« 人生のどん底で粘る | トップページ | キャベツメンチカツのパン(150円) »

自分はどれだ??

九星の各星

日本の陰陽道では、下表のように五行十干十二支八卦に割り当てて九星図を作成し、の生年や方位に当てて運勢方位の吉凶を占うことが多い。

九星日本語読み五行方位八卦
一白水星いっぱくすいせい
二黒土星じこくどせい 西南
三碧木星さんぺきもくせい
四緑木星しろくもくせい 東南
五黄土星ごおうどせい 中央 黄色
六白金星ろっぱくきんせい 西北
七赤金星しちせききんせい 西
八白土星はっぱくどせい 東北
九紫火星きゅうしかせい

年月日への配当

九星は、時刻それぞれに割り当てられる。

年の九星

年の九星は、例えばある年が九紫だとすると、その翌年は八白というように一つずつ数字を減らしていき、一白の翌年はまた九紫になるというように変わっていく。これを「陰遁」という。年の九星は立春をもって切り替わる。立春の前日の節分までは前年の九星となる。2007年(平成19年)の九星は二黒土星である。

年と九星の対応
(T, S ,H はそれぞれ大正昭和平成を指す)
一白S02 S11 S20 S29 S38 S47 S56 H02 H11 -
二黒T15 S10 S19 S28 S37 S46 S55 H01 H10 H19
三碧T14 S09 S18 S27 S36 S45 S54 S63 H09 H18
四緑T13 S08 S17 S26 S35 S44 S53 S62 H08 H17
五黄T12 S07 S16 S25 S34 S43 S52 S61 H07 H16
六白T11 S06 S15 S24 S33 S42 S51 S60 H06 H15
七赤T10 S05 S14 S23 S32 S41 S50 S59 H05 H14
八白T09 S04 S13 S22 S31 S40 S49 S58 H04 H13
九紫T08 S03 S12 S21 S30 S39 S48 S57 H03 H12

年の九星には計算法が存在する。

|

« 人生のどん底で粘る | トップページ | キャベツメンチカツのパン(150円) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分はどれだ??:

« 人生のどん底で粘る | トップページ | キャベツメンチカツのパン(150円) »