« とろーり玉子と照焼マヨハンバーグ | トップページ | きょうの昼飯 »

おでんの火種(ひだね)

http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9193.html

ローソンおでん消費期限切れ発覚 コンビニのおでんは不衛生?

12月06日 10時26分

  最近は冬のみならず年中販売しているコンビニのおでん。12月の現在ではさらに売上が伸びるだろうと思っていた矢先に「またか」という感じで消費期限問題が発生した。

 コンビニエンスストア大手のローソンは大阪市住吉区にある「ローソンプラス住吉殿辻一丁目店」で消費期限を1~2日過ぎたウィンナーやつくね串などのおでん食材を使用、販売していたと発表した。

 幸いなことに現在まで健康被害の申し出はないということで何よりであるが、以前コンビニ店でアルバイトをしていた男性によると、「私がバイトしていた店では消費期限を過ぎたらもったいないけど廃棄していましたが、それでもコンビニのおでんを食べる気にならないですね、衛生的にどうかと思うので」と不穏なことを言う。

 「だって、1日中フタもせずに開けっ放しにしているんですよ。それでどれだけホコリが舞い込んでいるか。あと、レジの近くで店員と話す時にツバを飛ばす客がいて、そのツバが入ることもあるし、雨の日なんかは雫がおでんの中に入ることだってあります。子供がイタズラしようとすることもあるし。そんな感じで色々と訳の分からないものが入っているおでんなんて恐くて食べられませんよ」。

 たまにフタをしている店もあるが、まだまだ常時開放している店も多い。おでんのツユが原因で健康被害をうけたという話は聞かないが、冷静に考えると恐い話である。

TODAY1 ∞ 冷静に考えなくても、そんなの当たり前ではないか!と突っ込むのが普通だが、この記事を書いた人は明らかに2ちゃねら。

突っ込まれ所をワザワザさらしているが、もとアルバイト店員のコメントにはパンチが不足しているので、もうちょっと私が脳内妄想で膨らませてみる・・・

題して コンビニのおでんはホームレスを助ける おでんに鼻くそを入れた元アルバイト店員

「そりゃ、一日中フタもせずに開けっ放しにしてるんで、お客さんのツバとか、店内のホコリは舞い込むし、子供がオデンを指で突っついて遊んだり、言いたくはないんですが、痴呆性のお年寄りの方で、櫛に刺した牛筋を引っ張りだして一つだけ食べてから、また鍋に戻すなんて方もいましたよ」

「これは、たまたま他のお客さんが同じものを頼んだ時に、先端のが無かったことがあって、そのときは、具が取れて、なべ底に沈んでいるんだろうくらいに思ってたんですが、そんなことが2~3回あって、なんだか変だなあと思ってたら、たまたま偶然、お年寄りのその行為を目撃してしまったんです」

「まあ、お年寄りだし、どうせ賞味期限の切れたものは定期的に巡回してくるホームレスのおじさんにこっそり渡すのが、店のルールというか、暗黙の了解事項なんで、半端になったオデンはホームレス用にすればいいかくらいの感じで決して怒ったりしませんでした」

「なんかいまケンタでは、ゴキブリを揚げたとか酷い話をしてますが、うちでも似たようなことはあります。冬場に風邪を引いてるときとか、鍋をセットしているときに鼻水がたれてしまうことなんかもあるし、イタズラで、ほじくった鼻くそを入れたことも有ります(笑)」

「だいたい賞味期限なんて、あんまり関係ないんじゃないですか?、十分食べれるのに捨ててしまうなんてもったいないし、おでんに限らず、賞味期限が切れて捨てなければならない食べ物をありがたく食べてくれる・・・というか始末してくれるホームレスの方は、おかげさまで??元気そうだし・・・なんだかなーって感じですよね」

たまにフタをしている店もあるが、まだまだ常時開放している店も多い。おでんに仕込まれた鼻くそが原因で健康被害をうけたという話は聞かないが、冷静に考えると恐い話である。

|

« とろーり玉子と照焼マヨハンバーグ | トップページ | きょうの昼飯 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。