっていない面ばかり強調して、叩いて潰していくという最近の政界人事の繰り返しに、大きな失望感を味わっている。

 若い安倍総理もあれだけ期待され、国民にも支持されながら、1年足らずのうちに、今度は決断力がないとか、人を見る目がないとか坊ちゃん気質だとか、ひとりで全責任を負った上バカ者扱いをされて、あっという間にボロボロになって辞めさせられていく。自分から辞めたという形ではあるけれど、心身ともに余程追いつめられていたのだろう。タイミングが悪い、無責任だというが、本人は命懸けでやっていただろうと思う。この間まで日本人の「武士道」や日本人の「品格」についての本がベストセラーになって、多少は武士の情けや人間の品位を問い直す風潮が出てくるのかなと、淡い期待ながらそんな思いでいたのだが、寄ってたかって魔女狩りみたいな、弱い者いじめの世界ばかり見せられている。

 「出る杭は打たれる」は昔のことで、今は「出る杭は抜かれる」時代だ。倒れた者にな
おのしかかって、パンチを浴びせ、ひねりワザまでかけるようなマスコミの報道の偏りに、世間の態度に、わたしもテレビに出ている人間だが胸くそが悪くてたまらない。

 正体がすぐに揺れ動く、すぐに風向きが変わる民意とやらを、テレビが一斉に拡大し強調して、そうして世の中が動いていくのだとすると、日本は「勝手主義」の時代になったとしかいうほかない。
http://hoshino.ntciis.ne.jp/

|

星野仙一さん、まっとうだな!!

星野仙一・公式サイト
http://hoshino.ntciis.ne.jp/

民意、民意というけれど、今の日本の「民意」というのはメディア、特にテレビが
作っているものじゃあないのか。10年ちょっと前に民放の報道局長が
「政局はわれわれテレビ局の人間が作っている」というような発言をしてクビになった
ことがあるけれど、テレビが繰り返して流すものによって無定見な大衆が誘動されるという今の時代。
民意というものはなんなのかと、いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。

民意というなら訊いてもらいたいと思う。なにひとつ落ち度や欠点のない精廉潔白な人に
大臣や首相をやってもらえばいいのか。それとも多少の失敗やキズ、弱点があっても
きちんと結果を出してくれるような有能な人、職責に身命を賭けて努力してくれる人がいいのか。
普通の大人なら、政治家にだって精廉潔白な人なんて滅多にいないことを知っている。
誰しも一個の人生を築いて、それなりの力を発揮するところまで行く過程の中でなんの波風もない、
ひとつの過ちや落ち度も犯さないような人間なんて、まずひとりもいないことを、
普通の大人なら知っている。出てくれば自分たちで持ち上げて、押し出しておきながら、
すぐにマイナス面、うまくいっていない面ばかり強調して、叩いて潰していくという
最近の政界人事の繰り返しに、大きな失望感を味わっている。

若い安倍総理もあれだけ期待され、国民にも支持されながら、1年足らずのうちに、
今度は決断力がないとか、人を見る目がないとか坊ちゃん気質だとか、ひとりで全責任を
負った上バカ者扱いをされて、あっという間にボロボロになって辞めさせられていく。
自分から辞めたという形ではあるけれど、心身ともに余程追いつめられていたのだろう。
タイミングが悪い、無責任だというが、本人は命懸けでやっていただろうと思う。
この間まで日本人の「武士道」や日本人の「品格」についての本がベストセラーになって、
多少は武士の情けや人間の品位を問い直す風潮が出てくるのかなと、淡い期待ながらそんな
思いでいたのだが、寄ってたかって魔女狩りみたいな、弱い者いじめの世界ばかり見せられている。

|

チープで楽しく

先週見つけた、伊藤園の「おーいお茶」・・・・のペットボトルについているオマケが面白くて買ってしまう・・・いま128円だったと思うから安い@

水戸黄門シリーズで、悪代官も登場!!!

270919a 270919b

これは昨日食った牛丼の牛丼札

270919c

このチープさ・・・・現在の私と同じ・・・・・はあ、また悩む!!

| | トラックバック (0)

確信した入力ミス

両陛下訪問の案内状で入力ミス=悪天候を「悪天皇」

、職員処分-秋田県

9月18日20時1分配信 時事通信


 秋田県は18日、天皇、皇后両陛下の訪問に関する知事名の案内状で、誤った表記のまま上司の決裁を受けずに送付したとして、人事課班長の男性職員(55)を訓告処分とした。また、管理監督責任を問い、人事課長を厳重注意とした。
 同課は「ワープロの入力ミスが原因で、職員は作業を急いでいたため、決裁を受けていなかった」としている。
 同課によると、男性職員は先月31日、今月下旬に秋田県入りされる両陛下が帰京される際に、見送る予定となっている秋田市議ら特別奉送者に対し、案内状181通を送付した。
 このうち21通について、「悪天候などの理由により」と表記すべき個所が誤って、「悪天皇…」と記されていた。 

|

たこちゅう と言うたこ焼 だった

牛久のタコ焼き屋だと思っていたが、千葉県内に展開するチェーン店だった。

まとめて3連発

大阪たこ焼 「たこちゅう」 現在、千葉県で4店舗らしい

http://www.tacochu-u.com/contents/shop.html

そういえばT氏海岸の帰りに、休憩だげら一宮で食ったのが最初(同じチェーン店)

だいたい、タコ焼きなんて、普段は、食べないので、味がどれくらいのレベル

なのか解らないが、牛久は自転車に乗るときの休憩・補給ポイントなんで

今後も養老川コースを走るときには寄ることになりそう!!

一応、店員さんの顔は出さない撮り方にしてある

| | トラックバック (0)

きょうの昼飯

はじめてザクティの画像つなぎ合わせのやり方が解った!!

| | トラックバック (0)

吉野家 牛丼 2杯

一杯目は普通に食べ、二杯目は生卵を混ぜて食べやすく・・
もとい飲みやすくして食す

私より後からきた客二人が食い終わるより早く会計するが

吉野家の牛丼と、ゆっくり味わいつつチンタラ食う人も

居るようだ!!!

私にとって吉野家は、とりあえずイブクロを補填するためだけ

の存在

なんて吉野家に失礼だが

| | トラックバック (0)

吉野家 牛丼3杯

http://www.yoshinoya-dc.com/brand/campaign.html

きょうの昼飯は三倍目が100円の吉野家のつもりだったが・・・・

よく読んだら、一杯につき一枚で、二枚貯めれば次回の一杯が百円で

3杯の連続は出来ない模様・・・・・

但し、次回ということは、一旦2杯食って会計して、店を出たのち直ちに

入店し直し 3杯目に挑戦と言う抜け道???もある????????

まあ、そこまでして喰うようなシロモノではないが・・・・

たまには喰うか 吉野家の牛丼

|

ついに安倍ぶっ飛ばしたぞ 

週刊『前進』(2311号1面1)(2007/09/17 )

 ついに安倍ぶっ飛ばしたぞ

 労働者に直ちに権力よこせ

 9・29闘争 沖縄-本土で青年・学生が先頭に

 

 安倍倒した労働者・農民の怒り

 参院選の歴史的惨敗をごう然と居直ってきた安倍首相が、追い詰められて、ついに辞任した。政権についてわずか1年。労働者と農民の根底的な怒りによってボロボロとなった揚げ句に、精根尽きて打倒されたのだ。
 安倍が「戦後レジームからの脱却」を叫んで凶暴に推し進めてきた戦争と改憲、民営化と労組破壊の攻撃は、決定的な打撃を受け、ひとまず頓挫(とんざ)をきたした。日帝支配階級は今、混乱を深め、支配能力を半ば喪失し、大きな政治的空白さえ生まれている。
 そうだ。資本家が支配する時代は終わった、労働者にただちに権力をよこせ、ということだ。今こそ、そのための闘いを始めよう。9・29ワーカーズアクションin池袋に大結集し、「労働運動の力で革命を」の闘いをさらに前進させよう。
 沖縄では同日、10万人県民大会が開催される。本土―沖縄を貫く巨大な闘いにしよう。青年労働者と学生がその先頭に立とう。そして対テロ特措法延長阻止・安倍後継内閣打倒へ、何よりも11・4日韓米労働者の国際連帯闘争に向けた大攻勢へ全力でうって出よう。
 安倍は、「美しい国」と「戦後レジームからの脱却」を旗印に、極右的復古主義的な戦争・改憲の攻撃と、新自由主義的な民営化・労組破壊の攻撃を、凶暴極まる強引な手法で進めてきた。
 とりわけ安倍が強行した教育基本法改悪、改憲国民投票法成立、防衛庁の省格上げの超反動攻撃は、罪万死に値する歴史的暴挙であった。社会保険庁の労働者を「ゴミ」とか「ガン」と言いなした公務員バッシングと社保庁解体・全員解雇の扇動、そして自治労・日教組破壊の攻撃、これも断じて許し難かった。
 小泉政治の構造改革路線を引き継ぐ安倍のこうした反労働者的政策に、7月参院選で労働者と農民の巨大な怒りがたたきつけられた。それは一昨年の衆院選では小泉を「支持」した都市労働者の「生きさせろ」という根源的な怒りの表明であり、自民党の伝統的支持基盤だった農民・地方の巨大な反乱であった。これは断じて一過性のものではなかった。
 だが参院選で安倍自民党が大敗したにもかかわらず、御手洗・日本経団連を始めとする財界も、自民党自身も、すべて安倍の続投を支持した。なぜなら日帝支配階級は、帝国主義の危機と犠牲を労働者や農民に転嫁する以外に、生き残る道がないことをよく自覚しているからだ。小泉構造改革の継続と「戦後レジームからの脱却」の路線しか、日帝にとって延命する道はなかったのだ。
 しかし臨時国会が始まって3日目、安倍は統治能力を完全に喪失し、政策を貫徹する自信もなくして政権を投げ出した。辞任の直接の契機は、海上自衛隊のインド洋での米艦艇などへの給油活動継続の問題での破綻(はたん)と大重圧である。
 11月1日で期限が切れる対テロ特措法が延長できなければ、海自の給油活動は不可能だ。85%がイラク作戦で使われている給油が途絶えれば、イラク侵略戦争の継続は困難となる。このイラク戦争と日米同盟の危機の前に、労働者・農民の怒りに痛撃されてグラグラとなっていた安倍は、ノックダウンされたのだ。

 「生きさせろ!」は革命の要求

 労働者の存在の中にこそ革命の現実性がある。帝国主義による犠牲転嫁と切り捨てに、労働者が怒りを爆発させ、人間らしい尊厳や権利を要求して、それを貫徹した時、一瞬にして支配階級は危機に陥り、資本主義の世の中は崩壊するのだ。
 まさに労働者や農民の怒りが安倍を打倒した。労働者は断じて無力な存在ではない。時の政権を打倒する力があるのだ。今こそ「労働運動の力で革命をやろう」「自民党を丸ごとぶっつぶせ。民主党では変わらない。労働者に権力をよこせ」と、職場で訴えよう。労働者が資本・当局と闘って団結すれば、職場を変えることができる。社会を根本から変革する革命的能力を形成できる。
 今のわれわれの労働現場はどうか。ブルジョアジーが空前の利益をむさぼる一方で、どの職場も要員不足が深刻化し、長時間労働やサービス残業、極度の緊張を伴う労働が強制されている。競争と能力主義が職場を支配し、心身の健康を脅かされている。低賃金や、不安定雇用や、無権利状態が一般化している。
 だが労働者はみじめで無力な存在なのか。そうではない。日本帝国主義はこの10年間、その危機をそっくり労働者階級へ犠牲転嫁することでのりきりを図ってきた。こういう階級関係の現実に対し、「もはやこの社会では生きていけない」という労働者の怒りが、安倍を打倒したのだ。
 青年労働者の「生きさせろ。われわれは反撃する」という闘いは、革命の要求なのだ。人間としての尊厳を奪われ、過酷な労働を強いられる青年労働者の存在にこそ、革命の現実性がある。青年労働者が人間らしく生きさせろと立ち上がれば、革命はできるのだ。
 日雇い派遣大手のグッドウィル。わずか数十人の青年労働者が組合をつくって違法な天引きを「全額返せ」と提訴しただけで、この大企業が倒産の危機に陥っている。対象者は約80万人、総額37億円。過去全額の返還となれば総額100億円以上に膨らむという。
 グッドウィル・グループは、規制緩和の波に乗って急成長した新興大企業だ。小泉政権による労働者派遣法の規制緩和を受けて人材派遣会社を設立し、数十万人の青年労働者を使い捨て、食い物にしてきた。4割とも5割ともいわれる中間搾取(ピンはね)に加えて、さらに派遣1回あたり200円を「データ装備費」と称して天引きしてきたのである。
 同グループの介護会社コムスンも介護保険(介護の民営化)とともに急成長し、国内最大の介護会社になった。しかし介護報酬の不正請求が発覚し、介護事業から全面撤退、巨額の負債を抱えるに至った。折口会長は日本経団連の理事も務め、安倍との「関係」を誇った。だが不正が暴かれ、派遣や介護労働者、介護を必要とする高齢者の反乱によって、一瞬にして奈落の底に転落した。
 これはグッドウィルとかライブドアなど、新興勢力だけの問題か。いや日本のブルジョアジー総体の姿そのものだ。トヨタやキヤノン、ソニー、松下など、日本を代表する大企業が偽装請負などの違法行為を行い、労働者からの過酷な収奪と搾取で稼いできたのだ。
 サービス残業などの不払い残業代をすべて労働者に支払い、派遣や請負、パート労働者を正規雇用化すれば、たちまち企業は経営危機になる。ブルジョアジーの利益はすべて労働者から奪ったものだ。だから労働者が人間らしく生きるために立ち上がった時、それは資本主義の土台をひっくり返す革命になるのだ。
 労働者は日常、資本に支配されて奴隷のように働かされている。無力だと思わされている。だが本当にそうか。新潟県中越沖地震で、自動車部品の工場が操業停止し、国内乗用車メーカー全8社が生産を停止した。これがストライキならどうか。実は一つの工場で労働者の決起が始まればたちまち日本資本主義は停止する。労働者とはそういう存在なのだ。
 4大産別決戦の郵政や教労現場、自治体でも同じだ。一つの郵便局で超勤拒否が始まり、物ダメ闘争が拡大すれば、10月1日の民営化はふっ飛ぶ。また東京の一つの学校で教育労働者が団結して集団不起立闘争を始めたら、根津さんの解雇攻撃はたちどころに粉砕され、改悪教基法は紙切れになるのだ。

 労働者は団結し職場支配権を

 

資本主義社会や職場が回っているように見えるのは、ただ労働者が資本や権力におとなしく従っている限りでのことにすぎない。労働者が団結して資本・当局と闘い、職場支配権を奪うなら、逆に労働者自身によって職場を回すことは十分できる。社会全体を止めたり動かすこともできる。
 動労千葉こそその生き証人だ。労働者が社会の真の主人公であり、革命をやる力があることを実際の闘いで示してきた。85年の国鉄分割・民営化反対ストライキでは、国家の総力をあげた攻撃と対決し、数千人の機動隊に囲まれながら、ストを貫徹し電車を止めた。
 この動労千葉は特別な存在か。組合員は普通の労働者、運転士やエンジニアだ。安倍のようにエリート政治家一族でも資本家一族でもない。スーパーマンのような能力があるわけでもない。鉄道職場で働く労働者であるという以外、特別なものは何も持っていない。
 だが「世界最大の鉄道会社」と日頃は偉そうにしているJR東日本会社も、労働者が働かなければ電車は1本も動かない。会社は1日も成り立たない。総武線は誰が動かしているのか。清野社長か? 職制か? いや現場の労働者なのだ。
 動労千葉は、労働者が労働者であることだけに依拠し、団結することで当局の支配を打ち破り、労働者階級の革命性を実証してきたのである。
 動労千葉の『俺たちは鉄路に生きる3』は、国家権力やJR資本を相手に、現場の労働者が団結と職場を武器に闘ってきた階級闘争の実践の書でもある。ある組合員は語っている。「俺たち労働者が胸を張って生きるようになったら、資本家連中は絶対にやりたい放題なんてできない。だってあいつらは、俺たち労働者が働かなかったら生きていけない」と。
 労働者にはこの社会を革命する力がある。この資本主義社会を根本から覆す労働者の巨大な怒りは満ちている。本気で資本や当局、体制内労働運動指導部の弾圧を打ち破って闘いを組織する仲間が、今こそ必要だ。
 安倍の後継が誰になっても、民主党に政権交代しても、階級社会の現実は何も変わらない。労働者の団結と闘いだけが社会を変える。ただちに職場で闘いを始めよう。職場をこえた労働者階級の団結をつくりだそう。
 9・29ワーカーズアクションin池袋には団結のために格闘する首都圏の仲間が大結集する。職場の仲間を誘って集まろう。11月労働者集会1万人大結集へ進撃しよう。

TODAY1 ∞ いつも楽しみな前進からの引用だが、今回は特別級だな!!

なんか「第三国人」的なスタンスの遠吠え・・かってにやってなさいっての@@

煮たような、もとい似たような内容で北のお国が論評を出すか???

BY 第三書館

|

オリンピックが終わるまでは福田か?

キャラが立つ・・・なんて普通の政治家で言う人がいるだろうか??

まあ人気ではローゼン閣下(こういう表現はネット上だけだが)が上手だが

今回は、中共の意図はどうなのか??、しばらくアカヒでも読もう!!

読売に関しては、日経の「私の履歴書」にナベツネが登場したとき、堂々と

新聞で特定政党支持キャンペーンをやってたなんて書いてるから

(特定政党ではなくて自民内派閥だったかな??、

冥土の土産に何か考えているのか??

以下は二階堂

http://www.nikaidou.com/column01.html

|

ありえなくもない

日本テレビ氏家会長が世論操作をエサに清和会を呼びつけた!

 驚愕のスクープをJ-CIAで掲載した。見出し部分だけを以下に書いておくが、それにしても、日本テレビの氏家、読売のナベツネが世論操作をしているというのは許せない。報道機関の中立公正はどこへ行ったのか。奴らも成りすまし、あるいは朝鮮人かもしれない。あるいは中国の回し者か・・・

 そもそも、以下のネタは書いたら危険だ、といわれていたんだけど、書いちゃいました。書いちまえば秘密ではない。ま、誰が命を狙ってくるのか知らんが(どうせできないだろうが・・・)やれるものならやってみろという感じである。

 警視庁公安部の皆さんへ:以下の事項につき、私は非常に頭にきています。自民党関係者に命が危ないとまで言われたネタなので、逆に、以下の話をあちこちの右翼にしゃべって、動かしてもいいですか。マスコミが世論操作をエサに福田を応援するなんて、あらゆる手段を使って大騒ぎするべき事案だと思いますので。


大スクープ!日本テレビと読売新聞が福田総理への世論操作!

2007/09/17(月) 15:27

日本テレビの”天皇”である氏家議長と読売新聞主筆のナベツネが、福田総理への世論操作を行ったことが、自民党関係者と日本テレビ幹部秘書、そしてヤマタクの関係者からの取材で明らかになった。関係者の証言を交えながら、福田擁立への恐ろしい舞台裏を暴く!中立を守るべき言論機関による恐るべき世論操作と福田売国内閣に進むシナリオを、J-CIAの総力スクープでお届けする。日本テレビの社員と読売新聞の社員は恥を知れ!

|

自転車だって早いぞ 2

カメラキャップのパタパタ音をなくしたもの

次は BGMを付ける

もちろん編集ではなくてライブ・・・・・

ドッペルを買ってから・・・・・・

秋になったら・・・ってもう秋か@@

| | トラックバック (0)

牛久のタコ焼き屋 3

明日も食いたい 牛久のタコ焼き

まあチェーン店だから、近場にあるかもしれないが・・・・

BGMに誘われるのだ!!

| | トラックバック (0)

捨てられた二人

小沢代表秘書の立件なくなる 青木愛派選挙違反

9月15日19時45分配信 産経新聞


 7月の参院選で当選した民主党の青木愛氏(42)=比例代表=派による選挙運動用ポスターの看板設置をめぐる公選法違反(利害誘導)事件で、千葉県警が、事件への関与が取りざたされた小沢一郎民主党代表の政策秘書ら青木派幹部の立件を見送ったことが15日、分かった。
 この事件では、同容疑で逮捕された千葉市稲毛区の印刷会社社長(50)が「看板設置は小沢一郎民主党代表の政策秘書の指示だった」と供述していたが、千葉地検は14日、「違法性の程度が比較的軽微で悪質とはいえない」として、社長ら2人を起訴猶予処分とした。
 県警はすでに、参院選の選挙違反取締本部を解散。地検も「この一連の事件についての捜査は終結した」としており、立件の可能性はなくなった。
以下は市原山中にて
Ozawa2007a Ozawa2007b Ozawa2007c

|

ホーズバックライディング

たまたま偶然、乗馬クラブの前を走っていた時(ゆるい上り坂なんでチンタラ走り)先方から走ってきたハーレー

なんか、さすらいのライダー ブロンソン

今の私がハーレーを手に入れたら・・・・・・・遅ればせながら日本一周・・・

地酒&岬めぐりの独り旅



夢は思うものではなくて、かなえるもの・・・・・・新庄が言ってたような気がするが



ドライマティーニを飲んで考えよう

今日は日曜日・・・・

でも明日も休み

| | トラックバック (0)

ついに発見 見えない滝

何度も来ているが、動画で撮ったのは初めて

やはり、へたでも写真よりは動画のほうが訴求力あり

このアプローチを伝えたかった@@

もちろん短パン素足・・・・左足には笹の擦り傷

幸い 千葉名産   山ヒルには遭遇せなんだ!!!

ムマシ(デストロイヤー)ではなくて マムシが居そうなポイント

| | トラックバック (0)

筋書きどおりの

いちおう・・・か???の記事

【中国】中国メディア一斉に報道、「次期首相は福田氏か」

9月16日14時9分配信 サーチナ・中国情報局


【中国】中国メディア一斉に報道、「次期首相は福田氏か」

新華社、中国新聞社、人民日報など中国各メディアは15日から16日にかけて一斉に、福田康夫前内閣官房長官が次期首相に就任する可能性が高いと報じた。 <サーチナ&CNSPHOTO>

 新華社、中国新聞社、人民日報など中国各メディアは15日から16日にかけて、自民党総裁選で福田康夫前内閣官房長官と麻生太郎前外務大臣が立候補、福田氏が次期首相に就任する可能性が高いと報じた。

 人民日報は15日付で、福田氏が記者会見で任期中に靖国神社に参拝しないと表明したと紹介。自民党内の8派閥が福田氏を支持しており、現時点で同党国会議員投票の過半数を獲得しており、麻生氏は地方党員の得票獲得に尽力することを表明したと報じた。

 中国新聞社は15日の第9回華商大会開会式で、有力な首相候補の福田氏が録画で祝辞を述べたと伝えた(写真)。(編集担当:如月隼人)

| | トラックバック (0)

ついに発見、謎の滝

スタンレーがアフリカでリビングストン博士を探し当てたくらいの衝撃画像

| | トラックバック (0)

自転車だって早いぞ

同じコースをBGMに♪ハイウェイスターを使い、レンズキャップ・ひもホルダーをはずして、
カタカタ音を消したものでリメイク予定

| | トラックバック (0)

はまぐりの碑

たまたまラジオでかかっていたのは矢沢永吉の新曲??

♪ドライマティーニ

いいじゃんか!!

| | トラックバック (0)

福田総理で自民終焉

http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10012508697.html

叩けばいくらでも出てくる方だから、当選後にまたスキャンダル再燃の火を点ける輩

が居そうだが・・・・

いっそミンスの前原に総理をやってもらうのはどうだ!!

ハーちょっと今、カレーが消化中なのか???寝ぼけている

|

吉野屋のサギ

カレーを食ってしまった後で、新聞読んでたら、なんと吉野屋が、なんとか記念で

牛丼1杯 100円 !!

270914a

しまった、牛丼にすればよかったと、パートのKさんに新聞広告見せて悔しがったが・・

「・・・ほさかさん・・・・それ、3杯目が100円って書いてますよ」

ということで見れば・・・・・確かに3杯目は100円

ってことはまず2杯食えってことだが・・・・・・

大盛りではなくて並だったら楽勝じゃねーか!!

来週は牛丼ウイークだ!!

270914b

|

きょうの昼飯

金曜日はカレーの日

バルチックカレーのにんにくトンコツカレーが食いたかったが、この店舗には無いようで、野菜カレーの
大盛りを2分50秒にて一気喰い

| | トラックバック (0)

行こうか行くまいか迷ったら??

 なんだか落ち込む日々なのだが、きのうも、心の中で「悩みのゆきだるま」

ちいさいことになんとか??という本の言葉だが、今週はスポクラに行って

ないので、だんだんおっくうになって、いくの辞めようかと思ったが・・

昔、マーフィーの法則なんてのが流行ったが・・・・・

http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-7561-4957-2.shtml

スポーツクラブに行こうか行くまいかと迷ったら・・・・・・私の場合だが、ほぼ100%

行って良かった・・なんて場合が多い!!

久々のジャズ&ボディバランス&短いバレエで、汗を流す。

で、きょうは金曜バレエ・・・・・どうしようか??

体重も増えて腹のプヨプヨ度が増しているので、昨日のバレエは5番ルルベが

フラフラだったが(・・まあきのうに限ったことではないが・・)

|

潰瘍性大腸炎

http://www.asahi-kasei.co.jp/medical/uc-wave/03_01_1.html

重い病気らしい・・ガンバレ と言いつつ私のイブクロも??ちと不安

|

きょうの昼飯

酒蔵 駒忠の弁当 

しかし野菜不足だなあ

270913c 270913d

|

安倍元総理 入院

安倍首相、きょう午前慶應病院に入院

9月13日10時36分配信 読売新聞


 安倍首相は13日午前、東京・信濃町の慶應病院に入院する。

TODAY1 ∞ 点滴とおかゆだけだったらしいから、仮病ではなさそう。

朝日新聞もいじめていた相手が、死んでしまったら相当がっかりするだろうな!

いじめやすい人だったのか??

やはり政治家とは、田中真紀子のような悪党が一番ふさわしいのかも?

そういえば、週刊誌で叩かれている桝添氏は、そんなもん我関せず・・みたいに

どうどうとしているが、記事自体は氏の性格をよく捕らえていると思う。

いっそ桝添総理にして、自民壊滅状況になった後にローゼン閣下登場なんて

のはどうだろう??

しかし、安倍元総理の容態が心配である。 

|

ソバめし

この造り方が正しいのかワカランが、まあ片手で作っているので、飯がダマになっているのはご容赦??
五井の「くってみ」にて

| | トラックバック (0)

悲願達成!! 打倒安倍ファッショ政権

名前を聞いただけでヘドが出る朝日新聞だが、その主張を除けば読みやすい新聞であると思う。

新聞は産経と日経、そして読売の夕刊を読む・・・・のが平日のスタイルだが、たまには朝日真理教の信者の気持ちを味わうのもいいかと購入。

いはやは思ったとおりのはしゃぎようである。 

まあしかし、一国の首相をこれほどまでに貶めた新聞ってのも凄いし、その主張に同調する信者もいるワケだから世の中広い・・・・・・って当たり前だが。

いまごろ、北の将軍さまから、どんな誤報・・・・もとい御褒美がもらえるんだろうと、ニヤニヤしている編集部の顔が浮かぶ・・・・

って見たことはないが・・・・・・

見てもいないのに見てきたような嘘を書く

さて、面白かったのは支持率低下にあわせて総理が転ぶキャッチ・・

ここまで貶めるか・・・・・・これでは、おぼれた犬まで叩く○○人並だ

さすがは人民日報東京支局、あしたも読もう!!

270913a

|

ペンは剣よりも強し??ってか!

安倍首相辞意:「週刊現代」が「脱税疑惑」追及で取材

 突然辞意を表明した安倍首相については、「週刊現代」が首相自身の政治団体を利用した「脱税疑惑」を追及する取材を進めていた。

 同編集部によると、安倍首相は父晋太郎氏の死亡に伴い、相続した財産を政治団体に寄付。相続税を免れた疑いがあるという。晋太郎氏は91年5月に死亡し、遺産総額は25億円に上るとされていた。編集部は安倍首相サイドに質問状を送付し、12日午後2時が回答期限としており、15日発売号で掲載する予定だったという。

TODAY1 ∞ ネタだとしても面白いが、そこまでして打倒安倍内閣に盲進する姿勢は過激派以上 、なんだかもう呆れてしまうが、まあ左巻は国を混乱させることが目的だから、あとはどうなろうとかまわないって連中。

しかしなあ、なんだかさもしいネタである!!

|

故松岡大臣の時限爆弾

合併直前に民主党から自由党へ流れた政治資金の問題でありますけれども、平成十五年九月二十四日、民主党は二億九千五百四十万円を自由党に対し寄附をしております。二日後の平成十五年九月二十六日、自由党は解散したわけでありますが、わずか二日後に解散する自由党に対し、なぜ民主党が三億円近い金を寄附する必要があったのか。政党を金で買ったのと同じではないか、こういう疑いもあるわけです。

 また、解散した九月二十六日、自由党は改革国民会議という政治資金団体に七億四千五百八十九万九千四十一円を寄附しています。さらに、同日、自由党は政党助成金から五億六千九十六万四千百四十三円を改革国民会議に寄附をしております。合計で十三億六百八十六万三千百八十四円という莫大な額であります。

 政党助成法第三十三条には、政党助成金は、解散時に残高がある場合には国に返還しなければならないとありますが、解散する自由党が解散日に政党助成金も合わせて約十三億円以上の金を他団体に寄附するというのは、国民の目から見ますと、これは返還逃れのための行為ではないか、そういう思いになるわけであります。

 解散間近の自由党には十三億円以上もの金が残っているにもかかわらず、なぜ民主党は三億円近い金を、二日後に解散するとわかっている自由党に対し寄附をするのか。常日ごろから政治と金に透明性を求め、口をきわめて自民党が悪者のように言っておられます民主党にはおよそ想像できない実態と思われますが、これを聞いておられる国民の皆様方がどうお感じになりますか。

 こういったことを私は強く指摘をいたしまして、質問を終わりたいと思います。どうもありがとうございました。

|

麻生総理大臣 辞意表明

きょうの4時から自民総務会ののち、数日後に、正式に麻生総理大臣 麻生内閣が誕生する模様だが、またまた、お隣の国の意を受けた朝日新聞を筆頭とする一部のメディアにミスリードされて踊らされる国民が・・・

総理にNO・・・・を叩きつけ・・・・・・麻生総理辞意表明・・・・なんて・何年後だろう???

まあ、でも、ローゼン閣下にはネットのファンも多いから、情報操作の面では、朝日の

ミスリードを逸早く暴露して軌道修正するだろうから・・・・

最低 2年くらい持つかな???

安倍総理 お疲れさまでした、今後はTVに出て、本来の弁舌を振るってください

とくにTV朝日に対して

|

ローゼン閣下登場 麻生総理大臣

http://www.aso-taro.jp/

ちょっと安倍総理の件は、北朝鮮・中国の意向を受けた朝日新聞の大衆ミスリードにやられてしまいお気の毒だが、辞めるものはもう仕方ない。

いよいよ麻生総理の誕生!!だが、いまごろ安倍さんは、こんなことなら、靖国に参拝しときゃよかったと後悔しているに違いない。

遅ればせながら、靖国に報告を兼ねて参拝するのがよろしい

|

祝杯を上げる将軍さま&きっこ

http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

|

将軍さまと朝日新聞はご満悦

◇居座りは無理

 ▽政治評論家・森田実氏の話 来るべきものが来ただけで当然と受け止めている。参院選で国民から事実上の不信任を突きつけられ、国民が信任しない政権が「衆院じゃないから」という理屈で居座るのはもともと無理だった。どんな独裁政権でも国民の信任が得られないと長持ちしない。衆院解散のエネルギーは首相自身にも政権にも残っていないことが、首相の最近の表情から読み取れた。臨時国会前から既に安倍首相には辞めるという選択肢しか残っておらず、後は時期の問題だと考えていたので全く驚きはない。

 ◇遅すぎるぐらい

 ▽評論家、室伏哲郎さんの話 辞任は当然だ。むしろ遅すぎるくらいだ。7月の参院選で、安倍晋三首相は「私と民主党の小沢一郎代表のどちらを首相に選ぶのか」と国民に迫った。国民は選挙結果を通じてその意思を示したのに、首相は前言を翻し、何もなかったかのように居座り続けた。安倍政権は実質的に何もしていない。零点だ。後継に選んだ小泉純一郎前首相の責任も大きい。

 ◇逆風が多すぎた

 ▽漫画家、弘兼憲史さんの話 国会の期間中で本当にびっくりした。自民党が崩壊する、あるいは次の選挙で勝てないと自ら考えたのか、自民党の長老から説得されたのか。いずれにしろ断腸の思いで決断したのだろう。この1年間で、防衛庁を省へ昇格させたり、憲法改正への道筋をつけたことは評価したい。ただ、消えた年金の問題や政治とカネなど、あまりにも自分と関係のないところで逆風が吹いた。ご苦労様と言いたい。

 ◇根拠なかった続投

 ▽評論家の樋口恵子さんの話 辞意表明は遅きに失した。安倍さんは参院選で自民党が大敗しても、「基本的な政策は支持されている」と言っていたが、何の根拠もなかった。よくぞここまで居座ったという感じだ。安倍さんは、国民が何を望んでいるのかが理解できなかったのが致命的だ。国民が腹をすかせているのに、それを理解せず、国を愛すことを強いた。次の首相には聞き上手な人がなるべきだ。

|

東金のチャイナドール

http://homepage3.nifty.com/maruho/more203.htm

しばらく行ってないが、ここのガーリックチャーハンが喰いたくなってきた

ことしは外房への自転車遠征は、釣氏だけだから、海の家をたたんだ秋の海岸

を見るのもいいか!!

あっ

http://www.oamishirasato-kanko.com/shop.html

まつや食堂にも行かねば‘‘‘

|

内館牧子委員

内館横審委員が朝青龍に引退勧告

200709124653201n

土俵際で観戦する内館委員 [写真を拡大]

 横綱審議委員会(横審)の内館牧子委員(59)が11日、モンゴルで療養中の横綱・朝青龍(26)=高砂=に引退を迫った。「引退声明を出した方がいい。自分で花道をつくる。早めに引退会見してお辞めになった方がいいのでは。それに匹敵することをしたのですから」と両国国技館で話した。

 横審では8月31日に臨時総会を開き、朝青龍に引退勧告せず状況を見守ることを確認した。今回はあくまで個人的な発言だが「やっていることが女々しい。晩節を汚さないようにしてほしい」とこの日もモンゴル・ハラホリンのドリームランドから姿を現さなかった横綱を痛烈に批判した。

 10日に朝青龍のマネジャーが現地入りしたが、師匠の高砂親方(元大関・朝潮)に報告はなし。今後について同親方は「温泉治療地・ホジルトの泥を持ち込む考えもあるようだ」と話した

TODAY1 ∞ 内館さんの本は、せつないOL系とか昔よく読んだし、相撲が好きな理由も知っているが、横綱も「アンタに言われたくはねーよ」と思ってんじゃねーか!!

ひとりで相撲界をもりたててきた横綱に、それはかわいそうだろう@@

国技?スポーツ・格闘技??はたまた興行

世界に征服された柔道の二の舞になりそうな気もするが、さすがにチョンマゲをしたい外人スモウレスラーは居ないだろうから、世界的なスモウファイト?ブームにはならないはず

海外公演が受けるのは、チョンマゲ姿のデブを外人が珍しがってみるだけ・・つまり

ホントの興行・・・・・・

その興行の柱である地方巡業をさぼったってことは・・・・・・

興行規約違反勧告???

ヒールターンしてプロレス転向も現実味を帯びてきた!!

|

きょうの昼飯

特筆スベキモノナキニツキ キノウノ ヨルヲ ホテントス

270912a 270912b 270912c

|

A Guy Is a Guy

A Guy Is a Guy

From Wikipedia, the free encyclopedia

Jump to: navigation, search

"A Guy Is a Guy" is a popular song written by Oscar Brand. It was published in 1952.

The song originated in a British song, "I Went to the Alehouse (A Knave Is a Knave)," dating from 1719. During World War II, soldiers sang a bawdy song based on "A Knave Is a Knave," entitled "A Gob Is a Slob." Oscar Brand cleaned up the lyrics, and wrote this song based on it.[1]

The best-known version of the song, recorded by Doris Day, charted in 1952. The recording was recorded on February 7, 1952 and released by Columbia Records as catalog number 39673. The flip side was "Who Who Who". The song first entered the Billboard Best-Selling Records chart on March 7, 1952 and lasted 19 weeks, peaking at #4 on the chart[2]. (According to some sources[3][4], the song reached #1 on the chart.)

The song was also recorded by Ella Fitzgerald in 1951, and by Australian singer June Miller, with Les Welch and his orchestra, in May, 1952, although Doris Day's version was actually #1 on the Australian charts

|

テネシーワルツ の歌詞

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa947472.html

|

きのう、津田沼にて

♪ テネシーワルツ ♪

| | トラックバック (0)

猫もしゃくしも・・・・・

http://gogen-allguide.com/ne/nekomosyakushimo.html

今朝は土砂降りで、電車内も蒸し暑かったが、日比谷線の車内・そして構内を歩く人・・

猫もしゃくしも IPODの白いイヤホン

実は動画も見れるIPODに興味があるが、こうみんなが持っていると反発したくなる

のが偏屈な私・・・

とは言え、ギガビートはデカイし、フォーマの容量は少ないし、ザクティを開けるのも

かさばるし・・・・・・・・

ところで、落語にも出てくる、ねこもしゃくしも・・・・・

くまさんが「ねこもしゃくしも・・・」

なんていうと、と町内のご隠居が

「それは・めこもジャクシもが正しいのじゃ・・・」 みたいなのがあるが

いろいろある模様

|

習志野文化ホール

http://www1.seaple.ne.jp/narabunh/index.html

津田沼の駅前で、徒歩3分とあるが、階段・エレベーター・人ごみなんかを考えれば、早歩きで徒歩5分と見て・・・

開演には間に合わないが・・・・・・・・

当日券が無かったら、その場で諦めて、駅前の飲み屋散策も良し。

四街道まで、トンソクを食いに出かけてもよし。

まあ、きょうは火曜バレエは休んで、テネシーワルツ

♪「・・・・お客さん、何名ですか??」・・・・って

♪「・・・・見れば解るだろー、ひーとりだよ~・・・・」

(クレイジーケンバンドより)

|

きょうの昼飯

静止画

270911a 270911b 270911c

|

きょうの昼飯

火曜日はブタキムチ丼(・・・の場合が多い??)

| | トラックバック (0)

広告塔なのか?? 

TODAY1 ∞ 引用だが、やはり、せんべいさん関係は凄いねえ!!

~希心会~

樹木希林(女優)平みち(元宝塚、女優)司このみ(元宝塚)他

~仏所護念会教団~

北島三郎(歌手)京塚昌子(女優)他

~立正佼成会~

上月晃(女優)古谷三敏(漫画家)春日八郎(歌手)
レオナルド熊(タレント)他

~霊照会~

丹波哲郎(俳優)押坂忍(タレント)古賀政男(作曲家)他

~世界基督教統一神霊協会~

桜田淳子(タレント)月丘夢路(女優)
徳田敦子(元バドミントン選手)藤岡弘(俳優)他

~モルモン教~

斉藤由貴(女優)ケント=ギルバート(タレント)
ケント=デリカット(タレント)あすかあきお(漫画家)他

~三穂の会~

MIE(歌手)西川峰子(歌手)大平シロー(タレント)
斉藤仁(柔道)大仁田厚(プロレスラー)隆三杉(大相撲)他

~ものみの塔聖書冊子教会(エホバの証人)~

矢野顕子(ミュージシャン)森山威男(ジャズドラマー)他

~イエス之御霊教会教団~

コシノジュンコ・コシノヒロコ・コシノミチコ(デザイナー)他

~天河大弁財天社~

細野晴臣(ミュージシャン)喜多郎(シンセサイザー奏者)
松任谷由実(歌手)長渕剛(歌手)志穂美悦子(女優)
喜多嶋修(ミュージシャン)他

~阿含宗本庁~

井沢満(脚本家)梶原徹也(元ブルーハーツドラム)他

~金光教~

伊藤昌哉(政治評論家)サトウサンペイ(漫画家)
砂川しげひさ(漫画家)萬屋錦之介(俳優)他

~日蓮正宗~
落合博満(プロ野球選手、夫妻とも)にしきのあきら(タレント)
工藤夕貴(タレント)

~真如苑~

高橋恵子(女優)高橋伴明(映画監督)島田陽子(女優)
沢口靖子(女優)鈴木蘭々(タレント)松本伊代(タレント)
SAM・CHIHARU・ETSU(TRF)大場久美子(タレント)
石原真理絵(女優)渚ゆう子(歌手)小森和子(映画評論家)
海老一染之助染太郎(演芸)岡本伊三美(元近鉄監督)
室伏重信(ハンマー投げ)中村勝広(元阪神監督)他

~幸福の科学~

影山民夫(作家)小川知子(女優)原田真二(ミュージシャン)
河口純之助(ブルーハーツ)他

~パーフェクトリバティ教団(PL)~

桑田真澄・吉村禎章・立浪和義・小早川毅彦・金石昭人・野村弘樹
西田真二(プロ野球選手)新井宏昌(オリックスコーチ)他

~辯天宗~

ミヤコ蝶々(女優)清川虹子(女優)島倉千代子(歌手)
江利チエミ(歌手)他

~GLA総合本部~

関口宏(タレント)西田佐知子(元歌手)他

~天理教~

渡辺徹(タレント)中島みゆき(ミュージシャン)三遊亭金馬(落語家)
門田博光(野球評論家)樋口久子(ゴルファー)伊勢ヶ浜親方(大相撲)
畑恵(政治家)山口淑子(政治家)他

~誠成公倫会~

大月みやこ(歌手)他

~生長の家~

竹内まりや(歌手)カレカ(サッカー)和田一夫(ヤオハン代表)他

~白光真宏会~

瀬木庸介(博報堂社長)勝新太郎(俳優)中村玉緒(タレント)他

~世界真光文明教団~

北大路欣也(俳優)柴田美保子(女優)他

~崇教真光~

沢田雅美(女優)ケイ=アンナ(タレント)勝野洋(俳優)
岡部まり(タレント)石橋正次(俳優)安田伸(タレント)他

~霊友会~

花田勝治(元相撲協会理事長、若ノ花)
二子山親方(大相撲、元貴ノ花)貴乃花(大相撲力士、夫妻とも)
若乃花(大相撲力士、夫妻とも)成田文男(元プロ野球選手)
薬師丸ひろ子(女優)久里洋二(アニメーター)
石原慎太郎(政治家、作家)細川護煕(政治家)

~創価学会~

研ナオコ(歌手)沢たまき(歌手)山本リンダ(歌手)
雪村いずみ(歌手)朝比奈マリア(タレント)内海圭子(タレント)
内藤やす子(歌手)島田歌穂(歌手)朱里エイコ(歌手)
田中美奈子(歌手)相田翔子・鈴木早智子(歌手・元Wink)
千堂あきほ(タレント)安室奈美恵(歌手)谷山浩子(歌手)
安則まみ(PSY.Sボーカル)岸本加世子(女優)泉ピン子(女優)
中島朋子(女優)杉田かおる(女優)白川和子(女優)
原田知世(女優)墨田ユキ(女優)松あきら(政治家)
中島唱子(女優)天地真理(タレント)久本雅美姉妹(タレント)
海原しおり(タレント)柴田理恵(タレント)小川菜摘(タレント)
高田恭子(歌手)松本秋子(ダウンタウン松本人志の母)
田村正和(俳優)加藤茶・仲本工事(ドリフターズ)
愛川欽也(タレント)所ジョージ(タレント)
田代まさし・桑野信義(ラッツアンドスター)神田利則(タレント)
木根尚登・宇都宮隆(元TMN)橋本章司・八島唱一(ハウンドドッグ)
小柳昌法(リンドバーグ)浅岡雄也(FIELD OF VIEW)
澤戸啓・古賀いずみ(カズン)大森隆司(サザンオールスターズ)
上田正樹(歌手)森本尚幸(BORO)
高橋ジョージ(THE虎舞竜、他メンバーのほとんど)
佐藤竹善・西村智彦・藤田千章(シングラクトーキング)アルベルト城間(ディアマンテス、他メンバーも)
加藤高道(狩人、もう一人も)村田英雄(歌手)細川たかし(歌手)
平尾昌晃(作曲家)内山田洋(クールファイブ)三船敏郎(俳優)坂上二郎(俳優)飯野おさみ(俳優、なべおさみ)
市川右近(歌舞伎俳優)彦麻呂(タレント)
林家こん平・こぶ平・いっ平(落語家)小松方正(俳優)トミーズ雅(タレント)田中義一(タレント)畑正憲(ムツゴロウ王国)
愛甲猛・門倉健・山本和範・西村徳文(プロ野球選手)
栗山秀樹(野球解説者)旭道山(政治家)水戸泉(大相撲力士)
武秀親方・尾車親方(大相撲)八巻健二(極真空手)
小林浩美・谷福美(ゴルファー)青島文明・長谷川健太(サッカー、他奈良橋・野口等)
佐伯美香(バレーボール)谷津嘉章・ライオネス鳥・長与千種・ダイナマイト関西・ジャガー横田(プロレスラー)安田冨男(騎手)スザンヌ・ヴェガ(歌手)ティナ=ターナー(歌手)スティービー=ワンダー(歌手)ハーピー=ハンコック(ミュージシャン)ジョージ=チャキリス(俳優)ロベルト=バッジョ(サッカー)チョウ=ユンファ(俳優)宮本輝(作家) 氷川きよし 石原さとみ

|

朝日真理教

http://asapy.asahicom.com/01/asapy_story0353.htm

上手いこと言うもんだなあと、以前から思っていたが、命名したのは井沢元彦さんだった。

古本屋で買った「朝日新聞大研究」に書いてあったが、この本の発刊は2002年の4月だから、ちょうど5年前か??

いやしかし、信者にならなくてホントに良かった!!????

|

朝日新聞大研究

紙面・論調

  • 一般的に左派リベラル言論の代表紙である。保守派からは左翼的、自虐史観的、中国の政策や北朝鮮の独裁政治に対する批判の欠如が問題視される傾向にある。実際の内容を見ると、中国・北朝鮮に対してほぼ無批判である。しかしながら記事ごとの思想的差異はかなり狭い。ただし後述するように、朝日新聞の論調は各時代で相当の変遷を経ていることにも注意されたい。
  • 中国や北朝鮮、韓国に好意的な立場であり続ける一方、日本政府や公務員(但し日教組は除く)、保守思想に対する批判(保守を超えて日の丸君が代に批判的)では容赦が無い。また、社説欄や天声人語だけでなく、投書欄(「声」欄)や読者投稿の短歌(「朝日歌壇」)においてそのような政治的意見や揶揄を語らせることもある。
  • 他紙と比べると、科学欄ではかなり踏み込んだ専門的な記事もあり、文化欄や読書欄などでも紙面の充実を図っていることが特徴的である。
  • 在日外国人の内、在日朝鮮人韓国人の氏名表記にあたってだけは、他紙が母国名を掲載している場合であっても、原則として日本通名のみでの表記を行っており他紙との違いを見せる。
  • 朝日新聞の論調は、敗戦を契機として百八十度の極端な変化がみられた日教組と同じく敗戦トラウマと揶揄されることが多いが、基本的に「戦後民主主義を先導する社会的エリート」という意識が強すぎるため、プライドが高くて他を見下す傾向にあり、報道におけるミスがあってもすんなり謝罪したり認めたりしないという点が認められる。
  • 2001年で終わった土曜版の一コーナーである「紙面批評」の末期にはあえて自社を批判する評論家に書かせようとしたものの、社内幹部による記事検閲が執拗におこなわれ、かえって「紙面批評」が消滅する原因となった。
  • 小泉政権以降、若い世代の右傾化に強い危機感を持っている。ネット右翼を含む、若者の右傾化についてしばしば特集記事を掲載している。2006年の小泉総理靖国参拝の際、NHKが携帯電話で賛否をとったことを、若い世代の意見に偏ると批判した。また同じ時期、ファッション欄に掲載されたワンポイントマーク復活の記事において、「メンズウエアの胸元に、ワンポイントマークが復活している。かつては中年男性のゴルフ用ポロシャツに、必ずついていた傘や熊などのマーク。それが今、おしゃれな装飾としてさまざまな形に進化している。」という書き出しから「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。」と結論付けた。

TODAY1 ∞ ちょうど読み終えたが、ウィキのほうの的確な指摘

|

五井の宇都宮  餃子

五井の宇都宮

| | トラックバック (0)

きょうの昼飯

アリバイ的なアップ 新しい弁当屋出現かと思ったら、久松小学校の近くにあった弁当や

そこは再開発で撤収するらしい・・・ってことは、修繕屋さんも廃業か???

270910a

|

明日は、江利チエミ物語か、火曜バレエか?

http://www.aiesu.co.jp/kouenn/tw/index2.html

たしか、津田沼公演があったなとホームを見れば、やはり明日

昼の部はもちろん無理としても、夜の部の開演は6時である・・・・

津田沼の駅前とは言え・・・はや歩きしても会場へは5分・・・・・

30分遅れて入場・・・・

そのまえにチケットがないが・・・・・

で・・・・・・・でで

でんわしてみたら、夜の部の当日券はありそうなんで、目下検討中

|

投稿ビデオの長さ

ニフティβの動画しか見ていないので、一般的に鑑賞(それほど大げさなものではないが)に耐えうる時間は、だいたい30秒から、長くても1分くらいな気がする。

私のは、そこそこ本数をアップしているものの、すべてはライブでの乱撮りで、一貫性はないが、後で編集したりBGMやキャプチャーはつけないようにしている(やりかたを知らないだけだが)

まあ、そのうちPCでの編集ソフトの使い方が解るようになれば短くしたり、つなぎ合わせたり出来ると思うが、当面はライブの素・・・でいきたい。

下にある、牛久のタコ焼きなんかも、ライブのBGMだし、長さも適度かと思っていて、意味不明な動画ながらも、自分では気に入っている(BGMがタコヤキを食べたくなるような曲で素晴らしい)

| | トラックバック (0)

タグが TH 6 の一覧 ザクティ

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/tagview/lst/srt_new/pgcnf_9/1.htm?tag=%82%73%82%67%81%406

携帯ビデオ ザクティを買ってからというもの、デジカメをつかう回数が減っているが、それに連れ、ホームの方も、従来のやたらでかい画像をちりばめるスタイルから、BGMを削り、動画中心のものに変えていってもよいかと思っている。

・・・がしかし、いちいちビデオクリップをクリックして、ワザワザ見ても、本人が受けるだけで、見ているものにとっては実に退屈なものが、個人のビデオ投稿。

ワザワザ、キャプチャーをつけたりBGMや画面のスライドをつけたものは、はなっからいやになるので、私の大量投稿なんかも、食傷気味になるのは明らか。

しかし、やはりライブ動画の面白さは、捨てがたく、今後、土日の自転車遠征時のTHシリーズの場合は、動画のタグに TH6(THシリーズの6回)みたいに記号をつけて、その日の動画のサムネイルを表示して、面白そうなビデオから見る・・・・みたいなスタンスで、暫定更新

ということで、9月8日(土)の遠征はニフティ動画のタグ 「TH 6」でまとめたので、ヒマなかたは参考に

270910ttt1  

|

牛久のタコ焼き

店のBGMに吸い寄せられてしまいました。

残暑の土曜

台風一過

| | トラックバック (0)

土太郎の滝 

台風一過・・・・・近場で動画

午後はバレエ

| | トラックバック (0)

台風一過の夕方

総武快速下りにて

| | トラックバック (0)

廿五里の川廻し跡

廿五里橋あたりから

270907tt2 270907tt1

|

浮浪者救出だったのか??

多摩川増水で32人救助

=3人確認できず-東京・神奈川

9月7日13時32分配信 時事通信


 台風9号の影響で、東京都と神奈川県の境を流れる多摩川が大幅に増水し、7日午前、人が中州に取り残されたり、川に流されたりするなどした。東京消防庁と川崎市消防局は、ヘリコプターとボートで計32人を救助した。
 このほか、1人が救助活動中に流されて行方不明になり、2人が通報を受けて捜したが、発見できなかった。3人は別の場所で救助された可能性もあるが、同庁は捜索・確認作業を続けている。
 同庁は、救助された人の多くが河川敷で生活していたのではないかとみている
 同庁によると、7日午前5時50分から8時半ごろの間、多摩川が流れる東京都あきる野市、日野市、府中市、世田谷区、大田区で通報が15件あった。
 府中市小柳町で、男性が流され、ボートで救出されるなど4件で4人が救助された。
 大田区仲六郷では、河川敷のゴルフ場に8人が取り残されるなどしたが、ヘリコプターなどで救助された。

|

きょうの昼飯

弁当屋が、揚げたてのカツを切ってるのを見て買ってしまった@@

270907a 270907b 270907c

|

岸辺のアルバム

http://www.youtube.com/watch?v=F9WW1cp_vEo

|

土砂降りだったが・・・

AM3時ころ目が覚めたので、ずっとNHKラジオをつけつつ、風音を聞いていたが、台風が通過したのち、凄い土砂降りと風で、外に出れず、しばらく待ったら止んだので、五井駅まで自転車ででかけ、いくぶん電車は遅れたものの無事に到着するが・・・・

多摩川ぞいに住んでる都民のかたにも避難勧告が出ているようで、水が引くまではまだまだ安心できない。

岸辺のアルバム

|

台風9号

かなりの雨

会社は遅刻OKだが・・・・夕方のスポクラ

クラスが休みになるかも?

| | トラックバック (0)

懐かしい航空写真

http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html

昭和49年ころの地元の田んぼ・畑の位置が解って懐かしい!!

|

訃報

3大テノールのパバロッティさん死去

9月6日13時57分配信 産経新聞


 AP通信によると、3大テノールとして知られるイタリアのオペラ歌手、ルチアーノ・パバロッティさんが6日、死去した。71歳だった。パバロッティさんのマネージャーの話として伝えた。
 パバロッティさんは2006年7月に、がんの手術をニューヨークの病院で受け退院。昨年、すい臓がんと診断されて7月に膵臓を摘出。手術は成功したが、その後発熱などの症状で再入院となり、8月末に退院してイタリア北部モデナの自宅で療養していた。
 パバロッティさんは1935年、イタリアのモデナ生まれ。オペラ好きの父の影響を受け、幼少期を教会などで歌って過ごしたのち、61年にレッジョ・エミーリアのコンクールで1位を獲得しデビュー。その後はウィーン国立歌劇場、コヴェントガーデン王立歌劇場、ミラノ・スカラ座などに次々と出演した。
 ドミンゴ、カレーラスと並ぶ「3大テノール」の実力に加え、イタリア人らしい茶目っ気あるステージは人気が高く、アリーナ・コンサートでも数万人の聴衆を集めた。また2002年には横浜市で開かれた日韓共催サッカー・ワールドカップ(W杯)記念コンサートに共演、06年のトリノ冬季五輪開会式では「トゥーランドット」のアリア「誰も寝てはならぬ」を熱唱した。

|

アイコの滝 か 田代滝か?

もうすでの心に中では台風一過

水量の多い滝を見るのは日曜日

いずれも動画撮影がメインだが

アイコは遠過ぎだし、田代滝の動画はすでに出回っているし・・・

コナミにするか?

|

外房ライブカメラ

http://it.awa.jp/live_camera3.htm ←これが空いている

http://www.boso.net/guide/l_livecamera.html

http://www6.kaiho.mlit.go.jp/choshi/

|

浮浪者の雨宿り

きのうの帰り、自転車で帰宅中、急に雨が降り出したので、しばし雨宿り

昼間も3時ころコンビニで買い物して会計済ませて店を出たところで土砂降り

しょうがないので5分くらい待ったら止んだので、この雨もそんなもんだろうと

思っていたが、思わぬ先客が、安焼酎飲んで寝てました。

270906g1 270906g2

9月5日(木) 11時40分頃 五井駅東口大通り沿い市役所向かって左側にて

(注)私も泥酔して、シャッターの有る店の軒下で寝たこともあるので、気持ちは解る

これは浮浪者ではなくて、普通の地元のおじさんの可能性もあり!!

|

きょうの昼飯

なっとうビビンバ

270906a 270906b 270906c

|

台風上陸         か?

<台風9号>関東、東海地方は今夜から暴風域に

9月6日8時55分

 強い台風9号は6日午前、八丈島の南西約180キロの太平洋上にあり、時速20キロで北に進んでいる。7日未明から明け方に暴風域を伴ったまま関東から東海地方に上陸する恐れが強い。関東や東海地方は今夜から暴風域に入る見込みで、大雨による土砂災害や浸水、高波に厳重な警戒を呼びかけている。
 気象庁によると、中心気圧は965ヘクトパスカル、最大瞬間風速は50メートル。台風は伊豆諸島の西の海上を北上しており、7日未明に上陸後、午後には東北地方に達する見込み。6日午前までに、群馬県安中市の総雨量は330ミリを超え、八丈島では風速42.9メートルを記録。千葉県の房総半島沿岸では波の高さが6メートルに達している。
 局地的に1時間に70ミリの激しい雨が降るところもあり、東日本から北日本ではさらに雨量が増える見通し。7日正午までの24時間雨量は▽関東甲信・東海地方500ミリ▽東北地方太平洋側300ミリ▽同日本海側250ミリ▽伊豆諸島200ミリ▽北陸地方・北海道太平洋側150ミリ。
 台風9号の影響で交通機関が乱れている。空の便は、6日午前10時現在、全日空グループで羽田―八丈島など計12便が欠航、460人に影響が出た。JRは▽信越線(高崎―横川)▽吾妻線(中之条―大前)▽東北線(藤田―白石)で始発から運転を見合わせている。海の便では▽「東京湾フェリー」(千葉県富津市―神奈川県横須賀市)40便▽「東海汽船」(東京―伊豆諸島)4便▽「オーシャン東九フェリー」(東京―北九州)3便が欠航する。
 また大雨のため、群馬県富岡市で5日夜、2地区に避難勧告が出され、13世帯36人が公民館などに避難。同市や安中市などで計27世帯88人が一時自主避難した。富岡市などで2棟が床上浸水している。長野地方気象台は6日、長野県軽井沢町と佐久市、御代田町に土砂災害警戒情報を出した。軽井沢町の同日午前1~9時の降水量は103ミリに達している。【鈴木梢、苅田伸宏、神澤龍二】

最終更新:9月6日11時37分

|

台風クラブ でも観るか

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00026/v01523/

どうやらきょうの深夜には上陸するらしいが、なんたってきょうは ジャズ&ボディバランス&バレエの日・・・・・・

どうしよう、きょうは早めに切り上げて家でゆっくり台風クラブでも観るか??

内房の方はお分かりだろうが、雨・台風ですぐにダイヤが乱れる内房線である。まあ遅れるのは慣れてはいるが、最悪、千葉駅からタクシーなんてことになると、大変な出費なんで、きょうはスポクラはパスが無難@@

|

台風9号

大雨、台風情報
ヘッドライン
Photo<台風9号>伊豆諸島沖をゆっくり北上
 強い台風9号は6日朝、伊豆諸島沖の太平洋上を毎時15キロとゆっくりした速度で北北西に進んでいる。
 気象庁によると、6日午前7時現在の位置は八丈島の南南西約230キロで中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートル。6日深夜から7日早朝にかけて東海~関東地方に上陸する恐れが強い。(毎日新聞)

|

TV付きは当たり前?

ジャズダンスの開始時間が早まってしまい参加できなくなった水曜日、たまには走ったり筋トレでもやるかとでかけたら、クラスを終えた水曜ジャズの先生。

あらーお久しぶりなんて感じになるが、いま企画倒れの有料のプログラムが未定で、7時から9時までのゴールデンタイムの2時間、スタジオがカラッポという、マヌケな状況になっているが、いっそ、この時間にジャズをシフトして、もとの90分のクラスに戻してもらいたいもの。

30分ストレッチ・60分ジャズのパターンもあるんで、ぜひそうしてもらいたいもの。

いっそ、いまやってるクラスを3時間くらいに延長して、前半・後半に分ければ後半には出れるが・・・

さて、改装した、ゲオフィットネス神田の、ランニングマシンとかバイクにはすべて液晶TVがついていて、かなり楽しい@@

かつて月曜日にブラックジャックをやっていたころ、自転車こぎながら大型TVを見つつこっそり泣いたものだが、これならイヤホンで聞きながらゆっくりTV鑑賞・・・

そうだ、来週の月曜日からは、走りながら水戸黄門でも見るか??

8時45分になるとみんな一成にチャンネルをT豚Sに変えたりして・・

ひかえおろう

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070904027569_1.htm

|

アイコの滝

次のターゲットはここだな・・・・・

http://gooweblo2.dip.jp/bbs/mkres5knx/arcive/_11921338_a1187938666kikoka_6.jpg

しかし・短パンの他に藪歩き用のズボンも持参せねばならず、ちょっと重装備

実際、水も少ないようだが・・・

|

きょうの昼飯

完全に胃腸が治ったのではないが・・・カツカレー丼

270905c

|

戦前に逆戻り 軍国主義復活

男子も女子もダンス・武道…中学体育で必修案
(読売新聞 - 09月04日 19:53)

 中央教育審議会の専門部会は4日、今年度内にも改定を予定している学習指導要領で、中学校の保健体育の授業の中で、武道とダンスを男女とも必修とする案をまとめた。

 幅広い競技を授業で教え、子供たちに生涯楽しめる運動を見つけさせるためで、武道には礼儀作法を身につけさせる狙いもある。

 中教審は、昨年12月に改正された教育基本法で、教育の目標に「伝統と文化の尊重」が掲げられたことから、「武道は日本の伝統や文化を知るために役立つ」と判断。1、2年時に水泳や陸上競技、ダンスなどとともに教えることにした。

 新指導要領は早ければ2011年度から実施される予定。

TODAY1 ∞ さすがに軍靴の音が聞こえてくる・・・なんて言わないだろうが、どうしたんだろうプロ市民たちは???

反応しないのかな??

それより、ダンスってなんんだろう?? フォークダンス・盆踊り???

ヒップホップとかバレエを教える中学教師なんていたら人気が出るだろうな!!

|

きのうの神田

三週間の改装の結果はどうかいな??とでかけるが、もともと狭いビルなので、そこそこ内装は工夫したなあと思えるが、なんたってメインはスタジオ。

新しく床を張り替えたもの・・・だとばかり思っていたが、残念、以前のまんま・・・

そのかわり天井には2メートルの照明ダクトをボルト吊りして、ダイクロのスポット(60W?)、プッシュしてネジってつけるやつがワンスパンに三つを2列

両サイドミラーの第二スタジオはランプの映りこみで奥行きが増しているが、スーパーの鮮魚売り場は、港の海産物センターみたい

こんなもんいらんとは思ったが、経営不振でテナント売却の場合にはゲーセンとして使えるし、この階をまるごとカラオケボックス化したときになんらかの役には立つかも??

んなワケでスタジオは天井に無用な照明をつけただけ。

おそらく一番、時間と金がかかりそうな床の張替えをしなかったのは会員には不満だが、いつまでこのクラブの経営が続くか解らない状態だろうし、次に入ってくれるテナントがスポーツクラブでなければ張替えは無駄な作業になるから、他の内装に絞ったのは正解

ただし、さすがに変わらぬスタジオでは会員に不満???と思って、とっつけでダイクロをつけた模様

とりあえずかなり変わった感のある5Fのイメージ

270905b

|

台風9号が心配だ

台風9号
2007年9月4日13時30分発表 台風9号は、4日12時には父島の北東約100Kmにあって、西へ毎時10kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。この台風は、5日0時には父島の北北西約140Km、5日12時には八丈島の南約430Km、6日9時には伊豆諸島近海付近へ達する見込みです。7日9時には関東南海上へ達するでしょう。台風周辺海域および進路にあたる海域は、シケ~大シケとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、9月4日16時30分の予定です。

TODAY1 ∞ 梨の豊水の収穫がピークのところへもってきて、今週から来週にかけて

千葉県は稲刈りがピークになるが、台風が非常に心配である。

|

創価学会員の友達を激怒させる方法

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm

私は学会員でもないし、宗教には興味はないが、以前飲んだ時に

学会のお仲間に「よお、池田先生ってのは朝鮮人なんだってな?」

とヒヤカシ半分で聞いたことがあるが、その瞬間 お仲間が激怒した

のは言うまでもない。(普通そんなこと学会の友人に聞かない)

・・・が、私がなんでそんなこと言ったのかというと、あるネットのページ

を偶然見たことがあって、その一部が頭に残っていたからなのだが

そのページはどこだったかな?と改めて探せばありました。 それが上記

のURL

一見して学会関係者ならずとも、ネタかあるいはマイナス願望みたいなもの

で、単なる誹謗中傷だと解るが・・・・ふーむ、そうともとれなくはないな??

と思わすのが、この手のトンデモページ

このページをプリントして友人に渡せば、学会の友人を失うこと間違いなし・・

んなことしないし、別に学会に対しての偏見はないし、なるべく知らないまんま

が一番良いと思っている・・

注:間違っても良い子はマヌをしないように

|

挫折禁止

http://www7.big.or.jp/~katsurao/zakin/

神田でフリースタイルのクラスを受けていた先生のブログで見かけたが、ネタ元はここらしい

胃腸のグルグルさえ収まれば 挫折はないはずだが・・・

とりあえず キャベジンは効いている??

Zasetsuphoto08

そういえば大昔、ドリフの歌に、こんなのがあった。

田んぼ、うんぱらって(売っ払って)、東京さ来たがあ~

見るもの目の毒、聞くもの耳の毒~

なんとか・ ・失念 なんとか・・ 失念・・・・・Uターン禁止の行き止まり

こーれでーはー、いつまでたっても進まぬ恋の道~

のような歌

|

GEO FITNESS 神田

神田|PAGE

・9/3(月)より「GEO FITNESS 神田」としてリニューアルオープン!

・リニューアルオープンキャンペーン!(~9/29迄)

 ①入会金0円! ②9月分会費サービス!

・●体験企画!(~9/29迄)

 シングル体験1,050円    ペア体験840円(お一人の料金)

|

きょうの昼飯

キャベジン丸齧りはイケル(飯を食った後で・・・の胃・意)

ぶっかけ冷やし大盛りソバ+納豆×2

270904b 270904c 270904c1 270904d

|

小沢一郎と池田大作

本日のガセネタ

まことしやかな話??とはこういうもの

しかし、ノリエガ将軍なんて懐かしいねえ!!

http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm

ガセかどうかは各自で判断してください

|

きょうから ゲオ・ゲーオ

http://www.geonet.co.jp/movie/movie.html

まあ正確には昨日からだが、神田のスポーツクラブの名称が変わっている・・・はず?

まだ見ていないし、先週の金曜日の段階で、ビルの外の看板は変わっていなかったからどうなっているのか?、きょう行かないと解らない。

パルスポーツ神田から経営母体が変わり、ビッグバンスポーツクラブ神田に代わり、これまた母体が変わり、今度は、往年の漫才コンビ青空キュージコージさん(漢字名忘れ)の定番

ゲロ・ゲーロ神田

はあ、なんかもっとシャレた名前はないのかよ?と思うが、もともと本体のゲオ自体、なんだかジオシティの二番煎じみたいな感じで(逆だったとしても然り)、あんまりグッとくるようなネーミングではなくて、ゲエッといった感じ。

いずれメニューもゲーセン、コナミの如く、レスミルズのバカっぽい定番メニューの格闘ごっことマニア客(コスプレ客)を集めて集客アップ・・・・を目指す???ような気もするが、まあスタジオが狭いので、それはないと思う。

正確には??、スポーツクラブ ゲオフィットネス神田??になるのだと思うが、ホームのほうはまだ、ビッグバンのままなんで、乗っ取られた会社(そういうワケではないが)の社員たちの、ビッグバンへの思い入れなんぞもあって、ささやかな抵抗をしているのかも??

というより、母体が変わっただけだし、関東に愛知の風は????

ビッグバンのままでいいような気がするが

一番良いのは、三井住友みたいな折半にして

ビッグ・ゲオ ???

ビッグ・ゲオパル ??

パル・ゲーオ ??

いっそ日本語にして、大吟醸(意味不明) 大下克上

訂正 漢字は

青空球児・好児 さんでした

Et20051129105342025l2

|

はじめてのキャベジン

自慢ではないが、胃腸薬なんてのは二日酔いの時に気休めで飲むサクロンくらいで、ほとんど飲まないが、夏場の水のガブ飲み酒関係で傷んでいると思い、コンビニで買った500円のエビオスを飲んでいたが、なくなってしまい今は飲んでいない。

今朝も左わき腹肋骨用にシップをするが、しばらく後にやってくるイブクロ全体へのジンワリとした二次災害。

ためしにキャベジンでも買ってみるかと、さっき薬局で購入

サンドイッチと、新発売??焼き芋豆乳を飲んだあと試す・・・・

さあどうなるか??

|

プリントした 杜子春(とししゅん)

帰りの電車で、プリントした杜子春を読んで・・・・・ポケットウイスキー

辞めれるか?

胃が痛い話

http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/170_15144.html

|

ゲリラ戦 経過

木曜から続く下痢だが、今朝は9時前にサンドイッチ・牛乳・サラダを食い、昼間は今半のすき焼き弁当にコロッケ×2個

これだけ喰えば大きなうねりが・・・と思いきや3時半になっても穏やかなので、こりゃおかしいぞと思って、冷え冷えのニチレイのアセロラドリンク(100円缶)を買って一気飲みしてみたら・・・・

15:39~数分後に効果てきめん、胃の上部から胸焼けのような状態になり、イブクロ全体が重くなる感じ・・・・・・

そう、これはきっと軽い胃炎の症状(びらんせいなんとか??)だと思う、案の定15分くらいしてから便意

そのままトイレに向かい、考えるロダン・・・・じゃなくてロダンの考える人の如く便器に座り、水面越しに双子山を望めば・・・・あおおおっつ噴火・・・・・ではなくて

ゆるやかに登る煙のような雲?・・キントウン・・・・・・・・・・雲の糸

おお、ようやく硬くなりはじめた模様

つまり、左肋骨のナンコツ部分は転んだ打撲で痛め、胃のほうはここんところの暴飲で痛んでいたようで、同じ部分の痛み、その相乗効果だった模様????

なんとなく解決の道筋が見えたので、後はガスターテンを試しに飲んでみるだけか??

帰りの古本屋に芥川があったら童話関係読もうかな!!

だって、去年の今頃は、牛堀の奇岩を見に行った際にギックリになっているし、この調子でいけば・・・ポケットウイスキー辞めろ・・・のデジャブー

こりゃまるで、杜子春じゃねーか

270903ts1

|

勇み足の二階堂COM

 岡崎久彦、という爺さんがいる。外務省上がりで、三菱から金をもらって生きていたりする爺さんだが、安倍内閣の外交顧問に就任している。以下はある人からの噂、ということにしておくが、

「どうもこの爺さん、昔ロシアのハニートラップにかかったことがあるようだ。だからアメリカが強いときには威勢がよいのだとか。はっきりしているのは、彼が安倍首相の外交顧問であるということでしょう。靖国は彼の忠告に従った結果です。」

 ということもあるようだ。靖国神社の件は確かに「行くとも行かないともいうな。そして行くな」と助言していたから、俺はあたりだと見ている。慰安婦も謝罪しろといってみたり、工作員としか思えない言動が目立つ。まぁ、俺から言えば国賊のジジイだ。もう死ぬんだから余計な事言うな、といいたい。

 というわけで、二階堂認定国賊の岡崎久彦に関する周辺情報を求めます。言論に関するあら捜しでもいいのですが、やっぱりほしいのは生情報。掲載するしないはネタを見て判断しますが、生情報で出所がばれる場合にはその旨お書き添えください。ネットでは出さずに永田町で撒いて歩きますので。(笑)

TODAY1 ∞ 二階堂もネタ元としても面白いし、情報の信憑性もネタのワリには、そこそこなのだが、岡崎さんに関しては、あんまり知らないようなのが明らか。
岡崎氏の新聞・雑誌での寄稿を継続して読んでいれば、国賊なぞと軽々しくは言えないはず。
まあ生理的に嫌いなタイプなので、まっとうな保守であろうと、きらいなヤツはキライ・・・みたいな感じ・・・・ならいいのだが
お銚子・・・ではなくて、調子に乗りすぎてコケないでもらいたいものだが・・・・・
多分、コレは自身で仕掛けたハニートラップ・・・・・ではなくて、釣り遊びだろう、何人引っかかることか??
 

|

きょうの昼飯

ぐるぐるが来ないので、天敵のアブラ物でもイブクロに送り込むかと人形町の今半・・・・

のあったか惣菜部門で売ってる 黒毛和牛 すき焼き丼・・これは美味かった

ついでにジャガバターとカニクリーム

さあ、これからゲリラ戦は???

270903c 270903d 270903e 270903f 270903g 270903h

|

レッド・ツェッペリン 再結成

LED ZEPPELINが今秋に一夜限りの再結成ライヴを予定、と海外の各メディアが報道

ロック史に残る傑作を数多く生み出したUKの伝説的なロック・バンド、レッド・ツェッペリンが再結成公演を行うというニュースが、非公式ながら発表されて話題を呼んでいる。英の各メディアの報道によると、彼らは今秋ロンドンのO2アリーナにおいて、ロバート・プラント、ジミー・ペイジ、ジョン・ポール・ジョーンズというオリジナル・メンバーに、すでに故人であるジョン・ボーナムに代わって、その息子であるジェイソン・ボーナムを加えたメンツで、一夜限りの再結成ライヴを行う予定だという。また、同公演のチケットは、一番高額だとホテル宿泊込みで£369(約8万6千円)というプレミアム・チケットになることが噂されている。

彼らは、今年6月にも再結成のニュースが報じられたが、その際には、ロバート・プラントが直々に報道を否定するコメントを発表した。ただ、今年11月にはメンバー監修による最新ベスト盤『Mothership』や、映画「The Song Remains the Same」(邦題:狂熱のライヴ)のサントラ&DVD完全版のリリースを予定しており、さらに来年にはバンド結成40周年を迎えることもあって、近く何らかのアクションが期待できそうだ。

TODAY1 ∞ レッド・ゼッペリンのほうが言い易いが、これこそホントのガセネタかも???

もっとも大昔にあった、ビートルズ再結成の噂よりは真実味はある@

|

対ゲリラ戦

木曜日の昼から始まった下痢もきょうで5日目である。

今朝は空きっ腹の状態で、内科医にでかけて診てもらおうかとも思ったが、きょう一日様子を見るかと、コンビニで買ったサンドイッチと牛乳(ミニパック)にワカメ野菜サラダを一気に食べたのが9時前・・・・

さあ、ゲリラどもは、今頃イブクロの中でどう対応するか??おそらく軽いゼリー食かお茶くらいしか飲まないだろうとタカをくくっていたところへ、朝から野菜である(朝から生野菜は初めて)

戦況報告は昼休み

| | トラックバック (0)

小沢一郎 先生

婦人が創価学会員もしくは入信???というのは出所が噂の真相らしいから、ホントのところは解らないが、捏造だとしても、ありえなくもないな!!というようなスタンス

一方で秘書が韓国人女性と言うのは本当らしい

http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-date-20070810.html

しかし、またもや農水大臣が150万くらいのちょろまかしでクビになってしまったが、政治家でまったく金に関しては清廉潔白・・・・なんてヤツが居るのかね???

任命責任なんていうが、清廉潔白なヤツなんて単なる小物だろうし・・なんだかなーって所

その点、小沢大先生は自らの巨額の事務所問題に関してはもう禊は済んだかかのように知らん顔、これでこそ政治家だと言える。

そうえいば、ヤマタク先生も下ネタスキャンダルの後、復活してますます盛ん!!

ほとぼりが冷めりゃ叩くのも飽きるし、マスコミに踊らされる国民も自然に忘れてくれるからスキャンダル議員は安易に辞めるべきではない!!

人の噂も・・・せいぜい3週間くらいだろう(今のスパンは)

|

南北日本に分断

今朝の朝刊で、石原氏が、谷沢永一氏の分断国家に触れていたが、終戦時、南北朝鮮・ドイツのように、日本も北(ソ連)・南(米国)によって分断され、同じ国民同士がにらみ合う事態も場合によってはあったかも知れないと述べていたが・・・

270903a

うーむ、原爆投下が遅ければ可能性は無きにしもあらず・・・だが、しょうがなくはない

http://www.meti.go.jp/hakusho/tsusyo/kakuron/H13/MAP03-01-00.htm

|

手旗信号実演

いやビックリ、まるでパラパラ??なんて言っては失礼だが、こういう連絡方法がホントにあるんだと驚き!!

| | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »