« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

ホンダドリームC70

281130gk

http://www005.upp.so-net.ne.jp/seevert/c70text.html

281130gk2

http://www.honda.co.jp/sou50/Hworld/Hall/2r/49.html

1957 /ホンダ ドリーム C70
ホンダ初の2気筒エンジンを搭載したモデル。角張った形で統一されたユニークなデザインが特徴で、「神社仏閣スタイル」と呼ばれていた。

エンジン種類 空冷4サイクル2気筒OHC
排気量 247cm3
最高出力 18PS / 7,400rpm
最大トルク 1.8kgm / 6,000rpm
最高速度 130km/h
車両重量 138kg
サスペンション(前) リーディングリンク式ピボット型
サスペンション(後) ピボット型クッション
価格(当時) \169,000

TODAY1∞ もちろん知らないバイクではないが(実物は見たことがない)こうしてみるとカッコ良いな。

VMAX1700も良いけど、こんな復刻版のバイクが出たら乗りたいな

|

ホンダドリームC70(250cc)

☆  ☆

ニフティにアップされた月光仮面。

乗ってるオートバイは今年、生誕50周年のスーパーカブ50CCかいな??と思ったが音が違う??

ネットで調べたら ホンダドリームC70で排気量は250CC

なかなかカッコ良いバイクで、これを白塗装したらしい

| | トラックバック (0)

上総国分寺の銀杏

281130a

先週よりだいぶ色も出て落ち葉のじゅうたんが広がっている。

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081130147267_1.htm

281130b

281130c

上総国分寺薬師堂附厨子

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081130147271_1.htm

この分だと来週には全部落ち葉になって掃除されてしまうかも知れないのでちょうど良いタイミングで見れたと思う。

しかし辛い風邪だな

|

初めてのT秘境

281129th1

281129th2

THシリーズ TH-32は T秘境・・・ではなくて東大演習林

ただし雨のため、途中で撤収

オマケに風邪をひいてしまった。

http://maruho.world.coocan.jp/th2008td11.htm

|

東大演習林 柚の木歩道で撤収

☆  ☆

雷雨に見舞われ、柚の木歩道で撤収して引き返す。

帰りの久留里線は4両連結で、後ろ2両は途中までドアがあかないので、ドアの階段部分に腰掛けるヒトもいるが・・・

内房線の高校生が電車の床に座るのと似ていて、みっともヨイものではない

| | トラックバック (0)

亀山湖 折木沢橋

☆  ☆

久留里線の上総亀山駅から歩く

| | トラックバック (0)

東大演習林 黒滝

かぜhぎきsぴうなのでmねる

| | トラックバック (0)

古庄紋十郎さんの変声期

281128f

http://www.nicovideo.jp/watch/sm308449

ニコニコの動画なありました。うーむはっきり覚えてはいないが、確かにこんな感じだった。

もうお亡くなりになられたようだ

瞑目合掌

|

古庄紋十郎(ふるしょう・もんじゅうろう)さん

http://www.oride.net/trivia/trivia155-163.htm

No.157 少年の声変わりの瞬間が録音されたレコードがある(番組評価 90/100へえ)

声変わり、とは一般に男子が少年期から青年期に移る時に声帯に変化が起こり音声・声域が変わり声が低くなる現象です。折出知識としては、女性も声変わりをするというのを聞いたことがあります。これはNHKの学校放送チーフディレクターだった川島正二さんが音楽教師をしていた時に中学生の歌唱指導にてこずった経験から、変声期の子供の歌を指導する先生の為と子供自身が変声期の状態を把握する為にその過程を記録していったレコードで、その名もズバリ「変声期」。声の主は古庄紋十郎(ふるしょう・もんじゅうろう)さん。昭和35(1960)年4月2日の12歳から昭和38(1963)年4月2日、15歳までの「シューベルトの子守唄」の歌声が毎週一回ずつ記録されています。少年の歌声から声がかすれて高音が出なくなり声変わりが終わる様子はまさにドラマティック、と感じるのは声を生業にしてるボクだけ?

TODAY1 ∞ コマネタ(正式にはコネタマだが、面倒なんで??コマネタにする)に、フルショウモンジュウロウと書いたが、これは小学校の時に授業で出てきた人の名前

なんで、名前を覚えていたのかというと、一度聞いたら忘れなれない名前なのと、なんだかとても面白いレコードだったがテープ??だったので覚えている

たぶん私の同級生らも覚えているかも知れない。

で、以前ぐぐった時には出なかったのだが、雑学系の番組で紹介されたこともあるようで、上のヤツを読んで、そうだそうだと・・・・40何年ぶりかで思い出した。

変声期の子供の声変わりをずっと記録していて、なんども名前を各段階(年齢)で連呼していたので、サブリミナル効果で覚えたのだと思う。

もう一度聞いてみたい・・・とは思わないが、この番組??は面白そうだな@@

|

嫉妬・・・だと思う

281128a

281128c

日本を語るワインの会

http://overdope.exblog.jp/  より画像引用 

田母神前空幕長インタビュー

自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081128/plc0811280138001-n1.htm

--各党の対応をどう見たか

 「野党は政府を攻撃したいだけで、『日本の国益がどれだけ損なわれようと知ったことはない』といった風でした。国益が党利党略の犠牲になるのはいかがなものでしょうか。民主党の鳩山由紀夫幹事長は、私や懸賞論文を主催したアパグループの元谷外志雄代表との会食を中座したように言っていますが、まったくのウソですね。鳩山さんと相当の時間、楽しく懇談させていただきました。自民党も『左』に寄ってしまいました。左をなだめようと左に少し寄ると次の出発点はそこになる。これを繰り返していると日本に保守政党がなくなってしまう」

TODAY1 ∞ ハトヤマポッポ先生が中座して逃げ出したという話は始めて聞くが面白いエピソードだと思う。

それより、泰さんが論文を批判しているポイントはWILLでよく解った。

それから日曜日のMXTVで西部さんが、全否定ではないものの、ちょっと稚拙・・のような軽い批判をしていたが、この泰さんと西部さんに共通しているのは、おそらく空幕長への嫉妬ではないかと思う。

つまり、そういう話はもともと私の専門分野なのに、素人が(自分に比べれば・・)世間の注目を一気に集めてしまったことへの嫉妬・・つまり出し抜かれた・・・

みたいなモンではないかと邪推する。WILLはもうちょっとで読み終わる。

|

感情鈍麻 無為自閉

コネタマ参加中: 憧れのプロポーズ! どんな言葉が聞きたい?

永遠に聞くこと聞かせることもなく自然死するキリギリスなのかも知れない

もっとも、なかなか死なないが・・・・

|

ずぶ濡れの革靴 リーガル

駅まで自転車を使っているので、雨の日は大変だ。

カバンをゴミ袋に包んでマエカゴに載せて、カッパのズボンを履いて

透明のビニール傘を差して走る・・・(これは違法なのだが・・・)

けさの雨は風もあって強く、駅につくまでにクツの中まで水が流れ込みグチャグチャ

これを会社で乾かすには・・・・

以前書いたので省略

以下は2008年4月18日(金)のもの・・

☆ ☆

今朝は自転車がパンクしていることもあって、駅まで横殴りの雨の中を、ズボンだけカッパを履き、傘を差しつつ(さすというよりかは、シガミ付く)駅まで歩くが、道のり半分の時点で、靴の中はぐちゃぐちゃに濡れてしまった。

深い水溜りに嵌った・・のではなく、ズボン下の靴下くるぶしから雨が流入するので、ブールカバーみたいなのをはかないかぎりは水の進入をカットできない。

まあ5分も歩けば、ずぼんがびしょ濡れ状態の雨の中を30分以上歩くから当然だが・・・

さて、濡れた革靴の乾かし方は、一般的には、新聞紙を靴に入れて水を吸わせつつ、何度か紙を取り替えて乾かしていくのが一般的だが、私が昔からやっている方法がある。

靴はビジネスリーガルで、一回ズブンと水に浸したような状態で、全体に水が染み渡った状態とする。

まあ一番簡単で早いのは濡れたまんま履き続け足の体温で乾かす・・・

だが、これは外回りの営業マンなら誰でも経験すること。

私は内勤になったんで、まず靴下を脱いで洗い、新聞紙に挟んでオフィスのデスクに下に敷き、裸足で踏みつけて水を吸収

平行してリーガルのつま先にトイレットペーパーを詰め込み、残りの部分は新聞紙を丸めて詰める。

これを午前中3セットくらいやる。

靴下は意外と乾くのが早いので、新聞紙に水を吸わせたのち、キモチ悪いが履いていると体温で自然に乾く。

次にそのせっかく乾いた靴下履いたままキモチ悪いがリーガルを履く

10分以上履くと靴が温まり・・せっかく乾いた靴下が水分を吸収する

そしたらいったん脱いで、今度は足の体温で靴下が乾くのを待つ

そしてまた濡れたリーガルを履く・・・

以下これを繰り返す(10回くらいか??)

夕方ころには、キモチワルさが消えてくるので、履いている時間は30分くらい長くして、靴下で水分を吸収する。

こんな感じの工程で、朝9時にスタートすれば、夕方5時には、70%くらい乾いた状態に持ってこれる。

・・・・というワケで、そろそろ5時になるが、なんとかなってきた。

とにかく基本は足の体温で乾かす@@@

きょうは夕方から神田で飲むが・・・・・・・座敷で飲むのは避けたい

何故かって?・・・・・・・・

かなり匂うはずだから!!!!!!

|

神田の立ち飲み屋 コーラク

| | トラックバック (0)

フルショウ・モンジュウロウ さん

小学校の時に音楽の授業だったか、なんだか忘れたが教育レコードのLP版??に登場した方の名前

ペット名前になんて、そんなとんでもないことはしないし、今ペットは居ないので命名しないが・・・・当時は、かなりインパクトのある名前だった

コネタマ参加中: あなたのペットの名前、教えて!

|

火灯し頃 (ひともしごろ)

Feu_46 火灯し頃Feu_46_2

木曜日は、これから、ジャズ&ヨガ&バレエ・・・・の火・・・じゃなくて日なのだが・・

おとつい食った、コーラクのシロタレが食いたくてたまらず・・・

これから直行しようかどうか迷っている・・・

揺れる炎・・・じゃなくて呑み助の心

|

200万円なら当たったことがある

281128b

買わなきゃ当たらない・・でも買っても当たらない宝くじだが、200万円なら当たったことがある。

↓ 200万円当選の決定的瞬間

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080908119473_1.htm

コネタマ参加中: 「年末ジャンボ3億円」当たったら何に使う?

こんな夢を見た中二病の脳内妄想

|

「SFドラマ猿の軍団」OP(FulVer.)

☆  ☆

当時TBSで映画「猿の惑星」が放映されてからブームになり??、便乗して造られたのがこのドラマ。
当時見ていた私は、映画と違い、あまりのお粗末さにがっかりしたもので、この裏番組が宇宙戦艦ヤマトだった(・・と思う)

宇宙戦艦ヤマトは、この時はヒットしなかったが、その後はご存知の通り。

しかし、いま見てもバカっぽいなあ!!

宇宙戦艦見てればよかった!!

| | トラックバック (0)

寒空の小湊鉄道

☆  ☆

早めに家を出ると出くわす朝の小湊線だが、警報機が鳴り出すとついついビデオを撮りたくなる。

市原市の養老渓谷には、五井駅からこの小湊線を利用するが、肝心の紅葉はまだ一部のようで、本格的になるのは来週以降かも?

12月6~7日 12月13~14日くらいか??? TV局の紅葉・旅番組にまた登場するのはいつかな?

| | トラックバック (0)

11月の五月蝿

☆  ☆

往年の名車 CB550とかマッハあたりの盗難車のマフラー後部を鐵ノコで切り取り、ホントの爆音で駆け回る・・・・・

のではなくて小さいミニバイク・・・・・これも、ゆとり教育のせいか???

んな関係ないか・・・

きのうの0時頃 

| | トラックバック (0)

読み応え十分 月刊WILL 1月号

281127a

http://web-will.jp/

きのう小伝馬町の本屋で買って、スポクラに帰りに読むが、なかなか読ませる1冊。

|

月極駐車場(げっきょくちゅうしゃじょう)と黒潮最中(くろしおさいちゅう)

http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008112601_all.html

誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析

「官僚と戦うための能力ある」とエール

養老孟司(クリックで拡大)

 「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」など麻生太郎首相が漢字の誤読を連発しているが、ベストセラー『バカの壁』で知られる解剖学者で東大名誉教授の養老孟司氏=写真=は「読字(どくじ)障害ではないか」との見解を示した。

 読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、原因は分かっていない。欧米では人口の10%、日本でも5%が何らかの読字障害を抱えていると言われている。

 ただ、「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。発明家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンやピカソ、推理作家のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な能力を発揮した人も読字障害だったといわれている。

 政治家ではチャーチル元英首相やブッシュ米大統領らの名前が取りざたされている。

 麻生首相は学習院大政経学部卒で、スタンフォード大大学院やロンドン大政治経済学院への留学経験もあり英語も堪能。麻生セメント社長として企業経営の経験もあり、日本青年会議所会頭も務めた。クレー射撃の選手としてモントリオール五輪にも出場経験がある。知的能力や運動能力ともに、人より劣っていては不可能な経歴ばかりだ。

 そんな麻生首相が誤読を連発したことで、首相としての資質を疑問視する声も高まっているが、逆に養老氏はプラスの側面に目を向ける。

 「読字障害は病気ではない」としたうえで、「官僚が漢字を読み間違えることは絶対になく、政治家が同じ能力で競っても勝てないだろう。官僚と戦うためには別の能力を持つ人が必要だ。麻生首相やブッシュ氏は時代に求められたとみることもできる」とエールを送った。

 景気対策や年金問題など政権が抱える課題は山積している。麻生首相にはいまこそ天才的な能力を発揮してほしいところだ。

 【読字障害】学習障害の一つで、知的能力や会話には支障がないが、文字を読むことが難しいという症状。その一方で、物事を視覚的にとらえたり、空間を把握する能力が高く、芸術や工学などで優れた能力を発揮するといわれている。

ZAKZAK 2008/11/26

TODAY1 ∞ 月極駐車場を「げっきょく」と読む・・・なんてのは珍しいことではなくて、全国的にあるようで、私の回りにも二人ほど、そう勘違いしていた人がいる。

それから、よくあるのが最中(もなか)を「さいちゅう」と読んだり・・・千葉だと有名な黒潮最中を「くろしおさいちゅう」

もっと一般的なのは老舗(しにせ)を「ろうほ」と読むヤツ

まあ、別に読み間違いくらい目を瞑ってやれば・・なんて思っていたが、読字(どくじ)障害とは初めて聞いた。

私も昔から漢字が苦手で読めはしてもかけないのがたくさんあって、人前では恥ずかしくて字を書けない(字がヘタなのもある)

これは一種の書字(かくじ)障害 ? うんにゃ「しょじ」か???

しかしずっとPCを使っているので、簡単に蟋蟀(こおろぎ)とか纐纈(こうけち)さんとか難しい漢字を変換できるが、書く漢字テストをやったら零点を取る自信がある??

|

そういう経験は一度もない

辞めようと思ったが、また飛びついてしまった。

そういう経験をしてみたいものだ

寂しい・・

コネタマ参加中: 彼氏、彼女の家に行ってびっくりしたこと

だれかのブログを読んで、いまやっと気付いたが、

マネ ではなくて ネタだった

281226a

いやービックリした。 これはネタではなくてホントの話

台湾のパチソコみたいなもんだな!!

♪そろそろ来た~ カメレオン(BYペンクレデイ)

|

UFOの内部に潜入

☆  ☆

中二病

| | トラックバック (0)

アラビアのロレンス 予告編

アラビアのロレンス

続きを読む "アラビアのロレンス 予告編"

| | コメント (0)

誰か、小沢をヤってくれないかなぁ。

「殺害予告とは認識しておりませんでした」

「Yahoo!ニュース」のコメント欄にカキコミがあったのは、2008年11月22日 2時24分と08年11月22日 2時51分。

「誰か、小沢をヤってくれないかなぁ。あんなやつ、生きてるだけで迷惑だよ」
「誰でもいいから、小沢を暗殺してくれないかと思うようになってきた」

TODAY1 ∞ お亡くなりになられた方は実にお気の毒だが、冗談でもこういう書き込みをする輩は居て当然だろう。

斜歩調OBではなくて、こういう大物を刺せば名が上がったかも知れない。

野って紅か・・・と思う人物

覆え健三郎 井上ひさしい 加藤洲一 缶直人 ハトヤマ由紀夫

興の洋平 村山登美一 可等幸一 吹き島ミズホ 田原そぷういちらう

イヅヅ朝鮮 和歌山旭 ノリミツオオニシ

そうだな一番手じかなのは ノリミツオオニシかも?

いっぱいいるな 

| | トラックバック (0)

そういうのも可能かもしれない?

53 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 09:56:36 ID:py4PM3HL0
   ●●  お金が無制限に増殖する  ●●  11/28 可決 

日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。

    ★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★

①中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。

②お金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。

③前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。

④またお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。

    【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】

一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。

自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。   認知ビジネスに手を出すと、相続のため殺害される。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。   男女とも複数同時婚姻も可能。   時給300円の日本人奴隷誕生。

国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。

国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。

アジア人大量移入のため、新型感染症(パンデミック)危険莫大。   日本オワタ\(^o^)/【 国籍改正法案 】

|

ランキング 7位/130人(少ない分母)

281125e

281125d

ここんところずっと、ココログのコマネタという企画(お題)に対して出していたが、なんでそんな他人のネタに便乗したのかというと、コマネタに投稿した方々のランキング??みたいなものがあったからで、いったいどういう風にするとランキング入りするのか???

と思っていたが、もともとネタに対する投稿数のコマが少ないようで、いままでの提供されたネタが17件に対し、投稿総数が2219件

まあひとつのお題に対し1人が何件も投稿・・・はカウントしないとして、単純に2219/17で計算して130(人)のココログオタクの投稿・・・・と無理やり推定して130人中の7位・・・・

どういう基準でランキングされるのかわからないが、内容とか面白さはぜんぜん関係ないようで(ランキング1~3位を見れば解る)、とにかく全部のお題に対してチマチマ投稿すればランキングに入るみたい???

ちょっとひねくれた内容で投稿すれば目立つかな??と思って出していたが、そろそろ飽きてきたし、ラッキーセブンくらいがちょうど良い(分母が限りなく少ないが)ので、これからは通常の書き捨てパターンに戻る

ちなみに、内容レベルの低俗さから、跳ねられてしまったが自分で面白いなと自画自賛するタイムリーなレスはこれ↓

西船橋のストリップ劇場

コネタマ参加中: こっそり教えて!「穴場の紅葉スポット」

どう考えてもネタにしか思えない、このお題

穴場を教えたら穴場では・・・・・・

ネタにはネタで返す

 

ランキング中(8)のココロのスキマさんが同じACのようなんで、これからブックマークして読もうかなと思っている、中二病の私だ。

|

カラーザウルス MI-10DC 155,000円

281125z1

281125z2

ザウルスが、画像も音も、インターネットも手に入れた。

カラーザウルス MI-10DC (カメラ付き) 155,000円

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081124145646_1.htm

モノクロのポケットザウルスを使っていたので、当時、これが出たときは衝撃だった(1996年の発売)

とても買えるような値段ではないし、かなり大きかったのであえて無視していたが、いよいよ来年2月ころに発売される(らしい) シャープの携帯は、カラーザウルスの発展系かもしれない・・・・・・・と勝手におもっている。

いまの携帯はフォーマの901TVという古いヤツで、ワンセグをたまに見るくらいだが、SH-04Aを買った後は、901TVはワンセグ専用受信機として使い、SH-04Aをメインに使う・・・

そんな初夢を今から見て独り ニヤニヤしている。

docomo PRO series SH-04A

SH-04A

281122s1 

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/

コネタマ参加中: 携帯'08年秋冬モデル登場! どれが欲しい?

|

ふぞろいの林檎たち

281125c

思い出の曲というわけではないが、後年、再放送で見た、このドラマのテーマ曲「いとしのエリー」が思いでの曲かも知れない。

サザンはどれも好きだが、残念ながらこの、♪いとしのエリーを初めて聞いたとき、回りの連中は一様に感動したようだが、私は、なんだか好きになれなかった一曲。

まあ、ひねくれた性格だったのと女も居なかったので(今も居ないが)、バカっぽいシンドバットに比べて、なんだよ、メソメソ・チャラチャラしやがってよ‘‘みたいな感じだった。

いま聞いてもぜんぜん好きではないが、ふぞろいの林檎たちを思い浮かべると、空中に浮かぶリンゴの如く、自然に出てくる一曲

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081119143746_1.htm

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B5%E3%81%9E%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%AE%E6%9E%97%E6%AA%8E%E3%81%9F%E3%81%A1II-DVD-BOX-5%E5%B7%BB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E4%B8%AD%E4%BA%95%E8%B2%B4%E4%B8%80/dp/B000069KRF

コネタマ参加中: サザンの名曲、あなたの思い出の1曲は?

|

なくなって欲しいモノ

クリスマスとバレンタイン・・・私には全く縁もない

この世から消滅してもらいたいものだ

寂しいな!!

コネタマ参加中: 今年のクリスマスケーキ、予約する?

|

眠り病

そういうのがあるのかどうか知らないが、この3連休は金が1000円も無かったので、何処にもいけず寝てばかり。

きのうは東大演習林に行こうとしていたが、行くにしても10000円のキャッシングせねばならなかったし、久々にPCに張り付いた一日だった。

3日間閉居していたワケではなくて、土日は地元バレエ部の練習があったので、それに参加しただけだが、インディージョーンズのビデオもレンタル中で、結局この3日間で使ったのは新聞2日(200円) げーたレード(150円) ジャンボフランク(190円くらい)くらいで、1000円も使わずに済んだ。

きょうは少ない大給料日だが、一日1000円ペースの生活を維持するために、オデン屋台は禁止(でも・・・神田のコーラクだけは、独り酒可・・・で行こう)

ことしもあと35日

|

憂国忌 三島由紀夫

281125a

281125b

平成17年 第35回 憂国忌から

201101a

珍しいショット

http://mishima.xii.jp/contents/index.html

檄文

楯の会隊長 三島由紀夫

 われわれ楯の会は、自衛隊によつて育てられ、いわば自衛隊はわれわれの父でもあり、兄でもある。その恩義に報いるに、このやうな忘恩的行為に出たのは何故であるか。かへりみれば、私は四年、学生は三年、隊内で準自衛官としての待遇を受け、一片の打算もない教育を受け又われわれも心から自衛隊を愛し、もはや隊の柵外の日本にはない「真の日本」をここに夢み、ここでこそ終戦後つひに知らなかつた男の涙を知つた。ここで流した我々の汗は純一であり、憂国の精神を相共にする同志として共に富士の原野を馳駆した。このことには一点の疑ひもない。われわれにとつて自衛隊は故郷であり、生ぬるい現代日本で凛烈の気を呼吸できる唯一の場所であつた。教官、助教諸氏から受けた愛情は測り知れない。しかもなほ、敢てこの挙に出たのは何故であるか。たとえ強弁と云はれようとも、自衛隊を愛するが故であると私は断言する。
 
  われわれは戦後の日本が経済的繁栄にうつつを抜かし、国の大本を忘れ、国民精神を失ひ、本を正さずにして末に走り、その場しのぎと偽善に陥り、自ら魂の空白状態へ落ち込んでゆくのを見た。
 政治は矛盾の糊塗、自己の保身、権力慾、偽善にのみ捧げられ、国家百年の大計は外国に委ね、敗戦の汚辱は払拭されずにただごまかされ、日本人自ら日本の歴史と伝統を涜してゆくのを、歯噛みをしながら見てゐなければならなかつた。われわれは今や自衛隊にのみ、真の日本、真の日本人、真の武士の魂が残されてゐるのを見た。しかも法理論的には、自衛隊は違憲であることは明白であり、国の根本問題である防衛が、御都合主義の法的解釈によつてごまかされ、軍の名前を用ひない軍として、日本人の魂の腐敗、道義の頽廃の根本原因をなして来てゐるのを見た。

  もつとも名誉を重んずべき軍が、もつとも悪質な欺瞞の下に放置されて来たのである。自衛隊は敗戦後の国家の不名誉な十字架を負いつづけて来た。自衛隊は国軍たりえず、建軍の本義を与へられず、警察の物理的に巨大なものとしての地位しか与へられず、その忠誠の対象も明確にされなかつた。われわれは戦後のあまりに永い日本の眠りに憤つた。自衛隊が目ざめる時こそ、日本が目ざめる時だと信じた。自衛隊が自ら目ざめることはなしに、この眠れる日本が目ざめることはないのを信じた。憲法改正によつて、自衛隊が建軍の本義に立ち、真の国軍となる日のために、国民として微力の限りを尽くすこと以上に大いなる責務はない、と信じた。
 
  四年前、私はひとり志を抱いて自衛隊に入り、その翌年には楯の会を結成した。楯の会の根本理念は、ひとへに自衛隊が目ざめる時、自衛隊を国軍、名誉ある国軍とするために、命を捨てようといふ決心にあつた。憲法改正がもはや議会制度下ではむずかしければ、治安出動こそその唯一の好機であり、われわれは治安出動の前衛となつて命を捨て、国軍の礎石たらんとした。国体を守るのは軍隊であり、政体を守るのは警察である。政体を警察力を以て守りきれない段階に来て、はじめて軍隊の出動によつて国体が明らかになり、軍は建軍の本義を回復するであらう。日本の軍隊の建軍の本義とは、「天皇を中心とする日本の歴史・文化・伝統を守る」ことにしか存在しないのである。国のねぢ曲がつた大本を正すといふ使命のため、われわれは小数乍ら訓練を受け、挺身しようとしてゐたのである。
 
  しかるに昨昭和四十四年十月二十一日に何が起こつたか。総理訪米前の大詰といふべきこのデモは圧倒的な警察力の下に不発に終わつた。その状況を新宿で見て、私は「これで憲法は変わらない」と痛恨した。
その日に何が起こつたか。政府は極左勢力の限界を見極め、戒厳令にも等しい警察の規制に対する一般民衆の反応を見極め、敢えて「憲法改正」といふ火中の栗を拾はずとも、事態を収拾しうる自信を得たのである。治安出動は不要になつた。政府は政体維持のためには、何ら憲法と抵触しない警察力だけで乗り切る自身を得、国の根本問題に対して頬つかぶりをつづける自信を得た。これで、左派勢力には憲法護持の飴玉をしゃぶらせつづけ、名を捨てて実をとる方策を固め、自ら護憲を標榜することの利点を得たのである。名を捨てて、実をとる!政治家にとつてはそれでよからう。しかし自衛隊にとつては、致命傷であることに、政治家は気づかない筈はない。そこでふたたび、前にもまさる偽善と隠蔽、うれしがらせとごまかしがはじまつた。
 
  銘記せよ! 
 実はこの昭和四十四年十月二十一日といふ日は、自衛隊にとつて悲劇の日だつた。創立以来二十年に亙つて、憲法改正を待ちこがれてきた自衛隊にとつて、決定的にその希望が裏切られ、憲法改正は政治的プログラムから除外され、相共に議會主義政黨を主張する自民党と共産党が、非議会主義的方法の可能性を晴れ晴れと払拭した日だつた。論理的に正に、その日を堺にして、それまで憲法の私生児であつた自衛隊は、「護憲の軍隊」として認知されたのである。
 これ以上のパラドックスがあらうか。

  われわれはこの日以後の自衛隊に一刻一刻注視した。われわれが夢みてゐたやうに、もし自衛隊に武士の魂が残つてゐるならば、どうしてこの事態を黙視しえよう。自らを否定するものを守るとは、なんたる論理的矛盾であらう。男であれば男の矜りがどうしてこれを容認しえよう。我慢に我慢を重ねても、守るべき最後の一線をこえれば、決然起ち上るのが男であり武士である。われわれはひたすら耳をすました。
 
  しかし自衛隊のどこからも、「自らを否定する憲法を守れ」といふ屈辱的な命令に対する、男子の声はきこえては来なかつた。かくなる上は、自らの力を自覚して、国の論理の歪みを正すほかに道はないことがわかつてゐるのに、自衛隊は声を奪はれたカナリヤのやうに黙つたままだつた。われわれは悲しみ、怒り、つひには憤激した。諸官は任務を与へられなければ何もできぬといふ。しかし諸官に与へられる任務は、悲しいかな、最終的には日本から来ないのだ。シヴィリアン・コントロールは民主的軍隊の本姿である、といふ。

  しかし英米のシヴィリアン・コントロールは、軍政に関する財政上のコントロールである。日本のやうに人事権まで奪はれて去勢され、変節常なき政治家に操られ、党利党略に利用されることではない。この上、政治家のうれしがらせにのり、より深い自己欺瞞と自己冒涜の道を歩まうとする自衛隊は魂が腐つたのか。武士の魂はどこへ行つたのだ。魂の死んだ巨大な武器庫になつて、どこへ行かうとするのか。繊維交渉に当つては自民党を売国奴呼ばはりした繊維業者もあつたのに、国家百年の大計にかかはる核停条約は、あたかもかつての五・五・三の不平等条約の再現であることが明らかであるにもかかはらず、抗議して腹を切るジェネラル一人、自衛隊からは出なかつた。

  沖縄返還とは何か? 本土の防衛責任とは何か?
 アメリカは真の日本の自主的軍隊が日本の国土を守ることを喜ばないのは自明である。あと二年のうちに自主性を回復せねば、左派のいふ如く、自衛隊は永遠にアメリカの傭兵として終わるであらう。
 
  われわれは四年待つた。最後の一年は熱烈に待つた。もう待てぬ。自ら冒涜する者を待つわけには行かぬ。
 しかしあと三十分、最後の三十分待たう。
 共に起つて義のために共に死ぬのだ。
 
  日本を日本の真姿に戻して、そこで死ぬのだ。生命尊重のみで、魂は死んでもよいのか。生命以上の価値なくして何の軍隊だ。今こそわれわれは生命尊重以上の価値の所在を諸君の目に見せてやる。それは自由でも民主主義でもない。日本だ。われわれの愛する歴史と伝統の国、日本だ。これを骨抜きにしてしまつた憲法に体をぶつけて死ぬ奴はゐないのか。
 
  もしゐれば、今からでも共に起ち、共に死なう。われわれは至純の魂を持つ諸君が、一個の男子、真の武士として蘇へることを熱望するあまり、この挙に出たのである。

 

楯の会隊長 三島由紀夫

  
  
 

|

Microsoft Excel 95

コネタマ参加中: ボーナスが出たら買いたいガジェットは?

| | トラックバック (0)

愛と青春の宝塚

281124t1

http://www.fujitv.co.jp/events/ai-takarazuka/index.html

TODAY1 ∞ きょうは早起きして紅葉の始まらない緑の東大演習林に出かけて川廻しの跡でも見ようかと思ったが、昼から雨らしいので中止。

ならば、神田のスポクラに出かけて、ジャズダンス&ヒップホップの祝日メニューに出ようと思ったが・・・・電車の乗り継ぎで時間には間に合わないので、コレも中止・・

なんて思いつつ、久々に朝10時ころからパソコンにへばりつき書き込みしているが、ラジオにはBGMにはニッポン放送

久々にラジオビバリーヒルズが聞けるなと思ったが、きょうはホリデープログラム??だそうで、CMしてたのがこの舞台。

うーむ、ぜんぜん興味がない・・・ということはなくて、MXTVで20時ころからやってる(やってた?)宝塚の番組はダンスシーンを良く見てたんで、実物を見てみたい・・・・・・気もする!!

ちなみに一番知ってる人はプリマダムに出ていた映見さんくらいで、後の方々はぜんぜん知らない

コネタマ参加中: 2008年秋ドラマ、あなたのイチ押しはどれ?

|

大盛りカレーは音を立てて食うのが隠し味

281124ck

九十九里、まつや食堂 カツカレー大盛り

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080615095415_1.htm

281124c1

二十五里 中華二十五番の カツカレー大盛り

(注)これはサービス盛りなんで、普通の客はもっと少ない

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_070927031808_1.htm

281124c3

大井町名物 牛八 スタミナカレー(大盛り)

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081102138321_1.htm

TODAY1 ∞ カツカレーはどこでも必ず大盛りを頼む・・・と言っても立ち回り先は少ない。

カレーの隠し味・・ではないが、大盛りカレーは、音をズルズル立てながら食うのが、隠し味だな!!

場末の食堂で、行儀悪く 皿に口を近づけながらスプーンで犬食いすると、ほんとに美味い!!

カレーにソースや醤油をかけるのは、ごく一般的だが、わたしは出されたものをそのまま食うのが一番 

コネタマ参加中: お宅の“カレーの隠し味”、教えて!

|

Miss.Brown-eyesの冬の部屋

Willieさんの机上の音楽士

Miss.Brown-eyesの冬の部屋

281124b

http://willie.sytes.net/willie/music/index.html

TODAY1 ∞ この曲を聞くと冬を実感・・・ではなくて、なんだかとても暖かい気持ちになる。 初めて聞いたのは、もう10年以上前で、当時はMIDI音源で実際に本人のウイリーさんが歌うのは後年のホームでのこと。

ホームを作り始めたころからネット上で聞いている好きな曲だ。 

コネタマ

この曲を聴くと冬を実感。お気に入りの「ウィンターソング」は?

| | コメント (0)

蛙子ちゃん 

GIFアニメ四コマ漫画
Kaeruko
or
Nothing!

281124a

W4W4_2W4_3W4_4W4_5 

コネタマ参加中: 一緒にデートしたいアニメキャラは??

この中二病のブログを始めるずっと前からやってたホーム、97年の暮からだが、その頃からのファンであるウイリーさんの4コマアニメのヒロイン

一度も会ったことはない、古いネット仲間だが、このシリーズは今、見てもやっぱり面白いな!!!

http://willie.sytes.net/willie/manga/index.html

| | コメント (0)

スポーツはやらない歯

Ghostmoonwalk

あなたはスポーツを「見る」派、「する」派、それとも「両方」派?「サッカーはやっぱりスタジアム観戦!」「仲間と草野球やってるよ」「日曜日はテレビでゴルフ見ながらビール」など、あなたのスポーツへの想いやこだわりを教えてください。

コネタマ参加中: スポーツは「見る」派? それとも「する」派?

TODAY1 ∞ スポーツ??は飲み屋のテレビで見るだけ。

やっぱ、そんなスポーツなんかよりはダンスが一番だな!!!

きょう・・・じゃなくて昨日の午前中は地元でバレエの練習をしていたが、五十肩はグキングキン痛むし、5番スッスーでふらつく(体重が増えているせいもある)は、ピケターンで目が回るわで大変だったが、ウリャーと流す汗ではなくて、体の内部から絞り出すような・・・インナーマッスルというか、そういう汗が気持ち良い。

きょうは晴れたら、東大演習林に行こうと思っていたが、紅葉はまだまだ先のようだし、午後から雨なんで、神田の祝日プログラム、ジャズダンスとヒップホップでも出ようかな?

バレエもあるが、10:20分は朝早すぎ(起きれない)

さあ、そろそろ寝るか 今 1:26 AM

|

ザウルス PI-6000

☆   ☆

いま一番欲しい携帯 SH-04Aの祖先とも言えるかも知れない???

はじめて手にした時の驚きと感動・喜びが懐かしい!!

このあとポケットザウルスを使うが、しまった場所が分からず探している

出てきたら、ポケットザウルスにも電池を入れてみよう

| | トラックバック (0)

マイクロソフトの新型モバイル

☆  ☆

最新型のモバイル登場

| | トラックバック (0)

緑の東大演習林

告知:「2008年度秋の一般公開」

今年も秋の一般公開を以下の日程で行います。

公開日:  11月22・23・24日(土休日) 29・30日(土日)
公開時間: 午前9時~午後4時

公開区間までのアクセス図

○柚ノ木歩道への入林は午後2時30分までとなっています。

○雨天等の事情により、公開を中止する場合があります。
 詳しい情報はホームページにてお知らせします。

281123td ←昨年の紅葉の様子


ご注意

○柚ノ木歩道を歩かれる方は、登山靴等しっかりした足回りで入林
 してください。

○駐車場はありませんので公共交通機関を利用してください。
 (参考:JR久留里線上総亀山駅から入林ゲートまで徒歩約60分)
○お弁当は決められた場所で召し上がってください。
○演習林内での飲酒・喫煙は禁止されております。
○ゴミは持ち帰ってください。
○動植物・きのこ等の採集は一切禁止されております。
○公開区間以外へは立ち入らないでください。
○物品の盗難や怪我につきましては当方の責任は負いかねます。
○ペットは周囲の迷惑にならないようにご注意ください。
:

○公開区間につきましては可能な限りの手入れをしていますが、
 落石や転倒により思わぬ怪我をする可能性もありますので充分
 ご注意ください。

http://www.uf.a.u-tokyo.ac.jp/chiba/event/paje71.htm

残念ながら、きょうの時点で、紅葉はまだまだずっと先のようで、来週もまだの模様・・・あしたは曇りのち雨なんで・・・・・どうしようか???

コネタマ参加中: こっそり教えて!「穴場の紅葉スポット」

|

やかましい夕方の銀杏

281123a

東関東自動車道が旧神社の敷地にかかったために新築した宇佐八幡神社も、ようやく風格が出てきた。

旧神社は移動して社務所として使われている

281123b

夕日に当たっているので色味が分からないが・・

281123c

まだちょっと青い部分が残るが、来週くらいには、もっと色が出ると思う。

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081123145037_1.htm

コネタマ参加中: こっそり教えて!「穴場の紅葉スポット」

|

宇佐八幡神社の銀杏

高速道路の脇なんで、馬鹿バイクの音とかうるさいが、来週くらいにはもっと色が出ると思う。

| | トラックバック (0)

洗濯機は二槽式が一番

☆   ☆

やっぱり洗濯機はコレが一番だ!!

| | トラックバック (0)

docomo PRO series SH-04A

SH-04A

281122s1 

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/

ガジェットっていったいなんだ??と思ったが、要するに新製品みたいなもんで、「電子機器」の新しいヤツ・・・・みたいなものらしい?

いま持ってる携帯FOMAはぜんぜん使い方も分からないし、覚える気もないので、いまだにメールとか打てないが、そういう携帯の中でずっとほしいと思っていたのが、ウインドウズモバイル・・・モバイルウインかな?を搭載したやつ

ウイルコムのなんとか言うのが良さげだがPHS・・・・いまのフォーマをいちいち解約するのも面倒なので、FOMAで出ないかな?と思っていたら、それらしきモノが出るようだ。

発売は来年らしいが、これはぜひとも欲しいガジェット。

もともとデジカメはQV-10 モバイルはザウルス+PHSを使うモバイルおたくだったので、こういうのにはスグに飛びつきたくなる。

キーボードが好きなのだ・・・・だから、携帯片手の親指文字変換が不便に感じられて覚える気がないのだ。

281122s2

これは懐かしいスタイル。ポケットザウルス(モノクロ)にPHS(パルディオ)、そしてデジカメはQV-10・・・・なんと27万画素(25だったかな?)

でも十分楽しめた初期型・・・と言うか最初だよな

ちなみに映っているPHSは2代目のもので、モバイルにはもっと細いのを使っていた。

241230c

これはザウルスを使わなくなった後で、IBMのTP-535とPHSの組み合わせ

なんだかつい最近のような気がするが・・・・今は昔

しかし、今度のSH-04には、これらの機能をひっくるめたようなスペックになるワケで・・・・・

うーむモバイルの進化は凄いなあ@@@

高そうだが・・・・・・・・欲しいな!!!!!!!

コネタマ参加中: ボーナスが出たら買いたいガジェットは?

| | コメント (0)

Black Eyed Peas - Where Is The Love

☆  ☆

実はきのうは、コーラクで飲んだ後で、久々に神田の美味いラーメン屋に行こうと彷徨うが、結局つぶれてしまったようで、代わりにアジフライを食った。

しかし、最後のシメにラーメン・・・なんて久しく食ってないな。

このビデオは地元の中国飯店 紫禁城の「紫禁城ラーメン 500円」で、9月ころのモノ

BGMはザクティのマイク部分にメモリーウオークマンのフォンを輪ゴムで止めて流している。

なんとなくラーメンにも合う??? ブラックアイドピーズの名曲

| | トラックバック (0)

神田でアジフライを二枚食う

☆  ☆

神田のコーラクで飲んだ後、アジフライを食いに なんで・や 神田総本店へ

驚異の価格破壊(懐かしい響き)

アジフライは美味いなあ(かなり酔っているのでソースかけ過ぎ)

ふぞろいの林檎たちは、お達者クラブの領域に突入した@@

| | トラックバック (0)

とうとう 打ち出の小槌を振る

打ち出の小槌

281121c_2

とうとう

281121a_3

振ってしまった

281121b

普通の人には、たいした金額ではないだろうが・・・

♪ ヤットコヤットコ振り出した~

次は、おむすびコロリンでまっ逆さま

まあ、しかしDVDの追加分をダビングする金も要るからシャーナイ

きょうは金曜バレエ中止で、ふぞろいの林檎シリーズになりそうだ!!

 

|

2000円 おろせず

281121a

昨日、銀子口座のに小銭を入れて残金を2105円にしてから

2000円おろそうと思ったが・・・・・小銭のお預け入れができず

シャーナイ1000円下すかとおろしたのはいいが・・・・

木曜メニューの後で、のどごし生(139円)

五井に着いて 氷結ストロング(148円)の出費・・・・

で、現在の財布の中味は1130円

内 新聞100円使うから、1030円・・・・

で、残高804円を1000円にして下ろすためには200円を

入金して・・・・・・・・

待てよ、小銭っておろせるのかな?

|

おむすびコロリン 末期のお迎えが来た

281120e

銀行は二つ利用しているが、もうひとつの銀行はとっくにカラ

今、手元のサイフの中味は417円だから、この1909円を2000円にして

下ろすためには、時間外におろすとして最低196円を入金しないと

おろせない。

給料日まであと・・・・・3連休は家でじっとするとして・・・・・

キャッシングだけは、ここ数年したことがないが・・・・

カード関係は使うといけないので全てハサミでカット済み

うーむ再発行して、ひとたび利用すれば、おむすびコロリン・コロコロリン

(ちと違うか?)

|

ちっとも穴場ではないが・・・

281120a

281120b

地元ではみんな知ってる場所で、穴場ではないが、紅葉の季節には出かけたいポイントだ。

http://maruho.world.coocan.jp/th2007n11b.htm

コネタマ参加中: こっそり教えて!「穴場の紅葉スポット」

| | コメント (0)

西船橋のストリップ劇場

コネタマ参加中: こっそり教えて!「穴場の紅葉スポット」

どう考えてもネタにしか思えない、このお題

穴場を教えたら穴場では・・・・・・

ネタにはネタで返す

|

ふじっこ昆布

コネタマ参加中: これさえあれば、ごはん3杯!

ただの、あじしおで一杯

ふじっこ昆布のお茶漬けで二杯

|

ワインはブルジョアの飲み物

コネタマ参加中: ワインに合う美味しいおつまみ、教えて!

安い発泡酒と日本酒しか飲まないので興味はないが、私の好物、鯵(あじ)のなめろうは合わない気がする。

|

だんだん気になる ダン・ダン

1koiwadandan

tp://www.hifido.co.jp/merumaga/otodama/070706/index.html

だんだん見なくなった、NHKドラマ だんだん・・・だが、だんだんと言えば、やはりコチラが本家??だろう。

なんで、この浅野ゆうこの曲を覚えているのかと言うと、当時、この曲を初めて聞いたときに、あまりにもバカっぽかった歌で、なんだこりゃ??なんて思ったが、ダンダンの部分のフレーズが、サブリミナル効果で耳に焼き付いてしまったため。

♪ダン・ダン・ダダン・ダッダ・ダ・ダン・ダン~

そのあと、ダンダダンなんて男性歌手が出た・・段田男みたいな歌手

バカッぽいのは同じだな

さあ、きょうの昼は・・・・出張屋台の豚玉丼にしようかな???

ぶっとびぃ!!(関係ねーか)

|

だんだん見なくなる「だんだん」

朝の通勤電車で新聞を読んだ後で、NHKの連続ドラマ「だんだん」を見ていたが、次週のストーリーは新聞で見れるし、月曜日の回だけ観れば、もう飽きてきた状態。

サリーミュージックの石橋がまとまりすぎて気持ち悪いのと、さらにマドカヒロシ、吉田栄作に至っては世界まで挑戦できる素質を持ったプロボクサーだった?なんていう、もう胡散臭くてイヤになる。

まあドラマなんだから、そんなモンだが、ちりとてちんが、有りえないバカバカしい展開ながらも楽しめたのとは違って、もう、だんだん見なくなる

今朝から見なくなった。

|

タバコを吸うヤツにロクなのはいない

中央区は、歩きながらのタバコが禁止されていて、そこらじゅう・・・というワケでもないが、路上とかタテカンで注意を呼びかけている。

・・・が、朝、会社に向かうサラリーマン連中は知っていながら堂々と歩きタバコをしている。

そういう連中を見るたんびに、タバコ吸ってるヤツはろくなのがいねーなと蔑むが・・・

そういう私は、酒を飲むと人にタバコをセビリ、スパスパやるのが楽しみなんで、まあ、目糞が鼻くそを笑う程度の話。

今回、また麻生総理が医師会か何処かの席で、医師には云々という言葉が飛び出して、これまた左巻きにメディアがこぞって非難のキャンペーンを張ろうとしているが、こういう会合の内容ではなくて、席上での失言・言葉尻を捕らえて報道するのは、そろそろやめたらどうか???

ついでにタバコも辞めたらどうだ?

ちなみにロクなやつのロクというには「陸」の意味らしい

陸(ろく)
 (1)円(まろ)くの音便、まんろくの略。物の形、面、の歪みなくただしきこと。
 (2)物事に正しきこと。真面目。(下に反語を用いる)

tp://anond.hatelabo.jp/20080901131528

|

訂正 頑張って→胸張って

ふぞろいの林檎たちのやつは間違い

頑張って・・・・じゃなくて張って・・・だった

がんばってりゃいいんだよ・・・じゃ話にならない

|

ついに出た 変態男用ブラジャー

281119hentai2

281119hentai

http://item.rakuten.co.jp/wishroom/mensbra/

冗談だろうと思った。 長距離マラソンの時に、Tシャツでチクビが擦れるのを予防するとか、大胸筋の保護?みたいなスポーツブラだと思ったが、ホンモノ??らしい。

盗んだブラジャーを身に着けるとか言う変態の話はよくあるが、新品の男物ブラジャー付けてどーすんだ??とは普通の人が思うこと。

でも、筋肉質の女装マニヤには喜ばれるのかも知れない。

四十肩→五十肩になって、全然筋トレをやらなくなってしまったので、上半身の筋肉が落ちてしまったが、もともと私のオッパイは、屈むとデブの相撲取りがおっぱいタレ下げているように、ちょっと膨らんでいるので、筋トレを維持しないとバランス的にみっともなく、白系のTシャツなんぞは汗をかくと、チクビ&乳毛が目立ってしまうので、スポーツクラブではずっと黒系のTシャツを着ている。

(ノーチラスクラブに居たころは、筋トレしかやってなかったから普通に均整がとれた上半身だった・・・・と思う・・今に比べたら)

220630z1

2002年の6月、ノーチラスクラブ最後の日に撮影したもの。腕は自転車焼け(2段)まだ髪の毛も濃い、雰囲気は池田小学校で暴れた変態殺人者みたいな感じの目つき(カシオの回転式デジカメ・QV2700だったかな?懐かしい・・・まだ持っている)

まあ、さすがにブラジャーを付けてみたいとは思わないが、いったいどんな感覚なのか、こっそり着けてみたい気もする。

変態への第一歩は、意外に、こんなことがキッカケになったりして・・・・・・

|

虚言壁(癖)の後遺症 リスカ

 偽メール問題で議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員が、福岡県宗像市で自殺を図っていたことが分かった。

 関係者によると、永田元議員は宗像市内の保養所で療養中だったが、施設を抜け出し、今月12日に市内で保護された。手首には自分で切った傷があった。命に別条はないという。

 永田元議員は旧ライブドアの粉飾決算事件に絡む偽メール問題で06年4月、議員辞職した。
-
TODAY1 ∞ 昔は売れなくなった芸能人が再びの注目を集めたいがために、自殺未遂を図るってのはよくあったが、議員先生までやるとは!!
ホントに死ぬ気があるんなら、どこかの名も無い岸壁からダイブするはず。
左手首にリストカット(未遂)の傷跡が何本もあるかたを飲み屋で見たことがあるが、かつての栄光を思い出し、夢よ再びと、回りから、かまってもらいたい・・・・そんな一心なのだろう
・・・・・・と邪推する!!
-
 
瞑目合唱(歌う)

|

11月の青空

デジカメは殆ど使わなくなってしまったが、ザクティのカメラ機能で雲を撮ってみた

281119e

以下はサムネイル

281119a 281119c 281119d

|

タスポの効果

毎朝キオスク(キヨスクかな?)で、つり銭のいらない小銭を出して新聞を買っているが、たまにノロノロしたやつが前に並んだり、5000円札とか、万札だして会計しようとする輩がいると腹が立つ・・・

なんてのは普通だと思うが、高校生のアンチャンが、5000円札で会計してたりすると、いつもサイフには千円札一枚しか入れない(・・というかそれくらいしか無いのが正解)主義の私には妬み・嫉妬も混じって、後ろから頭に左鉄槌を下したくなるが(右手が四十肩なんで左)、新聞に加え、タバコを買うやつ(これは大人)なんぞも、イライラする。

タバコなんか吸うなよ・・・と言いたいところだが、きのうの日経夕刊にもあったが、タスポを導入したオカゲで自販機で買うよりコンビニで買うのが多くなったようで、それでキヨスクでも購入客が多くなったのかも??

タバコはもらったヤツしか吸わないセコイ人間なんで、タスポの購買事情は知らないが、キヨスク渋滞の一因が、このタスポ制度にもあるようだ???

|

岩田「頑張ってりゃいいんだよ」

☆  ☆

きのうの日経夕刊である。火曜バレエの後、139円の、のどごし生を飲んでから電車の中で読むが・・・

五井に着いて・・・・・飲みたくなってしまい、給料日まで4000円しかないのに・・・・庄やへ

しかし最初のが放映されていたのが25年前の1983年・・つまり昭和58年・・・・

当時・・・準幹部(ほんとは患部)・・・・練習が忙しくて見ていなかった。

というか、ビデオも持っていないし、ちょうど10時頃は、下北沢で飲んでたから見れるはずもなし

後年、再放送で見ることになる

仲手川(中井) 岩田(時任) 西寺(柳沢)

このシーンは知らないが、俺も頑張るかな???何を????

| | トラックバック (0)

ザクティの動画をDVDで見るには?

☆  ☆

ザクティで撮ったビデオをDVDに保存しても、家庭用のDVDプレーヤーで見ることは出来ない。

単にパソコンで見るためのデータの保存にしかならない。

そこで、普通のDVDプレーヤーで見るためには、どうすればよいか?

この本は大変解り易いし、オマケのCDに入ってるソフトも使えそうだ(使っていないが)

お勧めの一冊、立ち読みではなくて買って読もう・・・・

・・・と言いつつ・・・・・

デジタル万引きしているが・・・・・・

どんな動画もDVDにしてもっとテレビで楽しむ本

㈱アスペクト 2008年11月9日発行

ISBN978-4-7572-1547-4 1050円

| | トラックバック (0)

隠れて屁をこいてみたの 黒木香

☆  ☆

屁のお題をこいたので、過去ビデオの中から、お気に入りの作品を再放送しよう

| | トラックバック (0)

屁の圧力で水流を押し戻す

281118e

コネタマ参加中: 今日のクライマックス

家のトイレにはウオシュレットが付いていないが、会社のトイレには付いている

(但し乾燥用の温風は出ないヤツ)

一気にデカイのをしたのち、いったん流した後で、ウオシュレットのチョロチョロ水流を、おごそかに肛門に当てつつ、残り香(のこりが)ならぬ、残り糞をひねり出しながら肛門を開いたり締めたりするのは実に楽しいひと時だが、たまに残り糞ならぬ、残り屁をこくことがある。

まあ、普通は屁をこいた後に脱糞するのが一般的だと思うが、たまにこういうこともあって面白い、きょうのクライマックス・・じゃなくて・・きょうのヒトコマ

・・じゃなくて、ヒトコキか?

|

地上移動型 UFO

☆  ☆

ココログで冬の歌がネタになったが、そういえば 6月ころに

未確認飛行物体 UFOに遭遇している。

たまたま撮ったビデオに映っていたのは、空中から地上に放たれた

地上移動型 UFO で、まるで自動車のようだった。

| | トラックバック (0)

削除されました

  コネタマ参加中: この曲を聴くと冬を実感。お気に入りの「ウィンターソング」は?

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081001127285_1.htm

| | コメント (0)

明治は遠くなりに蹴り 明治ラガー

281118c_2

http://www.kirin.co.jp/brands/meiji_taisho_no_lager/

ココログの新しいコマネタにキャンペーンで登場したようだが・・・・

最初はラグビー関係なのかと思ったが・・・期間限定で発売するらしい?.

重厚で調和の取れた・・・・・・・・重戦車は??

遠い昔か

明早戦で、「明治を飲み干すのだ」・・・そんな敵側の飲みかたも昔ならできたかも

でも、いまは飲み応えがないようだ@@(スポーツ欄見てないのでよく分からないが)

でもキリンのキャンペーンに参加すると、コレが当たるらしいから応募してみるか?

|

リバーサルミラー ヤマムラ

281118a

281118b

今朝の産経で紹介されていたが、面白そうな鏡

ただし、ちと高め

ビデオで自分を写しているみたいな感じかも?

http://www.kk-yamamura.co.jp/mirror-reversal.html

|

知らなかった ソックモンキー

http://www.sockmonkey.jp/


SOCK MONKEYあなたも作ってみませんか?
アメリカの大恐慌時代、身近にあった労働者用のレッド・ヒール・ソックスを使っておサルの人形を作ることが流行りました。
苦しい生活の中で女性たちが子供へのプレゼントとして作り始めたものです。
このおサルの人形はSOCK MONKEYと呼ばれるようになり、アメリカの子供たちの間ではかけがえのないおもちゃの一つとして親しまれてきました。
  SOCK MONKEYの特徴は、労働者用に大量生産されたレッド・ヒール・ソックスの赤い糸で編まれたかかと部分をおサルの真っ赤な口とお尻に使っているところです。
荒く編んだ実用ソックスの茶色い肌と手触りと素朴さが愛らしく、ひとつひとつ表情の違うSOCK MONKEYは、おばあちゃんや母親たちからの心のこもったプレゼントとして今もなお作り続けられています。

あなたもレッド・ヒール・ソックスでSOCK MONKEYを作ってみませんか?
 子供たちへの、友達への、または自分のための My SOCK MONKEY を!

| | トラックバック (0)

豚肉の大根おろしポンズ

☆  ☆

豚肉はポンズおろしでアツアツのうちに食うのが美味いな!!

| | トラックバック (0)

サザエさんで泣く

281117a

http://www.sazaesanitiba.com/kakeizu3.html

(サザエさん市場 家系図より抜粋)

最近はほとんど見ないサザエさんだが、私も小学校の頃から見ている。

(マスオさんは近石慎介さんがやっていた頃)

きのうは、なんでも40周年だそうで、6時からやってたので、うつらうつら見ていたが、フネさんの出身地が静岡の三島??だとは初めて知った。

まあ、サザエさんフリークには当たり前のことなんだろうが、最後のほうで富士山の見える小学校の校庭で、同級生らと鉄棒をしている回想シーンに、なんだか涙がこぼれてしまった。

日本一の富士山を眺めつつ静岡で育ったのか!!!

ただそれだけなのだが、二十四の瞳(木下監督のヤツ)がダブってしまった。

で、いったいモデルの小学校はあるんかいな??と思ったらあるみたいだ

https://app.f.cocolog-nifty.com/t/app/weblog/post?blog_id=13440

恐らくサザエさんのことなのでモデルはあると思います。

番組の情報から考えて特徴は
・富士山と池(川・湖)の直線上かつ、池のすぐ近くの高台。
・付近の山に寺がある
・みかん畑のある山の近く
・山の中にある でしょうね。

|

E=MC2  いいね マジ カンタン!!

http://www.charge-n.jp/

けさ初めて見たCM

そういえば、マゴリアムおじさんにもエジソン役でアインシュタイン人形がでていたような?

|

♪ハムフライウィズミー

☆  ☆

いま4チャンのズームインでスチュワーデスの映画??を宣伝していたが、ダイハードの如くシナトラの曲が流れていた。

そういえば前にビデオを作ったなあ(6月ころ)

♪ハムフライウイズミー・・・・・・(ほんとはハムステーキだが)

きょうの昼は、先週の大根が残っているんで・・・

| | トラックバック (0)

FMV DESKPOWER のメモ

  • ディスクの再生について
    • このパソコンで音楽を録音したCD-RやCD-RWは、市販のCDプレーヤーなどで再生できない場合があります。
    • このパソコンで映像を保存した各種DVDは、お使いになるDVDプレーヤーによっては、再生できない場合があります。
      また、各種DVDの再生に対応したDVDプレーヤーをお使いの場合でも、DVDの記録状態によっては、再生できない場合があります。

  • 推奨ディスク
    次のディスクの使用を推奨します。
    下記以外のディスクをお使いの場合は、書き込み/書き換え速度が低下することがあります。また、正常に書き込み/書き換えができない場合や再生できない場合があります。
    なお、富士通サプライ品は、富士通コワーコ株式会社の取り扱い品です。
    お問い合わせ先
    富士通コワーコ株式会社 お客様総合センター

    • DVD-RAM
      • 松下電器
        • LM-HC47M(4.7GB、カートリッジ無)
        • LM-HB47MA(4.7GB、カートリッジ有、取り出し可)
        • LM-HB94M(9.4GB、カートリッジ有、取り出し可)
      • 日立マクセル
        • DRM47C.1P(4.7GB、カートリッジ無)
        • DRMC47C.1P(4.7GB、カートリッジ有、取り出し可)
        • DRMC94C.1P(9.4GB、カートリッジ有、取り出し可)
        • DRM120C.1P A(4.7GB、カートリッジ無)
        • DRMC240C.1P A(9.4GB、カートリッジ有、取り出し可)
    • DVD-RAM2
      • 日立マクセル
        • DRM47D.1P(4.7GB、カートリッジ無)
    • DVD-R
      • 太陽誘電
        • DR-47WTY
      • 三菱化学メディア
        • DHR47JP
    • DVD-R DL
      • 三菱化学メディア
        • DHR85YP1
        • DHR85H1
    • DVD-RW
      • 三菱化学メディア
        • DHW47R1
    • DVD+R
      • 太陽誘電
        • DR+47WTY
      • 三菱化学メディア
        • DTR47JP
    • DVD+R DL
      • 三菱化学メディア
        • DTR85H1
    • DVD+RW
      • リコー
        • D8RWD-S1CW

|

水琴窟(すいきんくつ)

☆  ☆

さっき1時ころの上総国分寺で

| | トラックバック (0)

マゴリアムおじさんとアメリ

281116c

281116d

マゴリアムおじさん

281116a

281116b

写真を撮るアメリ

きのうは4時ころまで寝てしまうが、せっかくの休み、金もないのでインディージョーンズでも借りるかとレンタルビデオ屋に行くか、もちろんあるはずなくてすべてレンタル中・・・

ならば、♪ジャスパー・・・じゃなくてマゴリアムおじさん・・・ありました。

ついでに、もう一度見たかったアメリの二本立て(アメリは早回し)

綺麗な映画だ!!

|

金曜日の船橋

281114f1

281114f2

居酒屋 伸幸 本店

|

居酒屋 伸幸 本店

☆  ☆

今週は月曜日に五井のテトラで1500円(つまみは煮込みのみ)飲んだだけで禁酒
金曜日のバレエはパスして小伝馬町の2000円の床屋に行ったあとで急に飲みたくなる

がしかし金がない・・・でも飲みたい・・・ということで船橋で途中下車

結局 五井についてからも、また帆寄で飲んでしまう

で、きょうは4時ころまで寝てしまう・・・・17時間くらい寝たかも?

安い合成酒は体内での分解に時間がかかるので悪酔いする・・とはよく言うが

まあ安いんだからしかたない

| | トラックバック (0)

コンソメ大根うどん

☆  ☆

かなり熱いのを胃にかきこんだので、現在、胃が大騒ぎ

冷まして食うべし

| | トラックバック (0)

削除されました

コネタマ参加中: ボーナスが出たら買いたいガジェットは?

|

削除されました

見栄はって 四十肩だと 五十歳

| | コメント (0)

のどごしストロング

http://www.kirin.co.jp/brands/hyoketsu/lineup/strong.html

281114a

キリン、のどごし生350ML (139円)

281114b

キリン 氷結ストロング 350ML (148円)

酒を飲まなかった翌朝のなんと気持ちよいことか・・・・・は、多くの呑み助の方々が思うことだが、金がないこともあって、この二つを飲んで我慢している。

スポクラ帰りにグッと飲むのは、のどごし生・・これがなんと139円、これを一気飲みしたあとでオデン屋台に直行(さまよえるオデン屋台 ロプノール)していたが、単価のバカ高いオデン屋には当面いけないので、これで収める・・・

が、五井に着くとなんやら飲みたくなるが、そこをグッとこらえてコンビニで買うのが一般的な氷結チューハイ

なんだかジュースを飲むようなもんで全然酔わないが、この2セットで287円だし、日経の夕刊(50円)もスポーツクラブでストレッチしながら読めばタダだから、当面このスタイルは続く@@@

|

Bさんの豚玉丼(650円)

☆  ☆

千葉ロッテマリンスタジアムで試合があるときには出展しているようだ

ここいらでの出店はゲリラ的にやっているようで、きょうはラッキーだったのかも?

Bさんの店

http://www.marines.co.jp/stadium/gourmet/out/buta.php

| | トラックバック (0)

作成したDVDが確実に再生できるプレーヤーはありますか?

http://corel-jp.custhelp.com/cgi-bin/corel_jp.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1950&p_created=1208856079&p_sid=F_nuVKij&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=1950&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MTIxLDEyMSZwX3Byb2RzPTI1MCZwX2NhdHM9JnBfcHY9MS4yNTAmcF9jdj0mcF9zZWFyY2hfdHlwZT1hbnN3ZXJzLnNlYXJjaF9ubCZwX3BhZ2U9MQ**&p_li=&p_topview=1

弊社のソフトウェアで作成された DVD ビデオについて、全ての機器での再生は保証できません。ご了承ください。

家庭用の再生プレイヤー、パソコン用の再生ソフトウェアのどちらも、製品仕様により違いがあるため、弊社では、確実に再生できる環境は提示することができません。

家庭用の再生プレイヤーの場合は、パソコンで作成された DVD の再生を保証していない場合もあります。ご注意ください。

弊社では製品版 WinDVD とテスト PC での再生確認はしておりますが、パソコンでの再生は再生ソフトウェアとパソコンのハードウェアの組み合わせにより互換性が変わるため、具体的なソフトウェアとハードウェアの組み合わせはご案内できません。

また、作成に使用した PC 、DVD ドライブ、DVD メディアの違いでも、再生の互換性が変わります。

|

DVD作成中に書き込みが出来なくなってしまう。

http://corel-jp.custhelp.com/cgi-bin/corel_jp.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2502&p_created=1221125247&p_sid=F_nuVKij&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=1950&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PSZwX2dyaWRzb3J0PSZwX3Jvd19jbnQ9MTIxLDEyMSZwX3Byb2RzPTI1MCZwX2NhdHM9JnBfcHY9MS4yNTAmcF9jdj0mcF9zZWFyY2hfdHlwZT1hbnN3ZXJzLnNlYXJjaF9ubCZwX3BhZ2U9MQ**&p_li=&p_topview=1

弊社DVD作成部分で、書き込めない問題点は、原因特定が難しいのですが、大きく分けて3つの考え方があります。

■1:競合ソフトによる干渉

別のDVD-Video作成ソフト(オーサリングソフト)や、CD-Rなどにデータを書き込めるライティングソフト等がインストールされていると、弊社ソフトウェアと競合を起こし、ドライブ内のディスクを正しく認識できなくなる可能性があります。

該当すると思われるソフトウェアがあれば、一度それらをアンインストールし、動作を確認してください。

一般的には、「パケットライティングソフト」側から、DVD書き込み時に必要な「ドライバ情報」を受け取ることができない場合に発生します。

万が一、上記部分で「他社ソフトを削除したくない」場合は、弊社ソフト側の設定で「VIDEO TS」を、または「ISOファイル」をHDD内に、保存することが可能です。
(詳しくは各弊社ソフトのマニュアルをご参照ください。)
(マニュアルが付属されていない場合は、PDFマニュアルが存在します。
スタート→プログラム→弊社ソフトウェア内に存在します。)

VIDEO TSあるいはISOファイルを、別途お持ちのライティングソフトを使用して作成してください。

注意:VIDEO TSあるいはISOファイルのデータの作成に関しては、他社ソフトを使用するので、各社ソフトウェアメーカーへ方法をお問い合わせください。

■2:使用しているメディアの違い

マルチ対応の書き込みドライブを用いている場合には様々な書き込みが可能ですが、DVDを家電で視聴するためには、1つの形がございます。

これは、DVD-Video規格を書き込む際に、PC上では理論的にはどんなメディアでも(それこそ容量さえ合えばCDにも)書き込むことは可能ですが、家電の場合は視聴する形(メディアも含め)が決まっていますので、最初にテストする場合は、一般的には、DVD-Videoを書き込むためにはDVD-Rを使用することをお勧めします。

書き込む場合には、書き込むドライブを選択しないと書き込むことができません。
お持ちのドライブが外付けなどの場合、パソコンは最初に内蔵型の一番近い設定を認識しますので、起動時には内蔵型に設定されていることが考えられます。
弊社ソフトウェアの書き込む画面(最終的な画面)に書き込みドライブを選択する画面がございます。
(詳しくは各弊社ソフトのマニュアルをご参照ください。)
(マニュアルが付属されていない場合は、PDFマニュアルが存在します。スタート→プログラム→弊社ソフトウェア内に存在します。)

こちらで、設定が正確かどうかを確認してください。

■3:メディア本体の癖により書き込みができない

ご使用のDVD メディアが、アジア圏のDVDの場合に「品質」の問題がございます。

この場合、メディアを変える事で書き込みが可能な場合がございます。

|

ザクティ→AVI→DVD

ザクティで撮ったビデオ(MPEG-4)を、付属のフォトエクスプローラー8.5とか、なんとか言うソフトで、マイクロソフトの音声動画ファイルのフォーマットにしたが、きのうネットで読んだところ、このAVIというのは圧縮していないので画質は良いが、データ量が多い???らしい。

それを、DVDメーカーというソフトを使って、普通のDVDで見れる形式にしつつ、空のDVDに書き込んで、3種類のものを作って先生に送ったが、DivXにヤツは全く認識せず、DVDメーカーで造ったヤツはタイトルだけは見れたそうな????

うーむ??????と悩むが・・・・・・・・・・・・・

今年だったか新年会で先生の家で発表会のDVDを見たとき、操作に手間取り、他のメンバーが変わって、なんとかして見れた・・・という経験があるから・・・・・・・・・

とりあえず同じものが手元にあるんで、ヨドバシかなんかのDVD]コーナーでこっそり入れてみる実験をしようか検討中

|

低額給付金

まあ12000円でも、くれるんならもらいたいものだが、年収500万以上もある高級鳥に支給する必要はあるのか??・・・なんてゲスのカングリもしたくなるが、一般的に言う庶民感覚??からすれば・・・・年収800万以上なら最高級鶏・・・500万が高級鳥・・・・400万前後が一般庶民

年収300万前後は普通人? ソレ以下(150万以下)ならば、蟹工船予備軍???

12000円もらったら・・・・・何を買おうか???

とりあえず、つま先が割れてしまった、カペジオのダンススニーカーを買い換えるか?

(一回、浅草橋のオオキシューズで修理してもらったが、また剥がれてしまった)

きのう、ヒップホップのストレッチやってる時に、つま先がパカっと開くカペジオを眺めつつ思った。

|

ほうれん草うどん

☆  ☆

きのうの残りのほうれん草とにんじん

やっぱ、わんこ飯かな??悩む??

| | トラックバック (0)

わんこ飯

きのうの残りのほうれん草とニンジンがあるんで、今日の昼は、ほうれん草うどんにしようと思って、ぐぐったら・・・

なんと犬のエサ(でも美味そうだ)

tp://blogs.yahoo.co.jp/runapipi_spitz/GALLERY/gallery.html

11月6日の動画が、ペットのジャンルに入れられたワケが分かった。

はあしかし、オイヌさまの昼飯を食ってるってことだ、このオレ様は!!!

|

小湊鉄道の夜にUFOに遭遇

☆  ☆

長い割にオチはないので注意 鉄ヲタ向け 夜の小湊鉄道

| | トラックバック (0)

マーボーほうれん草

☆  ☆

もうくどいほど毎週食っているが、ぜんぜん飽きない、日本橋 麻婆屋の麻婆丼

ほうれん草とニンジンは、ユアサ商事の前の駐車場に来ているトラック行商のオヤジさんから買ったもの。

ほうれん草一束 100円 ニンジンは一本40円 合計140円

麻婆丼は大盛り600円 

コレだけの食物エネルギーを消化するには・・・通常の火曜メニューを復活しないと太るだけ

| | トラックバック (0)

四十肩歴81日 五十肩歴47日 合計128日

7月6日(日)に地元のコマメで、リハビリを激しくやりすぎて、再びの四十肩になってからきょうで128日目。

もう4ヶ月になるが、いっこうに治らない。といっても初期のころの痛みはない・・・が寝ているときでも、ごく軽いギクリ感があって、もういやになってくる。

ヨガのチャタランガのポーズ(ようするに腕立て伏せ)を2回やろうものなら、翌日から3日くらいはギクリ感がますので、殆ど腕の筋肉が落ちてしまっている。

もっとも肩を使わないアームカールのようなものは問題ないので、そういう部分筋トレでもすればよいのだが・・・・

腕立て系でなくても、ジャズ・バレエ・ヒッポホップで腕を連続して動かすと、その疲労が出るのか、先週の土曜バレエでは、バーレッスンのプリエの時、左手バーの時に右手が上がらず苦しむ。

はあ、やっぱり医者に行ったほうが良いのか??

21日まで1万円で生活しなければならないので・・・・無理だが・・

|

ザクティのビデオをDVDで再生

なんだかよくわからないが、とりあえずザクティ(DMX-CG65)に付属で付いていたソフト(去年97年の4月発売時)

Ulead Photo explorer 8.5se basic

を使って(最近のはアドビのなんとかエレメント?に代わっている???)

MPEG-4のファイルをAVI形式に変換してからDVD形式に変換してDVDに書き込むというスタイルが一番簡単らしい???

つまりAVI形式に変換するソフトと、そのAVI形式のファイルをDVDで再生できるように空のDVD]に書き込むソフトの2種類が必要になる(らしい)。

たまたまそういうブログがあったので(1年2か月かかったとか??)マネしたが、別の方法もあると思う。

ザクティをTVで見るときのコードを直接DVDライターの端子に差し込む方法もあるみたい

とりあえず昨日はウインドウズに付属しているDVDメーカーで作ってみたが家庭用DVDプレーヤーで再生できるか不明

で、きょうは、AVIに変換済みのビデオデータを3種類で作ってみた

Ulead DVDムービーライター(これも同封されていたが富士通のパソコンにバンドルされたものを使用)

と、同じ?? シンプルなVIDEO STUDIO

そして、フリーソフトのDIVXTODVDコンバートの3種類を作ってみた。

この3つとも家庭用DVDで再生できなければおしまい!!

P社製のドライブ使用している機種は??ということもあるそうな??

http://www.dvdhs.com/

|

葱(ネギ)の香り

きょうは新聞休刊日なので、本を読みつつ通勤電車に乗るが、途中駅から車内に漂う、生臭い臭い???

???あっつ、これは誰か駅の立ち食いソバ食ってきたヤツがいるなと、周囲を見回すがサラリーマンらしきの唇がテカっていたので犯人はコイツだろう・・・

なんて勝手な想像をするが、ひさしく立ち食いそばなんて食ってないし(食う機会もないんで)、なんだか懐かしい香りがした。

営業の方は、客先に行く前に立ち食いソバとかカレーとかは食べないのが一般的だと思うが(私はそういう風に教えられた)、まあ好きなモン食っていいと思うが、立ち食いソバのネギの香りは残るので、ガムでも噛んだほうが良いだろうと思う。

まあ、朝の忙しい時間にかっ込んで食うのも一種のグルメか???

ああ、立ち食いのテンプラそばが食いたくなってきた。

|

郵送してしまったDVD

とりあえず、ヨドバシかなんかDVDプレーヤーコーナーにこのDVDをもって行って再生できるか実験・・しようと思ったが、めんどうだから、先生に直接送ってしまって実験してもらうのが良いだろうと、さっき郵送。

あさってくらいには、実験の結果が出ると思うが(DVDプレーヤーに入れたら・・だが)

今週の土曜日にまた練習があるんで・・・・そのときまでに、別の方法で作ってみようと思う。

「・・・・・ぜんぜん見れないんだけど・・・・・」と怒られそうな予感がする。

|

認識しないDVD

そのDVDを以前、ビデオをDVDにしてもらったところへもって行ったが、やはりデジタルビデオをDVDで再生するのは難しいようで、編集作業(MPEG4→一般DVDで見れる形式)は8000円くらいかかってしまうそうな。

まあ確かにリッピングの時間はビデオの長さくらいかかるみたいだから、よっぽどの高性能のPCじゃないと処理速度は遅くなるようで???、それくらいの値段はするかも??

とりあえず、DVDプレーヤーはないものの、ちょっと見て見ましょうか??ということで、奥の業務用機(見えない)にDVDを入れたところ・・・・・

まったく認識せず、押し出されてしまったとのこと

DVDとかビデオはPCで見るものと思っているので、普通にDVDテレビで見れるようにするのは意外に面倒な作業

まあ、DVDに書き込むなんて滅多にやらないし、メーカーごとで規格が違う??ようで、面倒くさいこと限りなし・・・・

とりあえず今日、帰ったら、まずザクティ付属のソフトでMPEG4→AVI形式に変換した後、ウインドウズDVDメーカーではなくて、他のフリーソフトで書き込んでみようと思う。

いまビデオショップには3000円くらいのDVDプレーヤーもあるんで(あったような気がする)再生できるか実験してみるか???

|

MP4 DVD オーサリング

ザクティで撮ったビデオをDVDで保存してPCで見る・・のは簡単だが、普通の一般家庭にあるDVDで再生できるようにするのは面倒なようで、MP4 DVD オーサリングのキーワードでサーチすると沢山出てくる。

とりあえず、一般家庭で使われているDVDで見れるかどうか???

その一般的DVDがないんで見れるか確認できず困っているが・・・・・

そうだ、あそこに行ってみよう!!

http://www.gigafree.net/media/dvdconv/

|

ザクティの動画をDVDで見れるようにする

☆  ☆

ザクティで撮ったビデオをネット上で公開するのは簡単だが、DVDで見れるようにするにはちと手間がかかるようだ。
発表会のビデオをCDに書き込み、クイックタイムでパソコン上で見れるようにメンバーに配ったが・・・先生はPCを持っていないので、DVDにするように頼まれたのだが、これには段階がある。

まずザクティの付属ソフト(Ulead Photo Explorer 8.5se)でファイルの形式をMPEG4からAVI形式に変換する。184MBで16分50秒のビデオ変換に20分くらいかかる

続いてWINに付属するソフト、windowsDVDメーカーでDVDに書き込む、正確に覚えていないが50分くらいかかっている。

あとはPCに入れてWINメディアプレーヤーとWINDVDで見れるのを確認・・

ただ、家庭用のDVDプレーヤーで見れるのかちと不安

| | トラックバック (0)

反省会×2

281109a

まずはおとついの金曜日は、神田で金曜バレエに参加した後で、蘇我に寄り道して、お好み焼き「和甲」で軽く飲む。

いま話題の懸賞論文をプリントして持ってったら喜んでました。ついでに二宮尊徳翁の写ったビデオを見せたら、大変貴重だとビックリしてました。

そして昨日は地元の土曜バレエの後で、先週のきゅりあんの発表会の打ち上げに参加させてもらい、ザクティの動画をCDにして配る・・・が

先生PCを持っていないので、DVDじゃないと見れないそうな・・・

とりあえずザクティにミニ三脚をつけてその場で見てもらう、TV接続コードは持ってきたものの個室にTVがあるでもなし、こういう時にノートパソコンがあると便利

で、きょうは午前中、バレエ部の練習で、夕方この前の運動会の反省会(これは酒は出ない)

上の写真はうちの部落の入場行進・・・なんとたったの9名・・・

もちろん結果はいつもの通りの最下位!!

消防団も居なくなったので、私が代理で旗を持つ・・・・

ま、しかし過疎部落でも、ずっと参加してるから立派なもんだ!!

|

噴水キャバレエ・バレエショー 2008

http://www.rak2.jp/town/user/yukemuri/

281107a

★噴水キャバレエ・バレエショー★は抱腹絶倒のコメディバレエと優雅なクラシックバレエとで送る、笑いと恍惚のショータイム。 豪華な創作衣裳と共に、魅力溢れるバレエダンサー達の顔ぶれも話題となっております。

公演情報 年末、12月13日(土)に噴水キャバレエ・バレエショーを、娯楽の発信地浅草で、催すこととなりました。伝統芸能や日本舞踊、コミカルなバレエで綴るバラエティなショーに是非ご期待下さいませ。

Performance show of japanese dance and comedy ballet

和洋折衷新天地!『エデンの座敷』

Zashiki of Eden

12月13日(土)18時半開場19時開演 浅草時代屋

TODAY1∞ 久しぶりにKさんのページを見たら12月13日(土)にやるらしい

うーむ浅草なら近いし・・・これはほんとに楽しい舞台なので、バレエをやらない方にもお勧め!!

興味のある方はMIXI経由でチケットを申し込むのが無難

13日は地元のバレエ部の練習だが・終わってから・・五井から快速で東京・神田・銀座線

あるいは錦糸町・浅草橋経由・・・

どうしようか検討中 

|

ペットのエサ並みの動画

281106c

まあ、しょうがないでしょう。気持ちは十分理解出来る

またかよ!!」

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_081106139601_1.htm

|

亀田大毅(19) 特訓中

281106a

http://www.daily.co.jp/ring/2008/11/06/0001555682.shtml

「プロボクシング10回戦」(6日、後楽園ホール)

 約1年ぶりの復帰戦に臨む亀田大毅(19)=亀田=が5日、東京・水道橋の後楽園ホールで計量を行い、“新生大毅”をアピールした。

計量では恒例のメンチ切りを封印し、対戦相手のアンヘル・レサゴ(23)=メキシコ=と友好的に握手。

会見では特訓中の敬語で受け答えし、生まれ変わった姿を披露した。計量では大毅が契約リミットいっぱいの52・5キロ、レサゴは52・1キロでパスした。

TODAY1 ∞ まだ居たのかよと思ったが、髪の毛がいっぱいで羨ましいかぎり。若いし節操もないから坊主にしてもすぐに復活するのは、亀田一家&T豚Sのコンビ??

でも敬語を特訓中とは、さすがスポーツ誌、きょう一番のネタだな!!

281106b

敬語の特訓 (国語読解の特訓シリーズ 24) (単行本)

| | コメント (0)

ナポリタン焼きそば

☆  ☆

マルちゃんから出ているらしいが、これは3玉パックの焼きそば

さすがに2個は多くて、途中で飽きてくる。

一個半くらいが適量

ミックス野菜と肉とナポリタンソース(128円)をビニールに入れて揉みこむだけ(塩コショウも少々)

| | トラックバック (0)

はじめてのクルーン 巨人

281105a

クルーンと言えば、野方にあった飲み屋「くるんくるん」を思い出すが・・・・・

きのうまで知らなかったが、横浜から巨人に移籍した有名な投手らしい

野球にはぜんぜん興味はないが、きのうテトラで日本シリーズを最後まで見てしまった。

ブルペンで投げる、この投手は、ユニフォームのパンツをずり下げて、シューズのかかとで踏んずぶすくらいになっていて、ああこりゃ足を暖めるジャージだろうと思っていたが、ホントに長めのパンツを履いているようで、なんだコイツは??と思ったが、最後はピシャッと決めました。

人は見掛け倒し!!

よく空手の極眞会(今は新極眞会かな??)の連中が蹴りを綺麗に見せるために(スネの保護の面もあるが・・)長めの胴衣を着けているのはおなじみだが、社交ダンスなんかでも男性が足を長く見せるために床スレスレのパンタロン?をつけている。

くるーん選手、外人だから足が短いということはないと思うが、キチっと仕事すりゃーそんなの関係ねえ・・・だと思うが、小学生の野球少年らが真似してるんじゃないだろうか??

まあ、別に良いけど@@

それよりデーブ大久保がコーチになっていたとは知らなんだ@@

口先だけのレポーターではなくて、本来の野球に戻ったようだ

| | コメント (0)

ホルモン道場 テトラ 市原市 五井

☆  ☆

きのうの火曜バレエ、先生が海外公演に出かけているんで代行の先生が来ているが、新国立劇場に契約入団した後、現在は登録ダンサーになっている方らしいが、どこから見ても普通の人(んな当たり前だが)

でも、ロンデ・ジャンプの足の廻し方とか、スッスーのピタッとする止まりかたとか、普通にやってて忘れていたポイントを指摘するんで結構緊張するものの、なんだがバレエの授業を受けているような感じで楽しめた。

たまには、代行の先生で、違ったレッスンを受けてみるのも面白い

さてアル中の私が、神田のコンビニで139円の発泡酒を飲んだあと、WILLを読みつつ五井の到着・・・

テトラで5合・・・・帆寄で5合

つまみは無しで、1升飲んだ!”!!

| | トラックバック (0)

公園の手品師 フランク永井

☆  ☆

公園の手品師

フランク永井
 
作詞 宮川哲夫

作曲 吉田正

昭和33年


この曲を偶然、はじめて聴いたのははるか昔で、確かニッポン放送の昼間の番組だったと記憶する。
初めて聞いたのもちょうどこの時期だったと思うが、即 一目ぼれ状態で好きになってしまったのがこの名曲だ。
きのうは、夕方お通夜だったので、一日ゆっくりしていたが、滅多に聞けない昼間のニッポン放送、高田先生のビバリーヒルズを聞いたら、なんでも、フランク永井さんの曲では、これが好きだそうで(もちろん他のもらしいが)番組の最後にかける・・・・・

なんて言ってたんで、フルコーラスで聞けるかと思ったが・・・・(途中で番組を聴かない時間があったのでかかったかも知れないが・・・)最後にちょっとだけ出ておしまい。

もっとも今はUTUBEでも、動画は出回っていないが、曲はいつでも聞けるので、熱望して聞きたかったワケではないが、高田先生も好きなのかとニヤニオする。

あとで解ったが、この曲が出たのはなんと昭和33年の2月だから、50年前の曲・・・・

うーむ・・・・・・・何度聞いても泣けてくる良い曲じゃねーか

♪アーキーが行くんだ冬が来る、銀杏は手品師 老いたピエロ

地元の国分寺の銀杏も、この寒さで色ずいたかも?

| | トラックバック (0)

不自然な写真

281104k1

なんだか細工したような画像だが・・・・

281104uf1

281104uf2

今朝の田んぼより

281104k3

|

羨ましいバイトだな 俺もやりたい

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081104STXKB011003112008.html

車エンジンロック「飲んべえ」集め、有効性を検証

 内閣府は3日、毎日のように飲酒する人ら約150人を公募し、呼気からアルコールが検知されると車のエンジンがかからなくなる「アルコール・インターロック」装置の有効性などを調べる実験を、今月半ばから始めることを決めた。

 カウンセリングによる飲酒量の減少効果なども検証。1年後をめどに、飲酒運転の根絶に向けた提言をまとめる予定だ。

 参加者はインターネットで募集した。ビール換算で毎日750ミリリットル以上を飲む人や、毎日ではなくても1度に1500ミリリットル以上飲むような「大酒飲みを中心に協力をお願いした」(内閣府)。

 参加者はアルコール・インターロックの貸与を受けて自家用車に装着し、飲酒運転防止の効果や装置の操作性などを調査。併せて医師やソーシャルワーカーのカウンセリングも受けてもらい、飲酒量の変化を確認する。参加者の報酬は月額3万―4万円。〔共同〕(01:37)

|

よくまとまっているコピペ

27 :名無しさん@九周年:2008/11/04(火) 10:14:06 ID:MizQbCTK0
【 朝日新聞(-@∀@)の輝かしい歴史 】

○戦前
  軍拡に慎重論を唱えた
   ↓
   ↓当時の世論からバッシング-不買運動
   ↓★部数激減
   ↓
  慌てて軍賛美。しかも左翼仲間のソ連への攻撃を否定し南進論・鬼畜米英を叫び
  日本を破局へ追い込む

○終戦直後
  GHQを軽く批判。戦前の日本はさほど悪くは無いという記事。
   ↓
   ↓GHQから発禁処置を受ける
   ↓★社員の給料がピンチ!
   ↓
 慌ててGHQもちあげまくり。日本軽視。

○冷戦中
  あぁ、なんてステキなソ連邦! 地上の楽園北朝鮮。
  中国様ぁ、ハァ・・ハァ・・うっ!!
  韓国なんて最低! 軍事政権! ペッ!
   ↓
   ↓冷戦終了。共産主義崩壊。
   ↓★方向性を見失う。
   ↓
  (今まで取り上げてもいなかった)従軍慰安婦等、捏造朝鮮問題を電波発信。
  突然、親韓国に。

 そして最近は★部数激減で改憲・サヨクへの批判方針転換を画策中。
 これで朝日を信じろってのが無理ですわ。

|

文夫と詠一の日本歌謡ベスト10

http://www.geocities.jp/fujiskre/kc10.html

より引用

文夫と詠一の日本歌謡ベスト10

1999年12月、放送作家・高田文夫氏がパーソナリティーをつとめるニッポン
放送のラジオ番組「ラジオ・ビバリー昼ズ」に、大滝詠一氏が3日連続生出演した
「ハッピーエンドで始めようスペシャル」で、2日目の放送の中で両氏の選ぶ日本
歌謡ベスト10が紹介されました。同年代のお二人(ともに昭和23年生まれ)が
それぞれ思い入れのある名曲を語った90分。ここでは番組で放送された20曲の
曲目とコメントの一部をご紹介します。

因みに高田氏は、ご自身の思い出につながるフェイバリット・ソングを選んだよう
ですが、大滝氏は今年(1999年)の正月にNHK-FMから放送された「日本
ポップス伝パート2」で戦後を中心に歌謡史について8時間あまり語ったことから、
主に戦前をとりあげていた1995年のパート1から、今年のパート2までの内容
を集大成したようなベスト10が選ばれていました。
公園の手品師 フランク永井 宮川哲夫/吉田正 昭和31年 フランク永井たくさんあるけどこれが一番。詩がまたいい。カラオケでよく歌う。

http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Koen_no_Tejinashi.htm

http://utagoekissa.music.coocan.jp/utagoe.php?title=kouennotejinashi

【作詞】宮川 哲夫
【作曲】吉田  正
【MIDI作成協力】マルちゃん

鳩が飛び立つ公園の
銀杏は手品師 老いたピエロ
薄れ日に微笑みながら
季節の歌を
ラララン ラララン ラララン
歌っているよ
貸してあげよかアコーディオン
銀杏は手品師 老いたピエロ

雲が流れる公園の
銀杏は手品師 老いたピエロ
口上は言わないけれど
慣れた手付きで
ラララン ラララン ラララン
カードを引くよ
秋が行くんだ冬が来る
銀杏は手品師 老いたピエロ

風が冷たい公園の
銀杏は手品師 老いたピエロ
何もかも聞いていながら
知らぬ顔して
ラララン ラララン ラララン
すましているよ
呼んでおくれよ幸せを
銀杏は手品師 老いたピエロ

|

お通夜のマナー

281104m1

きのうのお通夜、顔が真っ赤の二人だった@

♪天国よいとこ一度はおいで、酒は美味いし、ネーチャンも綺麗だ、うわーん・ウワーン・うわんわあー~・・・・♪

不謹慎だとは思うが、通夜ぶるまいのビールが美味かった(サッポロ)

葬儀場で浮遊霊となったヤツは喜んでくれただろう・・・・と勝手に脳内妄想。

最後になるが、ほんとに瞑目合掌

いずれはそっちで飲むこともあるだろう・・・・・・じゃあな!!

きょうの昼には灰になってしまうキミへ

|

まっとうな論文ではないか!!

3連休も終わったが、話題の論文??を読んで見るが、しごくまっとうなモノで、この程度のことは正論とかWILLに出ていることをまとめただけで、なんら問題はない。

一部を取り上げて非難するサヨクマスコミの典型なパターンなのだが、中国が日本の朝日新聞からのご注進にも係らず、大騒ぎしない理由は、原文を読めばよく分かる ↓ある人物に触れているからだ

http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

|

フランク永井 公園の手品師 1977

http://jp.youtube.com/watch?v=AYjx84U2XB8

フランク永井追悼シリーズ第2弾。 1958(昭和33)年発表、1978(昭和53)年にフランク自身の歌声でリバイバル。 密かな愛好者が多いフランクの名作です。 余談ですが長谷川きよしはこの歌を気に入っており、たびたびライヴで披露しているとか。 Author: sabusan678 Keywords:  懐メロ 都会派歌謡 和製シャンソン 流行歌 昭和 モダン歌謡 吉田正 Yoshida Tadashi Frank Nagai Added: November 2, 2008


| | コメント (0)

大井町名物 牛八 スタミナカレー

☆  ☆

大井町というのは今までに通算して10回くらいしか行ってないところで、大井町阪急があったころまでだから久々に大井町に来たが、緑道公園近くのパチンコ屋の近くにあった麦飯の小さい店を探したが見つからなかった。

この店は知らなかったが、皿がなんとかチェーンのモノを使っていたのでノレン分けで出来た店なのかも知れない。

牛丼もカレーも一緒に食いたい・・・そんな人にはお勧め

| | トラックバック (0)

言いたい放だい MXTV

281102b

http://www.mxtv.co.jp/iitai/

昔から日曜日の朝と言えば、7時から、所さんの目がテンを見てから、竹村さんの報道番組を見ていたが、竹村さんが引退して黒沼さんになってから全くつまらない番組になってしまい見なくなり、代わってみるようになったのがMXTV

談志とチンさんの「言いたい放だい」が面白かったが、体調不良とかで番組が中断

で、西部さんがピンチヒッター??で後番組になったようで、きょう初めて再放送(ワザと裏番組フジテレビの報道2001にぶつけている)を見たが、実に面白く、来週からのチャンネルが決まった

西部さんが黒板を使いつついろいろ説明するは、なんだか抗議・・ではなくて講義を聞いているようで面白いが、民と言う字の語源は、目を潰す・・ことらしい

象形文字??で目(横ではなくて縦の目だが)を切るように線を引くと、確かに民に読める

281102a

http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610169.html

より引用開始

貝と羊の中国人

第一章 貝の文化 羊の文化

漢字の字源と国民性
 漢字の歴史は長い。現在確認されている限りでは、漢字の最古の遺物は紀元前十四世紀の「甲骨文字」である。将来的には、もっと古い時代の漢字の遺物も、見つかるかもしれない。
 ふだん私たちが何気なく使っている漢字にも、古代中国人の世界観が、タイムカプセルのようにつまっている。
 例えば、「県」「民」「祭」といった漢字の字源もそうである。
「県」の字源は「首」を上下さかさまにした形で、原義は「切断した首を逆さまにつりさげる」。つりさげる意の「懸」も同系。
「民」の字源は「針で目をつぶされた奴隷」。「民」の最後の一画の斜めの線は、太古の象形文字で描かれた「ひとみを突く針」の名残である。目をつむって寝る意味の「眠」も同系。
「祭」の字源は、肉のヨコに手(又)をそえ、その下に「示」を書いた会意文字。原義は「犠牲の肉を手にもって神霊に捧げる」。下部の「示」は、肉からしたたり流れる血とも、祭壇のテーブルの形とも解釈されている。
 筆者は町なかで「県民祭」という看板を見ると、つい妙なイメージを思い浮かべ、思わずニヤリと笑ってしまう。
 字源の知識はトリビアだが、現代社会を反省する材料としても役立つ。
「民」の字源が「針で目をつぶされた奴隷」であることは、示唆的である。西洋では、ギリシャの昔から民主主義があった。東洋社会はどうだろう。かつて孔子(前五五一ごろ~前四七九)は、
「民は之に由らしむべし、之を知らしむべからず」(『論語』泰伯第八)
 と言った。古来、東洋の統治者は、民の耳目を覆って真実を隠すことに腐心してきた。今日、日本の隣には「人民共和国」を名乗る国が二つもある。その「民」の意味は……など、一つの字源からも、さまざまな連想の輪が広がる。
 俗に「三つ子の魂、百まで」と言う。漢字の祖型と、中国文明の原型は、同じころにできた。漢字の字源には、中国人の「三つ子の魂」がこめられているのかもしれない。

引用終わり

|

This Boy - The Beatles

http://jp.youtube.com/watch?v=Pxxp5e_CReo&feature=related

I love this song, it's so lovely. Author: OxAeroBabixO Keywords:  beatles Added: September 29, 2008


| | コメント (0)

大井町 牛八(ぎゅうはち)のスタミナカレー

281101b

http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13006067/dtlmap/

明日、大井町のきゅりあんに出かけるので、なにか名所とか名物はあるのか??と思ったが、牛八という牛丼カレーの店が有名なそうな??

で地図を見れば、きゅりあんに近いし、各ブログで画像満載なんで行ってみようと思う

大井町 スタミナカレーでぐぐるとたくさんヒットする

それと競馬場があるんで立ち飲みやもあるらしい

肉屋さんが、もっきりをやってるみたいだから、バレエの後で日の明るいうちから飲めるかも?

|

命のつどい ふれ愛こんさーと (大井町きゅりあん)

281101a

http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/

きょう地元のバレエに参加したとき、先生に言われて気づいたが、ずっと3日だと思っていた発表会はあした11月2日(日)の間違いだった。

うちのバレエ部が出るのは1時50分ころからかしい。

もちろん私は出ないで、大人クラスと子供クラスのメンバーが出る模様。

どんな作品なのかは知らないが、いちおう行く予定。

11:00~開演で、40チームくらいのバレエ・ダンスチームが出るので興味のあるかたはJR大井町駅前東口の品川区立総合区民会館(8階大ホール)

通称「きゅりあん」へ・・

一応無料だが、骨髄バンク登録運動の一環らしく、500円くらいのひとくちカンパは必要

|

三日月型UFO

☆   ☆

未確認飛行物体QFOを買ってからというもの、しょっちゅうUFOを目撃するようになった。

これは、きょうの夕方、偶然撮影に成功した三日月型のUFO

まるで、三日月のようだが、これはまぎれもないUFO

私には、何らかの宇宙パワーがあって、UFOに狙われているのだと思う。

こんな事は誰も信じてくれないだろうが・・・・・・

♪ 地球はひーとつ・・・・・♪ フォーリーブスの歌(知らねーかな?)

| | トラックバック (0)

謎の発光体と怪しの猫

☆  ☆

きのうは神田に金曜バレエに久々に出てから、立ち飲み屋の「コーラク」へ寄り道するが、あたりまえだが、屋台のオデン屋で飲むより安いし美味い。

まあ、オデン屋台も味があるが、単価が高すぎるので、当面、行くことはないだろう。

さて、この動画はきのうの平田のローソン。

友達の居ない私の相手をしてくれるのは、毛並みの良い野良猫?のみ

世の中には「猫おばさん」という、何十匹の野良猫にえさを与えて近所の住民からヒンシュクを買う方がいるが・・・・・わたしも似たようなもんかも??

ねこかわいがり・・・か?

| | トラックバック (0)

訃報 MPC 卍 関係者へ

11/3通夜

11/4告別式

http://www.ceremo.com/sogi/c-sk3.htm

| | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »