オデン戦争勃発
おでん戦争勃発
ここんところ神田に行かない日は、東京駅までゆっくり歩いて帰っている。
コンビニで、ストロングチューハイを買って飲みつつ、三越・丸善書店なんぞを見つつ銀座あたりまで行って引き返し、京葉線に乗る・・・
その間に3本飲む距離である。
きのうで、セブンイレブンのおでん70円セールが終わったが、どこだか忘れたが、金・土??でこれまた、おでん70円セール(大根はもっと安い)のチラシが貼ってあった。
まあ、値引き戦争はありがたいが、もう3回食ってるんで・・・・・・・
でももう一回くらい食うか??
ボタン戦争ではなくて、オデン戦争
http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-2009091518/1.htm?c=app.f.2
2009年は冷夏で、夏場の売れ筋商品であるアイスや清涼飲料水の売り上げが落ち込んだという。これを受け、コンビニエンスストア各社は例年より1カ月早いタイミングで、9月に『おでん』販促キャンペーンを開始している。「今年コンビニおでんのCM始まるの早くない??」と、やや戸惑う声はあるが、早速購入しておでんを味わった人は多いようだ。
「今年の夏は、涼しいからおでんもすぐに食べたくなるよね」という『たんぽぽ日記』のブロガーは、全品70円セールのときに今年初のおでんを満喫。「コンビニのおでんって、家とは違って何故かおいしく見えるんですよね。なので、ついつられて買っちゃいました♪」(Days of yuka)との声があるように、まだ暑さが残るこの時期に売れるというのは、コンビニ各社による販促効果の表れなのかもしれない。
また、好きなネタへのこだわりを語るブロガーもいる。『fuckinism』のブロガーは、餅巾着が大好物で、一度に3つ注文して店員に苦笑されたときのエピソードを「こいつどんだけ好きなんだよって思ったんでしょうね」と明かす。家族が買ってきた分だけでは物足りず、コンビニに走り同じネタをありったけ購入し一晩で計5個食べたというツワモノも。
一方「コンビニおでんは食べたことない(^0^)/だって店に置いてあるとき蓋とかされてない…」と抵抗感を示す人もいる。とはいえ、レジ横で独特の存在感のあるおでん鍋。ついひかれて食べたくなる心理はわかる。コンビニおでん、あなたは好き?
| 固定リンク
最近のコメント