大阪人は、日本の中国人
「大阪人は、日本の中国人」「親近感を覚える」…
在日中国人の人々大阪人は日本の中国人!?―中国ブログ
2009年5月22日、在日中国人のブログ「辛子IN日本」は記事「大阪人は日本の中国人か?」を 掲載した。以下はそのブログより。
10年住んだ名古屋を仕事の都合で離れ、3月末から大阪に引っ越した。引越を前に友人に 言われたのは「なんで大阪に行くの?大阪人は日本で一番ルールを守らない人たち。ひどい 交通事故もほとんどが大阪だよ。
私だったら自分の子どもを大阪の学校に入れたくないな」と 言われてしまった。
どうも大阪へのこうした評価はその友人一人だけのものではなく、みなが言っていた。
ある在日中国人作家は「大阪人の性格は中国人とよく似ている。だから大阪を訪れた中国人旅行客は 親近感を覚える」と書いている。
さて実際に大阪に行ってみると確かに違う。日本人が交通ルールを守 ることは有名だが、大阪では 信号を無視して道路を渡る人をよく見かける。また日本に来て10年にして初めて、街中でのケンカを 大阪の道頓堀で見た。
なにより「大阪の中国」を感じさせられたのはNTTに電話設置を申し込んだ 時のこと。
電話を受け付けたオペレーターが「担当におつなぎしますので、少しおまちください」と いって待たされていると、突然またオペレーターが話し出した。「あらー、***ちゃん、ひさしぶり。 元気そうね、ちかごろどう?」お客の前で従業員が私語を話すなど日本で初めての体験だった。
こうした出来事はほかにもいろいろあった。
日本のきめ細かなサービスに慣れていた身には 大阪人の大ざっぱなやり方はどうも慣れず、よく友達に不満をこぼしていた。
友人は笑いながら こう言った。「みんな大阪は中国と似ていると言っているじゃない。よくわかったでしょう。でも大阪には 大阪のいい場所もあるよ。
時間が経てばきっと好きになるから」、と。
http://www.recordchina.co.jp/group/g31645.html
TODAY1∞ 別に大阪人を云々する気はないが、一般的な関東人(とくに私のような農村部落)では、こういう印象だと思う
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 面倒なココログ (2020.02.11)
- 久々のPC更新(2017.08.09)
- ビデオと違ってブログは簡単だな(2016.03.03)
- 病気だと思って諦めるしかない(2015.12.02)
- ノンフィクション「逆転」事件(ぎゃくてんじけん)(2015.11.05)
最近のコメント