« 鶏のチリソース(500円) | トップページ | 自分を見つめる心理学(100円) »

昔なら飛びついて買ったな!!

ウィルコム、Vista搭載の新モバイル端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表

 ウィルコムは4月14日、マイクロソフトのOS「Vista」とインテルの新しいモバイル端末向けCPU「Centrino Atom」を搭載した新しい端末「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表した。ノートパソコンと同等の性能を持ちながら、大きさは新書本と同じ程度、重さは470gと軽量な点を売りにする。6月中旬に発売する予定だ。

 マイクロソフトのオフィスソフト「Office Personal 2007」を搭載し、WordやExcel、PowerPointなどが利用可能。ワンセグ機能も搭載し、テレビを見ることができる。また、これまでのウィルコムのスマートフォンと同様に、PHS回線を使った通話もできる。Bluetooth対応の専用ハンドセットを別売で用意する。

 形状はキーボードを収納した「Viewスタイル」、キーボードをスライドして取り出した「Inputスタイル」、ディスプレイ部分を立てた「Deskスタイル」の3通りに変更できる。

 無線LAN、PHS回線に加え、有線LANにも接続可能。USB端子のほか、イヤホンマイク端子、別売りのクレードルとの接続に利用する拡張端子を備える。

 5型TFT液晶を搭載。解像度は1024ピクセル×600ピクセルで、タッチパネル式だ。メインメモリは1Gバイト、ハードディスクは40Gバイトと、小型ノートPC並みの性能を備える。大きさは縦84mm×幅188~192.3mm×厚さ25.9mm。このほか、198万画素のデジタルカメラも搭載する。

 製造はシャープが担当した。価格は新規購入時の場合12万8600円。ただし、分割購入サービス「W-VALUE SELECT」を利用し、月額3880円の「新つなぎ放題コース」を契約した場合、ユーザーの月額負担額は5980円になるとしている。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/181008-39438-7-1.html

TODAY1 ∞ 値段が高すぎなのと、使うような場面もないんで買いはしないが・・・もとい買えはしないが、あったら便利なオモチャとして使えるな。

なんたって昔はザウルスおたくだったからな(PI-6000とかポケットザウルスの頃)

|

« 鶏のチリソース(500円) | トップページ | 自分を見つめる心理学(100円) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事