川崎市民
きのうは、ツマミを食いながら飲んだので、今朝はそこそこ飲んだワリには、酒が残るでもなし、普通の土曜日だが、一日雨のようで、なんだか気温も低くて冬に逆戻り。
きのう、登戸とか狛江の話をしていたが、変態新聞として世界的に有名になってしまった毎日新聞(侮日新聞と揶揄されている)の記事
↓
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090423ddlk14070085000c.html
現場から:川崎の一体感 /神奈川
川崎市の人口が140万人を突破した。この5年間で10万人も増えたという。武蔵小杉駅周辺のマンション開発で人口が急増した中原区ほどではないが、支局と自宅のある川崎区でも人口が大きく増えた
▼川崎に住んでいると、確かに便利だ。東京に近い割に、家賃は安い。川崎駅周辺には、歩いて10分もかからない距離に、三つのシネマコンプレックスがひしめく。私にはあまり縁はないが、競馬場、競輪場、堀之内の風俗街も徒歩圏内だ
▼いいことずくめの街だが、地元の人たちと話していると「でも、市としての一体感がない」という不満によく行き着く。南東から北西に細長い地形で、市内の移動に時間がかかり、東京や横浜に出るほうがかえって早い、という事情が影響している
▼「JR南武線に快速を復活させてほしい」「やはり地下鉄が必要」「市役所を中原区に移転するべきだ」。かくして川崎を愛する人たちの議論は尽きない。【●藤●矢●】
TODAY1∞ 前後の文脈・発言を隠して、ねつ造・偏向報道する毎日新聞・TBSのやり方に倣えば・・・
川崎は、競馬場、競輪場、堀之内の風俗街も徒歩圏内で行ける、いいことずくめの街だ@@
川崎市民はみなギャンブル・風俗が好きな人ばかりのようだ@
| 固定リンク
最近のコメント