« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

三寒四温

☆  ☆

きのうは雪が降ったりで天候の変動が激しいが、雨の水分を吸収して、梨畑は芽が出ている。

まだまだ寒い日が続くが、明日から3月・・・

きょう土曜バレエの帰りに発表会の案内チラシ等の作業確認をされたが・・・

そういうマジメなヤツを造ったことがないんで不安・・・

海賊版のイラストレーター8は持っているが、使ったことはないし・・・・・

ワードもほとんど使わずエクセルでなんでもやってしまうクチなんでちょっと

困っているが、エクセルは壁紙機能(ページ背景の壁紙を入れる)が無いんで

苦手なワードで造るか???

期間は1週間

| | トラックバック (0)

ビデオに映った私

http://www.n-shingo.com/movie/index.html#de020

290228c

290228d

田母神俊雄VS西村眞悟講演会
平成21年1月26日に憲政記念館にて開催された、「田母神俊雄VS西村眞悟講演会」の模様です。
二人の憂国の士の講演を是非ご覧下さい。
(1時間22分50秒)
尚、講演中下記の発言部分につきまして田母神氏本人より訂正が入りましたので、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
1. 26:54 敗戦国にとって都合の悪い資料はみな隠される⇒敗戦国でなく戦勝国。
2. 27:01 敗戦国にとって都合の悪い資料も出てくる⇒敗戦国でなく戦勝国。
3. 54:11 署名運動で四千名以上の日本人が署名した⇒四千名でなく四千万人。
4. 58:05 戦後韓国空軍の陸軍中将になられた⇒韓国空軍ではなく韓国陸軍。
(太字はDVDの時間)
ストリーミング

|

コネタマのスクリプトエラー???

290228b

コネタマ系のページを見て、消そうと思うと出る表示

まあ別にどうでもいいことだが、3秒くらい時間がもったいないかも?

|

前へ・・・・を、前・・・・屁と言ったヤツが居た

卒業式のとき、謝恩会やってたホテルでラグビーの松尾とすれ違ったことがある

コネタマ参加中: 野球とサッカー、どちらが好き?

野球とサッカー、どっちも好きでも嫌いでもなし、WBCは楽しみだし、金持ちのブルジョア国でしか流行らない野球に比べ、金のかからないサッカーこそ、貧乏国も参加できる唯一の世界勝負・・なんて言う人も多いが、確かにそう思う。

私は高校野球の準決勝・決勝を見るくらいで、サッカーは全く見ないのだが、五井の飲み屋「帆寄」のオカミサンのお孫さんが、J2水戸で頑張っているようなんで、サッカーはJ2を応援しようと思っている。

290228a

で、現在、本体の経営状況の悪いチームのホームを見れば・・・

2009 前へ。

おお、ラグビー部のOBでも居るのか?

松尾はギャンブルかなんかで捕まる前のTVで

「私らはK監督の前へ・・・を前・・・屁なんて言ってましたよ」

なんてことを言ってたが

「前へ」

こんな短かいフレーズだが、なんだか聞くと熱くなる

アルコホリックの私が言うのもなんだが、がんばってもらいたいチームだ!

M●・・・前へ!!・・・紫紺の誇り

なんだかタバコが吸いたくなってきた

http://www.mito-hollyhock.net/

(注)松尾とは同期ではなくて、たまたま同じホテルですれ違っただけ

|

テトラに進駐軍

きのうの帰り、錦糸町のヨドバシに寄ったら、SH-04Aがでていたのでいじってみるが・・・・・・62000くらい。

とても買えるような値段ではないのと、買ったばあい・・・どうやって電話をつかうのか難しそうなのと、タッチパネルだと、私の場合は冬の間は指先がカサカサで荒れるので、反応しない可能性もあり???

きっぱりと諦めることができた。

さて今週は、水曜日にジャズとヒップホップをやっただけで、毎日飲んでいるが・・・・・(思えば2月はずっとそうだった)きのうはタトゥイーンではなくて地元のテトラへ

久々に入るが、けっこうな賑わいではじっこのカウンターで飲み始めるが・・・背中のテーブル席の連中がやかましい@

職人さんらのダミ声まじりの大声は、それなりに趣もあって面白いが・・・・

なんとこの連中(背中越しに振り帰って見たワケではない)、訛りのある英語でしゃべっている。

そうか、英会話の先生なんかをテトラに招待して、英会話の実践トレーニングを兼ねて、日本の居酒屋を紹介しているんだろう・・・うーむ、それは良いことだ・・・と最初は思っていたのだが・・・・・

酔いも手伝っているのか??、やたらに声が大きくて、他の客も迷惑顔

「うっせんだよテメエはよお~」と一喝したいが(出来はしない)・・・

会話の内容にKが入っていて、だんだん、どんな客なのかが解ってきた・・・

そう、彼らは英会話の先生・生徒ではなく第三国人グループだった。

ハングルではなくて大声の英語を使ってクダをまき、英会話のできない安居酒屋にくる日本人客相手に自慢の英会話をひけらかす・・・

そんな感じだった。まあ、途中で帰ってくれたんで実害はないし、テトラに金を落としてくれたんで、ありがたい客かも??

でも、二度と出くわしたくないな

三国人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

三国人さんごくじん)は戦後における日本人による日本の旧外地の人々に対する呼称、または朝鮮から日本に移動してきた人々の戦後の自称、GHQによる朝鮮・台湾などの旧外地に対する呼称などの説がある。一般的には死語であるが、差別の意図を以て用いる者がある。

語源について

いくつかの説があり、定説は確立していない。

  1. 戦前・戦中に朝鮮台湾などの外地から日本内地へ労働力として移住してきたもの、あるいは日本に徴用・官斡旋などでやってきた人々が戦後、敗戦国日本、戦勝国連合国と、立場が二分したときに日本と合併された朝鮮は自らが敗戦国のグループの一員となることを心情的に拒否し、「我々は第三のグループであり、第三国の人、すなわち三国人」と自ら名乗った。この時点では、なんら蔑称的な意味はなく、むしろ敗戦国民ではない、今から日本から独立した国を作る民族であるという誇りをこめた自称であったとする説。
  2. GHQが使用した「non-japanese(非日本人)」という言葉を日本の政治家・官僚が「第三国人」と訳し、それがGHQ側にも受け入れられてとされる説
  3. 1.と同様の理由によって日本に移住してきたもののGHQ指令による帰国作業、赤十字による北朝鮮への帰還事業(注)などで本国に帰ることなく日本に残った朝鮮人も経済活動をおこなう必要があった。それらの中で日本人と軋轢が生じることがあり、日本人から占領軍のアメリカ人と日本人以外の国の人間ということで、日本人から「三国人」と称されたとする説。
  4. GHQにより戦勝国でもなく、敗戦国でもない旧植民地はThird nations──第三国であると規定されたことによるという説。

ただし、GHQ内では朝鮮人・中国人・台湾人を当初 "non-japanese"(非日本人)と称していたという説(「転化」のリンク先を参照)があり、これが正しい場合には、3.および4.の根拠はかなり薄くなると考えるべきであろう。

(注)帰還事業は日本と北朝鮮の赤十字社間の協定によって1959年から1984年にかけて行われた事業。日本在住の朝鮮人とその家族(日本人含む)の北朝鮮への「帰還」を支援することを目的とした。国家ではなく赤十字社が行ったのは、日本と北朝鮮の間には正式国交がないためである。

|

小泉改革の問題点

エスカレーターで女子高生のパンツを毛鏡越しに見たり、電車内でのチカン行為?で有名になった、植草センセイ
本人は警察のデッチアゲで無罪を主張しているが、まあ、社会的制裁は十分に受けているので、チカンはやっぱりしましたスンませんと誤り、元チカンの教授みたいなスタンスで復活すりゃいいんじゃないか?
AV女優だって人気者のタレントになる時代・・・死んじゃったけど・・・

それより、この元センセイの郵政関連の批判論文は一読の価値はあるかも??

って未だ読んでないが・・・・

小泉・竹中・宮内トリオを叩くのが静かなブームになるかも??

・・・って、もう始まっているが・・・・

↓ 置換授業のブログ

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

|

小泉元総理 詐欺罪で逮捕

かんぽの宿・払い下げ問題を端として発生した、一連の不正入札疑惑で、東京地検特捜部は27日、票振り込め詐欺の容疑で、小泉純一郎容疑者(67)を逮捕した。

郵政民営化は、小泉容疑者と宮内義彦(オリックス会長)、竹中平蔵(元郵政民営化担当大臣)ら3氏による壮大な詐欺であったことが「かんぽの宿」疑惑でカラクリの一端が露呈し、元総理逮捕という刑事事件に発展した。

調べによると、小泉容疑者は、竹中平蔵容疑者と宮内義彦容疑者らと共謀。郵政を国営としている米国から民営化を迫られた際、外資の手先となり、国益を損すると解っていながら、民営化を推進した疑い。

小泉容疑者は2001年4月から2006年9月まで総理をつとめた。



Bookhome

http://web-will.jp/

ボーガスニュース風に造ってみたが(ホンモノには及びもしないが)、これは今朝、電車の中で読んだ、今月号のWILLの蒟蒻問答から引用。
今月から真ん中の紙面に来るようになったようだが、なかなか面白い対談なんで、立ち読みではなくて、買って読むのを推奨!!

(注)こんなレベルの低い私の創作ジャレ文をホンキにする人は居ないと思うが、あくまでも嘘ニュースなんで信用しないこと@

|

凄まじい鼻水

☆ ☆

都内は曇り空だというのに、あさからモーレツなくしゃみ、私のアレルゲンは何なのか??

きょう(2/26)は朝から凄いくしゃみの連続で鼻水が止まらず、なんと5時の時点でトレペを2巻消費・・・このあとさらに半分消費/
ハクションは私ではない。

| | トラックバック (0)

タトゥイーンへ

| | トラックバック (0)

VIC-1001でギャラクシアン

NECのPC-8000とかシャープのMZ-80とかの時代に始めて買ったのがコレ。コモドール社のVIC1001
260406a

コネタマ参加中: 懐かしい「テレビゲーム」について語ろう!

たまたまデパートのマイコンコーナー(パソコンとは言ってなかったと思うベイシックの時代)で呼子のバイトをやっていた時に、これなら買えるなと、そのバイト代で買ったマシン

マイコンベイシックなんて月刊誌を買って読んでいた

この記録媒体は、なんとカセットテープで、その保存したカセットを聞くと、ファックスを送る時のような音がした。

このマシンにはゲームパックが別売で付いていて(4800円くらい??)、買ったのがこのゲーム

生田寮に住んでた時代で、テレビはもちろんシロクロ、それに繋いでシロクロ画面で遊んだもの。(ビデオなんかもちろんなくて、洗濯屋のケンちゃんは、ビデオ持ってる後輩の下宿に大勢で押しかけて上映会・・・のような時代)

当時の私の部屋は、お仲間らの喫茶店代わりに使われていたので、勝手に入って電気ポットでお湯を沸かし、インスタントコーヒーを呑みつつこのゲームに興ずる不法侵入者が後をたたなかった。

弓道部のNくんなんかは、勝手に入って昼寝してたこともある。

結局テレビゲームは、コレだけで、ファミコンとか、その手のものには一切興味を示すこともなく今日に至る。

(注)ずっとVIC1010だと思っていたが、1010というのはエクスパンションのようで(これは買っていない)

コモドール社 VIC1001が本体の正式名称

↓懐かしの生田寮

http://maruho.world.coocan.jp/ikuta2002.htm

|

Tokyo elan Presents Where are WE going? ・・・The Final 

Tokyo elan Presents


Where are WE going? ・・・The Final 

290226a

http://tokyoelan.com/what%60snew.htm

きのうの水曜ヒップホップは2週続けて代行の先生だったが、最後に

「みなさん28日、行かれます??」

「・・はーい」という元気な返事?

「じゃあ28日にまたお会いしましょう」

?????

なんだまた代行??って28日って2月は・・・

あっ、そうでした28日は水曜の先生プロデュース、川崎のクラブチッタというところでダンス&芝居&パフォーマンス・・・ドリンク付き

残念ながら行けないが、知ってる先生らも出たり、振り付けをやってるので応援したいイベント。

さて、いまやブラウザのオペラ・・・のごとく、たまに覗き見に使うMIXで、噴水キャバレエのKさんのを見てたら・・・・出演されたかたのコメント

ムフフと助べえ根性(すけべえなんてのは昭和時代の死語??)で♪冬のオペラグラスを覗けば・・・・

噴水に続いて・・・・川崎のクラブチッタ????????

なんだ????と思ったら、なんとベリーダンスで出るそうな

さっそくプログラムをひっぱりだして見直せば・・・・

ありゃ、同姓同名の方が・・・・って写真付きで本人が出てました

へーバレエやって、ベリーダンスもやるんだ、スゲエなあと鼻の下を伸ばすデン助であった@@@

スタジオでご一緒させていただいている方も出るよういなんで、イベントの成功を祈願@@

参加されるかた、みなさんがんばってください!!

|

シャンジュマン

シャンジュマン・ドゥ・ピエ

290225a

changement de pieds

|

泥舟になるか?渦中の5人とは誰か?

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150099.html

渡辺喜美議員、自民・民主から5人程度集め新党結成を目指すことを明らかに

1月に自民党を離党した渡辺喜美議員は25日、自民党と民主党から5人程度集め、新党結成を目指すことを明らかにした。
渡辺議員は「当然われわれも、新党ということを考えます。もうすでに5人くらいいるんですけど、今言っちゃうと、弾圧されたりしますので。自民党からもいるし、民主党からもいるということですね」と述べた。
      

(02/25 17:37)

TODAY1 ∞ おおミッチー・・・じゃなくてセガレさんホンキのようだが、この5人っていったい誰なんだろうな??

TVによく出る連中か?はたまた???

これで週末のTV番組には、ひっぱりダコだな@

|

12万点を返還 大阪 橋下徹知事

大阪の橋下知事

 廃止方針の国際児童文学館の資料約12万点を返還へ


http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090225/lcl0902251154000-n1.htm

大阪府が財政再建の一環として2月定例府議会に廃止する条例案を提出した国際児童文学館(同府吹田市)をめぐり、児童 文学者の鳥越信さんらから寄贈した資料の返還を求められたことについて、橋下徹知事は25日、「寄贈されたから自分の物と突っぱねるのは、大変失礼だ」と 述べ、寄贈された資料約12万点を返還する意向を明らかにした。鳥越さんらは同日午後、記者会見する予定。

 橋下知事は「一度、寄贈されたものは、返還できない」とする綛山(かせやま)哲男教育長に「府の所有物だから返さないというのは、府民感覚から大きく逸脱している」と返還に向けた検討を求めたことを明らかにした。

 その上で、府が寄贈者から返還を求められた場合、すべてのケースで返還すると限らないとしながらも、「今回は府が文学館の廃止という方針転換をしたので、寄贈者の意思を最大限配慮しないといけない」と述べた。

 鳥越さんらは先月下旬、文学館の廃止をめぐって、橋下知事と意見交換。現在の場所での存続を求めるとともに、府立中央図書館(東大阪市)に移転後の資料の公開方法などに懸念を示し、「移転を強行するなら本を返してほしい」と訴えていた。

 国際児童文学館は、昭和59年に開館し、蔵書は約70万点。府は来館者が少ないことなどを理由に廃止し、中央図書館に移転する方針を決めた。しかし、9月定例府議会で、当面現地で存続させることを求める請願が採択されるなど、廃止、統合を反対する声も根強い。

 府は平成21年度当初予算案に、移転先の中央図書館の書庫改造などを行うための費用として、5億8700万円を計上した。

TODAY1 ∞ 思わず吹きだして笑ってしまった記事。この鳥越さんという児童文学者?は共産党の集会にも出ている、所謂憲法9条系のサヨク

移転を強行するなら本を返してほしい

ハッタリのつもりで言ったのだろうが、「はい解りました、ではお返しします」

と言われて、今頃、青くなっていることだろう@

12万点(冊??)とは、どの程度の量なのか解らないが、そんなに返却されたら、おき場所に困る???くらいの量だろう。

でも、一部の利用客しか居ない図書館にサヨク本が12万冊保管されていたとは??

まあ全部が左本ではないだろうが・・・・(12万点/蔵書70万点中) 17%?

いっそ、共産党の大阪事務所?に置かせてもらったらどうだ??

日本共産党 大阪府委員会

http://www.jcp-osaka.jp/2008/12/400_1.html


|

タトゥイーンへ

☆  ☆

馬喰町の古本屋で買った檸檬(200円)

| | トラックバック (0)

タトゥイーン(Tatooine) カンティーナで独り酒

290224t2

http://wikipedia.atpedia.jp/wiki/%E3%82%BF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3
より引用開始

タトゥイーン(Tatooine)は、映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する架空の惑星である。

銀河の中心から遠く離れた辺境にあるアーカニス・セクターにある。 タトゥI 、タトゥIIと名付けられた連星の太陽の周りを304日かけて公転している。発見された当初は恒星だと思われていた。
太陽から遠く離れているにも関わらず、海ははるか昔に干上がり、ほぼ全域が砂漠に覆われている。都市はモス・アイズリーやモス・エスパなど、数えるほどしかない。

発見当初この惑星には多くの鉱物資源が埋もれているとされ、多くの人々がこの惑星を訪れた。しかし現地調査の結果、この惑星には有用な鉱物資源はほとんど無いことが判明し、持ち込まれたサンドクローラーは放棄されて多くの人々がこの星から去った。そしてこの惑星から脱出する為の資金のない一部の人々が惑星に残った。やがてこれらの人々は機械を使って大気から水を抽出し、抽出した水や氷を使って栽培した農作物を販売して生計を立てている水分農夫や商人となり、交易の中継地点を維持した結果、タトゥイーンは今日のような姿になった。荒野や砂漠には先住民のサンドピープルやジャワズが住んでいる。

辺境に位置しこれといった資源や産業が無い為宇宙港を擁した主な都市には密輸業者、犯罪者等が集まり、あちこちで非合法的な取引が行われている。更に犯罪組織ハット・カルテルの党首でこの惑星に宮殿をかまえているジャバ・ザ・ハットが実質的には惑星を支配している為、この惑星で安全は水と同じくらい希少であり、タトゥイーンの警察当局は頻発する犯罪に十分に対処できていないのが現状である。共和国の影響も弱く、共和国通貨は流通しておらず法で禁じられている奴隷制度もまかり通っていた。銀河帝国時代には帝国から総督やサンド・トルーパーがこの惑星に派遣されていたが、惑星住民の生活環境や治安の向上等の政策はほとんど行われなかった。

ルーク・スカイウォーカーやアナキン・スカイウォーカーの故郷であり、ここから「スター・ウォーズ」のストーリーは始まる。

引用終わり

281201f1_2

281201f2

TODAY1 ∞ きのうも寄り道して、1220円呑んだが、これからは、船橋の伸幸で呑むことを「タトゥイーンへ」・・・と言う表現に統一する

きょうは?・・・・・コーラク??

コーラクは・・・何にしようか?









|

自己愛性人格障害

ttp://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_domestic-200902231756_1.htm

htp://papiyonnogiwara.blog36.fc2.com/

脳内妄想と現実の区別がつかなくなる?

だからボーダーライン(境界例)

勝手に脳内で戦ってくれ@@

ACのオレが言うのもなんだが・・・

|

業務連絡 卍 関係者

きょう、I先輩の造った学校が紹介される模様。私も忘れなければ見るつもり・・
そういう時にカギって飲んでしまい、すっかり忘れて・・・・・・・

http://www.nhk.or.jp/nw9/

|

♪馬のマークの参考書 自由自在

ワンダースリーとかケロヨンが出ていたCMがあったような、無かったような?

コネタマ参加中: CMに出てくる動物で好きなのは?

動物が出てくるTVCM・・・♪馬がしゃべる・・そーんなバカな・・・・の喋る馬エドってCMじゃなくてTVドラマだが・・・

あっ、あったあった、

♪うまーのマークの参考書~

自由自在と言う参考書のCMソング、馬が出ていたワケではないが、好きなフレーズでいまでも覚えている、でもこの参考書自体は使ったことがない(小学生向け??だったかな??)

Logo

会社のロゴには馬が描かれているようだ。

当時は、このCMよりも

♪エー・ビー・シーは知ってっても、それだけじゃ困ります~

のカセットが欲しかったような、かすかな記憶(モデルはモモエちゃんだったかも??)

あっと、そうだ、象が踏んでも壊れない、なんとか筆箱があったな???

ほんとに踏んずけて実験したものだ@@

動物起用CM・・・なんだか動物をおもちゃにして撮影で虐待しているようにしか見えないが・・・・

商品を売る爲には戌の威を借る・・・・・人間

|

プロジェクトKの奇跡

きのうは、両国のポパイに2年ぶりくらいで寄り道するが、厨房の手伝いをしているゴローさんは昼間しか来ていないそうで、残念。

代わりにベリーダンスやってる綺麗な人が居たんで相殺??

大酒のみには単価の高い店なので、呑み足りない私はそこそこで退散して、独り酒可・・の船橋の伸幸へ

日本酒2合×2&チューハイ×1(これはサービス券使ったんでタダ)、鳥皮2本と、お通しだけで飲んで会計が・・・1220円

ほろ酔い気分で五井駅に着くが・・・・自転車のタイヤがパンクしていることをすっかり忘れ・・・駅前の自転車に持って行って店の前に置いて帰り、あした電話して修理を頼もうと思ったが・・・・・

(タイヤの空気が減っているのは解っていたので、そのうち空気を入れようとホオッておいたが今朝、ペシャンコになっていてビックリ、それでも空気を満タンにしたら、なんとか駅までもった)

なんとちょうど閉店する間際・・・・なにかの用事があって店を開けていたようだ・・・

さっそく修理を頼んで治してもらって無事帰る

いやー困った時のプロジェクト困った・・・じゃなくてK

助かりました。ありがとう

http://www.a-projk.com/

ちなみにプロジェクトXをもじって放送している、あちらの番組Kとは一切関係ありません

|

CB750four

☆  ☆

右腕が五十肩なんで大型バイクの撮り廻しはできないが、ナナゴーくらいならダイジョウV

ターミネイターの一作目で、ホンダのCB750に乗ったシュワちゃんが懐かしい

いまではカリフォルニア州知事で・・・・・なんでもアルフォルニア

ヘタなクラッチすると左手首が痛みそうだな・・

ちなみにS君にもらったCB550Fに乗っていた時期がある(短い間だったが・・)

しかし懐かしいなあ、この前、内房線にSLが走って人気があったが・・・・・

あと50年くらいしたら、この往年の名車が脚光を浴びる???時期が来るかも??

カワサキの復刻版のダブワンは火の玉タンクの時の衝撃はない現代版だったが・・・

ホンダには、当時と全く同じスペックのCB750Fの復刻版を生産してもらいたいの

VMAX1700も魅力だが・・・・・・復刻版CB750F

♪らーらばーい・・・・ラーラバーイ・・・・か??

| | トラックバック (0)

鳩ぽっぽの妄想か?

民主党政権なら閣僚は官邸常駐 鳩山幹事長が構想
(02/23 12:09)

http://www.minyu-net.com/newspack/2009022301000364.html


  民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日、都内の講演で、政権交代を実現した場合の民主党政権の意思決定の在り方に関し「閣僚が最終的な政策の意思決定をできる 体制をつくりあげる。閣僚が常に会議ができるよう首相官邸で仕事をしてもらう」と述べ、閣僚が官邸に常駐する構想を明らかにした。

 また「現在、ほとんどの政策が決められている事務次官会議にも政治家を入れる」と述べ、事務次官会議を抜本的に見直す考えを示した。

 さらに鳩山氏は「政権としての決定に従ってくれる官僚のみに仕事をしてもらう」と強調。「まず政権を取った直後に、局長以上の官僚にはいったん辞表を提出していただくいう荒技を行わなければならない」と述べ、政治主導体制の確立に意欲を示した。

TODAY1∞ いったん辞表を提出していただくと言っても、まさかホントに受理するワケではないだろうが・・・・どうやら妄想ではなくて、ホンキで言ってるのかも?(ネタとは思えないが)

さて、鳩は焼いても食えないが(食う人も居るかも??)、かえりに津田沼の爆安居酒屋・・50円のヤキトリ屋???に酔ってみようかと思っている・・・

酒は・・・・・辞められません@@

|

50年前の「まるほ醤油」

1950年代の電車内 中吊り広告
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7152/1950koukoku/1950koukoku6_eiga.htm

238m 242m

50年前の、ローマの休日・・・・そして、まるほ醤油

まるほブランド@@@

↓醤油いろいろ・・味の伝統だな

http://www.rose.ne.jp/~perceus/horo/shoyu.html

|

腎臓売って補填するか?

20090223at2c2300a230220091f
SFCGが民事再生法適用を申請。会見で険しい表情を見せる大島健伸会長=23日、東証

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090223AT2C2300A23022009.html

旧商工ファンドのSFCGが民事再生法 負債総額3380億円

 東証1部上場の商工ローン大手、SFCG(旧商工ファンド)は23日午前、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、財産の保全命令を受けた。負債総額は 3380億円で、今年に入って最大規模の倒産。銀行より高い金利で中小企業向けに融資してきたが、強引な債権回収が社会問題にもなり信用力が低下。金融危 機の影響も重なって2月末の資金手当てが難しくなり、経営が行き詰まった。

 大島健伸会長(前会長兼社長)は同日、都内で記者会見し、「昨年8月以降、ほとんどの金融機関から新規の資金調達が不可能になり、決済資金が調達できなくなった」と説明。「再生手続きが軌道に乗り次第、速やかに退任する」と語った。(11:32)

TODAY1 ∞ 社名を変えたところで、高利貸しのやることは変わらず。溜飲を下げている被害者もいることだろう。
まあ、私はぜんぜん関係ないが、この会社は求人誌にしょっちゅう募集広告を出していたのでよく覚えている。
さて、もう1社、同じように社名を変えた取り立て屋があったが・・・あっちは?

↓ (注)腎臓売れ・・で有名になったのはこっち・・日栄だった

株式会社ロプロLOPRO CORPORATION

|

刺身10円!? 「爆安居酒屋」が増加中

20090221230612_00_400

http://news.walkerplus.com/2009/0221/7/

「お金がないから飲みに行くのは控えなきゃ…」なんて人に朗報!千葉県最近各地で、超激安料金で飲んで食べられる‘価格破壊居酒屋’が増えているのだ。

千葉県八千代市にある「居酒屋くいくい亭」ではなんと、10円で「鮮魚の刺身」を販売!(内容は日替わり・1人1皿のみ)馴染みの業者から特別に仕入れているもので、鮮度もバツグンだ。そのほか、焼鳥91円、和牛ステーキ1200円など“儲けなし”の価格を実現している。

「本日の激安日本一」として10円で刺身を販売(1グループ1皿限り)しているのは、JR津田沼駅近くにある「50えん焼とりきんちゃん家」。10円の刺身のほか、店名の通り1本50円の焼鳥が自慢で、約30種類がすべて50円で味わえる。

「酔っ手羽 南行徳店」では、看板メニューの手羽先5本399円と並び、「鮮魚の刺身」100円も大人気!旬の新鮮な魚介を仕入れており、3月はサヨリなどを予定している。

金欠の強い味方「爆安居酒屋」でお財布を気にせず、たっぷり飲んで食べて盛り上がろう!【千葉ウォーカー編集部】

TODAY1 ∞ バクヤスか?、刺し身10円とはスゲエなあと思ったが、限定品の客寄せメニューらしい。

千葉のグルメ雑誌とのタイアップみたいなモンだろうが、10円だったら・・・安かろうまずかろうでも魅力

場所は八千代なんで無理かな?と諦めつつ、よく読めば津田沼にも似たような店があるらしく、場所はだいたい想像がつくので、ブームが去って閑古鳥になった頃合いを見て冷やかしに行こうと思っている。

|

なんでもアリフォルニア シュワちゃん

290223a

290223b

http://www.visitcalifornia.jp/campaign/adgallery.html

いま4チャンのズームインを見てたら、シュワちゃんこと、アーノルド・シュワルツネッガー知事が、カリフォルニアの観光CM??に出ていてビックリ。

さっそくぐぐったら出てきました。何パターンかある模様。吹き替えはおなじみの玄田哲章(60)さん

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/06/18/02.html

シュワ知事 カリフォルニアへ来てね

 アーノルド・シュワルツェネッガー米カリフォルニア州知事(60)が15年ぶりに日本でCMに登場する。同州観光局の日本向けキャンペーンの一環で、20日からオンエア。決めゼリフは「なんでもアリフォルニア!」。トップセールスでは東国原英夫宮崎県知事(50)がすでに成果を出しているが、90年代初めにドリンク剤CMで「ダイジョーブイ」をヒットさせたシュワちゃん。ブームの再来を狙う。

 CMは、シュワ知事の演説シーンをベースに日本語のナレーションを乗せたもので、15秒と30秒の2バージョン。「日本の皆さんこんにちは」で始まり、名所のハリウッドとディズニーランドが画面に流れると「でもそれだけじゃないんです」と強調。映し出される大自然や農産物の風景に「あなたの知らないカリフォルニアが、実はまだまだたくさんあります」と語りかける。そして、ラストにシャワちゃんが自身の声で目をむきながら「なんでもアリフォルニア!」と訴える。日本語ナレーションには「ターミネーター」などで吹き替えを担当した声優玄田哲章(60)を起用した。

|

西部邁ゼミナール

60 :考える名無しさん:2009/02/21(土) 15:57:28 0
>>11
今日の『西部邁ゼミナール』で語ってた。

吉田茂のバカヤロー発言を引き合いに出した後で、

「みんな記者会見って言いますけどね、
あれさ、記者って、簡単に言えば新聞記者でしょう?
新聞社ってのはあれなんですよ、言ってみりゃ私企業なんですよ。
わたくしの企業で、儲けをね、めざしてですね、いろんな言論とかいうものをやってるだけでね、
もちろん昔でしたらね、世のため人のための言論だったんだけど、
大概ね、世を騒がすための、そして騒がして利益を儲けるためのね、
そういうね、新聞記者風情に対してはね、
やっぱり吉田茂首相でしたらね、バカヤロー!って記者会見で言うはずで、
それをね、言わなかっただけでもいいじゃないかっていう風なね、
ジョークくらいどっかから出てこないかね(笑)」

その後、中川の酒癖が悪いことに少し苦言を呈しながらも、
酒癖が悪いから政治ができないということにはならず、
こうまで騒ぐ必要もないだろうという趣旨の発言が続いた。

TODAY1 ∞ きのうは蔵前のベアでグイグイ飲んだが、立ち飲みやの酒とは違って上質なんで、翌朝悪酔い・・・ということにはならない。オマケに食べているので、今朝は普通だったので、たまに見逃すMXTVをゆっくり見た。

きょうのゲストは稲田さんだったせいか?、西部氏よくしゃべる。

上のような発言があって、よくぞ言ってくれた・・・と思ったが、この番組、実は土曜日にやってて日曜は再放送らしい。

ついでに、きょうは宿敵田原??のサンデープロジェクトに桜井さんらとともに出演した模様。

あいにく、きょうはその時間、発表会のフリの練習・・・相変わらず怒られっぱなし@

はあ、あと10キロくらい痩せればもうちょっとキレのある動きに・・・・・・

あっと、健康診断に向けて痩せねば・・・

|

インスタント善人になるってことか??

ガジェットとかフェアなんとか知らない造語ばかり。オマエラ日本人かよ?

コネタマ参加中: フェアトレード商品って買ったことある??

・・・とイチャモンを付けたくもなるが、日本語ではカッコ悪いのか?

就職活動の時に、学生が知ったかぶりして「カウンターパーチェス」なんて言葉を面接者に話し、その難しそうな言葉を発する自分に酔うみたいな感じか??

このフェアなんとか商品はどんなモノか知らないし興味もないが、まあ、インスタント善人になって途上国を応援する・・・・それも悪くはないな@

それより、ちと違うが、コンビニの105円の食材シリーズ・・・・R社の増えるワカメの何倍もの量が入って105円のがあるが、匂いが強くて、一回こっきりで使うのを辞めてしまった(煮込んだりするには良いかも)

インスタントはブランド物に限る

|

花粉症歴自慢 35年 

花粉症という言葉のなかった時代。中学生のころから毎年悩まされた。

コネタマ参加中: 花粉シーズン、どうやって乗り切る?

当時、2月ころになるとどうしてか、くしゃみばかりして、風邪にかかりやすい虚弱体質なのでは??とホンキで心配していた。

(いちおう中学生のころから気になりだしただけで、ホントは小学生時代からあったのかも知れないが意識し始めたのが中学生の頃なので35年と算定)

ただ、小池さんが、ラーメンに胡椒をかけ過ぎてハックションではなくても、胡椒でクシャミが出るのは知っていたのと、アレルギーという言葉自体は知っていたから、それてなにか関係があるのかも??なんて思っても見たが、その後のブームはご存じのとおり。

社会に出てから、何度も会社を変わっているが、一貫して外回りの営業一筋・・・・だったので毎年、花粉と指先の手荒れ(アカギレ等)に悩まされたが、今は内勤なんで、そんなにひどくはない。

スギ花粉が大量に飛散したのは1976(S51年)と1982(S57年)らしいが、うーむ学年を照らし合わせると、確かに週刊誌なんぞで紹介されるようになんったのもこのころだったかも??

もう毎年の好例行事?なんで、克服しようなんてケチな考えは辞めてクスリを使うことは一切なく、ただただくしゃみ&鼻をかみ続けては、メンソレを鼻に塗る・・・の繰り返しで、ひたすら時期が過ぎるのを待つ

自然には逆らってはいけない??そんな感じで夏を待つ

もっともだんだん昔のような激しさはなくなっているようにも思う

ちなみに、今年のキターは春一番とSLが来た時からはじまった。

|

夜の浅草

| | トラックバック (0)

いやらしい淫らなお口

☆  ☆

きのうの夜、五井駅ホームにて・・・

しかし歯並びも汚い黄色い歯だなあ

このバカっぽいタラコ唇は、なんとなく、ジャバ・ザ・ハットを彷彿させるな

| | トラックバック (0)

ハンバーグの店 ベア(蔵前店)

☆  ☆

きのう、浅草で噴水キャバレエを見た後で・・

| | トラックバック (0)

娘道成寺のプラチナチケット

290222c

安珍・清姫伝説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

安珍・清姫伝説(あんちんきよひめでんせつ)は紀州に伝わる伝説で、思いを寄せた僧・安珍に裏切られた少女・清姫が激怒のあまり蛇身に変化し、道成寺で鐘ごと安珍を焼き殺すことを内容としている。

説話としても古く平安時代の『大日本国法華験記』(『法華験記』)、『今昔物語集』に現れる。さらに古くは『古事記』の本牟智和気王説話に出雲の肥河における蛇女との婚礼の話がある。

内容については伝承によって相違があり、よく知られているものは次のようである。

安珍・清姫のなれそめ
時は醍醐天皇の御代、延長6年(928年)夏の頃である。奥州白河より熊野に参詣に来た僧がいた。この僧(安珍)は大変な美形であった。紀伊国牟婁郡真砂の庄司清次の娘(清姫)は宿を借りた安珍を見て一目惚れ、女だてらに夜這いをかけて迫る。安珍は参拝中の身としてはそのように迫られても困る、帰りにはきっと立ち寄るからと騙って、参拝後は立ち寄ることなくさっさと行ってしまった。

清姫の怒り
騙されたことを知った清姫は怒り、裸足で追跡、道成寺までの道の途中(上野の里)で追い付く。安珍は再会を喜ぶどころか別人だと嘘に嘘を重ね、更には熊野権現に助けを求め清姫を金縛りにした隙に逃げ出そうとする始末である。ここに至り清姫の怒りは天を衝き、遂に蛇身に化け安珍を追跡する。

安珍の最期
日高川を渡り道成寺に逃げ込んだ安珍を追うものは、火を吹きつつ川を自力で渡る蛇の姿である。渡し守に「追っ手を渡さないでくれ」と頼んでもこれでは無意味であった。よんどころなく、梵鐘を下ろしてもらいその中に逃げ込む安珍。しかし清姫は許さず鐘に巻き付く。因果応報、哀れ安珍は鐘の中で焼き殺されてしまうのであった。安珍を滅ぼした後、清姫は蛇の姿のまま入水する。

成仏
蛇道に転生した二人はその後、道成寺の住持のもとに現れて供養を頼む。住持の唱える法華経の功徳により二人は成仏し、天人の姿で住持の夢に現れた。実はこの二人はそれぞれ熊野権現と観世音菩薩の化身であったのである、と法華経の有り難さを讃えて終わる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:SekienDojoji-no-kane.jpg

篠崎月美さん

http://blog.livedoor.jp/tsukimi0712/archives/602524.html

効果絶大 黄金のチケット お守りとして??大事にとっておこう!!

なにか後利益があるかも??

290222a

|

デン助劇場

|

デン助劇場と噴水キャバレエ

Tky200708280130

デン助劇団の舞台。中央がデン助、右隣がスミちゃん(浅草がんばる会提供)

http://www.asahi.com/culture/stage/engei/TKY200708280129.html

デン助劇団は戦後の48年から浅草松竹演芸場を舞台に活動した。気が短いが情にあつく、曲がったことが大嫌い。故大宮敏充さんの演じるデン助は、庶民の熱い支持を受けた。だが70年代以降、関西発の激しい動きのある笑いが主流になり、客足は落ち、73年に劇団は解散した。

8a9c58784ccc2f78f10e099921e8a068

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/8a9c58784ccc2f78f10e099921e8a068.jpg

http://www.rak2.jp/town/user/yukemuri/

★噴水キャバレエ・バレエショー★

笑いと涙と恍惚ロマン
☆Fountain Cabaree ballet show☆
Show time of classic ballet and comedy ballet

★噴水キャバレエ・バレエショー★は抱腹絶倒のコメディバレエと優雅なクラシックバレエとで送る、笑いと恍惚のショータイム。 豪華な創作衣裳と共に、魅力溢れるバレエダンサー達の顔ぶれも話題となっております
   
噴水キャバレエ・バレエショー
  「和洋折衷新天地!エデンの座敷Ⅱ」 

新着情報⇒ http://www.rak2.jp/town/user/yukemuri/dialy1.html 

2月21日公演 浅草時代屋19時開演

aHappy time of ballet and japanese dance

水曜ジャズの時に、この前見た「なかま 友情のあかし」に出演した美人女優スミちゃん・・じゃなくて瞳さんに、「舞台はなんとなく昔のデン助劇場みたいな感じだった」なんて言ったら、脚本を書かれたかたも見ていた様子?

小学校のころ、土曜日の午後は学校から早く帰ってNET(今のテロ朝)でやってる「デン助劇場」を見るのが楽しみだった。

WIKIなんかで調べたら、そんなに長くはやってなかったみたいだが、ちょっと前に新キャストで一時的に復活・・の記事は読んだことがあるが、もう一度みたいダシモノ。

さて、きょうの夕方は、お楽しみの噴水キャバレエ

まだ、多少当日券もあるかも??

|

自我の確立

いまだに、なりたいモノが解らない・・・

コネタマ参加中: 子どもの頃に“将来なりたかったもの”は何?

子どもの頃・・・・それはいったいなんだったのか?ぜんぜん思いだせないが・・・・

・・・・と言うより、そんな事、考えたこともなかったのかも知れない

家業の百姓にだけはなりたくねーな・・くらいのコトは思っていたが

なーんにも考えていなかった夢のない子どもだった。

そして今は、もっと何も考えていない大人(コドナ)のAC

夕方になったら酒を呑むことしか頭にない・・

あっと、その前に、きょうの昼飯は何にしようかと考えている。

たいへん重要な事を考えているじゃないか、立派なコドナだ。

http://www.geocities.jp/sancr8/jiganokakuritu.html

♪だーめ・ダメ・だめ・ダメ人間・にんげーん・にんげーん!!(中二病の症状)

|

チンパンは福田さんではなかったのか?

72fa61d9

http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/7/2/72fa61d9.jpg

NYタイムズの風刺画でオバマ氏をチンパンに例えるとは、黒人差別だ・・・・・というような動きが出ているらしいが、蜜月期間でさえコレだから、過ぎたときの白人の攻撃はもっと悪辣かも?

|

平成の、じ・えんど

290220a

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000033-maiall-ent.view-000

大麻というのは、麻薬とは違って台湾のビンロウみたいなモンだろう?くらいな感覚しか持っていないが、まあダメなモンはダメ。

芸能界は麻薬患者ばかりだが、半年くらい自粛したのち涙の会見をすれば禊は済んで復活できるが、はっぴい・えんどは・・・

今頃、じ・えんど・・・・・というより、またブームが再来??

とばっちりで、CDが発売中止になったようで、昔のアルバムは関係ねえだろ・・みたな意見が多いようだが・・・・・・・

話題になってる間に、大量注文に備えてCDの工場はフル稼働??

|

動画の動きの比較テスト

| | トラックバック (0)

シメジほうれん草焼きそば

☆   ☆

メンテナンス終了

しかし、きのう買った3個パックの焼きそば・きのう今日と・そして・・明日も焼きそばは・・

さすがに・・

しかしこれは食いすぎ・・・プチ海苔弁は余計だった。

食ってからのどが乾いてしかたない

焼きそば本体はビニール袋に入れて、さらさら顆粒状のチキンコンソメで揉みこんでるあるんので、レンジでチンすると、野菜の水分で蒸されて麺になじむ(何回かラップを開けずにシャッフルする)

焼きそばと言うよりは蒸し焼きそばが正しい?

シメジ(1パック)とほうれん草で200円

| | トラックバック (0)

玉木林太郎国際局長

2_20090219k0000e010061003c

衆院予算委で民主・川内博史氏のローマでの中川昭一前財務・金融担当相の記者会見に関する質問に答える玉木林太郎財務省国際局長=国会内で2009年2月19日午前10時43分、藤井太郎撮影

玉木林太郎国際局長

中川昭一前財務・金融担当相がG7後の記者会見の前の昼食の際、自らワインを注文していたことが19日の衆院予算委員会で明らかになった。同席した財務省の玉木林太郎国際局長が川内博史氏(民主)に明らかにした。

 玉木氏は答弁で「中川氏が注文し、レストラン側が『これでいいか』と仕草をし、中川氏が了解して(グラスに)つがれたと承知している」と説明。玉木氏は、中川氏の政務秘書官、財務省職員、通訳、読売新聞記者らが同席していたことも明らかにした。

 また、玉木氏は記者会見直前に「中川氏は『(会見を)やろう』と言って自分の足でスタスタ歩いていった。ああいった事態になるとは予測していなかった」と述べた。

【白戸圭一】

以下はきのうの 二階堂COM

http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2356.php

中川大臣の「会見前不自然飲酒合コン」を開催し、強い酒を飲ませたのは

玉木林太郎(財務省国際局局長)

 だという。本人から聞いているわけではないが・・・。財務省から麻生内閣に向けられた刺客、か・・・。そりゃそうだよな、自民党は麻生だと選挙は負ける。小沢一郎も、なんだかんだいって麻生のまま選挙してもらいたい。鳩山に変わって、ダイナミックな政策出されて、大人気になったら困るからな。よって、財務省も麻生本人は狙わないわな。

カテゴリ : [永田町血風録]/更新時間:2009年02月18日 13:18

TODAY1 ∞ もう旬を過ぎた話題で、いまさらどうでも酔いが、きのうの二階堂コムにはすでに紹介されていて、コメントも出ているが・・確かに手回しが良い?ようにも写るな

ちなみに二階堂コムのコメントの鳩山に変わっての鳩山とは、はとぽっぽの兄ではなくて自民のハトの方(つまり時期総理候補は、鳩山弟)

実はきのうも、呑んでしまったが・・・・きょうこそ休肝日・・・・・

呑んだら家で腹筋百回@@

|

ただいまメンテナンス中です!

ただいまメンテナンス中です

========================================================
 詳細情報
========================================================
◇メンテナンス日時
2009年2月19日(木)13:00-16:00の3時間

◇ご利用いただけなくなるサービス:
・@niftyビデオ共有の全機能
   -PC/ケータイでの@niftyビデオ共有サイトの閲覧
   -ビデオ投稿機能
   -ビデオ編集機能
   -ブログやホームページなどプレイヤータグを貼り付けた
    サービスでのビデオ再生

※ブログやホームページに貼り付けられたビデオプレイヤーには
 「メンテナンス中」と表示されます。

◇目的:ファイルサーバーのメンテナンスのため

ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


 


|

ジャイアンツ

290219a

http://electronic-journal.seesaa.net/article/92500794.html

WBCの合宿ニュースがよくTVに登場するが、野球ではないジャイアンツ。

今朝のTVニュースで昨日タケシが、何かの授賞式のコメントで中川大臣を真似て皮肉った受賞挨拶をしていたが、中途半端に嫌われ役になるんだったら、いっそ徹底して嫌われたほうが良い?・・・みたいなニュアンスのことを言ってた。

で、嫌われるアドバイスとしては、記者会見が始まる前から机に突っ伏して寝ていたほうが効果的??みたいに言ってたが・・・・

それって、ジェームスディーン扮する、ジェットリンクのあの泥酔会見のことだろう・・・

やっぱタケシさん映画好きなんだなあと、へんに感心

|

ウルトラサイダー

| | トラックバック (0)

魚拓

Gt209

http://overdope.exblog.jp/

私もこの記事を読んでいるので、ボウビロクで残しておこう

http://www.nikaidou.com/

中川大臣の「会見前不自然飲酒合コン」を開催し、強い酒を飲ませたのは

玉木林太郎(財務省国際局局長)

 だという。本人から聞いているわけではないが・・・。財務省から麻生内閣に向けられた刺客、か・・・。そりゃそうだよな、自民党は麻生だと選挙は負ける。小沢一郎も、なんだかんだいって麻生のまま選挙してもらいたい。鳩山に変わって、ダイナミックな政策出されて、大人気になったら困るからな。よって、財務省も麻生本人は狙わないわな。

|

メトロン星人とダンと卓袱台(ちゃぶだい)

Metoron
















http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin/e/514511fcca698745db15493e4ea3c64d

探したらあった。けっこう有名なシーンらしいが・・・・・あったかも??

|

ウルトラサイダーとメトロン星人

290218s3

290218s2

http://www.dydo.co.jp/fan/kodawari/

呑んだ翌朝は、カナラズ炭酸飲料が呑みたくなり、近所の自販機で三矢サイダーのレモンを買って飲んでいるが、さっき買いに出かけたら140円のデカイのしかないんで、ポッカのキュートレモン??にしようか?と迷っていたら・・・

一番左上の3つ並んでおかれた物体・・・

なんとウルトラサイダー さっそく買うが、おとつい発売されたばかりらしい・・

味はというと・・・・

ま、それは、さておき側面に張られたウルトラセブンとメトロン星人

名前は覚えているが、いったいメトロン星人ってどんなだったか??解説を読めば

宇宙の彼方にあるメトロン星から地球に侵入した宇宙人。別名「幻覚宇宙人」。とある安アパートを拠点として、人知れず活動していた。あぐらをかきながら卓袱台をはさんでダンと対峙するシーンは有名。

なんだと、ふーんそんなだったかな??

こんど調べてみよう

ちなみに卓袱台とは卓球台ではなくて

卓袱台(ちゃぶだい)

いまどき卓袱台をひっくり返す、星一徹とか、寺内貫太郎は居ないと思うが、なつかしい響き

|

ほうぼう姿造り

☆  ☆

これの影響もあって、深剃りしてしまったのかも??

BGMは・・♪魚・魚・魚~

ちなみに、ただのシオコショウでストーブグルメ

日曜日に煮炊きで汚れたストーブの掃除をしよう

| | トラックバック (0)

朝から血だらけ

290218e

290218a_2

290218c

290218d

自傷趣味はないが・・・・・・・

きのうもまた、コーラクで呑んでしまい、さらに五井の庄やで飲むという、中川大臣級??のだらしなさ。

家に帰って靴下を脱いだとき、なんとなく硬くなったカカトを削りたくなり、酔ったイキオイもあって一気に剃ったが、剃りすぎてしまう。

今朝、歩きながら、だんだんと右足の親指あたりから出血しているのがわかるくらいグチャーとしてきたので、会社に着いて靴下脱いだら案の定

↓ 不通にカットする場合の正式な動画





|

公田耕一  Mくんの解読 1

朝日新聞の投稿欄を盛り上げようと社内で企画している、K・Yグループの企画

以下は解読を依頼した Mくんの解読パターン

公田耕一(キミタコウイチ) → 伊丹幸吉(イタミコウキチ)

公田耕一(コウダコウイチ) → 市田孝行(イチダコウコウ → イチダタカユキ)
なんてどうでしょうか?

うーむ分からないが・・・凄い解毒

|

衆議院議員 土屋正忠氏のブログが面白い

http://blog.livedoor.jp/shugiin08846/archives/51589959.html

人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価― 朝日新聞はなぜか一行も報じない

2月14日、ローマで開催された先進国財務大臣・中央銀行総裁会議で、世界的同時不況を乗り越えるため、各国共財政出動をすることが確認された。

その会議で,日本がIMFに1000億ドル(10兆円)相当のドルを融資したことが評価され感謝された。IMFの手持ちのドルは、1940億ドルから2940億ドルへ増加し、中小国や開発途上国の救済に充てられることになる。

IMFのストロスカーン専務理事は、日本の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。実際、ウクライナ等100億ドルの融資を受け、デフォルトが避けられたのだ。今日の世界経済は、各国が相互に深く関与しているので、中小国が破綻すれば連鎖が起こりかねない。
麻生総理が、昨年11月15日G20において、いち早く日本の手持ちのドルのIMFへの融資を発表したのが、効果を発揮したのだ。
ちなみに、ドルの余裕のある政府は、日本と中国だが中国は何も出していない。

このように、G7では日本の1000億ドルの融資が評価され、そのことを大手マスコミ各紙がG7声明として発している。
 ところが、読売、毎日、日経、産経、東京の各紙は報道しているが、朝日は一行も報じていない。麻生総理の手柄になることは書かないのか。朝日がどう評価 するかは別にしても、G7の公式声明のうち重要な項目を報道しないとすれば、報道機関としてフェアではない。到底一流のジャーナリズムとは言えない。

大丈夫か? 朝日新聞

TODAY1 ∞ なんか聞いたことのあるような無いような議員さんだが、けっこう正論を言ってて面白い。

ただし、ネット上ではロイター発をそのまんま乗せているので一行も報じていない・・ワケではないが、目下のところ、新聞紙面上での扱いがどうだったかが話題になっている。

まあ、新聞には一行くらいは出ているかも知れないが、この先生の言いたいことは、日ごろの朝日の偏向報道のことを指摘しているだけ。

はあ、しかし、やっぱり辞任ですか・・薬飲みすぎと少量のワインの相乗効果だったと言う言い訳がホントだったとしても、あの醜態が晒されてしまったのだからこれは仕方ないな@

オレもなんとか今日こそ酒を辞めたいが・・・・・

火曜バレエの後で、水を呑むのを控えつつシャワーを浴びてから、立ち飲みや「コーラク」に駆け込んで、大生一気・・・・・美味いんだなコレが

(現在、腹はたっぽんたっぽんのタヌキ腹)

・・・辞めるのは明日からにしよう

↓ネット上では、ちょっとだけ触れている
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200902150010.html

|

公田耕一 正体は、きっこと言うより 赤井邦道

毎週月曜日の朝日新聞に掲載される読者投稿の短歌欄「朝日歌壇」で、最近、1人の投稿者の存在感が高まっている。

その名は公田耕一
本名かペンネームかはわからない。

住所欄に地名ではなく、「ホームレス」と記されているのが印象的だ。

TODAY1 ∞・・・というような方が現れているらしいが、朝日新聞の投稿欄というのがポイントで、いったい誰なんだ??ともっぱらのウワサらしい。
あいにく、短歌等の高尚な趣味を持たないので、歌自体には興味はないが、なんたってサンゴ事件で恥をかいたアカヒ新聞、煙のないところに火を点ける朝日新聞のやること。
しばらく注目だな。

公田耕一・・・・・名前を入れてぜんぜん違う言葉にする、流行りの、なんとかグラム???か

お仲間の研究者、M君に解読を依頼してみよう!!

|

ちりとてちんの九官鳥

NHK朝ドラ、ちりとてちんで、四草の飼っていた九官鳥(平兵衛・・だったか?)は面白かったな。

コネタマ参加中: ペットの困った体験談、教えて!

いま、ペットを飼っていないので、ぜんぜん関係ないが、NHK朝ドラ「ちりとてちん」での、きゅーちゃん・・・じゃなくて九官鳥は良い役だったな@

いろいろ泣かせるシーンも多かったが、高座を途中で投げ出して落ち込むワカサを励まそうと、兄弟子たちが苦労するシーンの中で、四草兄さんが、九官鳥に「ワカサ・ガンバレ」と教え込み、最初は上手くいってワカサも感動しそうになるのだが・・・・・

次第に、いつもの四草の口癖が出てしまい・・・

ガンバレ、ブス、カエレ、ムダ、ムダムダ、オマエツカエヘン、ブス、カエレ

って、見てない人には解らない話。

でも、こんな九官鳥・・・・飼ってみたい気もする@

|

カオサイ・ギャラクシーVS亀田(兄)

体育会ボクシング部の中島くんが、寮の後輩だったこともあって、卒業後にプロボクサーになった彼の応援のために、仕事の帰りに後楽園ホールへよく応援に行ったものだ。

コネタマ参加中: あなたの見たい夢の対戦カードは?

中島くんは頑張って、とうとう日本チャンピオンになり、タイに渡って、カオサイ選手と対戦するが、残念ながら敗退

その後、日本チャンピオンも鬼塚に奪われてしまうが、中島VS鬼塚の試合は、いま思い出しても凄まじいベスト試合だったと思う。

ホントに声がかれるほど応援するも、残念ながら負けてしまうが、よく頑張ったなあと、今でも思い出すたびに涙が出る。

・・で夢の対戦は、階級とかあるし、ありえない対決だが、タイの国民的英雄である、カオサイ・ギャラクシーさんと、ビッグマウス亀田(兄)との対戦。

かたやタイの英雄、そして国民的憎まれ役、亀田(兄)

もっとも、亀田の場合は売国TV局TBSの演出のために、そういうキャラをやってる部分が多いので、ホントの彼は違うのだろうが、興行だから仕方ない。

試合当日、お互いの全盛期の状態での対戦開始・・・誰もがカオサイ選手に生意気な亀田をノックアウトしてもらいたいと思って観戦するが・・・・・

意外な結果に

・・・・・・カギは試合前に食べたオレンジに原因が・・・・・

そんな事件もあったな

290217e

http://www4.pf-x.net/~iyanbox/career-record/WORLDWBA/WBASF/khaosai-galaxy.htm

そういえば昨日の夕方、神田の立ち飲みやコーラクのカウンターで、店内に貼られたセレス小林選手とともに、ちゃっかり写っているS君の写真を眺めつつ飲んだのだった・・・

会計は1650円くらい。きょうも行こうかな?火曜バレエの後で・・・・・・

|

オレオレを探せ!!

警視庁がオレオレ詐欺で現金の引き出し役の、ダシコ??とかの写真を公開しているようなので、うちも何年か前にオレオレにひっかかり、あやうく振り込む寸前になったこともあるんで、捜査活動に協力しよう。

ちなみに、その翌週くらいにバアちゃんが死んだので、オレオレのせいで死んだ?ようなアテツケもあって憎さ500倍ってところ(2004年の8月だった)

http://maruho.world.coocan.jp/more2408.htm

以下はカブリモノがないので、比較的バレ易い?だろうと思しき容疑者を警視庁のホームから抜粋してみる。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/furikome/h210216.htm

290217a

なんかよく居そうな人

290217b

インチキ留学生??

290217c

TVによく出る芸人 圧力ナベ??

290217d



西部先生???



|

問責決議案 2件

問責決議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

問責決議(もんせきけつぎ)とは又は地方自治体の議会において、政治任用職にある者(閣僚等)又は議会の役員(議長委員長等)の責任を問うことを内容として行われる決議をいう。類似のものとして不信任決議(信任決議)、解任決議辞職勧告決議などがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%8F%E8%B2%AC%E6%B1%BA%E8%AD%B0

TODAY1 ∞ 歴代のモンセキケツギ対象者を改めて見るが、大臣の名前は解るが、いったい何でだったっけ??というようなモノばかり。

しかしなあ、今回の大臣の酔っているらしき過去画像とか、TVでサブリミナルで流されると、立川談志(国会議員の時代)の酔っ払い会見みたいでもうダメかな?って感じはするな。

街中インタビューに答えるインスタント善人のサラリーマンは

「風邪なんか一日で治せよ・・熱い風呂入ってさあ・・・気合いが足んねえよお」

なんて人がいたが、この人も酔っているように見えた

|

花粉襲来 キター

☆  ☆

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

いまどき、こんな古いAAは見かけなくなったが、春一番が吹いた地方の花粉症持ちの方々にとっては、まさしく、この表現どおりだな・・・と思っているんじゃないだろうか?


私はだいたい春一番が吹く前後から始まるが、昨日は、高宕山とか外にいた関係で一日、鼻水とクシャミが止まらなかったが、きょうは朝から机の横にトイレットペーパー(安い最低価格の硬いヤツ)を置いて、鼻をかみまくっていて、すでに2/3くらいは消費していて、ゴミ箱が一杯だ!!

まあ、毎年のことで、何十年も続くことなんで、どおってことはないが、ホントにキターって所

ちなみにビデオは、子どもらの「キター」とはしゃぐ声が面白かったので、その部分だけピックアップしたもの

大音量を推奨

| | トラックバック (0)

将軍様の打ち上げ花火(誕生祝い)

Ko23b

http://maruho.world.coocan.jp/kim2003.htm

↑2003年8月ころのヤツ

北朝鮮が弾道ミサイル発射を「予告」…テポドン2号か

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090216-OYT1T00391.htm?from=main2

【ソウル=浅野好春】北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、「長距離ミサイル発射準備説を騒ぐのは、我々に対する

冒涜

(

ぼうとく

)

であり、挑発だ」と題する記事を伝え、「わが国で何が打ち上げられるかは、(諸外国が)見守れば分かるだろう」と、弾道ミサイルを近く発射することを事実上認めた。

Click here to find out more!

 北朝鮮が発射を「予告」したのは初めて。

 米韓当局は、長距離弾道ミサイル「テポドン2号」(射程4300~6000キロ)発射準備の動きをとらえていたが、同通信は、「宇宙開発は我々の自主的権利だ」として人工衛星の発射を示唆した。ただ、人工衛星の発射体は弾道ミサイルと同一で、北朝鮮は今回、人工衛星打ち上げの体裁をとりつつ、テポドン2号を発射するとみられる。

 北朝鮮がこの時期にミサイルを発射するのは、1月に発足したばかりのオバマ米政権を牽制することで、米国を「米朝直接対話」の場に引きずり出す狙いなどがある可能性が高い。

 北朝鮮は、1998年8月31日に中距離弾道ミサイル「テポドン1号」(射程2200キロ)を打ち上げた際も、4日後に「3段式ロケットによって人工衛星を打ち上げた」と主張。この時の人工衛星を「光明星1号」、発射体を「白頭山1号」と命名した経緯がある。

(2009年2月16日11時49分  読売新聞)
TODAY1 ∞ きのう15日に打ち上げか?と見られていた、花火はきょう以降??らしい。
日本ではなくて、あさっての方向に落ちてもらいたいもの

ちなみに今日は、高倉健さんの誕生日でもあるらしい・・

夕方、誕生祝いで独り酒やっかな??

|

ライスチョコがある

Ra2009

「お父さん、いまどきお小遣い10円なんて、なにも買えないよ!」

ライスチョコレートがあるっ!!」

http://www.inokuchi.net/p_win/39.html

TODAY1 ∞ 2~3日でコロコロ変わったりする、マスコミが作り上げる内閣支持率ニュースにはうんざりするが、今朝の支持率低下のニュースを見て、思いだしたのが昔のCM

「おとうさん、こんな支持率じゃやってられないよ」

「・・・ははは、5.4%・・・・だってあったぞ」(森さん)

|

飲んじゃったかな?G7

Nakagawa

確かに、飲んじゃって居眠りしたのかも知れないなあ@

まあ、同じ飲み助なんで、眠さはよく解るが・・・・

かつて、熊のおとうさんは立ちションベンしても好意的に見られたが・・・

追記 ↓ 酒ではなくて、風邪薬と時差ボケらしい? 症状の・・・じゃなくて騒ぎの沈静化も早いかも?

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090216/stt0902161216007-n1.htm

|

犬の義侠

☆  ☆

南総里見八犬伝で有名な富山の帰りにも、八犬伝の犬に駅方面を案内してもらったが、猿で有名な高宕山の麓の犬が、帰りのバス停を案内してくれた。

犬猿の仲・・・と言うが・・・・

そうだ・・・・オレって戌年なのだ

そういうことだ

ありがとう ワンちゃん!!!感謝

ついでに帰りの木更津駅では、まだSLオタクがうようよしてました・・・

以下 天保水滸伝 笹川の花会より・・・


苦り切ってぞ、横を向く、ああ此の男誰あろう、赤城颪の空っ風、万年だめの月明かり、義侠の二字を横抱きに、スックと立った伊達男、

上州一円、関八州、六十四州浦々まで、

泣く子もだまる国定忠治

| | トラックバック (0)

高宕山 (後編 山頂の釜)

☆  ☆

お堂の方は休憩場所になっているのでやかましい。

一様に携帯ガスを持参していてコーヒーを入れて飲む連中ばかりでウンザリ(美味そうではあるが・・)

山頂は、なかなか景色の素晴らしいところだが、たまたま渋滞の後??だったようで、小さな子供を連れた親子だけで静かでよかった

もっと晴れた日に来たいものだ

| | トラックバック (0)

イシイタロウさん

| | トラックバック (0)

高宕山と石射太郎 THシリーズ TH-38

290215z16

http://maruho.world.coocan.jp/th2009kakago.htm

とりあえず写真だけアップ

バスの乗り継ぎでけっこう疲れた

後日編集

|

勇者DL 春さきどり号

☆  ☆

SLが走り去った後に、下りの各駅停車に鉄ヲタの連中を満載して出発した内房線下り(次の姉ヶ崎駅で、長い時間停まるんで、それのオッカケ)が出た後で、引き立て役の「裏方の男気DL春さきどり号」が静かに到着・・・

カメラを向けるギャラリーは誰も居ない。

なんだか同じような小湊鉄道と一緒に出発したが、なんだかカッコ良かった

よおっ健さん!!・・・・・なんて応援したくなった・・・・・土曜日・・脳内妄想の中二病

| | トラックバック (0)

C57に夢と希望をのせて・春さきどり号

☆  ☆

土曜バレエが2時からなんで、東口の駐輪場に自転車を停めて、五井駅構内には定期で入る。


いやー、その人での多いこと@@

小湊線の最先端には、鉄ヲタ&写鉄??らしき方々の三脚

いちおう縄張り争いのトラブルには巻き込まれたくはないので、片腕を伸ばして撮影

ちょっと水平がブレてしまったのは、ファインダーを横目で見たから・・

煙に巻かれてしまったが・・・・・・SLは良いなあ@@

| | トラックバック (0)

五井駅で妄りに漢字テスト

SLで大騒ぎの五井駅、撮影マニヤの集中する場所にはロープが貼られているが、いったいどんな漢字(感じ)なのか?ホームを再見

290214d

ここは小湊鉄道の先端あたり(たぶん人気ポイント)

290214e

これは五井駅ホームの八幡宿寄りの先端だが・・・・

この漢字が読めなかった@@

Q1

妄りに

Q2

科料

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090213171114_1.htm

A1 みだりに

A2 かりょう(財産刑のひとつ、軽い犯罪に負わせる)

|

宇宙酒場 カンティーナ (タトウイーンにて)

290214a

きのうは、午前中はまったく吹く気配のなかった春一番、都内は4時過ぎころから吹き始め、とうとう春一番となった。

金曜バレエには間に合わないので、小伝馬町の2000円床屋に寄って、サービス券使って1900円(顔そりなし)

13日の金曜日・・厄落としでもするか??と私には全く関係ないバレンタインのチョコレート売り場のにぎわうデパートを横目に眺めつつ船橋の伸幸に寄り道するが、なんと店内の全席が埋まって凄い熱気と盛り上がり(やかましくはない・バカ騒ぎする小僧も大声でクダをまくオヤジも来ない店)。

私は例に酔って、日経夕刊を5分の1に折って沈思黙考状態でチューハイを独りでグイグイ飲むが・・・・・・

なんだか、映画スターウオーズに出てきた酒場みたいな雰囲気?

あれってなんて言う酒場なのか?と思って後でぐぐったら

惑星タトウィーンのモズ・アイズリー宇宙港のカンティーナ酒場と言うらしい

酔いがまわってくると、なんだかハリソンフォードになったような気分の脳内妄想に浸れる大人の居酒屋??

290214b_2

上のフィギアの引用先のURLを忘れてしまったが、そういえば、こんなシーンもあったかも??

(注)居酒屋 伸幸本店では、こういうイザコザは絶対にありません

実際の私はと言うと・・・・・

290214c

↑こんなかも??

http://www.ne.jp/asahi/hoth/press/research/cantina1/cantina1.htm

281201f1 281201f2

船橋西口 居酒屋 伸幸本店

大人の居酒屋

独り酒可

今週こそ酒を辞めようと思っていたが、結局毎日飲んでしまったな

アルコール依存症 ACは治らない

|

日経のアリバイ記事

290203a














*

*

-

↑2009年2月12日 日本経済新聞夕刊より

きのう、ジャズダンスのクラスが始まるまえに、いつものようにストレッチコーナーのカカト伸ばし台??で日経夕刊を読んでいたが、おおっと思ったのがこの記事。

残念ながらクラスの時間が近づいたので読めず。きょうの昼に読んでみるが、まったくツッコミのない、ただ載せましたくらいの内容@

まあ、日経OBが人事官3名の1人として、未だに君臨している関係で、だからと言って我が新聞は、人事院をタブー視しません・・・・みたいなポーズをとっただけ??のように写った。

ちなみにまだ当時の記事は残っている 

↓ なんと就任は2002年4月だから・・・もう7年も居座っているってコト



http://www.inews.org/Snews/11/articleshow.php?Domain=jpn&No=28

日経の小沢治文常務を人事院人事官に起用へ

政府は15日、人事院の3人の人事官のうち、25日に任期満了を迎える播谷実人事官(72)の後任に、小沢治文・日本経済新聞常務取締役名古屋支社代表(60)を充てる方針を固めた。
近く衆参両院の同意を得て任命する。
 小沢氏は東大卒業後、1965年に日本経済新聞社に入社し、浦和支局長、政治部長、取締役総務局長などを歴任した。
93年から8年間人事官を務めた播谷氏も、読売新聞で論説委員長や常務取締役などを経験しており、官僚出身2人、マスコミ出身1人との人事官の構成が今後も続くことになる。(09:20)

2002-04-02 17:43:31

|

東京に春一番!!

今朝の天気予報によれば、東京には春一番が吹くかも?と言ってたが、今現在(10時50分)、風の気配はない。
ただ、社内の花粉症メンバーに聞き取り調査をしたところ、1人は昨日からちょっと、そしてもう1人は今朝から目が痒い・・・なんて調査結果(って二人にしか聞いてないが)

私も、今朝から、なんだか目が痒いのだが・・・・・

これは、昨日、二度と行くまいと決意していた、屋台のおでん屋で遅い時間に飲んだので寝不足のせいかもしれない??

しかし・・・午後から来るのか春一番

まあ、どうでもいいが

http://www.tokyo-jma.go.jp/sub_index/kiroku/kiroku/data/31.htm



関 東 地 方 の 春 一 番 
気象庁天気相談所作成    
関東地方の春一番の発生日は次の条件を満たした最初の日である。
1)立春から春分までの期間に限る。    
2)日本海に低気圧がある。低気圧が発達すればより理想的である。    
3)関東地方に強い南風が吹き昇温する。具体的には東京において、    
最大風速が風力5(風速8.0m/s)以上、風向はWSW~S~ESEで、前日より気温が高い。    
(なお、関東の内陸で強い風の吹かない地域があっても止むを得ない)
最早記録     2月5日     1988     (昭63)年         
最晩記録     3月20日     1972     (昭47)年    

|

北朝鮮 テポドン発射は2月15日

Nkorea_1
http://directx.tv/mt/ueno/archives/images/nkorea_1.jpg






2月16日が将軍様の誕生日???だから、前祝い???

ホントなら、あさって日曜日の夕方のニュースは凄まじいだろうな@

|

♪ぼーくぼーく笑っちゃいます・・・・の場合ではない

毎朝、TVでの総理関連歪曲バイアス報道には呆れてしまうが、久々に登場の風見しんごちゃん・・・ではなくて純ちゃん。

低額12,000円給付の云々の発言を受けて、なんでマスコミは発案した張本人の公明党・創価学会に意地悪してコメントを求めないのか?

小泉さんも、

給付金は、どうせ学会員が臨時のお布施として上納するんだから、公明党が喜ぶだけだ

みたいな発言をして引退してもらいたいもの。

12,000円×800万世帯(創価学会員)=金・金・金・・・臨時のお布施として上納

しかし、私は12,000円をホンキでアテにしているので、笑ってはいられない。(すでに債務超過の私の今期予算に組み込まれている)

(注)風見さんは、お子さんを事故で亡くされるという不幸に遭われているので、この歌は笑えない歌になっているが、けっこう好きだった歌。

↓ うーん、それはあるかもね?

http://www.nikaidou.com/2009/02/post_2320.php

|

ほんとうに怖いのか? 13日の金曜日

290212j1

http://www.friday13.jp/

バナー広告でよく見かける、13日の金曜日は、なんと11作くらい続いているらしい。

たまたま、この第1作は劇場で見ていて、B級なりに楽しんだ映画。

その後、続編を2本くらいレンタルで見たが、1作目ほどの怖さと新鮮さは、なかったような・・

で、この公開年を見れば 1980年・・・つまり昭和55年

当時の上映作品のうち、オンタイムで見た映画を赤字にしてみた

明日は13日の金曜日・・・先勝

以下WIKIより引用

1980年の日本公開映画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
1980年

1980年の日本公開映画として、1980年(昭和55年)1月1日~1980年12月31日までに日本で公開された映画は以下の通り(一般劇場公開のみ。映画祭のみの上映などイベント上映を除く)。

1月公開作品

    * 12日
          o ブルックリン物語(アメリカ)
          o あきれたあきれた大作戦(アメリカ)
    * 15日
          o 動乱(日本)
    * 19日
          o 最強最後のカラテ(日本)
          o ノース・ダラス40(アメリカ)
          o グローイング・アップ2 ゴーイング・ステディ(イスラエル)
    * 26日
          o 天平の甍(日本)
          o 翔べイカロスの翼(日本)

[編集] 2月公開作品

    * 地獄の黙示録(アメリカ)
    * マンハッタン(アメリカ)
    * ドクター・モリスの島 フィッシュマン(イタリア)
    * 2日
          o プロフェシー 恐怖の予言(アメリカ)
          o オーロラ殺人事件(イギリス・カナダ)
    * 16日
          o きらめきの季節(日本)
    * 23日
          o 影の軍団 服部半蔵(日本)

[編集] 3月公開作品

    * 8日
          o 1941(アメリカ)
          o あしたのジョー(日本/アニメ)
    * 15日
          o ジャスティス(アメリカ)
          o パパ(アメリカ)
          o ドラえもん のび太の恐竜(日本/アニメ)
          o モスラ対ゴジラ(日本/リバイバル)
          o 遙かなる山の呼び声(日本)
          o 矢沢永吉 ラン&ラン(日本)
          o 火の鳥2772 愛のコスモゾーン (日本/アニメ)
          o 家なき子 (日本/アニメ)
          o 東映まんがまつり
                + 世界名作童話 森は生きている(日本/アニメ)
                + 仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王(日本)
                + 銀河鉄道999 ガラスのクレア(日本/アニメ)
                + タイムボカンシリーズ ゼンダマン(日本/アニメ)
                + 花の子ルンルン(日本/アニメ)
    * 20日
          o 宇宙怪獣ガメラ(日本)
          o 鉄腕アトム 地球防衛隊(日本/アニメ)
          o 象物語(日本/アニメ)
    * 29日
          o ローラー・ブギ(アメリカ)

[編集] 4月公開作品

    * アメリカン・グラフィティ2(アメリカ)
    * 1日
          o ツィゴイネルワイゼン(日本)
    * 5日
          o クレイマー・クレイマー(アメリカ)
          o ヤング・ゼネレーション(アメリカ)
          o 悪魔の棲む家(アメリカ)
          o ミスターどん兵衛(日本)
    * 12日
          o ルナ
          o ペリー物語(アメリカ)
          o ラブバッグ モンテカルロ大爆走(アメリカ)
    * 19日
          o 出逢い(アメリカ)
          o 薔薇の標的(日本)
    * 26日
          o トム・ホーン(アメリカ)
          o ゼンダ城の虜(アメリカ)
          o さよならロッキーの仲間たち(アメリカ)
          o 影武者(日本)
          o 地球へ…(日本/アニメ)
    * 29日
          o 五番町夕霧楼(日本)

[編集] 5月公開作品

    * 3日
          o ヘアー(アメリカ)
          o がんばれ!!タブチくん!! 激闘ペナントレース(日本/アニメ)
    * 10日
          o Mr.レディMr.マダム(アメリカ)
          o 看護婦のオヤジがんばる(日本)
    * 17日
          o マンハッタン(アメリカ)
          o 失われた航海(イギリス)
          o 戦争と友情(イタリア・アメリカ・西ドイツ・フランス合作)
    * 24日
          o サンゲリア(アメリカ)
          o ランニング(アメリカ)
          o 北海ハイジャック
          o 徳川一族の崩壊(日本)
    * 31日
          o シティ・オン・ファイア(アメリカ)
          o 結婚ゲーム(アメリカ)
          o ジャンク 死と惨劇(アメリカ)
          o 砂の小舟(日本)
          o ザ・フォッグ(アメリカ)

[編集] 6月公開作品

    * さらばキューバ(アメリカ)
    * 7日
          o ジャグラー ニューヨーク25時(アメリカ)
          o 少年と鮫
    * 14日
          o 世界崩壊の序曲(アメリカ)
          o リトル・ダーリング(アメリカ)
          o 南太平洋(アメリカ)
          o 拳精(香港)
          o 不良少年(日本)
    * 28日
          o スター・ウォーズ 帝国の逆襲(アメリカ)
          o バン・バニング・バン(アメリカ)
          o 復活の日(日本)
          o わるいやつら(日本)

[編集] 7月公開作品

    * 5日
          o 戒厳令の夜(日本)
          o はだしのゲンPART3 ヒロシマのたたかい(日本)
          o 奇跡の人(アメリカ)
          o ファイナル・カウントダウン(アメリカ)
          o 掘った奪った逃げた(フランス)
    * 12日
          o スタートレック(アメリカ)
          o ウォーターシップダウンのうさぎたち(イギリス/アニメ)
          o 東映まんがまつり
                + 白雪姫(アメリカ/アニメ)
                + 電子戦隊デンジマン(日本)
                + 魔法少女ララベル 海が呼ぶ夏休み(日本/アニメ)
                + ゲゲゲの鬼太郎(日本/アニメ)
    * 19日
          o アフリカ物語(日本)
          o 母をたずねて三千里(日本/アニメ)
          o 11ぴきのねこ(日本/アニメ)
    * 26日
          o 翔んだカップル(日本)
          o まことちゃん(日本/アニメ)

[編集] 8月公開作品

    * ジャバーウォッキー(イギリス)
    * 2日
          o オーケストラ・リハーサル(アメリカ)
          o ナザレのイエス(イタリア/イギリス)
          o ヤマトよ永遠に(日本/アニメ)
          o 二百三高地(日本)
          o 思えば遠くへ来たもんだ(日本)
          o 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(日本)
    * 9日
          o ピンク・パンサー&クルーゾー警部(アメリカ)
          o 夜よ、さようなら(フランス)
          o ドラゴン水滸伝
    * 15日
          o 13日の金曜日(アメリカ)
    * 16日
          o ブロンコ・ビリー(アメリカ)
          o 鉄騎兵、跳んだ(日本)
    * 23日
          o チェンジリング(アメリカ)
          o フォクシー・レディ(アメリカ)
    * 30日
          o ロング・ライダーズ(アメリカ)
          o オール・ザット・ジャズ(アメリカ)
          o 地震列島(日本)

[編集] 9月公開作品

    * 6日
          o バトルフリーク・ブロー(アメリカ)
          o 大理石の男(ポーランド)
          o アフリカ物語
          o 四季 奈津子(日本)
    * 13日
          o ポール・ポジション2(イタリア)
          o ライジング・サン(アメリカ)
          o インフェルノ(イタリア)
          o 太陽の子 てだのふあ(日本)
    * 20日
          o 父よ 母よ!(日本)
    * 27日
          o ブラス・ターゲット(アメリカ)
          o 第2章(アメリカ)

[編集] 10月公開作品

    * アイランド(アメリカ)
    * ミュージック・ミュージック(アメリカ)
    * ゴースト/血のシャワー(イギリス・カナダ)
    * 4日
          o 野獣死すべし(日本)
          o 刑事珍道中(日本)
          o マイ・ロード(日本)
          o ボールズ・ボールズ(アメリカ)
          o モンスター・パニック(アメリカ)
          o ボールズ・ボールズ(アメリカ)
    * 10日
          o アーバン・カウボーイ(アメリカ)
          o スペース・サタン(イギリス)
    * 11日
          o 戦争の犬たち(日本)
    * 25日
          o 遥かなる走路(日本)

[編集] 11月公開作品

    * ワイオミング(アメリカ)
    * ルートヴィヒ(イタリア・フランス・西ドイツ)
    * 15日
          o 忍者武芸帖 百地三太夫(日本)
          o さらば、わが友 実録大物死刑囚たち(日本)
    * 22日
          o 震える舌(日本)

[編集] 12月公開作品

    * バニシングIN TURBO(アメリカ)
    * レイズ・ザ・タイタニック(アメリカ)
    * ニューヨークの恋人(アメリカ)
    * フライングハイ(アメリカ)
    * 6日
          o 古都(日本)
    * 13日
          o エデンの園(日本)
          o がんばれ!!タブチくん!! あゝつっぱり人生(日本/アニメ)
    * 20日
          o サイボーグ009 超銀河伝説(日本/アニメ)
          o 時の娘(日本)
          o ブラックホール(アメリカ)
    * 27日
          o 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌(日本)
          o 土佐の一本釣り(日本)

[編集] 関連項目





|

レンジでチンする昼飯

得意料理はないが、昼休みに会社の電子レンジで簡単なモノを作って食べている。

ヒマで仕方ない人はニフティビデオ共有の「きょうの昼飯」タグで一覧表示で見れますが、ほとんど似たようなメニューばかりなんでスグ飽きると思いますが、時間もかからず簡単に出来るモノばかりです。

・・・・・と言う風に、こういう企画に参加すると、いかにも誰かが読んでいるだろうことを意識して、ですます調の、「・・・んとかで、召し上がれ・・・」みたいな書き方になってしまうのが、ちとイヤだな・・・(それがブログなのだが・・・イヤなら辞めればよい)

次回からは、コネタマに反映しないように、リンクを外して書こうか?(思ってるだけでやらないが・)

コネタマ参加中: あなたの得意料理を教えて!

|

真夏の出来事 平山三紀

コネタマはもう辞めようと決意してたのだが・・・簡単に釣られる情けないブログ中毒患者で中二病の自分である。ちなみに真夏の出来事を買ったのは中一だったと思う。

シングルレコード 400円の時代だな@@

コネタマ参加中: 初めて自分で買ったCD(レコード)を教えて!

290212a

290212b

確か中学1年の頃だと思う。 愛するハーモニーは、当時コカコーラのCMソングとして有名だったから、知ってる人も多いかも?

http://maruho.world.coocan.jp/70ep.htm

|

去年の健康診断(数値)

去年の3月ころは、まだホームを更新していたようだが・・・今と同じようなことを書いている

http://maruho.world.coocan.jp/more2803.htm

280324a
280325n7

|

2009年のラマダン

☆  ☆

来月の健康診断の日程が決まっているので、そろそろ診断日にあわせて体質改善??

毎年の恒例だが、ここんところ毎年、数値が改善しているので、なんとか今年もせめて去年並の結果にはしたいもの

ちなみに、イスラムのラマダンというのは毎年、日にちが違うそうで、今年は

2009年8月22日(入り)で9月20日(明け)らしい。

なんでもイスラム歴では。今年は1430年なそうな??

うーむ、とりあえずラマダンは無理だが、なんとか野菜を多く採る食生活に変えよう

(測定済むまで・・)

ちなみに、サプリは、これらを一気に食ってるワケではなくて、ローテーション

野菜サプリの値段は間違い(220円が正しい)

さあ、きょうから脳内ラマダン

| | トラックバック (0)

紀元節だった・・・

きのうは、二日酔いで昼近くまで寝ていたが、SL撮影せねばと、頭がガンガンする状態で自転車に乗ってポイントに向かう。

安い酒は翌朝・・・・昼過ぎまで残る。

結局、袖ヶ浦でのポイントはなんとか候補を探しつつ、ここかな?と思った場所へ戻ろうとしている途中でSLが来てしまい大失敗。

もっとも、どこで撮っても電線と人は入るんで同じだが・・・

そんな一日で、夕方いっぱいやって寝てしまうが、今朝になってニュースで昨日が建国記念日だったことを知る

なんたって昨日は新聞も読んでいないし、TVも見ていない

たまには聞くか 一日遅れで紀元節

281228z3_2

281228z4




↑ TH-34 冨山
http://maruho.world.coocan.jp/th2008satomi.htm
(注)これは紀元2600年の碑


http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/kigensetsu.html

 紀元節

作詞:高崎 正風
作曲:伊沢 修二

著作権:消滅(詞・曲)

 

 

一、
雲に聳(そび)ゆる高千穂の
高根おろしに草も木も
なびきふしけん大御世(おおみよ)を
仰ぐ今日こそたのしけれ

二、
海原なせる埴安(はにやす)の
池のおもより猶(なお)ひろき
めぐみの波に浴(あ)みし世を
仰ぐ今日こそたのしけれ

三、
天つひつぎの高みくら
千代よろずよに動きなき
もとい定めしそのかみを
仰ぐ今日こそたのしけれ

四、
空にかがやく日のもとの
よろずの国にたぐいなき
国のみはしらたてし世を
仰ぐ今日こそたのしけれ

 

明治二十六年
官報三〇三七号付録
「祝日大祭日歌詞竝楽譜」

|

進みゆく市原市

☆  ☆

13時~はSL撮影で人があふれた中瀬橋付近では、、現在川底を掘り上げている???

機械と人間のチームプレイ・・・SLも良いが、こういう重機の作業も見ていて面白い

| | トラックバック (0)

SL春さきどり号 試運転

☆  ☆

はじめて三脚を使ってみた。

| | トラックバック (0)

SL 春さきどり号 試運転

☆  ☆

二日酔いで頭がガンガンしていたが近場に出かける

五井~姉ヶ崎間

| | トラックバック (0)

井戸水の中にて

☆  ☆

SLの撮影は失敗

場所を探しているうちに来てしまった

代わりに水中撮影

| | トラックバック (0)

江戸通りの月とコブシ

☆  ☆

きのうは火曜バレエのあと、立ち飲みやコーラクでグイグイ飲んで、地元の五井に戻ってからは、よせばいいのに帆寄でグイグイ(もちろんツマミなし)

朝から頭が、ガンガンしている。


もう、酒は辞めた・・・

| | トラックバック (0)

海底グーグル

Atragon02

http://www010.upp.so-net.ne.jp/tohoscope/atragon.html

↑ これは海底軍艦

290210k_2

↑こっちは海底まで見れるグーグルアース

明日は内房線を走るSLでも撮影に行こうと思って、試運転を見に行った方々のブログの写真を確認したのだが・・・・・・

一様に 電線と人間ばかり映っている

まあ、内房線の撮影ポイントは木更津より先が本場??なので、これは仕方ない。

とりあえず、電線のあんまり目立たないところをグーグルマップでチェックしようと思ったが・・・・・

SLは五井駅のを撮ったし、鉄ヲタ系のブログでこっそり写真を見ればいいので、明日はまだ一回しか使ったことのない、ザクティの水中撮影に変更しようかなと企画中@

|

はじめての快速電車 緊急停止ボタン

Msh2705m

今朝の通勤電車で新聞読みつつ、うだうだしていたら、奥の方で、女性のちょっと高めの声

あっ、こりゃ痴漢かな??・・・次の停車駅も近いんで、どんな男性を被害者??の女性が引っ張りだすのか、乗ってる人はいつもの同じ顔ぶれなんで、一様にそんな感じ

しばらくすると、その女性らしきが「すみません通してください」みたいな事を言って私の後ろを通り過ぎていった。(窓に向かっているので顔は見えない)

そのうちに緊急停止ボタン・・(正確には連絡ボタン?)のあるらしき場所に到達

「すみません・・・緊急ボタンを押してください」

事情がわからず、ワケの解らないサラリーマン風(見たわけではないが会話は聞こえるので、いちおうそういうことにする)は。そのとおりにボタンを押す

と、車内に響くベル

「ちょっと待てよ、次の駅で止めればいいだろ」
なんて思っているうち

その女性はまた私の後ろを通り過ぎていった。

と、しばらくして電車が止まり・・・・・スピーカーから車掌の声が・・・

「どうしましたか?」

「いや、その、女性が押してくれって・・・」

「病人ですか ? 」

「いや、頼まれたから押しただけで・・・・」

無理もない、押してくれと頼んだ本人は戻ってしまっている。

すると、その女性の戻ったあたりから

「病人・・だよ」みたいなサポート??の男性の声、それをサラリーマン風が伝言

でしばらくしてから、車掌のアナウンスで急病人がでたので、次の駅で保護しますと言って走り出す。(たぶん痴漢の場合でも急病人とアナウンスするのかも?)

まあ、女性も相当あせっていたのだと思うが、なかなか緊急ボタンを押す機会もないので、参考までに書いておくが、緊急ボタンを押すとイキナリ自動で止まるのではない(当たり前だが)

ボタン近くにはマイク兼スピーカーみたいなのがあるんで(見たワケではない)、押した本人はカナラズ押した理由を、その場で車掌に伝えなければならない

だから、押すのを手伝っただけの男性はちと、お気の毒ではある。

ま、結局車掌さんの迅速な動きで3分遅れくらいで駅を発車して事なきを得たが・・

教訓

緊急ボタンの近くには、車掌と直接会話できるシステムがあるので、カナラズ理由を述べること

原因は痴漢ではなくて急病人のようだったが、女性も次の停車駅までどれくらいかかるのか知らなかったのかも?

まあ、今後、ボタンを押すようなこともないだろうし、そんな事態に出くわしたくはないが、ネット上で、そういうのを探すと、意外に多いようだ@

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/1206/215771.htm?g=11

|

安酒を飲んだ翌朝の・・・なんと

気持ち悪いことか!!!

朝から気持ち悪い

今週こそ、酒を辞めようと思っていたものの・・・・

きのうは船橋の伸幸で飲んでしまう。

チューハイ3杯(@160円)

 日本酒4合 

鳥皮・ハツ(合4本)で会計は1650円

きょうは・・・・・・飲まない予定

50肩が治ったら、またヨガをやりたいもの(チャタランガだけパスすりゃいいだけだが・・・)

290210a

http://xbrand.yahoo.co.jp/magazine/story/2115/1.html

|

ナッキーはつむじ風・・・

290209nt

290208nt2

http://723kurabu.cocolog-nifty.com/blog/

TODAY1∞ ナッキーは・・・・と言うTVドラマを見ていたわけではない・・・確かいくえちゃん(DO・IT・バンバンをうたったピーターパン)が出ていたかも??

で、なんでナッキーかと言うと、コネマタに投稿するようになった当初、ランキングが、たまたま御隣りどうしだったのもあって、このナッキーさん・・・じゃなくてナッチーさんのブログは、若いのにまとまった文章で面白いなあと思っていたが、久し振りに一緒になったので記念に書くが、これからの注目ブログだと思う@@

|

ブログ中毒患者のニガ笑い

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090209-OYS1T00402.htm

フグ中毒、卵巣販売の鮮魚店を大分県警が捜索

200902091352281n

大分県由布市挾間(はさま)

町のスーパー内の魚介類販売業「○○水産」(○○代表)が販売禁止のフグの卵巣を販売し、食べた2人がフグ中毒になった問題で、同県警は9日、食品衛生法違反容疑でスーパー内の店舗など2か所を捜索した。

 県警によると、同社は6日、毒のあるマフグの卵巣(マコ)2個を店舗で60歳代男性に販売した疑い。この卵巣を男性と、兄の70歳代男性が食べ、フグ毒による中毒症状を起こしており、業務上過失傷害容疑での立件も視野に入れて調べている。

 同県食品安全・衛生課によると、同社が2007年11月に魚介類販売業の営業許可を更新した際、フグを扱っていることが分かり、フグ処理施設の届け出をするよう指導。同社はフグ調理師が確保できないことを理由に届けなかったため、県は1月中旬にも指導していた。事件を受け、県は8日、同社を同日から14日までの営業停止処分とした。

 ○○代表は9日、読売新聞の取材に対し、「フグ調理師の資格がない従業員が間違えて販売した。過去にフグの卵巣を売ったことはない」と話した。

(2009年2月9日  読売新聞)
-
*--*
TODAY1 ∞ フグを食べて中毒になってしまった方を揶揄するものではなく、
フグ中毒・・ブログ中毒・・
と反応してしまう自分を嘆く
まずは明日、お題が出るだろう、コネタマに食いつかないことからはじめるか?

|

なんで今頃、二階堂で???

何年かまえに話題になったが・・・ ↓

http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/2488.jpg

|

C57 SL春さきどり号 試運転スケジュール

C57形蒸気機関車、千葉を疾走中! 「SL春さきどり号」試運転スケジュール

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/08/010/index.html
マイコミジャーナルより抜粋

運転に先立ち、試運転(訓練運転)が2月6日金曜から行われており、7日土曜日、9日月曜日、10日火曜日、11日水曜日(祝日)のスケジュールで実施されている。

試運転は、始発となる千葉みなと駅では京葉線2番ホームに入線後、発車まで約1時間、間近にSLを見られるチャンスがある。また、途中駅の姉ケ崎で は40分程度の停車があるためここでもホームに停車中のSLが見られる。沿線でもSLの通過は見られるので下記の運行予定を参考に、春うららかな房総へ久 しぶりに首都圏で運行されるSLを見にいくのもよいだろう。

運行ダイヤ
9:15 上りのDL春さきどり号の最後尾にSLを後ろ向きに連結して木更津を発車
11:57 千葉みなと着(2番線)
12:48 千葉みなと発(2番線)
12:57 蘇我着/13:12 同発(ここで末尾のDLを切り離し)
13:28 五井着/13:30同発(2番線)
13:41  姉ケ崎着/14:26同発 (1番線)
14:51 木更津着

TODAY1 ∞ うちのオヤジとオフクロも農作業中に試運転中の汽笛を聞いたようで、混雑する前に、畑仕事の傍ら、自転車で養老側沿いを走るSLを見に行きたいらしいが、肝心の通過時間がわからないので、マイコミジャーナル読んだら、本番と同じ時刻で運転らしい

まあ、考えてみりゃダイヤの都合でそうなんだろうが、よっぽどの鉄ヲタでなければ知らない情報???

とりあえず、試運転は、きょう9(月)・10(火)・11(水)とやるらしいから・・・・・

つまり、あさって祝日の水曜日にも試運転が見れるってことだ@@@

市原市の内房線沿線の農家の方々へ・・・

上りはバックで進むので見ても面白くないと思います。ですから、平日に農作業の合間に見る場合は、五井駅を13:30に出発する下りです。

だから養老川をわたるのは、13:32ころでしょうか??

↓運行表 

290209sl

http://www.jreast.co.jp/tabidoki/pdf/sl.pdf

|

嘘のサンパチ

きょうは新聞休刊日なんで、読みかけのWILLでも読もうと思ったが、先週木更津にSLを撮りに行った帰りに入った、東口のハズレのあかちょうちんで、店のオヤジさんと常連客が、床屋政談をしてたんで、なんならコレを読めば・・・と言って、あげてしまったのでない。

しゃーない、何か買い置きの古本でも読むかと、曽野綾子さんの「都会の幸福」(1989年)を読みはじめる。

元カレ・元カノなんてのは一般的だが、この本の中で、曽野さんが、学生時代に左翼だったのが、20~30年たったら、全く反対の陣営に居る連中のことを「元アカ」と呼んでいるのにワラってしまう。

私の場合は、予備校~学年前半までは、左翼学生の巣窟?に近い・・生田寮に住んでいたこともあって、天皇の戦争責任を問え・・・みたいな左翼シンパだったが、後半、「諸君」とか「正論」を読むようになって軌道修正・・・で現在に至るってところで・元アカ・・・・ではなくて、「元少しアカ」くらいの、ごく一般的な色合いだったと思う。

さて、本の中で、イイカゲンな話には、三と八・・・つまりサンパチがつき物なんて書いてあるが・・・そういえば、ホームを造った最初のころのHNは「さんぱち恭ちゃん」

うーむ、確かに・・・・・・イイカゲンな話ばかり書いたホームだったが・・・・

ヤケのヤンパチ、嘘のサンパチ・・・・アメアラレ

なんでも、人間窮すると、答えにとっさに、3と8が出てくる?????そうな@

なんとなく解ったような、わからないような???

だからサンパチか??

|

東京都の花粉情報

いよいよ朝のTVの天気予報で花粉情報がでるようになったが、先週ちょっとクシャミがでたので、来たのか??とも思ったが、私の場合は、だいたい春一番の吹く前後あたりから始まる(だったと思う)

まあ、もう年十年も続く行事なんで慣れてしまい、それほど酷い症状にはならないが、まあ、ティッシュを大量に消費する季節が・・・

もっとも会社では、机においたトイレットペーパーだが・・・・・・

(鼻かみ過ぎて、鼻さきが荒れる季節・・・・メンタムリップを鼻に塗る)

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/

|

アメーリカのアニメヲタ

290209a

オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 (単行本)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778310020/a0901-22/ref=nosim/

いま4チャンのズームインを見てたら、ヤッターマンの実写版PRでジャニヲタ・・・じゃなくて、ホンモノのジャニーズ???(よく知らない)

映画のPRでUSAに登場した出演者が、舞台で挨拶するとYATTA!!とかいうプラカードを持った外人さんが一様に

「ヤッター・ヤッター・・・・」と皆で連呼したのには笑ってしまったが、ヤッターマンはアメーリカでも人気らしい?

|

本物の放火魔 加藤千洋

今年の野焼きは中止になったが、日本最大級の本物の放火魔(とされる人物)は、この加藤千洋だろう。何度でも繰り返し報道すべき問題だ(ま、多少曲解はあるが)

野焼きとともに焼き払ってしまいたい人物・・・・のような表現はブログでは脅迫とみなされて問題になるので使わないほうが良いらしい???

|

見出しからして火つけ記事 よく読めば・・・

消防団の野焼きの火が燃え移る

、民家1棟全焼…三重・桑名

2月8日17時31分配信 読売新聞

 8日午後2時頃、三重県桑名市坂井の河原で、同市消防団が枯れ草を焼いた火が近くの民家に燃え移り、木造2階建て住宅約87平方メートルを全焼した。

 住宅にひとはおらず、けが人はなかった。

 県警桑名署の発表によると、燃えたのは無職中川幸衛さん(75)方で、当時、同市消防団などが近くの員弁川の土手で草を野焼きしていたが、風にあおられ、土手から車道を挟んで約5メートル離れた中川さん方に燃え移った。中川さんの長男(47)も野焼きに参加していた。

 中川さんは長男夫妻と3人暮らしで、全焼した建物は普段倉庫として使っており、中川さんらは隣の住宅に住んでいた。

 津地方気象台によると、当時の桑名市の風速は約4メートルだった。

|

関口宏さんではなくてT豚Sの放送免許取り消しが先だろう

関口宏「残留」で不満が爆発するTBS

TBSにブーイングの嵐が吹いている。理由は春の改編で大物司会者らが一斉にリストラされるが、この人だけ残っちゃったからだ。「サンデーモーニング」「東京フレンドパークII」「水曜ノンフィクション」の3本のレギュラーを持つ関口宏である。

 番組が終了する福留功男、徳光和夫らにしてみれば、「なぜ関口だけ特別扱いなのか」と苦々しい思いだろう。

 関口はよく言えば力がある。「フレンドパーク」はTBSが3月末にスタートさせる夕方の報道番組に潰されるはずだった。ところが、土曜19時に枠を移動して放送される予定だ。「水曜ノンフィクション」は1月はずっと6%台だが、それでも今春は首の皮がつながったという。

「関口の“延命”は、TBS上層部とゴルフ友達で、覚えがめでたいのがひとつの理由。でも、TBSは今後、全番組の制作費を10%カットするのに、その10%より低い視聴率しか取れない関口が残るのはおかしいと不満が爆発している」(事情通)

 これでは社員の士気が上がらない。

(日刊ゲンダイ2009年2月5日掲載)

TODAY1∞ ちょっと古い記事だが、まあ日刊ゲンダイの記事をホンキになって読む人は居ないと思うが、椿事件のテレビ朝日と一緒に捏造報道&変態新聞コンビのTBSの放送免許を取り消しにすれば、少なくとも1年くらいの間は、日本はまっとうな国になり平和になるような気がする・・・・・・

一年くらいは・・・・・・・・・だが・・・

|

20th Century Boys 20世紀少年???

WIKIから一部抜粋

72年に『ザ・スライダー』、73年には『タンクス』と次々にヒットアルバムを出す。日本でも武道館公演を行なうほどの人気で[1]、73年にリリースされたシングル、「20センチュリー・ボーイ」は当時の日本盤の発売元、東芝EMIのスタジオでレコーディングされた。しかし、アメリカではそれほど成功できなかった[2]

  1. ^ こういった日本での成功の為か、2006年頃からテレビ番組や映画のテーマソングやCMソングで頻繁に使われるようになった。テレビ番組では「メッセ弾(番宣・エンディング)」(テレビ大阪)」、「オリキュン(オープニング)」、「めちゃ×2イケてるッ!(BGM挿入曲)」(以上フジテレビ)、CMでは「トヨタ・ヴォクシー」、映画では「20世紀少年(実写版)」(原作・浦沢直樹、そもそも同曲が名の由来)といった数多くの作品のテーマソングやBGMとして使用されている。

TODAY1 ∞ ここんところTVなんかで、20世紀少年と言うのが、よくCMやってるが、内容は知らないし興味もないが、なんで20世紀少年と言う題なのか??という部分には興味がある。

私は中学生のころ、TREXのファンで(まあ今でもそうだが)、カセットに代表曲を入れてよく聞いたものだが、この20センチュリーボーイが発表されて初めて聞いた時は、いままでのブギーの乗りとぜんぜん違って、なんだこの変な曲は??

TREX・・・外したな、こんな変なメロディつけやがって・・・なんてのが正直な思いで、カセットに録音さえしなかった曲

たしか、私が中学3年のころのモノだと思い、WIKIで確認したが、そのあたりの様子。

その後、没落していくが、後年、TVCMでメタルグルーなんかがかかったのは上記WIKIのごとし。

20世紀少年のほうも、TREXのこの曲をベースに???発想されたようなんで、まあTREXファンとしては、あっそう・・・みたいな感じ。

でも、改めてここでTRAXの曲は紹介しないが、数年前にヒットした映画「リトルダンサー」の中で使われていたTREXの名曲の数々・・・

来週末、レンタルDVDでも見なおすか??

290208t1

今の私っぽい??

(注)バレエをやられる方はお解りだと思うが、通常のレッスンでは、こんな衣装は着けない・・・・PR用のスナップ

290208t2

バレエの先生とエアロビっぽいダンスを♪ブギで踊る

290208t3

怒涛のタップ・・・の後かな??

↓最後にかかる名曲

70年12月に「T.Rex」とバンド名を短縮、「ライド・ア・ホワイト・スワン」の大ヒットでスターダムに。

|

小湊鉄道・五井駅のSL

☆  ☆

ちょうど去年の2月に小湊線の動かないSLを見たが、こんなのを動かしているんだからスゴイ!!!

ちなみに、小湊鉄道のSLを見るときは、必ず事務所に断りを入れてから入る。

忙しそうなときは邪魔にならないように諦めるべし。

もっとも、にわか鉄道ファンは多いようなので、春さきどり号を五井に撮影しにきたついでに寄る人も多いかも??

| | トラックバック (0)

内房線 SL 春さきどり号の余韻

290208g1 290208g2 290208g3

きのうザクティで撮った静止画と、ビデオのキャプチャー画像だが、去年、外房線を走ったSLを始めてみて、にわかSLオタクになってしまった。

実物のSLを見るまでは、鉄ヲタなんぞ、バカにして、あんなモン写真に撮ってどーすんだ?クダらねえ趣味だ・・・とバカにしていたのだが・・・

一度近くで蒸気と汽笛を目の当たりにしてから一変

撮影のために線路脇で待ち構えると、だんだんと遠くから汽笛が聞こえてくるが、その響きの素晴らしいこと@@

私はハンディビデオなんで、シャッターチャンスは気にしないが、カメラの方々は長い時間待ったのちの一瞬のシャッターだから、その緊張感たるや凄まじいものだろう。

ぜんぜんアナウンスされていない試運転でさえ、コレだけの人数が集まるってことは、本番の13・14・15

15日(日)の混雑はすごいだろうな‘‘

きょうやる予定だった野焼きは今年は中止になったので、来週の日曜日は、どこかで撮影にでかけようと思う。

↓ THシリーズ 小湊鉄道の動かないSL

290208g4

http://maruho.world.coocan.jp/th2007n18.htm

|

野焼きは中止 市原市の方言講座

きょうは先週、できなかった野焼きの順延で、10時からの予定だったが、朝からの強風。

どっちみち私は10時からバレエの練習だったのでパスして午後の部にでるつもりだったが、バレエから帰ったが、いまだに強風

こりゃやらんだろうと思ったら案の定、中止・・・それも、今年は野焼き自体を中止することになった@@

そういうのは初めてなんで、ちょっと驚きだが、まあ日曜のたんびに強風が吹くとなれば、消防団らの都合もあるだろうし・そういう年もあるだろう。

やってできなくはないが・・・やってから幸いにも火事も起きずに済んだとは言え、やったとなれば・・

あんなん、かぜんあーひに、やるもんが、あーもんだん」と近所の村から言われるだろうから

市原市の方言講座

あんなに、風がある日に、やるやつはいない(やるもんではない・・の意

|

Capezio(カペジオ)のオカゲ

きのう偶然,五井駅でSL撮影ができたのはカペジオ・ダンススニーカーのオカゲである?

意味もなく、トウ立ちやり過ぎで、パカッと口先が割れてしまったので、接着剤買ってきて、圧着して1週間

そろそろ試し履きするかと、一年ぶりくらいか??、地元サンプラザでやってる土曜のエアロビに参加してテストしてみるかと出かける途中、踏切に警備員が二人??

なんだ??と思ったが、おとつい試運転をしたらしいので、その続きか??と察知、さっそく警備員さんに聞いたら、午前は千葉方面に向かい午後は木更津へ向かう・・・との情報

午前中はディーゼルに引かれてバックで進むので見ても仕方ないし午後のだな・・・ということで1時半のビデオを撮影することができた。

これもカペジオのオカゲ??

290208a

パックリ開いたカペジオダンススニーカー

290208b

ターンし易いようにボシキュウあたりにスポットが着いている

290208d290208c_2

290208e

.

|

SLやまぐち号2008年2008.11.14

☆  ☆

去年初めて外房線を走るSLの実物を見て感動したが、前後して、このベルさんの投稿ビデオを見て、ますますSLが好きになってしまった。

この、同じ貴婦人が、今回、内房線を走るが、残念ながら、こんな素晴らしい景色の場所ではない。

でも、この単純なアナクロ?の走りには、なんだか体育会OBのDNAが疼く・・・というか・・・・・・・・

なんだか、見るたび涙が出てくる動画だ@@

| | トラックバック (0)

五井駅の貴婦人

☆  ☆

1時半ころ、試運転で五井駅に止まった

| | トラックバック (0)

貧乏人の足元

☆  ☆

大きく穴の空いた靴下・・・・・・・・春の芽だ@@

そろそろ花粉症の季節だな

| | トラックバック (0)

カペジオ ダンススニーカーの修理

☆  ☆

つま先の底がパクっと割れてしまったカペジオをボンドで接着

ガムテープで縛り、禿げた部分をマジックで塗る

さて、接着時から1週間経ったが、履けるかどうか??

地元の土曜エアロビにでも参加してテストしてみっか?

| | トラックバック (0)

内房の貴婦人を盗撮

☆  ☆

ちょうど快速君津行きに乗ったので木更津まで行ってみた。

君津寄りのホーム先端からは見えない(夜なので、昼は解らない)

ちょうど川をはさんでいるアパート近くで撮ったが、住民は、ヘンなの(私みたいな人間)が来て

大変だろう

| | トラックバック (0)

木更津の貴婦人

290206kz1

290206kz2

|

いてもたっても キサラズ SL

290206sl2

金曜バレエに出たいと思っていたが、残念ながら時間的に間に合いそうにない
まあ、きのうも木曜バレエに出たからいっか@

それより、きょうSLが試運転したということは木更津の格納庫に入ってるはずだから、鉄ヲタ連中はカメラ持参で周辺をウロついていると思うので、オレも行ってみっか

もっともライトアップして展示しているワケでもないだろうし、よしんば見つけたとしても、暗闇に黒い車体ではビデオもカメラも無理だろうし・・

でも行きたいモノ

去年はじめて外房のSLを見て以来、すっかり鉄ヲタの私である@@

|

内房線にSL 貴婦人がやってきた

千葉県に“貴婦人”お目見え

290206sl

2009.2.6 16:30
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090206/trd0902061638011-n1.htm

華麗なスタイルから“貴婦人”の愛称で親しまれた蒸気機関車(SL)「C57」が6日、37年ぶりに千葉県内を走った。

  観光キャンペーンの一環として今月13~15日の3日間、千葉みなと~木更津間で運転される臨時列車「快速SL春さきどり号」の試運転。当初はD51形 (デゴイチ)の牽引(けんいん)を予定していたが、昨年12月にボイラーが故障したため、主に磐越西線で活躍するC57が代役を務めることになった。

 普段、見ることがない機関車の登場とあって、試運転にもかかわらず沿線には多数のファンが詰めかけた。

C57:火入れ式 「貴婦人」の安全祈願 

千葉みなと―木更津間、13日から /千葉

2月6日12時2分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090206-00000044-mailo-l12

 13~15日にJR京葉線・千葉みなと駅―内房線・木更津駅間を走行する蒸気機関車C57型180号の安全運行を祈願する火入れ式が5日、木更津駅構内で行われた。
 C57はスマートな美しい姿から「貴婦人」の愛称で親しまれ、ファンが多いSL。火入れ式では、きれいに磨かれ黒光りするボイラーに、JR京葉車両セン ターのメンテナンス担当、木下康史さん(36)が神前の火を点火。車体に“魂”が吹き込まれると、煙突から黒煙が上がり、JR関係者や近所の人たちが感慨 深く見つめていた。
 ボイラーの火は絶やさず燃やし続け、蒸気圧を上げて本番に備える。SLは13日から3日間、午後0時48分に千葉みなと駅を出発し、2時51分に木更津駅に到着する。【児玉賢二】

TODAY1 ∞ 来週の13・14・15と走ることはアナウンスされているが、試運転の日時までは知らなかった。 もっとも知っていても、見には行けないが、オヤジとかオフクロに教えておけば、自転車で近くの線路(養老川沿いかな?)まで見に行ったはず。

しかし、この写真の撮影ポイントは何処だろう???(あんまり良いポイントじゃないな?)

下り方面だとすると・・・・・きょうは木更津で一泊か???

ってことは、帰りは木更津まで行ってみっか(夜のSL撮影)

|

応援したいな、西川京子議員 (初めて聞く名前)

自民】西川氏「今のマスコミ報道おかしい。

中枢に全共闘世代いる影響か、昔の『椿事件』のように民主党政権作るための報道してる」


1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/06(金) 08:48:19 ID:???0
    超人大陸2009年2月2号より 
    http://www.choujintairiku.com/nishikawa/

    ・西川京子議員が語る 真実の報道をしない今のメディア
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm6033114
    http://www.youtube.com/watch?v=kmDCWEBZPxo を書き起こし。

みなさん、こんにちは。衆議院議員の西川京子です。

今、国会は、2次補正予算と本予算の審議の真っ最中です。
毎日、テレビメディアを賑わしているさまざまなワイドショーでわが国の総理大臣を中心とする内閣が あけてもくれてもバッシングをされています。
私は内閣が発足して最初に色んな漢字の読み方だなんだってミスがあったのかも、それは事実なんでしょ。
  しかしその一事を持ってあけてもくれてもダメだと。自分の国の一国の総理大臣に対して 尊敬の欠けらもないような失礼な言い方のマスメディアの毎日の報道振り。
これは明らかに異常だと思います。
いわば、マスメディアというのはその時の権力をチェックする。そういう仕事が一番の仕事であるのは事実です。
しかし、それとともに公正な報道をするのも大切な役目だと思います。特にテレビという公器。公の器械を使って国民に発するときには最低限、公正だという姿勢が大事ですが、今のテレビマスコミのいわゆる報道という番組で、それは全く無視されてます。
ややスタンスを野党寄りにするなんてものではなく、全くの野党応援団として伝えるべきものは伝えず、本来、真実ではないものを創りあげて伝えている。
私は今のこのマスコミの報道は明らかにおかしいと思います。
昔、テレビ朝日の椿事件というのがありました。民主党政権をつくるためにこういう報道をする。
大変問題になりましたが、いまやどこのテレビ局も全員やっていますけどなんの問題になりません。
これだけ国民が、そういうテレビというのが、そういうスタンスでやっていること自体に気づかずに、毎日垂れ流している報道によって汚染されている現実があると思います。
私は与党の人間だから申し上げているのではありません。明らかに一市民としてみていてこれは異常だと思います。
少なくとも政権が発足して100日、1年。アメリカのマスメディアはハネムーンといってお手並み拝見をする。
それが1つの節度だと思うのですが、そういうスタンスが全くない。それも尊敬の欠けらもない。
何の立場で何の権利があってあんな失礼な言葉遣いを使いながら毎日毎日、独断を、独断と偏見を垂れ流して良いんでしょうか。
私は猛省を促したいと思います。
その中で、その原因は何か?私はそれはやはりマスメディアの中枢にいる人たちが、昔の学生運動、全共闘世代が多く中枢に入っている。
それも1つの大きな要素かもしれません。
それと戦後アメリカ軍の占領政策。いわば日本人の自分の誇り、自分の国に対する思いを打ち砕くことが戦後のアメリカの占領政策の中枢でした。この尖兵が日教組だった訳です。
教育、戦後の教育がいわば自虐史観に満ちていた中で知識人というのは、自分の国の欠点をあげつらう、 あるいは時の政府をただただ攻撃する、それが実は知性と勘違いしている。
そういう1つの方向が身についてしまったんではないでしょうか。
私は堂々と日本という国を愛し、日本という国がどういう良い所があり、どういう悪いところがある。それをもう少し冷静に報道して欲しい。
1つのいい例が、日本の方が優れている場合に、外国と比較して日本はこういう所が良いですという報道が全く皆無ですね。
外国と報道して日本はこれだけ劣っていますという時に、必ず外国の例を出します。
本当におかしな話で、実はBBCの全世界調査。約3万人の全世界の人に対して英国のBBC放送が調査した世界に一番貢献しているいい国はどこですか?という調査、日本は3年連続1位、トップです。
こんなことはどこのメディアも報道してない。日本国民が本当に勇気づき、そしてそれが戦後の日本という国が培ってきた結果だと思うんですが、そういう報道は全くない。
私は明らかに今の日本のメディアの姿勢はおかしいと思います。
是非、反省していただきたい。そういう思いで私は国会議員の活動をしています。

      

    ★参考:『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm5558690

TODAY1 ∞ 総理と同郷なのもあるだろうが、全くの正論。 今一度、ようやく明らかになった人事官とマスコミとの関係も含めて、椿事件(麻生版)を見ると面白い

(注)ニコニコはまだ見ていない

↓ 西川京子議員のサイト

http://www.nishikawa-kyoko.jp/index_01.html

|

さすがに早かった鎮火

人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった

2月4日19時55分配信 J-CASTニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000003-jct-soci

人事院が政府の国家公務員制度の改革案に反対している中で、人事院とメディアとの「親密な関係」が明るみに出た。あまり知られていないことだが、総裁を含 む3人の「人事官」は、国会の同意が必要な人事で、そのうち1人は「マスコミOBの指定席」という状態が続いているのだ。その結果、「これでは報道機関は 人事院を批判することはできないのでは」との声もあがっているという。

■読売新聞出身者2人、日経・朝日・毎日・NHKが1人ずつ

 谷公士人事院総裁は2009年2月3日、「私どもの基本的な考え方について、国会で説明することになる」と、政府に対して対決姿勢を示したのに続いて、翌2月4日朝にはTBS系の情報番組「朝ズバッ!」に生出演し、

  「人事院制度を根底から改めることに『絶対反対』とまでは言っていない。が、今度は手続きが違うのではないか」

  「(自分は)人事院が設けられた意味を国民に申し上げて行く立場」

と、持論を改めて展開した。政府と人事院との溝が埋まる気配は見えない。

 ところが、ここに来て、人事院の「メディア対策の上手さ」を指摘する声もあがりつつある。例えば産経新聞は2月4日の1面で、谷総裁の特集記事を掲載。人事院が、ひんぱんに「記者レク」をこまめに行っていることを指摘している。さらに、閣僚経験者からは、

  「報道機関が人事院を批判できるわけがない」

との声が漏れているのだという。

 その理由は、人事院の組織構成の特殊さにある。人事院は、3人の「人事官」から構成されており、その中から総裁も選ばれる。いわば首脳ポストに当たる「人事官ポスト」3つのうち1つが事実上「マスコミOBの指定席」になっているのだ。

 人事官は、国会の同意を得た上で内閣が任命する、いわゆる「国会同意人事」で、任期は4年。国会の訴追による弾劾裁判を経なければ罷免することはできな いなど、きわめて強い身分保障が与えられている。その一角に、マスコミOBが収まっている形だ。なお、現職のマスコミ出身の人事官は、日経新聞の常務取締 役名古屋支社代表を務めていた小沢治文氏で、現在は2期目だ。

 実はこの「マスコミ指定席」、1953年以来続いており、「マスコミOB人事官」は、小沢氏を含めて6人いる。そのうち、読売新聞出身者が2人で、日 経・朝日・毎日・NHKの出身者が1人ずつだ(もっとも、「NHK出身」とされる佐野弘吉氏は、NHKに入局する前は朝日新聞の記者をしていた)。

■50年以上前に「マスコミOB枠」ができる

 では、この「指定席」、どのようにして出来上がっていたのだろうか。過去の記録をさかのぼっていくと、朝日新聞で論説委員を務めていた島田巽氏が1965年に人事官に選ばれた時から、「指定席」が固定化したようだ。

  「政府はこんどの人事官選考に当って(1)現在の神田氏が報道関係出身者なので、後任も報道関係から起用する(2)現在の人事官のうち佐藤達夫総裁が 東大出身、佐藤正典人事官が九大出身なので、私学出身者を起用することとし、この結果、島田氏に落着いたものである」(1965年2月18日、朝日新聞朝 刊)

 さらに12年さかのぼって、1953年に初の「マスコミOB人事官」が登場した時の経緯を調べてみると、意外なことが明らかになる。初の「マスコミOB 人事官」は、毎日新聞で主筆や常務を務めた神田五雄氏なのだが、神田氏の起用が固まった時の紙面には、こう経緯が明かされているのだ。

  「人事官の後任については緒方官房長官の意向もあって言論界から起用する方針をきめ、神田氏と元朝日新聞社社長長谷部忠氏の両氏について人選を進めていたが、神田氏にきまったものである」(1953年1月29日、朝日新聞夕刊)

 記事中の「緒方官房長官」というのは、副総理も務めた緒方竹虎氏で、かつては朝日新聞の主筆を務めたこともある。緒方氏自身、自らの「マスコミ経験」を国会で披露、神田氏の起用に理解を求めている。

  「選考を進めました結果、新聞社の人事は、私自分が、新聞社出身でありますので、多少心得ておりまするが、普通の事務に当る編集、それから技術、各方 面に亘りまして、なかなか面倒な人事でありまして、それを相当の期間扱つて評判もよかつた人でありますので、この人ならば、(技術的な面と、そうでない面 の)両面を兼ねて行けるという、私実は確信を得ました」(1953年2月2日、参議院議院運営委員会)

 いわば、50年以上前に「マスコミOB」自身が、国会同意人事に「マスコミOB枠」を設けていた形で、それが現在まで続いている、との見方も出来そうだ。

 人事官以外にも、国家公安委員会委員など「マスコミ指定席」が存在するポストも少なくない。今後、メディアと「官」との距離感が改めて問われることになりそうだ。

TODAY1 ∞ おとついのJ-CASTに、いきさつが出ていたようだ!!

↓そんな事、言ってたのかな??ホントかどうか解らない

田原がよく言っていた、「公務員改革をするとマスコミを敵

に回すことになる」という 話はこれのことか。 ...

|

ブログの日

毎月19日はトークの日・・なんて日めくりカレンダーに出てくるが、きょうはブログの日らしいので、きのうのアクセスの瞬間風速の説明をしておこう。

まず、このブログへの訪問アクセスキーワードに
足立区出身の元不良 芸人」なんていうのが出てきた??

なんだ?と思いつつ、自身のブラグ内検索をかけて、なーんだそうかと、その結果に納得
以下のが代表で、こういう過去記事が3つくらい出てくる

トークショー後の会見で、松本氏は訴訟について「(北九州市出身の)九州男児だから、  何も気にしていない。 ...... 今のところ、体調不良などを訴える客はいないという。   同社によると、問題のカレールーが使われていたのは13日午前6時15分から同8時半  までに販売した、カレーそば・うどん4食▽ ...... そのほか、共産党推薦で元足立区長  の吉田万三氏・・・・


つまり、ぜんぜん関連のない文章の中の単語検索に、たまたまひっかかっただけ

・・と、ここまでは、普通なのだが、その後で、いったい「足立区出身の元不良」とはなんぞやとぐぐって解ったのが、今朝から新聞・TVで話題の某さん(別にもう隠すこともないが)

で、そのキーワードをブログ記事のお題に使ったところ、瞬間風速でアクセスが増えた・・・
ということ。

まあ、たまにこういうことがあるのが、ブログの面白さであり、怖いところだが、幸いにも??私のブログは、トラックバック・コメントを一切受け付けない偏屈ブログなんで、ヲチスレで話題になることはあっても、炎上することはない。

自身がヲチされているヲチスレを、こっそり楽しむのも一興で、読んでいて、たまにムカっと来ることはあっても実害はないし、イヤなら見なければ良い。

ブログを長く続けるのは、トラバ・コメントを一切受け付けない、脳内鎖国の一方的な書き捨てが一番なのではないかと思う@@

ブログというものは、オナニー・・・・・センズリの自己満足でやってる分には問題はない

・・・・・と思う。

ちなみに、私のブログへの訪問回数(リピート率)は、1回が96.3%

つまり、わたしのブログの訪問者は、一回こっきりの訪問者が100%に近く、定期訪問者は居ない、ゴミのような過疎ブログということだ!!

|

女性記者ばっかり

☆  ☆


通勤電車の中で新聞は二つ折りにして読むのが一般的だが、

今朝の産経の写真には工夫があった。

右面を読んでから左面を読もうと左を開くと・・・・・

隠されていた左側の写真が現れる

なーんだ、女性記者ばっか集めた会見か@@

・・・と、今朝の産経を読んだ人は朝からニヤニヤ???

| | トラックバック (0)

空しい瞬間風速

290206a_2

290206b

虎の威を借る・・・・コバンザメ??

|

一日一言

大昔に読んだのは岩波新書の一日一言(桑原武夫さん)

コネタマ参加中: あなたが“チェンジ!”したいものは何?

290205it

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4004150833/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

慢性バカブログ中毒になる前に、一日一言・・・つまり、更新は一日に一回(ひとつのネタ)・・・

そういう風に変えたいもの

ちなみに私はオバマさんの就任の模様とかぜんぜん見ていないし、選挙過程も新聞で知るくらい。

いまのところ、米国では新聞との蜜月協定の時期がしばらくあるようなんで、オバマさんの悪口は出ないが、もともと白人は黒人が嫌いだから、蜜月時代が終わった瞬間に、白人の不満がどっと噴出すんじゃないかと思っている。

それが、ほんとの米国のチェンジ、肌の色じゃなくて目がシロクロってやつだろう?

まあ誰でもそう思っているだろうけど・・・

さっ、また、ヒトモシゴロ

|

寅さんの腹巻

ペットは飼っていないが、服を着せた小さな犬を散歩させている方とすれ違う時に、気付かずに間違って蹴っ飛ばしてしまって怒られるのではないか?と思うことがある。

コネタマ参加中: あなたはペットに服を着せる派? 着せない派?

まあ、散歩中に対向車の人間の足に気付かずに蹴っ飛ばされるマヌケな子犬は居ないと思うが、ちょちょろされると、こっちが気になる。

子どもの頃、よく腹巻をしている大人を見たが、家では、腹巻をいったんすると、その暖かさがクセになって夏でも離せなくなる・・・・みたいな事を聞かされていたので、映画の寅さんのようなハラ巻きをすることはない。

腹巻の効用に関しては、おなかを弱くして、スグにぐるぐるになってしまう体になる?みたいな都市伝説があるようだが、まあ実際のところはよく解らないが、私もたまに腹の調子の悪い時にタオルを腹に巻いて寝ることがある。

そうすると、なんとなくポカポカで腹痛が治ったような感じになるが、やはり毎日やってたらクセになるんじゃないかなと思う。(ステテコ・ズボン下をいったん履いたら辞められなくなるみたいなモンか??・・私はやらないが)

290205tora

http://allabout.co.jp/1/219501/1/product/219501.htm

で、ペットは、よほど病弱でない限りは、着せないほうが良いと思う。

但し、お子さんの居ない家庭とかで、家族の一員として生活している・・とか言う場合は別

犬を見れば飼い主(のしつけ方)が解る・・と言うらしい?

|

朝日新聞がまた捏造記事・・・・・・・・・・・・・・か?

http://www.asahi.com/politics/update/0205/TKY200902050116.html

党役員会で首相「給付金もらわない」 国会では発言否定

麻生首相が「定額給付金を受け取らない」と2日の自民党役員会で発言していたことを、党幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。首相は5日の衆院予算委員会で「明言したことはない」と否定したが、首相の発言をめぐる迷走問題がまたもや浮かび上がった形だ。

 党役員会に出席していた党幹部の一人によると、首相は出席者から給付金を受け取るかどうかを聞かれ、いったんは「まだ決めていない」と答えた。しかし、「はっきりした方がいい」と重ねて促されると、小声で「おれはもらわない。最初から受け取らないと決めている」と話した、という。

 この発言が一部で報道されたことを踏まえ、民主党の川内博史氏が予算委でただした。首相は「何が問題なのかよくわからないが、そのような事実はない」と述べた。

 首相は昨年11月、「元々受け取る気はない」と明言、12月には高額所得者が給付金をもらうことについて「さもしい」とも語った。ところが与野党から反発を受けて今年1月には発言を事実上撤回し、「地方に配分される段階で判断する」と述べていた。

TODAY1 ∞ 何だか昨日の人事官3人の件があるのか?、朝日お得意の火付けの捏造にしてもコネタ・・・それにしても、この党患部ってヤツ いったい誰なのか?

どうでも良いような質問だと思うが・・・

出来れば1万2,000円の低額給付金は4月中にもらえるとありがたいが・・・

|

公明党・創価学会基礎知識 2008

うちは日蓮宗だが、創価学会ではないし、日蓮宗を信仰しているでもなし宗教自体に興味もない。

コネタマ参加中: 2008年、印象に残ったブログ記事を教えて!

学会の仲間も何人か居るし、アンチ創価学会・・・というワケではないが、このブログが出るや否や、掲載後僅か1日で謎の消滅・・・・みたいなことがあって話題になったが、読んでみて、とくに学会に不都合な事?が書かれているワケではなし、なんでこれが圧力(当時は学会・公明からのだと思っていた)に屈したのか???

みたいな印象を持ったが、その後すっかり忘れていて、今回のコネタマで、去年ので印象に残ったヤツなあ?なにか??

と思ったときに、コレを思い出し、魚拓でも探すか・・・と探したが、なにかの記事誤認部分があったようで、それを修正したのち、数日後に再度掲載されていた模様。

人のうわさも75日・・・・エビングハウスの忘却曲線はもっと期間が短いが、当初掲載された記事(魚拓)と再掲載された記事の何処が修正されているのか読み比べるのも一興

(ちょっと長いが)

http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20080831A/

|

カルボナーラの失敗

☆  ☆

きのうローソンで買った105円のカルボラーナを入れたばっかりに・・・

味付け失敗で、今、のどが渇いてしょうがない@@

カルボナーラはやっぱ餅のほうが相性は良いな

| | トラックバック (0)

スマイリーキクチさん らしいが・・・

もともとTVはあんまり見ないし、お笑い番組も見ないので、はじめて聞く名前の人

http://ameblo.jp/smiley-kikuchi/

↓ コレが本筋??らしい?????

http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979140109.html

50 名前: 名無しさん 投稿日: 2001/01/12(金) 18:09

元はといえば、あめぞうのニュース速報の掲示板に、コンクリ詰め
殺人の犯人たちを追求するスレッドがあって、その中の発言で
誰かが「スマイリーキクチは太田プロライブで、『オレは昔ヤンキー
だったけど、オレの友達の中であの事件に関わった奴がいるらしい
んだよね、シャレになんねーよ。』という発言をした」というカキコ
から、スマイリー自身のキャラクター(ニコニコしながら格闘技マニア
&武闘家)も手伝っていつのまにか「スマイリー自身がレイプに
加わった」などというようにデマが広がり、ファンや本人が知るところに
なった。
 
真相はどうかわからないが、太田プロライブで「自分は関係ないし、
言ってない。自分のことで心配させてごめん」とファンの前で釈明
してからこの話題は沈静化している。
 
http://www.geocities.com/copipe2000/file/smily.html


51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/13(土) 10:23
■太田プロ
http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/tarent.html
 
■女子高生コンクリ詰め殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/josikousei.htm

 

|

足立区出身の元不良 芸人

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1214384.html

自身のブログが、どんなキーワードでサーチされてひっかかるのか?

ブログを持つかたには興味のあるところだが、今朝は、このキーワードが入っていて、いったいなんのこっちゃ???と思っていたが、そういう事件??があったらしい

なんたってネタを貼り付けるだけの、ゲスブログなんで、過去にそういう記事をコピペしたかもしれないが、コピペした本人は、そんなの全く覚えていない・・・・

なんでも芸人のブログを炎上させて閉鎖に追い込んだ匿名連中を検挙する??らしいが、いったいその芸人って誰なんだろう??

まあ興味ないからどーでも良いが・・・・・

でもいちおう気になって自身のブログ内検索をしたら謎が解けた(謎というほどのことではないが) 

文章の中に「足立」 「不良」 「出身」言葉がたまたま入っているヤツが3つ出てきた。

終わり

|

酒を飲まなかった翌朝の・・・

290205a
http://marco-germany.iza.ne.jp/blog/entry/189279 より画像引用

酒を飲まなかった翌朝の、なんと清清しいことか@@

 

もう何度も同じ事を書いているが、きのうは、ジャズとヒップホップの後、コンビニで、139円ののどごし生一気。
五井に着いてからも、飲み屋には寄らず、コンビニで氷結ストロング148円
夜中の洗濯もやらなかったので、今朝は調子良い@@


酒を呑まない生活は素晴らしい@@
↑(バラ色のイメージ)

(注)発泡酒とか缶チューハイは全然酔わないので私にとっては酒ではない・・・
から・・・いっそ、それも辞めて呑まなければ良いのだが・・・

そうだな、例えて言うなら、禁煙したい人が、禁煙パイポ(まだあるのかな?)をくわえているようなモノ






・・・・・と呑まなかった翌朝は思うのだが

きょうもまたヒトモシゴロが近づくと・・・・・一日休んだから呑んでもいっか!!

ってなことになって、何十年も経つ

(写真は黄山の桟道・・・・一歩踏み外したら・・・・・・・・の意をこめて)

|

マック独り勝ち BY ワープア

マック、中国でも攻勢 

大規模出店で1万人超雇用

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090205/biz0902050841004-n1.htm

2009.2.5 08:40

 新華社電によると、米ファストフード大手マクドナルドの中国現地法人は4日、中国国内で今年、175店舗を新規出店し、1万人以上を新たに雇用すると発表した。マクドナルドは既に中国で1050店舗余りを出店。今年の新規出店規模は中国以外の世界各地での新規出店数の合計を初めて上回るという。

 中国でも大幅な景気減速で消費不振が懸念されているが、現地法人幹部は「中国政府の内需拡大の呼び掛けに応じて、より多くの実益を消費者に与えたい」と語り、割安なセットメニューで攻勢をかける考えを示した。

 マクドナルドは日本でも、不振の外食業界で「独り勝ち」の状態。(共同)

TODAY1 ∞ 日本での独り勝ちには、ワープアの連中が、なけなしのゼニをはたいて寝泊りしている事も大いに貢献しているのではないか?とも思うが・・・

いっそ、深夜の時間帯はワープアの宿泊施設として開放したら、イメージアップ・・・??

もっとも朝方、店内が臭くてタマランだろうが・・・

日本で1万人雇用すりゃー・・・・とも思うが、ワープア連中は仕事を選り好みするようだから、マックなんかいやだ@@ってところか??

それより、いつだったか、マックが安いハンバーガーを売ってた時代に、ハンバーガー3個に水を注文(水は氷付きでタダ)してみたことがあったが(Iくんのお勧めビンボウ昼食)、たまには食ってみるかマクドナルド。

そういえば大昔、四谷の英会話学校に行ってたころ、日本ではマクドナルドと言うが、ほんとはミクドナルドだ・・・みたいな事を外人先生が言ってたような??

ちなみに今朝は、ユアサ商事の前にオープンした、小さいサンクスが、オニギリ50円引きやってたんで、2個買って食った。(140円の出費)

|

神田のちんどん

| | トラックバック (0)

ブログに関する調査

http://www.imi.ne.jp/blogs/research/2008/05/080521blog.html

ブログに関する調査。

7割以上のブログは1日の平均アクセス数が50以下、

週に1回以上更新を行なうブログは6割以上。

|

ブログ中毒度チェック

290204p

http://bom-ba-ye.com/a.cgi?amusing365=1

そろそろ毎年恒例の健康診断が近ずいてきたが、去年の7月にも似たようなヤツをやったが、このチェック表の質問項目はあまりにも極端だが、シャレでやる分には参考になる。

昔からこの手のサイトはあるが、どうも決定的なモノはないような気がする。

でも、この質問項目にYESと返答することの無いようにセルフチェックするのには役立つ??

ちなみに、ある項目の入力を逆にすると5ポイント下がる。

半年後にこのチェックサイトと、このブログ自体が残っているかどうかワカランが・・・

アル中よりタチが悪いかもしれないブログ中毒

きょうまた、井戸の中の蛙ランキング 1/2700人くらい

こんな稚拙なバカブログが、参加者の分母が少ないとは言え1位になるのは、ランキングのカウント方法も含めて、企画的に失敗ではないのかと老婆心を抱くコネタマである。

まっとうな人は中二病の私のブログが1位になっているのを見て、ドン引きしていることだろう

(注)コネタマに書き込まなければランキングは下がるから、ネタに食いつかなければ良いのだが・・・・そこが中毒@@

さあ、またヒトモシゴロだな・・・・

ちなみに昨日もコーラクに行っている。

きょうこそ・・なんとか酒を辞めたいもの

@注@

いちおうコレは、ヒネクレ者である私流のコネタマスタッフへの、テレカクシのねぎらいである@

|

人事院の人事官3人

ブタ日記さんからの引用

引用開始

http://www5.diary.ne.jp/user/538578/

公務員新規採用を含む官庁人事、不正や不祥事の処分一般、すべて人事院が取り仕切っているんだけど、そのトップの人事官は民間からも起用、公正な立場を 取っているそうです。ちなみに今の人事官は、人事院総裁が谷公士さん、このお方は元郵政官僚!あとお二人の人事官は、一人が小澤治文さん、元日本経済新聞 社常務取締役で、なんと平成12年11月着任なので、8年も人事院に君臨していらっしゃるのね。人事院は人事移動はないの??そしてもうお一人が原恒雄さ ん、この方はなんと、元国鉄!
いったいどこが公正な組織なんだか。。

引用終わり

TODAY1 ∞ 今の人事官の3人は

谷公士 (郵政官僚)

小澤治文さん (元 日経新聞)

原恒雄さん  (元 国鉄)

ふーん・・・・・・日経と人事院の関係が、ここんところは深いってことか?(8年も)

http://www.jinji.go.jp/news/topic.htm


|

人事院総裁「政権交代ありうる」

290204b

人事院総裁「政権交代ありうる」

公務員改革法案「お蔵入り」期待?

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902041048005-n1.htm


いま、そういってはなんだが、政権の交代ということも起こりうる-

 人事院の機能を大幅に「内閣人事・行政管理局」に移管する政府の「工程表」決定に反対した谷公士(まさひと)人事院総裁が4日朝、TBSのテレビ番組に出演し、麻生政権交代の可能性に言及した。

 谷氏は、政権交代しても中立・公正を信条とする公務員の立場を説明したかったようだが、自民党内では「麻生内閣退陣で公務員制度改革の法案が『お蔵入り』することを期待しているのではないか」ともささやかれている。

 人事院総裁のテレビ生出演は極めて異例で、谷氏は出演理由を「人事院が設けられた意味を国民に申し上げる立場だからだ」と説明した。さらに「国会で決まるまでは意見を申し上げ続けることが私の義務だ」と述べ、法案策定や国会審議の場でも政府案に徹底抗戦する考えを強調した。

TODAY1 ∞ どうやら変態新聞&捏造報道でおなじみのTBSに出演したらしいが、ずいぶん手回しの良い報道機関OBとの連携プレーだな@

産経の記事が無ければ、解らなかった人事院とマスゴミの癒着関係

「政権の交代もありうる・・・・・・」 この脅しとも取れる驕った発言が、明日の記事のポイントだな

これをマスコミは言ってもらいたくて出演させたのだろう

とりあえず「我が意を得たり」とはしゃぐだろう??明日の各新聞社の論説を待ちたいところ

しかしかわいそうに産経はますます浮くのかなあ・・・・中国報道・進出書き換え教科書誤報の時みたいに・・・

誰かが言ってたが、マスコミが書くことは、ないことでも有ったことになり、書かなければ、実際にあった事実もなかったことになる@

明日はアカヒ新聞買おうかな?

|

ズームインが「じーんじいん」

Tani_masahito

http://www.kyudan.com/opinion/yuusei.htm

今朝、タイマーで目覚まし代わりに聞いているニッポン放送でうえちゃんが、人事院のことを話していて、へーそうか@@なんて思ったのが産経の記事のこの部分。

また、昭和28年以降、人事官3人のうち1人は報道機関の幹部経験者の指定ポストで毎日、朝日、読売、NHK、日経の退職幹部が歴任してきた。

閣僚経験者は「報道機関が人事院を批判できるわけがない」と打ち明ける。

まあ、産経にはポストが廻ってこなかったハライセ・ヤッカミ??とも取れるが、今朝のズームインでは辛坊さんが美味い解説をしていた。
ひととおり産経のこの記事を紹介した後で、「では、その指定ポストに退職OBのいる新聞がどういう論調なのか見てみましょう」
ってな具合で4誌の論調を紹介するが、予想通りの内容展開で、反日新聞の朝日がモロ状態

はーやっぱりそういう「ぐるみ」の圧力は新聞社にもあるんだなあと思わせる演出だった。

この報道機関のOBが指定ポストに居た・・・という話だが、どの新聞のOBが、どれくらいの比率で居たのか?、そしてそのOBが人事院のポストに在籍していた期間に、そのOBを排出(輩ではない・これぞ新聞社の天下り)した新聞がどういう論調を張っていたのか?? カナリ興味があるが・・・・

たぶん、モミ消されるな@

まあ、天下りは天下るついでに仕事も持ってきてくれるから、引き受けるワケで一概に悪習だとは言えないが、なんだかこの人の場合はいかにも「私は教養もある知的文化人であるぞよ、政治家ごときにツベコベ言われる筋合いはなーい!!」

なんてな感じがするんで、叩き易いキャラの気がする。

それより、この顔写真・・・なんとなく、雰囲気が、うえちゃんに似ているような???

似てないか@@

|

産経しか書けない「ワタリ」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090203/plc0902032151018-n1.htm

谷人事院総裁「ミスター渡り」の異名 メディア操作し組織防衛

内閣人事・行政管理局」への機能移管をめぐり、政府と徹底対立した人事院。そのトップである谷公士(まさひと)総裁は平成13年に郵政事務次官を退任後、財団法人などを渡り歩いてきた人物で、政府・与党内からは「ミスター渡り」との声も出ている。その組織防衛への執念は徹底しており、今後も法案作成過程での抵抗をにじませる。人事院が得意とするメディアや政界への説得工作術とは-。

 「私は人事院を代表し、人事院の立場に今後もご理解いただけるように努力するつもりです」

 3日朝、国会内で開かれた政府の公務員制度改革推進本部で人事院の機能移管が決まったが、谷氏は余裕の表情を見せた。

 谷氏は昭和39年に郵政省に入り、平成10~13年に郵政事務次官を務めた。退官後は同省所管の財団法人「郵便貯金振興会」(現ゆうちょ財団)理事長へ天下りし、同時期にさらに2つの財団法人の理事長を兼任。15年6月には有料CS放送の関連会社会長となり、16年4月に人事官に就任、18年4月から人事院総裁を務めている。

 長く折衝してきた甘利明行政改革担当相は「あんな不(ふ)遜(そん)な官僚は見たことがない」と憤りを隠さない。甘利氏が話をしようとしても、谷氏は「事務方と同じ見解ならば会う必要はない」と面会を度々拒否。交渉過程では、甘利氏との電話での会話を無断で録音するなど抵抗戦術を続け、「われわれを総務省や財務省などと同列にしないでほしい」と言い放ったという。

 谷氏が強気の姿勢を崩さない背景には、人事院の特殊な身分制度がある。総裁を含む人事官3人は弾劾裁判でなければ罷免されず、閣僚の意向を気にする必要はない。加えて人事官は国会同意人事なので、総裁が辞任すれば新たな人選は困難を極める。

 メディア対策も秀でている。甘利氏との直接折衝の度に、谷氏らは担当記者に入念な説明を行い、人事院側の主張を展開。3日の決定までに計5回の記者ブリーフを行ったほか、論説委員へも説明会を続けた。

 また、昭和28年以降、人事官3人のうち1人は報道機関の幹部経験者の指定ポストで毎日、朝日、読売、NHK、日経の退職幹部が歴任してきた。閣僚経験者は「報道機関が人事院を批判できるわけがない」と打ち明ける。

 谷氏は4日朝、民放情報番組への生出演を決めた。いよいよ反撃ののろしを上げたといえるのではないか。(田中靖人)

|

中国首相、靴投げられる 

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090203AT2M0203703022009.html

中国首相、靴投げられる 英ケンブリッジ大で講演中

 【ロンドン=吉田ありさ】英国を訪問中の中国の温家宝首相が2日、ケンブリッジ大学で世界経済について講演中に靴を投げられた。英BBCによると、投げたのは若い男性で「独裁者になぜ大学がひれ伏すのか」と叫んだという。靴は同首相には当たらず、1メートルほど離れた地点に落ちた。男は直後に逮捕された。

 温首相の3日間の訪英中は、ロンドンの中国大使館周辺で同国のチベット政策などに抗議するデモがあった。BBCによると1日にはロンドンで温首相に近付こうとした5人が逮捕された。(13:34)

TODAY1∞ ブッシュの2番煎じだが、ニューヒーローの扱いとなるか??

まあ、中共の走狗・朝日新聞には出ない記事だろうな??

|

風呂には入らない 毛が抜けるから

ちょうど3年暗い(くらい)前から、頭を洗うと前の方の毛が抜けるようになった。

コネタマ参加中: お風呂でのこだわりは、何?

まあ、うちのオヤジも一般的なハゲ方してるんで、俺もそろそろ来たなと思ったものだが、いまのところ幸いにも、後頭部ではなくて前の方が抜ける、所謂、落ち武者タイプなんで、もうちょっとオデコが広がるようならいっそ角刈りにしてしまおうと思っている。

で、風呂に入らない・・・のではなくて、湯船には入らない・・が正しい。

今のスポクラは前に居たところ(エスフォルタ:旧ノーチラスクラブ)と違ってジャグジーが狭いのと帰りの電車の都合もあって、シャワーを浴びて帰るだけ。

翌朝、家で朝起きてからシャワーで頭を洗うくらいなんで、風呂の椅子に座って、足の指先をじっくり洗ったりすることがない。

そんなだから、足は汚いが、ジャズダンスの時なんかに裸足でルルベした時に、脚とかつま先の重心を矯正されたりする時に汚い足先を先生に見られて恥ずかしく思うときもある。

さて、さいきんは髪の落ち方も一段落したようで、これからはゆっくり、ゆっくりとした牛の歩みの如く??禿げ上がっていくのではないか?と思っている。

290203h1290203h2

左が2006年9月ころで、右は今の禿げ上がり具合

テレ隠しに誇張しているのではなくて、ホントにこんな状態だ@@

しかし、たまにはゆっくり湯船に浸かりたいもの

温泉行きてえな!!

|

恵方巻きは東北東

☆  ☆

火曜日は麻婆丼の日だが、ミーハーなんで恵方巻き

大根とニンジンとベーコンのコンソメ煮

| | トラックバック (0)

スポーツクラブのメニュー変遷

駅まで自転車で行き帰りしているが、冬の朝は北風で向かい風になるので、タチ漕ぎすることもある。

コネタマ参加中: 平日、何か運動してる?

駅に着いたころにはポカポカになる。でも北風は帰りは追い風になるんで、家まで早く着く。

コートを、帆船のごとく開くと、風力で進むことが出来る・・・・・そういう日もある。

さて、ここ数年のスポクラメニューの変遷

まずは2006年11月ころ(地元のモダンバレエの練習が入る)

290203c

続いて翌2007年の1月ころ(この3月あたりから日曜日は発表会の合同練習になる)

290203d

そして最近 2009年2月時

290203e

こんなにやってても、飲み食いが激しいうえに、四十肩で筋トレをストップしているので、筋肉は落ちて、体はプヨプヨ・・・・

腕立てが出来ないので、チャタランガの出てくるヨガ系にも出れなくなっている。

ちなみに今年のメニューはすべて出ているワケではなくて、スベテ出れば、こうなる・の意

|

日本の東北東ってどっちだ??

Map2009

地図では上の方が北・・・くらいは知ってるが今年の恵方巻きの方角が東北東?

いったいどっちだ???

たしか東が二つ出てくるから、東寄りの北????

くらいのイメージしかないが・・・・

都内を基準にすれば・・・茨城県???

エバラギけっ?? 違うかな??

|

ふしぎなカエラちゃん クレラップCM

290203a
290203b

http://kurelife.jp/tvcm/

新潟のNくんから、クレラップの新しいCMが面白いと紹介されたが、TVはあんまり見ないんでクレラップのホームを見たら出てました@@

うーむ、タマネギ・ネギ・ニンジンが食えないために、学校給食を残していた、幼稚園・小学生時代の劣等感(人と同じことが出来ない)がトラウマで残る(・・・んな大袈裟なモノではないが・・・・その反動から大人になって酒を飲みまくっている・・・という見方も出来る)私は、なんだかヒーローを見るような??

これは、なんだか昔やってた「ふしぎなメルモ」みたいな感じで面白い

ちなみに上のヤツはMXTV??でリメイクして放送している??モノらしい??

当時はメルモちゃんが大人になるとき、スカートが短くなってパンツが見えてくるシーンに全国の小学生男子が興奮したもの・・・・(オレだけかな??)

|

今年の恵方は東北東

☆  ☆

アル中の私はきのうも、船橋・五井で飲んでしまう。

船橋 伸幸 1600円

五井 庄や 1145円

合計 2745円

そして、きょうは節分

鬼わーそと・・・・・・・・ついでにアル中も出てってくれと祈願する節分

でも、また夕方になると・・・

| | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます

☆  ☆


去年の8月

| | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます

☆  ☆

去年2008年の1月のビデオ(面白かった、ちりとてちんがピークの頃)

なんでいつまで経っても削除しないのか気になっているが・・・・?

まあ、この役者さんの、ちりとてちんでの役柄は面白かったし、ちりとてちんのパート2が見たいと思っているクチなんで、いつまでも、サムネイルに残ることは、それなりにパート制作への期待???みたいなのもあって良いが・・・

しかし明日は・・・もとい、そろそろきょうだが・・・いまだに2008年を引っ張るのは何か意図があるのか???

| | トラックバック (0)

ヒトモシゴロの葛藤

もう明日は節分。なんだか日も長くなってきていて、ちょっと前なら4時頃は、すっかり暗くなって、火点し頃(ひともしごろ・・・いろいろ書き方がある)の時間がズレて来たが???

290202a
船橋「伸幸」

今週末には発表会の参加費用とか、諸費用(かなり大金)をまとめて払わなければならず、かなり痛手・・・というか債務超過になってしまう@@

なんとか発表会当日まで切り詰めて、一切の無駄遣いを絶つ・・・・・ついでに一気に酒も辞めてしまいたいものだが・・・

はああ・・・・・きょうくらいはいっか?

大人の居酒屋 ひとり酒可 

ヒトモシゴロに、ひとり酒か!!!・・・・・80%の確率で寄り道しそうだ!!

↓ Mくんに教えてもらった アナグラム??

http://www012.upp.so-net.ne.jp/cruru/page053.html

|

四十肩歴 212日

きのうの夕方からやけに右肩が痛くて、今朝はさらに痛みが増しているが・・・

最近触れないが、四十肩(正式にはすでに五十肩)は、いっこうに良くはなっていないが・悪くもなっていない。

神田でもレスミルズのボディパンピーが始まったので、短いクラスのヤツにバーの負荷なし・・つまり棒だけもって2回くらい出ているが、これはリハビリに良いかも?

筋トレを辞めているのと、腕立て系の動きをやめているので、プヨプヨの体の状態で、きのう地元のコマメの入門エアロビでやったVステップで手を上げる動きを繰り返したため

↓ Vステップ

http://aerobics.step.mepage.jp/step_v_step.htm

エアロビをやる人は入門の動きでよくやるヤツで、ハタから見ると、エアロビをやってる人が、いかにもバカっぽく見える恥ずかしい動き
(注)エアロビをバカにしているワケではないが、やってる人は、一度スタジオの外から、この動きを観察してみると良い。

まあ、しかし、これをやっただけで、右肩が痛くてたまらなくなるってことは、逆に、思いっきりこの動きをやっていれば四十肩にはならない動き・・・

もともとエアロビは健康体操だから、このVステップで腕を上げる動きは四十肩の予防になるので、四十肩の痛みを経験したくなかったら、この動きをマジメにやると良いと思う。

↓ 以下 一般的な四十肩


http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_10/kata/kata.html

40代50代の人に起こりやすい肩関節の周りに起こる炎症のことを、四十肩、五十肩といいます。腕を動かそうとしたときなどに突然、肩に激しい痛みが起こ り、腕を上げる、後ろに回すなどの動作がしにくくなるのが特徴です。通常、半年から1年で自然に治りますが、体操などによって症状をやわらげ、回復を早め ることができます。そのために、四十肩、五十肩に関する正しい知識を身につけましょう

                  

四十肩・五十肩は放っておいてもいいの?

                                                                        
自然に治るが、症状の改善のためには治療を
 四十肩・五十肩の多くは、放っておいても半年から1年で自然に治ります。しかしその期間、痛みや「いつ治るか」などの不安に悩まされる人も少なくありま せん。整形外科では、肩関節のどの部分にどんな炎症が起こっているかを検査・診断し、痛みには消炎鎮痛剤などを処方します。早く回復するために、肩関節の 可動域を少しずつ広げる運動療法の指導なども行います。医師に相談し、治療を受けることは、完治に向けての近道です。

|

月と6ペンス

☆  ☆

なんとなく、そういう風に思っただけで、あんまり意味はない。

風が止まないが、そろそろ寝よう@

| | トラックバック (0)

カペジオ ダンススニーカーの修理

かなりクチが開いてしまったカペジオ

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090119162233_1.htm

いちおう2足あるんで、神田ではもうひとつのを持って行ってあるが、買った時にサイズがなくて0.5センチでかいのを買ったんでつま先がスコスコ

まあなにかインソールでも入れりゃいんだが・・・

でも、もう一足買う予算もなし・・・・・

修理してみっかと、D2で接着剤を買って貼り合わせてみた

290201b

290201c

左は激しく割れているので、ガムテープでまいた(靴の中にはボロのシャツをねじ込んである)

右はつま先部分のみ

290201d

でも、左足のが激しく割れている・・というのは、左足軸でのターンが多いからなのか???

それとも、単に私のボディバランス・・・つまり体の軸がブレているからか??

とりあえず3日くらい放ったまま乾くのを待とう@@@

|

お達者クラブで練習

きょうは野焼きの予定だったが、おとついからの雨と強風で来週に順延になった。

しかし、朝7時ころから地震はあるは、強風は吹き荒れるわで大変な天気だが、地元のコマメスポーツの利用券が6枚残っていて、使用期限が3月いっぱい。

このままでは、全く使わないまま期限切れになってしまうので、朝からコマメに向かうが、日曜日の朝は、地元のお達者クラブの常連の方々が多いんで、若輩者の私が、なんだか老人クラブのメンバーに入れてもらった感じで、なんだか老人になったようで楽しい??@@

まだまだ若いモンにゃ負けんぞと、エアロビ体操で頑張る地元の先輩方は、子育ても一段落して、余生を楽しんでいるようで、羨ましくもあり。

さて、ここに来ている目的は、スタジオのプログラムに参加するためではなくて、はじっこの方のスタジオの通路で誰も居ない時間に発表会のフリの復習をしようと思っているからで・・実際、前回の発表会の時も、ここで練習していたのだ。

なんたって、ぜんぜんフリを覚えていないので、先週の練習の帰りに中華屋で、半分はフリを書き写しているが、後半がうろ覚えなので、フリを思い出しつつメモしようと思ったのだ・・・が・・・

体操クラブ??の子供らと父兄が、弁当を広げていて練習できない・・・・

それでも、しばらく待ったら、体操のレッスンが始まったようで、持参したメモを見つつフリの確認をするが・・・

290201e

290201f

個々のフリはなんとか覚えているが・・・・・・・

その順番をド忘れ・・・・・・・・・・

来週の日曜日までに思いださねば・・・・・と焦るが

はー忘却曲線の恐ろしさ!!

|

市原市 海釣り公園から見た富士山

おとついからの雨、しかも朝から強風となれば、内房では富士山が一番よく見える日・・・


もうちょっと早く海に行ったほうがよかったが、まあそこそこ見れた・・・

ただし、冬の波しぶきにやられた・・・・・塩でサビそう?

| | トラックバック (0)

ジャンボフランク猫 2008 比較用

☆  ☆

ココロのなんとか動画と言う企画に登場させた同じネコ??

2008年の9月前後(・・だと思う・・・過去ビデオを編集してアップしたかも??)

| | トラックバック (0)

ジャンボフランク猫 2009

☆  ☆

コンビニに自転車を止めて新聞とジャンボフランクを買って店を出たら・・・・

外でこの猫が待ち構えてました。

俺の自転車が解るのか??・・

何度かビデオに撮っている猫だが、最初に撮った初期のビデオ(去年の7月)を見ると、当時は、まだ飼い猫だったのか?首輪が付いている・・・

捨てられた猫なのか?・・・・まあ、このコンビニで買い食いする誰かが、私のように食べ物を与えてネコ可愛がりしているようだ@@

しかし、半年でこれくらいふてぶてしくなるのか???

もっとも食い逃げするスタイルは全く変わらない

| | トラックバック (0)

長谷園の かまどさん

Kamado

http://www.e-good-s.com/zakka/kitchen/iga_kamadosan/iga_kamadosan.htm

http://www.betterhome.jp/net_shop/explain/iimono/kamadosan/kamadosan.html

MXTVの西部さんの番組が面白いが、短いのがちょっと残念。

そのあと8時から、なんとなく8チャンに回すが、竹村さんなきあとの、この番組、まったくつまらなくなってしまった。

そんな中、掃除をしつつBGM代わりに聞いていたら、土鍋の特集??

なんでもクチコミで有名になった土鍋らしいが・・・・

うーむ・・・・・・・ストーブグルメで、オコゲのご飯・・・・・・

|

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »