« チューリップ男(ただの酔っ払い) | トップページ | 携帯電話料金未納 »

旬の人 青学 瀬尾准教授

なんか燃えてる人(人格障害)

以下すべて無断コピー(魚拓用)

http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/64.html

http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/64.html

青学准教授瀬尾さん

  • 氏名:瀬尾 佳美
  • 年齢:?
  • 職業:青学准教授
  • 住所:東京都品川区
  • 容疑:?
  • 経過:光市母子殺害事件に関して「元少年に死刑は重すぎる」「この事件(の被害者)は1.5人だ」などとブログ上に掲載したところ炎上。他にも痛い発言をブログ上に数多く掲載しており、大炎上の可能性も否定できない状況だ。
  • 問題になったブログ内容(原文はこちらミラー
================ここから引用==================
光市母子殺害事件:元少年に死刑は重すぎる 
個人的なことを言うと私は死刑廃止論者ではない。だが、この事件で死刑を求める“国民運動”には違和感を超えて恐怖さえ覚える。日本中で起こっている(犯人を)殺せ殺せの大合唱は戦慄以外のものではない。20日の本村洋氏の意見陳述も、「死ね」という以外のメッセージは何もなく、同情はするが共感はしない。

光市の事件に死刑は重い

繰り返すが私は死刑廃止論者ではない。麻原なんかさっさと首絞めたらいいと思っている。だが、光市の事件に関しては死刑は重すぎるように思えてならない。犯人が少年だからだ。私は少年に対する死刑には原則反対だ。理由は日本では18歳になっても選挙権がないから。選挙権もないのに、義務だけあるのは気に入らない。年金の掛け金を何千万も横領している公務員がなんのお咎めもない一方で、いくら重大犯罪人だといっても子供を死刑にするのは私の「正義感」には合わない。もちろん、だからといって何をしてもいい訳ではないが、国が死刑という形で犯す殺人には、熟慮が必要だと思うのである。最低でも永山基準くらいをラインにしてほしいものだ。永山事件の死者は4人。対してこの事件は1.5人だ(まったくの個人的意見だが赤ん坊はちょっとしたことですぐ死んでしまうので、傷害致死の可能性は捨てきれないと思っている)。一審、二審の判断は、相場から言えば妥当なところではなかったろうか。

弁護団をカルト視する日本の大衆

光市の弁護団批判でよく言われることの一つに「弁護団は死刑廃止の道具としてこの事件を利用している」という主張がある。だが、今回の弁護団は事実関係で争っており、このことと彼らが死刑廃止論者であることは分けて考えるべきであろう。実際弁護団の主張は必ずしも荒唐無稽のものではないし、あとで述べるように主張を「翻した」という批判もあたらない。死刑廃止論者ではない私にも、弁護団の主張とストラテジーは理解可能である(効果的とは思わないけどね)。

→ 家

ところで、日本では「死刑廃止論者」は少数派で、場合によっては宗教団体のように見るむきもある。だが、世界では、特に先進国といわれる国々では、死刑廃止のほうがメジャーである。多くの人が言っていることが正しいとは限らないが、これだけ世界の潮流が死刑廃止論を支持しているということは重く考えたほうがいい。少なくとも、「死刑廃止論者の言うことはなにからなにまで欺瞞なのだ」みたいな思考停止は、先進国人というより中国人に近いということは認識しておいたほうがよい。主張は誰が言ったかではなく、つねに内容を吟味して評価すべきなのだ。
----無断引用終了----
4月25日(金)16:41
TODAY1 ∞ 家にもどってからこの記事をゆっくり読もうと思って、このブログに丸ごとコピペしておいたが、急にアクセスが増えたので以下の部分は削除した。
↓ ここから流れてきている模様

|

« チューリップ男(ただの酔っ払い) | トップページ | 携帯電話料金未納 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事