ほんとうに怖いのか? 13日の金曜日
http://www.friday13.jp/
バナー広告でよく見かける、13日の金曜日は、なんと11作くらい続いているらしい。
たまたま、この第1作は劇場で見ていて、B級なりに楽しんだ映画。
その後、続編を2本くらいレンタルで見たが、1作目ほどの怖さと新鮮さは、なかったような・・
で、この公開年を見れば 1980年・・・つまり昭和55年
当時の上映作品のうち、オンタイムで見た映画を赤字にしてみた
明日は13日の金曜日・・・先勝
以下WIKIより引用
1980年の日本公開映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
1980年
1980年の日本公開映画として、1980年(昭和55年)1月1日~1980年12月31日までに日本で公開された映画は以下の通り(一般劇場公開のみ。映画祭のみの上映などイベント上映を除く)。
1月公開作品
* 12日
o ブルックリン物語(アメリカ)
o あきれたあきれた大作戦(アメリカ)
* 15日
o 動乱(日本)
* 19日
o 最強最後のカラテ(日本)
o ノース・ダラス40(アメリカ)
o グローイング・アップ2 ゴーイング・ステディ(イスラエル)
* 26日
o 天平の甍(日本)
o 翔べイカロスの翼(日本)
[編集] 2月公開作品
* 地獄の黙示録(アメリカ)
* マンハッタン(アメリカ)
* ドクター・モリスの島 フィッシュマン(イタリア)
* 2日
o プロフェシー 恐怖の予言(アメリカ)
o オーロラ殺人事件(イギリス・カナダ)
* 16日
o きらめきの季節(日本)
* 23日
o 影の軍団 服部半蔵(日本)
[編集] 3月公開作品
* 8日
o 1941(アメリカ)
o あしたのジョー(日本/アニメ)
* 15日
o ジャスティス(アメリカ)
o パパ(アメリカ)
o ドラえもん のび太の恐竜(日本/アニメ)
o モスラ対ゴジラ(日本/リバイバル)
o 遙かなる山の呼び声(日本)
o 矢沢永吉 ラン&ラン(日本)
o 火の鳥2772 愛のコスモゾーン (日本/アニメ)
o 家なき子 (日本/アニメ)
o 東映まんがまつり
+ 世界名作童話 森は生きている(日本/アニメ)
+ 仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王(日本)
+ 銀河鉄道999 ガラスのクレア(日本/アニメ)
+ タイムボカンシリーズ ゼンダマン(日本/アニメ)
+ 花の子ルンルン(日本/アニメ)
* 20日
o 宇宙怪獣ガメラ(日本)
o 鉄腕アトム 地球防衛隊(日本/アニメ)
o 象物語(日本/アニメ)
* 29日
o ローラー・ブギ(アメリカ)
[編集] 4月公開作品
* アメリカン・グラフィティ2(アメリカ)
* 1日
o ツィゴイネルワイゼン(日本)
* 5日
o クレイマー・クレイマー(アメリカ)
o ヤング・ゼネレーション(アメリカ)
o 悪魔の棲む家(アメリカ)
o ミスターどん兵衛(日本)
* 12日
o ルナ
o ペリー物語(アメリカ)
o ラブバッグ モンテカルロ大爆走(アメリカ)
* 19日
o 出逢い(アメリカ)
o 薔薇の標的(日本)
* 26日
o トム・ホーン(アメリカ)
o ゼンダ城の虜(アメリカ)
o さよならロッキーの仲間たち(アメリカ)
o 影武者(日本)
o 地球へ…(日本/アニメ)
* 29日
o 五番町夕霧楼(日本)
[編集] 5月公開作品
* 3日
o ヘアー(アメリカ)
o がんばれ!!タブチくん!! 激闘ペナントレース(日本/アニメ)
* 10日
o Mr.レディMr.マダム(アメリカ)
o 看護婦のオヤジがんばる(日本)
* 17日
o マンハッタン(アメリカ)
o 失われた航海(イギリス)
o 戦争と友情(イタリア・アメリカ・西ドイツ・フランス合作)
* 24日
o サンゲリア(アメリカ)
o ランニング(アメリカ)
o 北海ハイジャック
o 徳川一族の崩壊(日本)
* 31日
o シティ・オン・ファイア(アメリカ)
o 結婚ゲーム(アメリカ)
o ジャンク 死と惨劇(アメリカ)
o 砂の小舟(日本)
o ザ・フォッグ(アメリカ)
[編集] 6月公開作品
* さらばキューバ(アメリカ)
* 7日
o ジャグラー ニューヨーク25時(アメリカ)
o 少年と鮫
* 14日
o 世界崩壊の序曲(アメリカ)
o リトル・ダーリング(アメリカ)
o 南太平洋(アメリカ)
o 拳精(香港)
o 不良少年(日本)
* 28日
o スター・ウォーズ 帝国の逆襲(アメリカ)
o バン・バニング・バン(アメリカ)
o 復活の日(日本)
o わるいやつら(日本)
[編集] 7月公開作品
* 5日
o 戒厳令の夜(日本)
o はだしのゲンPART3 ヒロシマのたたかい(日本)
o 奇跡の人(アメリカ)
o ファイナル・カウントダウン(アメリカ)
o 掘った奪った逃げた(フランス)
* 12日
o スタートレック(アメリカ)
o ウォーターシップダウンのうさぎたち(イギリス/アニメ)
o 東映まんがまつり
+ 白雪姫(アメリカ/アニメ)
+ 電子戦隊デンジマン(日本)
+ 魔法少女ララベル 海が呼ぶ夏休み(日本/アニメ)
+ ゲゲゲの鬼太郎(日本/アニメ)
* 19日
o アフリカ物語(日本)
o 母をたずねて三千里(日本/アニメ)
o 11ぴきのねこ(日本/アニメ)
* 26日
o 翔んだカップル(日本)
o まことちゃん(日本/アニメ)
[編集] 8月公開作品
* ジャバーウォッキー(イギリス)
* 2日
o オーケストラ・リハーサル(アメリカ)
o ナザレのイエス(イタリア/イギリス)
o ヤマトよ永遠に(日本/アニメ)
o 二百三高地(日本)
o 思えば遠くへ来たもんだ(日本)
o 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(日本)
* 9日
o ピンク・パンサー&クルーゾー警部(アメリカ)
o 夜よ、さようなら(フランス)
o ドラゴン水滸伝
* 15日
o 13日の金曜日(アメリカ)
* 16日
o ブロンコ・ビリー(アメリカ)
o 鉄騎兵、跳んだ(日本)
* 23日
o チェンジリング(アメリカ)
o フォクシー・レディ(アメリカ)
* 30日
o ロング・ライダーズ(アメリカ)
o オール・ザット・ジャズ(アメリカ)
o 地震列島(日本)
[編集] 9月公開作品
* 6日
o バトルフリーク・ブロー(アメリカ)
o 大理石の男(ポーランド)
o アフリカ物語
o 四季 奈津子(日本)
* 13日
o ポール・ポジション2(イタリア)
o ライジング・サン(アメリカ)
o インフェルノ(イタリア)
o 太陽の子 てだのふあ(日本)
* 20日
o 父よ 母よ!(日本)
* 27日
o ブラス・ターゲット(アメリカ)
o 第2章(アメリカ)
[編集] 10月公開作品
* アイランド(アメリカ)
* ミュージック・ミュージック(アメリカ)
* ゴースト/血のシャワー(イギリス・カナダ)
* 4日
o 野獣死すべし(日本)
o 刑事珍道中(日本)
o マイ・ロード(日本)
o ボールズ・ボールズ(アメリカ)
o モンスター・パニック(アメリカ)
o ボールズ・ボールズ(アメリカ)
* 10日
o アーバン・カウボーイ(アメリカ)
o スペース・サタン(イギリス)
* 11日
o 戦争の犬たち(日本)
* 25日
o 遥かなる走路(日本)
[編集] 11月公開作品
* ワイオミング(アメリカ)
* ルートヴィヒ(イタリア・フランス・西ドイツ)
* 15日
o 忍者武芸帖 百地三太夫(日本)
o さらば、わが友 実録大物死刑囚たち(日本)
* 22日
o 震える舌(日本)
[編集] 12月公開作品
* バニシングIN TURBO(アメリカ)
* レイズ・ザ・タイタニック(アメリカ)
* ニューヨークの恋人(アメリカ)
* フライングハイ(アメリカ)
* 6日
o 古都(日本)
* 13日
o エデンの園(日本)
o がんばれ!!タブチくん!! あゝつっぱり人生(日本/アニメ)
* 20日
o サイボーグ009 超銀河伝説(日本/アニメ)
o 時の娘(日本)
o ブラックホール(アメリカ)
* 27日
o 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(日本)
o 土佐の一本釣り(日本)
[編集] 関連項目
| 固定リンク
最近のコメント