« 悲しみがとまらない ちりとてちん | トップページ | きょうの昼飯 »

ブログヒット数の捏造

ホームにはカウンターをつけていないし、どれくらいヒットしているのか分からないし、興味もないが(10.年前に造りたての頃はあったが??)ブログをやるようになってから、ヒット数とか検索してくるキーワードなんかが分かるので、管理画面をよく見るが、2005年の12月17日(土)からはじめたこのブログも今月の17日でちょうど2年になる。

・・・でどれくらいヒットしたかとみるとさっきが99990

・・・こりゃ自分でキリ番踏むかかカラ回ししてようやく100,000

一日で1万以上のヒットがあるブログのある中で2年で100,000

これがどの程度なのかは分からないが、自分でカラ回しして

キリ番を踏むなんて、インチキくさい私のブログにぴったし。

とうぶん、バカブログは続く

271206ac1 271206ac2

ブログを3日で100万ヒットさせる方法

http://psyco.jp/heliboy/liar/20.html

今あなたのブログは一日に何人の人が訪れているのだろうか?10人?100人?1000人?どうせやるのなら、多くの人に見てもらいたいと思うはずである。それも苦労せずに、と思うのが普通だ。

 では、冷静にあなた自身のサイトを見てみよう。ここで大切なのは客観的(冷酷)に見るということだ。きっとこう思うはずである。「これじゃ無理」と。そうなのである。いまさらブログを始めても、のきなみカウンターが100万を超えるモンスターサイトには到底およばないのである。

 ところが、それが出来るのである。今回紹介するのは、そんなあなたにピッタリの方法である。

 まず、ヒット数を確認するためにカウンターをつけなくてはいけない。この時に間違っても「 ユニーク 」カウンターを選んではいけない。ユニークとは一人を1回とカウントするため、同じ人が何度ページを開いても1回しかカウンターが回らないのだ。これでは100万などほど遠いことになる。カウンターを取り付ける場所も出来れば目立つところに貼る。そうしなければ効果が薄れるからだ。

 カウンターをつけたら早速ためしに自分のページを「 リロード 」してカウンターが回るか確認をする。うまく回ればこれで準備完了である。

 そしてあなたは、1秒間に4回のタイミングでページを「 リロード 」しなければならない。これを3日間、休みなく続けると無事100万ヒット達成となる。

 しかし、それは不可能である。ただ、ブログは一人が他のページを開く確率が高く、5~10ページ見るのはざらにある。これで一気にカウンターが回るのも事実である。

 ところが、今の訪問者数ではそれは簡単に望めない。そこでお勧めなのが、偽造カウンターである。自分でカウント数を設定できるカウンターを借りるわけである。これだと付けた瞬間に100万といわず、500万にもなるわけだ。これが一番てっとり早い方法でもあるが、すでにカウンターを付けている人は再び借り直す手間がかかる。しかも運悪く、いくら探しても見つからないという悲しい人もいるわけだ。それに無料カウンター自体、100万まで対応しているかどうかも問題だ。

 そんなあなたには、自作カウンターをお勧めする。これはグラフィックソフトでカウンターを描き、貼り付けるだけというお手軽さだ。ただこの場合いつ見ても同じ数字なので、キリ番のようなゾロ目ではなく、バラバラの数字にしておかなくてはいけない。100万以上回っているカウンターをいちいち覚えているのは、あなたぐらいなもので、見つかることはまずあり得ない。心配なら時々、画像を変更すればよいのだ。

 これが面倒だという人は、今あるカウンターの横に「+1000000 」と書き込んでもいいわけだが、これだと説得力に欠ける。やはりカウンターを偽造するのが一番だ。

 カウンターが無事100万を超えると、あなたはトップの一番目立つ所に告知を出す。「100万ヒット達成!」たとえそれが偽りの数字だとしても、その事実はあなたしか知らない。

 しかしそれを見た人はどう思うだろうか。きっと「スゴイサイトだ!」と思うはずである。しかしよく見ると「なんでこのサイトが?」とも思うはずだがそれはこの際、抜きにしておこう。

 いずれにしてもこれで、あなたもモンスターサイトの仲間入りなのだ。

------------------------------------

と、ここまでをコピーし、あなたのブログに貼り付けて更新すれば、今のあなたのように「ブログを3日で100万ヒットさせる方法?なんだ?どうやるんだ?」と見てくれる人が10人ぐらいはいるはずである。

(注意)

ブログにコピペする場合はコメントの書き込みを禁止しておくことをお勧めする。

|

« 悲しみがとまらない ちりとてちん | トップページ | きょうの昼飯 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事