« 発表会の写真 | トップページ | レンズを出さずに再生する COOLPIX P6000 »

COOLPIX P6000 レンズを出さずに写真を見る

290802niko1

訂正

再生ボタンを押しながら電源を入れると

レンズが出ない状態で写真の再生ができる

すっかりお気に入りのP6000だが、いまだに機能の半分も使いこなすことができない状態だ。

でも、なんとか乱写してパターンを覚えているが、唯一不満なのが、撮った写真を見れないということ・・・・

いや、正確には、ボタンを押せば撮った写真を撮影した後ですぐ見れるが・・・・・

レンズが出たまんまの状態で見なければならない・・・・

普通のデジカメだったらレンズが引っ込んだ状態で、閲覧モード?みたいなのがあって、前のサイバーショットがそうだったんで、そのモードは????とマニュアルを見つからない。

とりあえずレンズの飛び出さないピクチャーバンクモードをいじれば・・・といじるが・・・ダメ

うーむ高級カメラとはそういうものなのか???と思っていたが・・・

たまたま、全然使わないGPS機能(バッテリー消耗が早くなるそうな?でOFFにしてある)のGPSモードにして再生ボタンを押したら・・・・

やりました・・・レンズが出ない状態で撮った画像の閲覧ができました。

もっとマニュアルを読めば正式なやり方がわかるかもしれないが・・・・・正式な方法が分かるまでコレで行く

COOLPIX P6000でレンズを出さずに写真を見るには

GPSモードにした状態で再生ボタンを押す

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110715/SortID=3923404/

訂正 ↓

「S」の場合は、再生ボタンを押しながら電源を入れると、レンズが出ない状態で再生できます。同じかな?

この通りにやったら出来た!!!

|

« 発表会の写真 | トップページ | レンズを出さずに再生する COOLPIX P6000 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事