公序良俗の判断基準
ブログネタ: 【落書き】プラカードを塗りつぶしてメッセージを描こう
| 固定リンク
*
よたろうさんのネタ保管箱 管理人様へ
A様ほか多数の方々より著作権に関するご連絡をいただいた内容について、権利者の許諾を得ていない場合は速やかに該当箇所を削除いただくよう弊社より連絡させていただきましたが、あらためて確認いたしましたところ、現在も状況に変化が見受けられませんでした。
つきましては、10月30日(金)18:00までに、下記の項目についてご対応いただきますようお願いいたします。
期限までに対応を行っていただけない場合には、弊社会員規約に基づき、やむを得ず弊社側で該当記事を削除させていただきますので、ご承知おきください。
お客様各当箇所
http://roxytap.cocolog-nifty.com/blog/2009/●/post-●●●●.html
また、ご連絡いただいたお客様のコタネマについてですが、このたび、大容量のファイルのアップロードやダウンロードが行われており、調査の結果、システムに対する負荷が増大し、この状態が継続した場合、サービスの提供に支障をきたす恐れがあると判断いたしました。
高負荷の発生は、大容量のファイルの投稿・閲覧等によるデータ転送量の増大の他、短時間に多数の記事やファイルの連続的な投稿や、集中的なアクセス数の増大が主な要因となってまいります。
閲覧者側の要因については、未然に回避不能な不測の事態となりますが、アップロード時にお心当たりのあるご利用がございましたら、コタネマの再開後、上記の点についてご配慮いただき、負荷軽減につながる対策を行ってくださいますようお願いいたします。
※なお、ネタに全く関係のない記事、誹謗中傷や公序良俗に反するものなどが多いため、コタネマについて掲載を控えさせていただいております。あらかじめご了承ください。
コタネマスタッフ
代表 権田 藁平蔵
| 固定リンク
最初アク禁に遭ったのか??なんて思ったが、続きを読む・・という設定で、上の本文の部分をダラダラと長く書くと反映しないので、俺はコタネマなんぞに興味がないんだぞみたいに装いつつ、コッソリ参加したい偏屈な人にはお勧め?IEでやると良い
ブログネタ: 深夜に食べたくなるものは何?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
売国テレビ局とか、ねつ造放送で有名なTBSだが、昔はTBSラジオをよく聞いていた。
朝は、えのさん(昼間やってたこともある) 近石しんすけさん(まむしさんも出てた)、きんきんケンケン(平野レミと久米宏が、キャラバンで男が出るか?女が出るか?をやってた)
そのあと、夢の助さんに変わり、藤田つねみおねえさんの子供電話、そして若山げんぞうさん・・・5時45分ころから小沢しょういち的心
そのあとは文化放送に回して、どいまさる・・でまたTBSに戻して、今野ゆうじさんのやってたプラチナホットホットディスク
みなみこうせつさんのヤングスタジオラブもあったな
そのあとはマリ子産業(違うかも)
そして金曜パックことナッチャコパックで、土曜の朝は、大沢ゆうりさんと小鳩くるみさんの後、土曜ワイドラジオトーキョー
http://maruho-web.hp.infoseek.co.jp/puck20a.htm
いまは永ろくすけは大嫌いだが、中学生だった当時は好きだった。(のちに久米宏が担当)
小島一慶さんとの、谷中かどこかの墓地での久米宏が一慶さんを脅かすアレは面白かった
そんで夜は、三枝さんのヤングタウン東京
そんで日曜日がキューピーバックグラウンドミュージック
そんで夜が、ラジオ漫画
劇団みらい劇場のコレはほんとに面白かったな・・・
そんなだが今はラジオは朝のニッポン放送のうえちゃんの番組をタイマーで目ざましがわりに聞いているくらいだが、うえちゃんは久米宏にあこがれていたそうだから、いずれニッポン放送を退社後は、古舘氏に代わって左巻きの発言をする可能性もあり。
久米宏(TBS) 古舘(TV朝日???) うえちゃん(ニッポン放送)
っとそうだ、いま聞いているラジオは、森重さんに変わって西田さんと竹下さんが復刻したラジオドラマ
そういえば昔NHKの土曜日だったか、ラジオドラマをやっていて、マクリーンの「黄金のランデブー」を1時間くらいだっかた??やってたのを聞いたことがあるが、これが実に迫力があって、へーラジオでもこんなこと出来るんだ・・と感心したもの
いまニッポン放送で日曜日の朝に藤沢作品の時代劇をアナウンサーらが朗読劇として放送しているが、これがなかなか面白い。
アナウンサーは本来オチャラケたものではないだろうから、こういう企画でアナウンサーらが競いあう・・・なんて聞いていて気持ち良い。
喋るのが仕事・・・なんだから、こういう地味でも良い番組がもっと他の局でもやれたら面白い
TBSのえのさんが生きておられるかどうか知らないが、えのさんには朗読劇をやってもらいたいもの!!
(注)名前の漢字が分からないのでひらがなにした
| 固定リンク
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8ukRDA.jpg
とうとう東スポがやってくれたみたいだが、これならいつでも100キロになる体型だな@
| 固定リンク
数学は赤チャート&大学への数学(Ⅲまで)たまに鉄則
物理は親切な物理&傾向と対策(竹内均先生)
英語 英標とか英文法頻出問題演習
そんな時代だったが、あれだけ繰り返した微積分・微分方程式なんぞ一切覚えていないし、いまは何の役にもたっていない・・・・
数学の、なべつぐ先生こと、渡辺次男先生が大学に入学したら受験の数学を一切忘れること??・・なんて言ってたような気がしたが・・・・
昔、トンネルズが体育会系とかTVで言い始めた頃、ホントに体育会員だった方々は、そういう弱(じゃく)なオチャラケ番組で、そんなキャッチを使われて、体育会をなめんじゃねーぞコラ!!!
なんてニガニガしく思ったOB・OBの方々もおられると思うが、学歴とか体育会系なんてのはもうとっくに死語になっていると思う。
まあしかし、ただただ人生の居候としてヌケヌケと生きる私のようなモノにとっては、映画「舞踏会の手帖」で過去を振り返るシーンのごとく、たまには学歴自慢をしてみたくなるのも事実
ブログネタ: あなたは文系? 理系?
| 固定リンク
なんでも練炭女の体重は100キロ近かった??なんてネタもあるから、そうとう美味いもんばかり食ってたんだろうな@
そして殺されてしまった女子大生はお気の毒だが、百姓目指して夜はキャバクラでアルバイト??
ホントの百姓の姿を知らないのだろう
一般的にキャバクラというと、いかにも、イカガワシイ行為をする場所??みたいなイメージで、議員なんかでも過去のキャバクラ務めを揶揄される場合が多いが、実際にキャバクラに行ったことのあるかたならおわかりだろうが、キャバクラと言っても触らせてくれるワケでもなく、むしろ健全?な店のほうが多いような気がする(フィリピン・ロシアとかは別)
・・・・・と言いつつ、最近キャバクラ行ったのはいつだ???と胸に手を当てれば?
泥酔してカバンまでなくしてしまった五井のフィリピンパブ・・・・・はあ
*
*
閑話休題
プラモおたくに百姓願望・・・・どちらもお気の毒
瞑目合掌
しかし、100キロの練炭女を早く見たいものだな!!!
♪かむんとぐいのみロッテのフィッツに出てくるデブの人みたいなのか??
それとも、ふぞろいの林檎たちに出てた、太った人・・・??
| 固定リンク
神田のスポクラが潰れて動かさなくなったオナカ もともとポッコリしていたものだが今ではさらに・・・・・・・・・・はあポックン・ポックン・・・てモーレツア太郎たろうだQQ
| 固定リンク
自分は世の中に必要とされない無駄な人間で、とっとと消えたほうが良い・・という希死念慮(きしねんりょ)・・・という無駄な考えが溜まりつのって悩みの雪だるまになる・・・
なんてのは一般的??だが、ムダで思い出したのが、WINDOWS 7・・・じゃなくてウルトラセブンに出てくる怪獣ダダ
ちょっと内容は忘れてしまったが、その顔がなんともインパクトがあって全身のしましまと相まって、なんだか鳥肌がたつような不気味さがあったが、たしか、その手の脳内妄想患者には人気があったような????
ちなみにWINDOWS 7は無駄ではないが、ヨドバシの増えたポイントで、メモリーを買ってVISTAに増設したら、イキナリさくさくと動きはじめてビックリ
なんだよ、これじゃセブンは要らなかったかな??なんぞと思っている。 もっともいらない無駄なソフトとかをどんどんそぎ落としたってのもあるが・・・
それとWIN7に入っているオフィスも2010ではなくて使いにくいエクセルになってる2007なんでコレは無駄だな・・・2010まで待ってもよかったかも?
さーて火灯し頃も近づいてきたが・・・・きょうこそ辞めたいムダなもの
それは酒に決まっている!!!
ブログネタ: これって無駄じゃない!?と思うものは何?
| 固定リンク
今月から給料がとんでもない金額に下がった
高卒女子初任給にも劣る額である
これはホントの話でこれから人生を棒に
降ってtwしまったキリギリスものがたり
いまよおっってでんさないでこいうしんちゅう
保人生坂恭一
| 固定リンク
| トラックバック (0)
小倉桂(字が違うかな?)のこの曲が好きだが・・・・・
パルスポーツ神田が閉鎖して、体を動かさなくなったが、食う量は増えているし油モンを食うようになって腹がポッコリ
きょうは月末なんで火曜バレエには間に合いそうにないが・・・
チケット代だけは払いに行くか
| 固定リンク
こころぐのコタネマに投稿すると反映されるのが普通だが、続きを読む形式にして、ある種の操作をすると反映されなくなって便利??だと思っていたが・・・
さっきのお絵かきも同様・・・
でもひょっとしたら、公序良俗に反すると却下されたのか?と妄想してみるが、これはなんら意図はない。
最初は、毎日飲んでる「のどごし生」139円の発砲酒でNO-1と書こうと思って、のどごし生まで書く
次にNO-1とマスをつぶそうと思ったが面倒なんで、意味もなく、ともだちんこと書いて、その後、また意味もなく、そうかそうかとよくあるのを入れて余った余白に意味もなくマンセー
で、なんか寂しいんで、ともだちんこにしようかと人間に、後で棒を入れただけなのだが・・・
ちんこをのどごし生で・・・なんて想像した輩もいるのかも知れない・・・・
ってそれって深読みしすぎ‘‘‘
| 固定リンク
小春日和(こはるびより)とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、穏やかで暖かい天候のことである。小春(こはる)とは陰暦10月のこと。現在の太陽暦では11月頃に相当し、この頃の陽気が春に似ているため、こう呼ばれるようになった。
よって、俳句においては「小春日和」・「小春」は冬の季語となる。(陰暦の冬は10月~12月)
なお、英語ではIndian Summerという。
TODAY1 ∞ WIKIからの引用だが、小春日和というより台風一過の夏日、すんごい快晴の都内
でも、すぐに冬になるんだろうな
インディアン嘘つかない!!??
| 固定リンク
ラリピーこと、夢冒険から現実にもどった酒井さん。もうイイカゲンほっといてやればって思うが、いまさら介護の勉強なんてウソ臭い@
やくさんだったかコメントで脱げば良いみたいなこと言ってるらしいが、私も賛成
AVに出演するノリピーを見たいとは誰でも思う事だろうし、芸能人の断末魔として裸になるのは普通だろう
さてキムタクのニセモノが誰だか分かった
| 固定リンク
鳩山由紀夫首相は26日、衆参両院本会議で就任後初の所信表明演説を行った。演説は約1万2900字の長文で、52分という異例の長さになった。08年9月の麻生太郎前首相の22分を大きく上回った。
民主議員は、首相が「郵政事業の抜本見直し」「2020年に温室効果ガスを90年比25%削減」など主要政策に言及するたびに拍手。とりわけ今回の政権交代を「無血の平成維新」と表現すると拍手はさらに高まり、演説終了時には「スタンディングオベーション」が起きた。
一方、野党に転落した自民議員席からは「(政治資金の)透明性がないじゃないか」などとヤジが飛んだ。【影山哲也】
| 固定リンク
あんまり人が多いとアレだが、少ないと経営的にしんどくて、神田の二の舞になると可哀そうなので、ちょっとだけ宣伝に協力しとこう?
毎週 火曜日
19:00~20:15 初級クラス
20:30~21:45 中級クラス
毎週 木曜日 (11月から)
19:00~20:15 初級クラス
20:30~21:45 中級クラス
ちなみに11月3日(火)は祝日なんでレッスンはない
チケット制なので行きたい日が選べる。なお今月いっぱい・・・と言っても明日の火曜日だけだが、1レッスンが、なんと1,000円で受けれるので、体験するなら明日が吉日
物事を始めるのに、遅すぎる・・ということはない(かも?)
| 固定リンク
エゲレスの隠し財を隠密裏に確保した一郎太、かつての王国債権・・もとい再建の野望は???
誰が寝返るのか、戦国絵巻!!!
ありゃ・・・姫の顔はマキコ姫ではなくて、秘書ではないかいな???
| 固定リンク
朝の混雑したキヨスクとかコンビニの会計待ちで並ぶ時に、前に並んだヤツが一万円札なんかで支払いをしようモノなら、クヌヤロ!!後ろに並ぶ人間の事を考えろ!!
などと釣銭勘定の時間ロスにイチャモンを付けたくなるのと同時に、前に並んだヤツがそういう身分の人間だったことを察知できず、比較的スムーズに流れる隣の列に並ばなかった自分に腹が立つ・・・なんてのが一般的??
私の場合は朝のサイフに一万円札なんかが入っていることはまず無い。
だからたまに産経朝刊100円を買う時に、あいにく細かいのがなくて1000円札で支払う時にキヨスクのおばちゃんに、
「すみません・こまっかいのが無いんで、デカイヤツで・・・いいですか?」
ブログネタ: お店の行列、並ぶ派? 並ばない派?
| 固定リンク
キーワード上昇で一瞬、訃報か????とドキドキする。
だとしたら、もう日本は終わりだな???と思ったら
日本関係の話題だった@@
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091026/fnc0910261259013-n1.htm
| 固定リンク
| トラックバック (0)
きょうも帰りにローソンで道草して買い食い、そして目当てのコレを貰おう!!
もう完全に子供返りの中二病である!!
*
はあ~ちょっと不気味な自分である??
| 固定リンク
ベジポタ
会社の冷蔵庫には、にんじんと玉ねぎが残っているので、昼飯はどうしようか??と思っていたが・・・
新聞に、ベジポタラーメンというのが紹介されていて、カップラーメンも出ているそうで、今朝、人形町のコンビニに寄ったらありました
ってことで今日の昼飯はカップラーメン
http://blog.livedoor.jp/azabudai_ayako/archives/cat_10011360.html
| 固定リンク
♪BGMでかかっていた、♪ディスコレディー・・・・誰が歌ってたかな??と思ったら・・・
http://www.evesta.jp/lyric/artists/a3048/lyrics/l114082.html
| 固定リンク
| トラックバック (0)
光が丘から両国目指して大江戸線に乗って両国の餃子会館にいったら閉まってたのでガード下の床やへ
昔終電がなくなるとここで飲んでいたがちと高い
光が丘の初表会のあとで先生とか知ってる三人に挨拶しようと思ったら関係者の周りにはパルスポーツ神田のバレエ部の面々
にわか同窓会となりましいたとさ
いま酔って電車
乗り過ごさなければいいが
しかしクラシックバレエは浪曲みたいで泣けるな
| 固定リンク
*
premiere elements has encountered an error.
\..\src\directoryregistry.cpp283
http://objectmix.com/adobe-premiere/776477-premiere-elements-7-crashes-cpp-283-a.html
http://premierepro.wikia.com/wiki/Error:DirectoryRegistry.cpp-283
きのう千葉駅構内にて。 もう何度か食べているが、どうもザクティの撮影モードがよくわからず、電球色の、まっ黄色。
取説を読み直すしかない。
ちなみにコレはWINDOWS7機からの初めての投稿
VISTAからの設定転送がうまくいかずネット接続をあきらめていたが・・・・
入力IDをキチンと入れなかっただけで、気づいて入れたら繋がった
| 固定リンク
| トラックバック (0)
[イオングループ・イオングループ関連会社]
◆スーパー・コンビニ系
・ダイエー (イオンのプライベートブランド/トップバリュ)
・マイカル (サティ・ビブレ・マイカルタウン等)
・マルエツ (関東地方に247店舗展開。ポロロッカも買収)
・マックスバリュ (ほぼ全国展開のスーパー)
・いなげや (西東京中心のスーパー/トップバリュ)
・カスミ (茨城県中心のスーパー)
・ベルク (埼玉中心のスーパー)
・光洋 (大阪府、兵庫県中心のスーパー)
・キミサワ (CFS系列/東京・神奈川・静岡に確認出来たスーパー)
・ザ・コンボ/The COMBO (CFS系列/神奈川・静岡に確認出来たスーパー)
・ミニストップ (コンビニ)
・オリジン弁当 (テイクアウト専門の弁当・総菜屋)
・やまや/YAMAYA (酒・食品。北海道、沖縄、東海?除く地域はほぼ進出)
◆ドラッグストア
・ハックドラッグ/HAC (東京・神奈川・千葉・静岡に確認)
・ハックエクスプレス (駅型コンビニドラッグストア)
・ハピコム (寺島・シミズ等。店舗一覧はwww.hapycom.jp/store/)
・ツルハ(ドラッグストア・調剤薬局)
◆化粧品・雑貨・アパレル
・THE BODY SHOP (イオンが出資するイオンフォレストが展開)
・ローラアシュレイジャパン (イオンと英ローラアシュレイの合弁企業。日本95特ア20店舗)
・ブルーグラス (10ブランド516店舗 www.bluegrass.co.jp/)
・クレアーズ (ほぼ全国展開。USAとの共同事業)
・コックス (COX,IKKA等218店舗 www.cox-online.co.jp/)
・タカキュー/TAKAQ (紳士服。ほぼ全国展開)
・ジーフット (ニューステップ等靴専門店。ほぼ全国展開)
・未来屋書店 (イオングループの本屋。未来屋書店・ミライア)
| 固定リンク
ダブルカレーだったか?、二種類のカレールーを選んでかけられるのがバルチックカレーにあったが、コンビニで買った、合い盛りセットでは、右がうどんで、左が蕎麦になっている。
まあどっちにかけてもカレーはカレー・・・・
ちなみに、まんなかが空けてある(つゆ)
*昔からある伝統的なこのネタは、そのうち「私の父は、しょう害者で、左側には・・云々」という投稿が出て荒れてくる・・・・・はず。
はーしかし、金曜日はカレーの日だが、きょうはカレーを食わずにエスカレーか!!
ブログネタ: エスカレーター、右と左、どっちを空ける?
| 固定リンク
まだ残る人参・じゃがいも・タマネギを使ってコンソメポトフ
あらびきウインナー (218円)
トマト 1個 (128円)
レンジでことことやるが、トマト一個丸ごと溶け込んでいける。
ちなみに弁当はマルエツプチのものではなくて、ワゴンセールのミックス弁当(380円)
しかし連続して同じようなメニューで食っているが・・・
人参と玉ねぎはまだ残ってるんで、月曜日は?????? カレーか???
| 固定リンク
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4669/daitoua0815.html
『大東亜戦争終結ノ詔書』(昭和20年8月14日)
朕深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収 拾セムト欲シ茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨 通告セシメタリ
抑々帝国臣民ノ康寧ヲ図リ万邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ皇祖皇宗ノ遣 範ニシテ朕ノ拳々措カサル所 曩ニ米英二国ニ宣戦セル所以モ亦実 ニ帝国ノ自存ト東亜ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他国ノ主権ヲ排シ領 土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戦已ニ四歳ヲ閲シ 朕カ陸海将兵ノ勇戦朕カ百僚有司ノ励精朕カ一億衆庶ノ奉公各々最 善ヲ尽セルニ拘ラス戦局必スシモ好転セス世界ノ大勢亦我ニ利アラ ス 加之敵ハ新ニ残虐ナル爆弾ヲ使用シテ無辜ヲ殺傷シ惨害ノ及フ 所真ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戦ヲ継続セムカ終ニ我カ民族 ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯ノ如 クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神霊ニ謝セムヤ 是レ朕カ帝国政府ヲシテ共同宣言ニ応セシムルニ至レル所以ナリ
朕ハ帝国ト共ニ終始東亜ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ遺憾ノ意ヲ 表セサルヲ得ス帝国臣民ニシテ戦陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタ ル者及其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内為ニ裂ク且戦傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ 家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念スル所ナリ 惟フ ニ今後帝国ノ受クヘキ困難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕 善ク之ヲ知ル 然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所耐ヘ難キヲ耐ヘ忍ヒ難キ ヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス
朕ハ茲ニ国体ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣 民ト共ニ在リ若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠 互ニ時局ヲ乱リ為ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之 ヲ戒ム 宜シク挙国一家子孫相伝ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシ テ道遠キヲ念ヒ総力ヲ将来ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ 誓テ国体ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ 爾臣民其レ克く朕カ意ヲ体セヨ
(御名御璽)
TODAY1 ∞ 不景気&業績不振&人材不足&将来の展望が開けない・・・なんてのはどこの会社でも同じだと思うが、大魔王が空から降ってくると騒がれた予言年の8月に入社した当社。
とうとう全社員の給料が一律ダウンした。
もともと圧倒的な劣悪給与だったモノがさらに下がったワケで、今後逃げ出したくなる輩も増える・・・ような気がするが、これはホントに副業を始めねばならない金額。
神田のスポーツクラブが閉鎖して、次の所を考えていたが、もうそんな余裕はなし・・・
なのになんでWIN7を買ったのか??と言うと・・・・これは先行投資@@
さあ、マジメに土日のバイトを探すか・・・
っとその前に宝くじでも・・・・・・なんて考えは捨てねば@@
とりあえず定期は2月まであるので、定期の切れ目が縁(会社)の切れ目・・となるかも知れない。
しかし、ポツダム宣言級の現実だな・・
貧困ネットワークなんてバカにしていたが・・・明日は我が身
| 固定リンク
きのう頭金15,000円の12回払いのローンを組んでウインドウズ7機を買うが・・・・・
とりあえずネットと動画の編集にのみ使おうと思っているので、VISTAのネット接続の設定だけ転送しようとするが・・・・
よくわからず中止・・・・やっぱ飲んでPCに向かってはイケナイ
| 固定リンク
きょうから発売だが、ちょっと前まではぜんぜん興味がなかった。
でもビデオ編集ソフトを使うと1MBしかメモリーがなく、増設しても2GBしか増やせない私のVISTAではビデオ編集すると固まってしまい先に進まない@@
これはもうPCを買い替えるしかないな・・と思っていたところ・・
うーん、なんだかウルトラセブンのような??
WIN3.1からWIN95に変わったころの、あの雰囲気になんとなく似ている(私の気持ちが・・)
WIN95ではホームページを始めたが、WIN7ではビデオ編集をメインに遊んでみたい・・
そんな感じ。
帰りにヨドバシに寄り道して、どれくらいの騒ぎか観察してみよう・・・
意外にも昨日発売されたアイマック旋風が吹き荒れてたりして??
ジュワッチ!!!(意味不明)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
♪
ゲオフィットネス神田の一階にあるキンコーズをよく利用していたので、SRA3サイズでポスターをプリントしたらどうなるのか見たあとで・・・・よせばいいのに
♪ いらっしゃいませ・・・
♪ お客さん何名様ですか~?
♪ 見ればわかるだろ~ 独りだよぉー・・・・
なんて会話はなくて、この店はまだ二回目だが気に入っている
ちなみに菊正宗の1合徳利の中身は紹興酒で、5合のんで良い気持ち
もちろん、この店に入る前にコンビニで買ったのどごし生を一気のみしてから入っている
晩酌セットがお勧め、あとは料理を追加
*
(注)混沌飯店ではなくて、正式名称は 境耘閣
宣伝しとこう、場所はメガネドラッグのB1地下
【食べ放題 絶品中華料理】中国安徽省の有名4つ星レストランで、30年従事した経歴を持つ料理人の本格中華が楽しめるお店『境耘閣』。そんな料理人の本格自家製中華 が激安価格で食べ放題!2度3度と足を運びたくなるお店です!その中でも人気なのが、自家製餃子!あつあつジューシーな餃子は、具沢山で美味しいとリピー ターも多数続出☆一度お試し下さい!そして、『境耘閣』の魅力的なところがコースの充実さ!【90分】34種食べ放題&20種飲み放題がなんと 2600円!好きなものを好きなだけお腹いっぱい楽しめます♪また、もっと色々な料理・ドリンクを楽しみたい方には【120分】60種食べ放 題&30種飲み放題 3000円コースがオススメ!クーポンも人数に応じて料理を一品サービスしてくれるなど、必見です!!
| 固定リンク
キムチはサービスで一品くれたものを載せてみたもの
【食べ放題 絶品中華料理】中国安徽省の有名4つ星レストランで、30年従事した経歴を持つ料理人の本格中華が楽しめるお店『境耘閣』。そんな料理人の本格自家製中華 が激安価格で食べ放題!2度3度と足を運びたくなるお店です!その中でも人気なのが、自家製餃子!あつあつジューシーな餃子は、具沢山で美味しいとリピー ターも多数続出☆一度お試し下さい!そして、『境耘閣』の魅力的なところがコースの充実さ!【90分】34種食べ放題&20種飲み放題がなんと 2600円!好きなものを好きなだけお腹いっぱい楽しめます♪また、もっと色々な料理・ドリンクを楽しみたい方には【120分】60種食べ放 題&30種飲み放題 3000円コースがオススメ!クーポンも人数に応じて料理を一品サービスしてくれるなど、必見です!!
| 固定リンク
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091021AT3S2100N21102009.html
日本郵政の次期社長に内定した斎藤次郎氏は大蔵・財務省OBの中で民主党の小沢一郎代表と最も距離が近いとされる存在だ。能力、手腕ともに「10年に一度の大物次官」といわれながら、自民党政権の一部から距離を置かれた人物でもある。
斎藤氏が旧大蔵省の事務次官に就いたのは1993年。非自民7党連立による細川護熙政権で、新生党代表幹事だった小沢氏とタッグを組み「国民福祉税構 想」を打ち上げた。消費税率を3%から7%に引き上げるという内容だったが、根回し不足などから頓挫した経緯がある。(16:01)
闇の軍師
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091021044.html
日本郵政社長に起用されることが決まった斎藤次郎氏は1990年代前半、非自民連立政権を旧大蔵省の事務次官として支えた。主計官のころから予算の概算要
求に上限を設ける「マイナスシーリング」の導入や、政界対策で手腕を発揮。民主党の小沢一郎幹事長との親交は長い。民主党が批判する「官主導の政治」の一
翼を担ったが、表舞台に出る機会は少なく、「闇の軍師」(自民党の閣僚経験者)という印象も強い。
斎藤氏は外交、安全保障、年金制度まで幅広い視野を持ち、財政運営を手掛けてきたとされる。湾岸戦争の後に主計局長になると、国際紛争への拠出金に充てる「国際貢献税」構想を打ち出した。
93年6月に事務次官に就任。「非自民」連立政権の細川政権では小沢氏や通産省と連携し、消費税率引き上げの策を練った。
94年2月、細川護熙首相(当時)は消費税を「国民福祉税」に衣替えして、税率を3%から7%へ引き上げる構想を打ち出したが、具体案をつくったのは斎藤氏が主導する大蔵省主計局だった。
斎藤氏は「非常に有能な人で頑固だ」(藤井裕久財務相)と評されるが、手法には強引さもつきまとう。国民福祉税は非自民連立政権が崩壊する一因になった。政権与党に復帰した自民党から攻撃され、次官退任後は天下りできず浪人も経験した。
| 固定リンク
写真はニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20091021-557926.html
くも膜下出血で緊急入院していた元女優南田洋子さんが21日、都内の病院で亡くなった。76歳。南田さんは17日夜、重度くも膜下出血で、頭の中の水を抜 く手術を受けたが、担当医師からは入院前の状態に戻れる確率は3分の1と宣告されていた。夫の俳優長門裕之(75)は東京・明治座の公演に出演中。
TODAY1 ∞ たまたま今朝のズームインできのうの夕方の会見を涙しつつ見ていたので、なんともお気の毒
うちのオフクロと同い年のはず
瞑目合掌
| 固定リンク
先週の残りの大根と
にんじん(3本入り) 158円
ベーコン 80円
うどん 58円
小伝馬町 マルエツプチにて
まとめて一気にレンジでチン(コンソメは割って溶いて入れている)
あとで水を入れて冷ますのを兼ねて味を薄める
| 固定リンク
警告!!
あなたの動画「霊界電話」に、GoDoiite Main Gruponさんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります。
あなたが何らかの措置を講ずる必要はありませんが、自分の動画に与える影響についてご興味がある場合は、アカウントの [動画 ID の一致] セクションをご覧ください。
Sincerely,
- YouTubu チーム
ラジオ名人寄席
10/21(日)16:05~16:53(48分)NHKラジオ第1
「霊界電話」二代目 三遊亭圓歌
*ある日、よたさん夫婦の元へ木魚音と共に不思議な電話がかかる。
最初は気味悪がって取らなかったが、意を決して取れば、なんと死んだセガレから の電話。
お互いの近況報告をしながら女房に代わる。
この話を聞いた近所のクマさん、先月急死した女房に散らかった家の中のことを聞こうと、電話を借りに やってくるが・・
TODAY1 ∞ こんな電話があったら話してみたい故人が何人か居る。 まあこっちから出向くという手もあるが・・・・死ぬのは痛そうだし???
さてきょうの昼は・・・大根と人参ベーコン・コンソメうどん・・の予定
ブログネタ: あなたは霊を信じますか?
| 固定リンク
いま電車の中だがかつて山城新伍さんの言ってたのがこのギャグ
あの歳で、土井たかこ党首 自慰表明
なんだか今回の自慰劇
もとい辞任劇を題すればコレか?
(注) 白ぽっぽ(弟)・黒ぽっぽ(兄)の両方から自慰を強要された・・・の尉・・じゃなくて意
| 固定リンク
べったら市で、ノシイカを作ってるところをザクティで撮ってyoutube とニフティビデオ共有にアップしたが、BGMを付けるとしたらコレしかないな・・
いちにーのさんしーでたたんでノーシイカ!!!
昼間のブログの下にも貼り付けたんで、ノシイカのビデオをクリックしてスタートさせたのち、下の怪物君をクリックするとBGM効果が発生する
| 固定リンク
水餃子
椙森神社近辺の町会の婦人部??の造る ザーサイ焼きそば
なんとなく毎年食ってる・・・って昨日も食った。
そして大ヒット???、のしいか まだ食ってないが、来年まで見れないのが寂しい。
ようやく昨日の酒が抜けてきたが、学園祭が終わってしまう・・・そんな気分だな!
べったらが終わると、急に寒くなって冬到来・・・・そしてすぐに大みそか
今年も終わったな・・・
ってまだ2ヶ月あるか!!!
| 固定リンク
♪お客さん何名様ですか?
見ればわかるだろう~独りだよぉ~
クレージーケンバンド
ワカンネかな??
↓ 試聴
http://www.ongen.net/free/trial_browser.php?id=tr0000844881&file_id=fl0000000001&stream_flag=1
ブログネタ: 【落書き】犬は何を考えているでしょう?
http://www.kashinavi.com/song_view.html?18070
クレイジーケンバンドのアルバム
GALAXY
♪混沌料理
何年か前に一度FMで聞いてから、このフレーズだけ、飲み屋に入るまえに浮かぶようになっているが、いったいなんて曲なんだろう?とマジメ?に探したら、混沌料理と言う曲らしい??
ちょっとマジメに?探してダウンロードして買おう!!
↓ 試聴
http://www.ongen.net/free/trial_browser.php?id=tr0000844881&file_id=fl0000000001&stream_flag=1
| 固定リンク
コンビニでオマケの付いたペットボトルの飲料をついつい買ってしまうが、アフラック?のアヒルとのコラボ???かと思ったが、アヒルに乗ったパンダ先生??らしい。
CMでおなじみ・・・・なそうな??
| 固定リンク
きのうの帰りに東京駅のブックセッター近くで屋台のオデンを出している某さんが、べったらでも店を出す・・とのことで寄り道
かなり飲んで、からフラフラ歩いていたら、新日本橋でオデン屋台を出しているNさんとばったり・・
↓彷徨えるオデン屋台 ロプノール
http://maruho.world.coocan.jp/thb2006od.htm
店の場所を教えてもらってまた一杯
今朝も二日酔いだが、あの酔っ払いたちの熱気は、なんだか学園祭で酔っぱらう学生のような風情もあり、さながら大伝馬学園祭ってところか??
ところできのう食った、ドネルケバブとシャービンの拡大写真 きょうも食おうかな?
夜はバレエなんで昼飯に
| 固定リンク
自作自演と言えば、売国テレビ局TBSの、ねつ造報道は世界的に有名だが、けさたまたまTVで気球が飛んでいるシーンを見た??
なんだそりゃ??と思っていたが、子供が載ったまんま飛ばされてしまった??という報道で大騒ぎになったらしい。
バカなことやる外人が居るなあと思ったら、現在確認はできていないようだが、奥さんは日本人女性らしい?との情報もあり??
うーむ・・・だとしたら、はとほっぽ夫人とともに、あちらのメディアは面白可笑しく報道するだろうな@@@
「ハーイ・ミナサン・ニポンジン・ジョセイワ~・スペースガァ・ダイスキデース」
奥様は魔女・・・じゃなくて日本人・・・かよ
| 固定リンク
買うものは決まっているんで混む前に駆け足で・・・・
早すぎて、水餃子は準備中
あしたのお楽しみだな
なお ビデオの全編は容量が多いのであとでUTUBEにアップ予定
続きはROXYTAP
| 固定リンク
| トラックバック (0)
http://dynabook.com/pc/index_j.htm
動画(HDタイプ)の編集ソフトはメモリーが4GBくらいないと固まって動かなくなる???らしいので、メモリーを増設するしかないが、コジマのローンで買った私のVISTAは2GBまでしか増やせないヤツなんで、支払いも済んだし、そろそろWIN7だし・・・なんて考えているが・・・・
先週ヨドバシを見たあと、きのう地元のKS電機に行ったら、富士通のノートばかり・・・
またキムタクかよ・・と思いつつ展示されたノートPCをよく見れば東芝??????
なんだ、キムタクは東芝にも出演してんのか??と思ったが、東芝のモデルはキムタクではない?????よく似た別人???
芸能界は疎いんで、よく知らんが、キムタク人気の富士通にあやかろうとする東芝なのか???
かつてリブレットのようなユニークなPCを作っていた東芝が、キムタクの二番煎じか??
でも、OEMでキムタクを使ってたりして???????????
いったいダレだこいつは?
| 固定リンク
大魔王が空から降ってくる!!なんて年の7月にいまのところに来てから、行ってる、べったら市。
2~3年前は台風の直撃で中止になった時もあったが、今年は月・火なんで、昼休みは近所の会社の連中総出で楽しい買い食いのできる日??
ゲオフィットネス神田があるころは、クラブに行く途中で提灯のヤグラを組み立てる横を通っていたので、だんだん近ずいてくるのを実感したが、ここんところそっち方面は通らないんで、今朝の日めくりカレンダーを見て、そうか今日だったと気ずく。
私のコースはだいたい11時半ころに巡回開始するが、まだ店がナベ・鉄板を温めている場合が多い。でも12時を過ぎるとかなり混雑するんで、だいたい11時45分ころにお目当ての店に到着する・・・くらいのスタンス。
まあ食いものは決まっていて、水餃子・シャーピン・牛ステ・こんにゃく玉・そして町会の造るザーサイ焼きそばのパターン。
うーむ、考えただけで今から腹一杯だ!!!
早く昼になれ!!!
(注)ドネルケバブは去年くらいから出店しているが、これは夜に食っている。
♪ 白い色は恋人の色
アメリカ人女性デュオのベッツィ&クリスが放ったヒット・シングル。
ザ・フォーク・クルセダーズのメンバーだった北山修と加藤和彦が作詞・作曲を手がけたナンバーで、アコースティック・ギターのイントロから始まるフォークソングのひとつ。メンバーのうちクリスがギターを手に持ち、ふたりのヴォーカルで美しいハーモニーを聴かせた。発売は1969年であったが翌年に渡ってヒットを記録し、1970年のオリコン年間ヒットチャートでは第11位にランクインしている。
| 固定リンク
GoDigital Media Group
YouTube チーム からのメール
roxytap様
あなたの動画「木更津航空祭」に、GoDigital Media Group さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります。
あなたが何らかの措置を講ずる必要はありませんが、自分の動画に与える影響についてご興味がある場合は、アカウントの [動画 ID の一致] セクションをご覧ください。
Sincerely,
- YouTube チーム
あなたの動画「 木更津航空祭 」に、次のコンテンツ所有者が所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります:
コンテンツ所有者: GoDigital Media Group タイプ: 音声コンテンツ
異議申し立ての方法
あなたが何らかの措置を講ずる必要はありません。 あなたの動画は、まだ全世界で見ることができます。 動画の横に広告が表示される場合もあります。
動画のステータスについてできること
なお、コンテンツ所有者がポリシーを変更した場合、動画のステータスが変わる可能性があります。動画のステータスを定期的にチェックして、新しいオプションが選択できるようになっていないか確認することをおすすめします。
以下に示す特定の状況においては、著作権侵害の申し立てに対し異議を申し立てることができます:
コンテンツは誤認識されたもので、実際には完全なオリジナル コンテンツである場合。
著作権を侵害していないと確信している場合(例: 米国の法律に基づく公正使用):
このコンテンツを使用することを所有者から許可されている場合。
詳しい情報が必要です。異議申し立て手続きについて詳しく教えてください。
*
TODAY1 ∞ Youtube に動画をアップしている方ならご経験があると思うが、自身でBGMなんかを付けてアップした動画に対し
GoDigital Media Group さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があります。
なんてコメントメールが付くことがある(いままで二回あり)
なんだそりゃ???、ひょっとしてトンでもない著作権違反をやって外人から抗議が来たか?なんて思ってしまうが、ようするに自身の動画に著作権のあるBGMを付けると、そういうところから警告がくるようだ。
でも、まだ7回しか再生されていない私の過疎UTUBEに、そんなクレーム付けたってシャーナイだろうと思うが、誰かに通報されたか?あるいは自動的に巡回チェックしているのか??よくワカランが・・・・
この映像にこのBGMは一般的なんでバレたのかも???
ほんとは、東京オリンピックのテーマ曲を使おうと思っていたのだが・・・・
THE ROYAL PHILHAMONIC COLLECTION
WAGNER
The Ride of Valkyries
Conductor Vernon Handley
FRP-1029(TRP-008)
税込 315円 の廉価CD
ちなみに、このメールが来ても、あなたが何らかの措置を講ずる必要はありませんが・・のごとく気にしないで良いらしい。
以前にメールが来たときは、ブラックアイドピーズの曲をBGMにしたのだが、その動画をクリックすると、ブラックアイドピーズのCMテロップが動画の下に流れるようになった。
その時はかなり有名な曲なんでスグに出典は分かるだろうが・・・今回のはCD情報があるかも不明???な廉価版
調べる手間を省いてあげようと???CDのタイトルを付けておいた・・・なんたる親切
と言うか、私が小心者
しかしいったい、どうやってたった7回しか再生されていないビデオをチェック出来たのか????
↓これはBGMを付けたのではなくて、撮影するザクティのマイク部分にメモリーウオークマンのフォンを輪ゴムで固定し、その音楽に合わせて食っているだけで・・店の中で曲がかかっていた?のと同じ??・・・だと思うのだが??
まあ、でもテロップくらいいーか
| 固定リンク
http://www.lawson.co.jp/sp/rilakkuma/
料理関係のブログで毎日見ている、すぴかかさんのブログを見てたら、リラックマの靴下が当たったとかで、自身のお子さんの履いた靴下の写真をアップしていたが、そういえば、まだローソンとのタイアップ?が続いているようで、確か今はファイルじゃなくて、ボックス??だったかが店頭に置かれている。
http://animechara-socks.com/SHOP/zoomitem.cgi
ファイルは欲しかったので、合計5枚くらい持っているが・・・ダンボールの箱は・・・一個くらい持っていてもいーか‘‘
さっそくローソンのホームを見直せば・・・なんとリラックマのネクタイ!!!
実は例のエコブーム以来ネクタイは付けていない、ノーネクタイが長いが・・・コレは買おう!!
と、さっそく注文したが・・・限定商品なんで、引き渡しは11月20日以降らしい・・・
ってことは大量に仕入れてヤフオクで売ってひと儲け出来るかも???
って私はヤフオクやらないんで関係ないが・・・使わずに、持っていれば値打ちモノ???
| 固定リンク
希死念慮(きしねんりょ)
音楽家の加藤和彦さん(62)が17日午前、長野県軽井沢町のホテルで、首をつって自殺した。長野県警軽井沢署によると、ホテルから午前8時30分ごろ「客室にいるはずの男性と連絡がとれない」と通報があった。
署員とホテル従業員が部屋に入り、浴室内で首をつって死亡している加藤さんをみつけた。
捜査関係者によると、加藤さんは最近、仕事に行き詰まりを感じていたようで「死にたい」などと周囲にもらしていたという。
16日から連絡が取れない状態になり、心配した知人が、各所に連絡していた。部屋からは、関係者に宛(あ)てた遺書らしきメモが見つかっている。
リクエストによる埋め込み無効 ↓タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=PpM03PjXj5Y
タイムマシンに乗ってあっちに逝ってしまったようだ。
もう戻ってこれないタイムトンネルか@
ドラエモンに頼んで連れ戻してもらうしかないか・・・んな出来るワケがなし
俺も続こうかな@@
瞑目合掌
| 固定リンク
なんでも去年の暮れに日比谷のテント村で有名になった某氏がミンスの国家なんとか会議に加わった??・・なんて記事がおとついくらいの新聞に出ていて、いよいよミンス政権はプータローまで雇ったか??と嘆いておられるかたも多いと思う。(私だけかもしれないが)
まあ、正確には本人はプータローではなくて、研究家??らしいから、そういう世界にも評論家はいるんだと苦笑い。
でも、この人より「だから山谷は辞められねえ」を書いた塚田努さんのほうが適任のような気がする。
古本屋で見つけたこの本は大変面白かったが・・・評論家の某氏は実際にプータロー体験があるのか興味がある。
まあしかし、私もちと危ない状況にあるんで、明日は我が身と注意せなばならない年末になりそうだ!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344412427?ie=UTF8&tag=booklog.jp-22&linkCode=xm2
| 固定リンク
こっちのほうが仏顔?に映るのだが・・・・
*
-
私はこれまで公明党を厳しく批判してきた。個人的考えとしては、公明党は(支持母体の)創価学会の指示通りに動いている、ほとんど正体のないもんですからね。衆院から撤退してもらいたいと思ってるんだ。撤退しなくても、選挙区はもう通らないし、わが党が衆院(定数480)で80議席を削減したら抹殺されてしまう。まあ、そこまで言わんけど。
今まで、公明党が衆院で政権の中に手を突っ込んで、「首相が気に入らん」とか限度を超えた介入をしたり、自民党の延命に手を貸していたことを追及してきた。世間の反応はすごかった。
その結果、公明党は衆院選で8選挙区を全部落とした。十分反省して、これからは政治介入は慎んでもらいたい。
↓ 続きはコチラで
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091015/stt0910151856013-n2.htm
TODAY1 ∞ けさの産経には、公明党=創価学会が仏敵と攻撃した石井議員が登場。
正確には石井氏個人を学会の仏敵・・と罵ったのではなくて、ミンス自体を揶揄した??ような記憶があるが、相変わらず学会批判は舌好調@@
まあ、国会で漢字テストをやって失笑を買ったりもしたが、こと学会の件に関して、これだけハッキリと言える人も珍しい@
興味のある方は続きを読むべし
| 固定リンク
シャモンケンと言うのはどこの学校でもそうだと思うが、社会問題研究所の略で「社問研」と言われ、戦後の左翼・新左翼の連中の属していた組織・・・・
のようなイメージがあるが、きのう五井駅でたまたま見かけたポスター
http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/
なんとも懐かしいヒビキというか、まだそんなのあったのかよ?しかも地元でこんなの見るとは思わなかったんでマイナスの新鮮さ??を感じた。
うーむ、これぞまさしく 残滓(ざんし)
| 固定リンク
きのうちょっとした送別会があって、ちょっとしたワリには飲んでしまって終電でなんとか帰る。
ゲオフィットネス神田が閉鎖して、新しいスポーツクラブを探していたが、不景気で今月から一律給料が下がるのと、会社自体の人材不足&業績悪化&将来の見通しがたたないこともあって、呑気にスポクラ遊びをやってる場合ではなくなってきた。
銀座あたりを考えていたが、体験もしてないし、ずっと保留にしていたが、それが正解だった。
会社がつぶれるワケではないし、来年の2月までは通勤定期があるんで・・・それまでに考えることになる。
| 固定リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E8%87%93
肝臓は、腹部の右上に位置して、ほぼ肋骨の下に収まっており、頭側(上方)には横隔膜が存在する。ある種の動物では体内で最大の臓器である。非常に機能が多いことで知られ、代謝、排出、解毒、体液の恒常性の維持などにおいて重要な役割を担っている。特にアルコール分解能があることで一般には知られている。また、十二指腸に胆汁を分泌して消化にも一定の役割を持っている。
働きは少なくとも500以上あるとされ、これと同機能を持つ化学工場は作れないとも言われるほどのあまりにも多機能であるため、人工臓器としての実用化が非常に難しい臓器である。
他方、臓器の中での部位による機能の分化が少なく、一部に損傷があっても再生能力が強いため、その損傷などがあっても症状に現れにくい。自覚症状が出る頃には非常に悪化していることもあり、「沈黙の臓器」などと呼ばれることがある。
牛・豚・鶏などの肝臓はレバーと呼ばれ食用にされる。独特の臭みがあり、特に調理法に工夫を必要とする一方、栄養豊富なことから摂取が勧められる部位でもある。 しかし、その高い栄養価からかあまり多く摂取すると痛風などの原因とされることがあるので注意が必要である。
TODAY1 ∞ ここんところ休みになると一日じゅう寝てしまう眠り病にかかっているが、宗教学者で野球評論家のMくんによれば、それは、物言わぬ臓器 肝臓が弱っているからなそうな??
うーむ、確かに精神的に参っているのを酒で誤魔化しているので、その反動なのは明らかだが、決して以前より飲む量が増えたワケではない・・・
ということは、肝臓がかなり弱ってきているのは事実だと思う・・・
よーし、きょうこそ休肝日・・・・・・
あと20分で三時だが・・・・・・・・三時を過ぎるとこの決心が揺らぐ、呑み助の浅ましさ
こういう人間はとっとと死んだ方がよいのだろう!!
それか入信にて坊主になり出家するか???
そしたら金が入って、もっと飲んじゃったりして・・・
きしねんりょ
| 固定リンク
すぴかかさんのメニューより(鶏肉を豚に代えた)
http://cookpad.com/recipe/834794
小伝馬町のマルエツプチにて
うどん1個入り (58円)
豚肉 (192円)
大根1/2 (128円)
すぴかかさんのレシピでは大根おろしを入れて煮ているが、レンジでは出来ないので、ちょっと水でゆがいたうどんに豚肉を載せる。
その上に大根おろしを適量載せて昆布つゆ(冷蔵庫にあったから使っただけ)をかけて、豚肉が生でなくなる程度にチンする。
そこにつゆを足してポットのお湯をかけてかき混ぜ、さらに大根おろしをかけて冷ます。
あとはカイワレ載せて完了・・トウガラシかけても良いかも??
けっこう簡単なんで二日酔いの昼飯なんかにはいいと思う。
明治大学のロゴが入ったゴルフスラックスでプレーする石川選手
*
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101401000707.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sports/194353.html
*
AO入試
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/index.html
| 固定リンク
大盛り焼きそばロール(130円)&オムレツサンド(105円)
もみあげ当たりの肌がガサガサしてたんで、DHCのコラーゲンでも買うかとデイリーヤマザキに入るが・・・ついつい買ってしまう。
なんでも今朝の新聞の文春の広告によれば、ゴルフの石川遼くんが母校へ??の記事
実はこの件は依然から校友会では噂になっていたのだが、てっきり無くなった話だと思っていたのでビックリ
でもガセネタだったらガッカリ
| 固定リンク
口癖ではないが、コレらが頭の中を、くるんくるんと回転している。 でもこの匂いを嗅ぐと収まる
キンモクセイ
http://www.jtw.zaq.ne.jp/tanakun/watch/kinmoku.htm
ブログネタ: あなたの“口癖”って何ですか?
甘ったるいものは嫌いなのだが、この復刻堂のミルクセーキは気に入っている。
小腹の空く三時過ぎに、冷たいヤツをオヤツ替わりに一気飲み@
「ふう-!!」って口癖ではなくて、擬声語・擬音語・擬態語??
そういえばきのう、新木場の駅前のチンケな飲み屋(新木場駅前にはロクなのがない)で生ビール一気飲みして
「プハー!!」ってやったな!!
その後 日本酒で
「ウイー!!」ってやったな!!
その後 五井で
「グエー!!」って吐いてはいない!!
なぜか???
ケチってツマミを単品のみにしたから
さあまたきょうも 火灯し頃!!
ヒトモシゴロ 夕方の酒癖
☆
↑玉川カルテットンさんからの提案
ネタにはネタで返す・・・ねつ造してでもネタは造り出すモノ・・・・なそうな??
(注)玉川カルテットンさんがそういう事を言ったワケではなくて、私がそう思っているだけだが、撒かれたネタに食いつく浅ましいコバンザメスタイルも悪くはない。
でも、全部をコタネマで固めたブログからは誰もが自然と遠のいてしまうのが普通、もっと分母の大きいキッコ・二階堂・手鏡先生のようなメジャーなモノのランキングではなくて、内輪のお手盛りランキング的には面白かったが、ランキングは辞めてよかったんじゃないかと思う。
ただし、そのために巡回ルートを辿れなくなってしまったので、あんまり見なくなってしまったよそ様のコタネマだが以下のランキングは私が観ていた在りし日のランキング(表題だけ見て飛ばすことも多かったが・・)
自分だけのランキング・・みたいな機能があるといいかも?・・・ブックマークが満杯なんで
ブログネタ: コネタマのリニューアルについてご意見ください
♪イマハ・モクシテ・ユカン!!
| 固定リンク
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091014/oth0910140305004-n1.htm
-
被爆地である広島、長崎両市が2020年夏季五輪の招致を表明し、日本オリンピック委員会(JOC)にも立候補の趣旨を説明した。
「平和を祈願する被爆都市」の広島、長崎が世界に訴える力をもつのは確かだ。「核兵器のない世界」の実現を呼びかけたオバマ米大統領のノーベル平和賞受賞が決まった直後で効果的な表明でもあった。
しかし、五輪は第一には「スポーツの祭典」である。今回の招致表明は「政治」が先行し過ぎているのではないか。
両市が主導する世界3147都市加盟の平和市長会議は「2020年までの核兵器廃絶」を提唱している。それと合わせ「その年にぜひ、広島、長崎で五輪を開きたい」(秋葉忠利広島市長)、「被爆都市で五輪にチャレンジし、平和への国際世論を盛り上げたい」(田上富久長崎市長)との発言は政治的色合いを帯びている。
むろん核兵器のない世界を目指すことに異論はない。しかし、唯一の被爆国である日本が戦後、米国の核の傘の下で平和と安定を保ってきた厳しい現実は直視しなければならない。
核拡散防止条約(NPT)による核兵器保有国は米英仏露中5カ国に限定されているが、イスラエル、インド、パキスタンは事実上の核保有国だ。北朝鮮はすでに核実験を強行し、ミサイル発射実験を繰り返している。イランの核兵器開発疑惑も消えていない。
オバマ大統領の呼びかけの主眼は、ただちに核を廃絶するのではなく、北朝鮮やイランへの核拡散を防ぐことにある。現実政治を超越した五輪の看板に、現実を見据えた対応が求められる核問題を掲げるのは適切ではない。そのことをあえて指摘しておきたい。
20年夏季五輪の開催都市は13年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で決定される。手続き上は来年中に国内候補を1都市に絞り込まなければならな い。広島、長崎の財政能力への懸念もあり、16年五輪に落選した東京の再挑戦を期待する意見もある。こうした点でも調整が必要だ。
20年五輪にはマドリードの再挑戦が予想されるほか、東京同様に2度目の開催を目指すローマ、そしてドーハなどが立候補を表明している。国を挙げての支援がなければ成功はおぼつかない。そのためにも、招致活動は政治キャンペーンであってはならない。
TODAY1 ∞ 東京オリンピックがなくなって残念ではあるが、まあそれほど渇望して開催して欲しかった・・と言うのではなくて、会社の帰りに立ち飲み屋に酔ったついでに観にいけるかな(そのころまで生きていないかもしれないが・・)くらいの感覚だったので、そうか・それは残念・くらいの感じしか受けなかった。
しかし、ここに来てイキナリ、左翼市長がそろってTVに出るのを観て、ニガニガしく思っているのは、おそらく私一人だと思うが、よくよく考えてみれば、長崎県・広島県が開催に意欲的・・・なのではなくて、長崎市・広島市がオバマ人気に便乗して、いやがらせで普段彼らが極右とレッテルを貼り付けている都知事に対し、石原ザマーミロ的なスタイルでマスコミに取り上げられている自分たちの姿に、うっとりしているだけなのだと気づく。
ホンキでやりたいというのではなくてプロパガンダに利用しているだけで、この市長らも開催する頃には生きてはいまい。 プロパガンダは言葉だけで十分なのだ。
千葉県で言えば、市原市長が、ワールドカップを市原で・・・と主張しているようなモノ
(ちと例えが稚拙だが)
それを聞いた健作知事
「えー・・何、そんなの、俺・・聞いてねえよぉ!!!」ってところだな@
しかしミンスが政権を取ってから、マスコミのバックアップを受けて、反日左翼活動が活発化している・・・ような気がする。
そういえば、今朝の産経・・・・
オバマさんのノーベル賞は、実績ではなくて言葉で受賞した・・なんて揶揄されていたが・・・
秋葉市長もソレを狙ってたりして(注:これはゲスのカングリ)
| 固定リンク
この名曲と出会ったキッカケは、たまたま見つけたこのビデオ。
なんて良い曲なんだろう、原曲は何だとう?と思って、お気に入りに加えたが、何度聴いても名曲だと思う。
この曲を知るキッカケとなった、こちらの方のビデオは投稿ビデオとしては最高傑作だと思う!!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
好きな曲で過去のブログにも貼り付けてあるが消されてしまっていて、なんでだ???と思っていたが・・・・
最近、笑っていいともで紹介されたらしく、アクセスが増えて消されてしまったらしい・・
と思っていたが、まだ残っていた
| 固定リンク
先週の火曜日に行ったスタジオとクラス、きょうも行くかと思っていたが、急な打ち合わせで行けなくなった。
来週・再来週に行くから良いが・・・・考えてみたら、ゲオフィットネス神田が閉鎖してから体を動かしたのは、先週の火曜日のみ@@
おとつい梨畑の網外しの重労働をしたものの、一過性の労働だから、軽い筋肉痛で終わり。
地元の土曜バレエは二週連続の二日酔いで参加してないから・・・・
つまり10月になって運動らしきモノをしたのはたった一日(正確には半日と75分)
現在、ぷよぷよ指数100%
ポッコリおなかが、ぼよよん行進曲!!
♪ぼよよよーんと高く~
| 固定リンク
http://s03.megalodon.jp/2009-1013-1052-26/blog.goo.ne.jp/sutoband/e/03fdc5aba5f001a0c2f1cfc0e88696de
☆コメント欄が面白い。削除される前にご一読
軍事評論家の江畑謙介氏が死去した。同じ専門分野だからもちろん良く知っている。1990年の湾岸戦争というものは、自国に関する限り、これまで戦争なん
て死語だと思っていた日本に大きな衝撃を与えた。日本には本当の意味で、軍事専門家などはいない、また出てこないだろう。そのなかで、一応、擬似専門家と
しての役割を果たしたのが江畑さんだった。軍事情報誌のジェーン年鑑のエージェントというような役割で、日本には入ってこない情報をジェーン側から手に入
れて、専門家としての評価を獲得した。それでも、でたらめな評論家に比べれば、はるかに中立的で高いレベルの情報提供だった。軍事オタクという言葉もこの
ころから出てきたが、江畑さんはある意味、そのハシリのようなものだった。まったく紛争地や実際の戦場に足を運ぶこともなく、兵器という切り口だけで戦争
を論じる、日本にしか生まれない特異な軍事評論家だった。
それでもお互いに専門家として尊重しあい、もう10年近くになるがクラスター爆弾問題などでは、NGOの講演会にも講師として来て貰ったこともある。しか
し、その後は政治、特に与党への傾斜が激しく、政府見解の応援みたいなことを軍事専門家のタイトルで行っていた。次第に自民党べったりになってきて、数年
まえに会ったときには、自民党のプロパガンダの集会やイベントにも政治家に寄り添って立つようになった。きっと政治の世界にでていきたいんだなあ..と
思ったことがある。軍人じゃあるまいし、評論家が皮の防寒服などを着てイベントに並んでいる姿をみて、悲しい思いをしたことがある。しかし、それでも60
歳という若すぎる死を悼みたい。かって電話で講演を依頼したとき、ともかく生きていくためには、ひたすら原稿を書かなければならないみたいな理由で断って
きたが、やはり文筆だけでは生活は苦しかったのかもしれない。心よりのご冥福を祈りたい。
http://blog.goo.ne.jp/sutoband/e/101c102bf15058f2a15aa924ccf5d239
中川元財務・金融担当大臣が自宅で死亡した。外傷なく、うっ血無く、遺書無く、したがって自殺の可能性は乏しい...というような警察報道(本当かな)がすぐ流された。
しかし、体調悪く自宅で寝ている人間がなぜ、ポロシャツで短パンなのか?夜の9時に帰宅した妻が、上半身をベッドにもたれて寝ている同氏を発見というが、普通なら足をもちあげてベッドに寝かせたり、風邪引かないように毛布をかけてあげたりするものだろう。
物理的には自然な死でも、状況から見れば不自然という死は政治の世界ではよくある。しかし、松岡農水大臣の自殺(?)も含め、政治家の不自然な死は多く
「金」の問題と関係があると言っても過言ではないだろう。財務・金融担当という巨大な権力を振り回した者の死は徹底的に原因究明してほしいものだ。
明らかになっている真実はただ一つ。中川氏が死去したことだ。ご冥福をお祈りしたい。
| 固定リンク
そらまめを皮ごと食う・・なんてのは普通だが、いったん食い終わった枝豆の外皮を丁寧に向いて食べるのも一般的
ブログネタ: 好きな「飲み屋のつまみメニュー」はどれ?
・・んなワケはないが、何度か書いているが、狛江に下宿していた頃、銭湯の帰りに立ち寄る飲み屋のオヤジさんが、金が無い時でも飲み屋で飲みたいときには、こうすると良いと言って教えてくれたモノ。
中身の無くなった枝豆の外皮を内部の堅いシート状のゼラチン??から丁寧にはがして、ツマミとして再活用する食いかた。
まあ、金がない時は、店にあるシオを左手の手のひらに降って舐める(日本酒の場合)こともあるが、これは限りなく、ミジメっぽくかつ、限りない虚無感に包まれること間違いなし??
全国の金がないアル中仲間よ・・・・枝豆は、クジラを慈しんで食す日本の食文化のように、綺麗に食って供養してあげようではないか!!!!!
↓ ↓ ↓
食物に感謝 アーメン
(注)いまだかつて飲み屋で、枝豆をこんな風に食うヤツを見たことはない。 ひょっとしたら狛江の店のオヤジが冗談でやったパフォーマンスを私が信じてしまった・・・と言う可能性も大!!!
| 固定リンク
NKK 連続テレビ小説 ウェルかめ
http://www9.nhk.or.jp/asadora/welkame/cast/
心にハ・ヘ・ホとくるネタ=ゾメキトキメキ
ちりとてちん以降、まったく面白くないヤツばかりが続く、NHKの連続テレビ小説こと、NHK朝ドラ。
新潟のNくんから、今回のは面白いと言われて、今朝は新聞休刊日ということもあって、ワンセグで見始める。
きょうは三回目らしく、オープニングの出演者を見れば・・桂三枝・・・しかも主題歌はアイコ
だーめだこりゃ、全国のおじいちゃん・おばあちゃんにソッポを向かれておしまいだろう・・と諦めつつ観るが・・・・・
うーむ、コレは期待できるかも?? 外人が面白いし、石黒堅が元プロサーファーってのも自称プロサーファーが流行った最近のラリピーをおちょくっている感じで良い。
舞台は徳島県っていうのが、なんともマイナーというか、ちりとてちんのアレかいな?みたいなんで面白そう。
この、ハ・ヘ・ホの原則というのは、編集長役の室井さんが言ってた広告キャッチ(雑誌造りだったかな)??の基本??
ハッと言わせて
ヘーと驚かせ
ホーと感心させる
(だったと思う)
そんなのあったかいな?とも思ったが、よくあるアイドマの法則のパクリだろうが、ドラマオリジナルの造語ではなくて、ホントにあるのかも?と納得する法則・・じゃなくて原則@@
今週いっぱい朝の通勤電車で見よう。
スキゾイド出版社
| 固定リンク
ブログネタ: 最近寝る間も惜しんでやったことは?
休日は眠り病なんで一日寝ているが、前に買ったザクティについていたビデオ編集ソフトを使ってみたら、編集状態をプレビューすると固まって落ちたりするもんで、おとついは、なかなか眠れず困ったが、このソフトはPCを買い替えない限り編集出来ないソフトだと諦めている。
正確には、メモリーは4GBくらいないとサクサク動かず固まり続ける??らしい。
だから使い方・編集方法が分かっても、その作業をしようとすると固まって落ちるので都度やり直し。(kなりいやんなるが途中で止めれない)
でも、最小限の編集(繋ぎ合わせだけとBGMを付ける)だけにして、絶対にプレビュー画面にしないで保存しつつ最後に書き出し・・
そいいう使い方にのみ使うことにした。
(注)何度も書いているが、私の言う眠り病とは、本当にある怖い眠り病ではなくて、単に自分がナマケモノで寝てばかり居る・・の意で使っている。
当然だが、その病気で悩む方々を揶揄するモノではない・・・・が、これからは、いやなことを先送りするために単に寝るだけ、すなわち単に寝て逃げ病と表現しようか?
そういえば「夜寝る間を惜しんで昼寝して」って表現最近使わなくなったなあ
♪Virginia Plain
Make me a deal and make it straight
All signed and sealed, I´ll take it
To Robert E. Lee I´ll show it
I hope and pray he don´t blow it ´cause
We´ve been around a long time just try try try tryin´ to
Make the big time...
Take me on a roller coaster
Take me for an airplane ride
Take me for a six days wonder but don´t you
Don´t you throw my pride aside besides
What´s real and make believe
Baby Jane´s in Acapulco We are flyin´ down to Rio
Throw me a line I´m sinking fast
Clutching at straws can´t make it
Havana sound we´re trying hard edge the hipster jiving
Last picture shows down the drive-in
You´re so sheer you´re so chic
Teenage rebel of the week
Flavours of the mountain steamline
Midnight blue casino floors
Dance the cha-cha through till sunrise
Open up exclusive doors oh wow!
Just like flamingos look the same
So me and you, just we two got to search for something new
Far beyond the pale horizon
Some place near the desert strand
Where my Studebaker takes me
That´s where I´ll make my stand but wait
Can´t you see that Holzer mane?
What´s her name Virginia Plain
Roxy Music Virginia Plain lyrics
Studebaker ってのはイギリスの古い車のこと・・だったと思う@ 俺もVMAX1700に乗ってどこかへ行きたい!!
http://www.musicsonglyrics.com/R/roxymusiclyrics/roxymusicvirginiaplainlyrics.htm
| 固定リンク
アドビ社のビデオ編集ソフト、プレミアムエレメンツ4の使い方がだいたい分かった・・
がしかし・・・全く使えないことも判明
PCのスペックの関係で、編集中に固まってPCはフレーズするし、プレビューで編集部分を再生しようとするこ固まる・・・の繰り返し。
そこで、あらかじめBGMに長さに合わせてソフトでビデオをカットするのではなくて、ザクティでカットして編集。
315円の廉価版CD音源が5分43秒なんで、その曲の長さに合わせて二本のビデオをカットし、繋ぎの部分にトランジョッションを入れるだけ。
その間、一切編集はせず、保存・保存を繰り返し最後にWMP形式で書き出して保存。
だから、フェードイン・アウト一切なしの保存・・・
書き出しの40分くらいかかる。
結局繋ぎ合わせたビデオがちょっと長くて、曲の終わりの♪ジャンに間に合わなかったが、まあまあ雰囲気は出てると思う。
しかし、これじゃビデオ編集ソフトじゃなくて・・・単なる・・・
| 固定リンク
もともとメモリーは4GBくらいないとフリーズするのは当たり前??のようなソフトらしいので、PCを買い替えない限りは、このソフトは使えないと思う。
ちなみにたったこれだけのつまらない編集内容だが・・・なんと20回は固まっている。
その都度、保存しつつダマしだましの作業・・・使いこなせるようになれば、機能も充実したソフトだが・・・・・・・・
こんなに落ちるんじゃ一般的なPCでは使えない
もっともメモリよりも時間と忍耐があれば使えるかも?
@@
| 固定リンク
ニフティの動画共有ベータには簡単な編集機能がついていて便利だが、簡単なモノとBGMも著作権の発生しないモノしかないので、あんまり凝ったモノは出来ない
そこで無料のお試し版のビデオ編集ソフトを・・・・
と思っていたが、前に買った水中撮影用ザクティにソフトが付いていたことを思い出しインストール。
入門書も買ってさっそくチャレンジするものの、PCが固まりこと限りなし!!
しかもBGMの音楽も制限があって、なにかテキトウなヤツをPC内を探してROXYを貼り付け。(150円で買ってダウンロードしたワルキューレが使えない)
ぜんぜん画像には合わないし、音楽フェードアウトのやりかたが解らず苦戦するが、なんとかWMP方式のファイルに変換したものをアップしてみた。
(注)最後のほうの画面が真っ暗なのは故障ではなくてカットのやり方が分からなかったからそのまんまにしたモノ
これは記念すべき第一回・・・作品???
かなりPCが固まるが(WIN]VISTA)なんとか使い方を覚えて、もうちょっとマシなモノを作りたいもの
↓こちらの方の言うとおり、これからのネットはそうなると思う。
「動画作成・編集マニュアル 」
| 固定リンク
これを見て、思わず鼻を摘む人もいるだろう
落ちた銀杏の実を、バケツの水に入れて何日かふやかした後、ふやけた果肉を
長クツで踏ん潰し「ぎんなん」を取る。
いやしかし、このクソ溜めの如き臭い!!!!
これは普通の落花生
| 固定リンク
梨農家の一番の重労働がなんとか終了
うちの畑は古いんで防鳥ネットはスライド式ではなくて、人力で動かすので大変な作業
でも6月のソレに比べれば、きょうはすごしやすい天候ですんなり終了
↑ こういう鉄製のはメイン部分だけで・・・・
↑ ほとんど竹製の柱なので、ここに網が絡まって引っ掛かるは、伸びた梨の枝が網を突き抜けるわ・・で大変「キモイレル」作業
(注)キモイレル 市原市(千葉県)の方言・・イライラして頭にくる・・・の意。
もうちょっとすると葉っぱは黄色くなって落ちる。
一気に秋から冬へ
| 固定リンク
ワザワザ、バスにのらなくても、小伝馬町か人形町から日比谷線に乗れば銀座で降りてスグだし、帰りは有楽町方面に歩いて、国際フォーラムの地下の京葉線で帰れるから、いまのところ第一候補
掲示板もコマメとかチッペよりは賑やかではないので良いかも??・加圧トレーニングの導入がネックになるような気がする・・まずは腰かけから・・じゃなくてフロ替りに@@
↓
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1249716032/
歴史:以前はワウディー東京だった様子・・・経営母体が替ったってこと
↓
ワウディーTOKYO店は、オープン以来お客様に格別のご愛顧を頂戴してまいりましたが、誠に勝手ながら、平成20年4月30日をもちまして営業を終了させていただくこととなりました。
これに伴いまして、5月1日以降、会員様が他のワウディー店舗をご利用いただける”多店舗利用”サービスの対象外となりますのでご注意ください。
長らくのご利用、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
↑まだストリートビューに残っていた。
過去にこだわる者は未来を失う・・・ということで???
薩摩天然水HOUMEI(ほうめい)とフィットネスクラブVILAX(ヴィラックス)のウエストコーポレーション
-
【株式会社WESTコーポレーション会社概要】
会社名:株式会社Westコーポレーション
設立:2003年7月11日
所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー24階
資本金:10,000千円
URL: http://www.westcorp.co.jp/
http://www.westcorp.co.jp/privacy/index.html
西酒造
汚染米で一時期話題になったようだが、あんまり焼酎は飲まないので関係・・・・あっつ
ここんところストロングチューハイファンだった・・・飲んでる
| 固定リンク
小伝馬町から確か東京駅八重洲口行きのバスが出ていたはずと、帰りのバス停に寄れば・・・本数が少ない。
いつもストロングチューハイ(2本は飲む距離)を飲みつつ歩く道をバスだとどれくらい時間がかかるのかと実験。
夕方なんで混むのと三越前の道路が工事中なんで、なかなか進まないが・・・歩くよりは断然はやく、八重洲口からポイントまで歩く時間が5~6分くらいだから射程距離?
缶チューハイ辞めればバス代は出る
とりあえず時間が解ったので、近所の汚そうな飲み屋を探して突入するが・・・・・
東京は高い!!! もう行かない!! 銀座ってブランドかよ!!
やっぱ飲むのは神田かストロングチューハイ(148円)に限る
| 固定リンク
今年のノーベル平和賞に、アメリカのバラク・オバマ大統領が選ばれました。
ノルウェーのノーベル賞委員会は9日、2009年のノーベル平和賞をアメリカのバラク・オバマ大統領に授与すると発表しました。「国際外交と人々の協調への多大な貢献」を授賞理由としています。
オバマ大統領は1961年生まれの48歳。アメリカ連邦議会の上院議員を経て、去年の大統領選に出馬、「チェンジ」を合言葉に多くの国民の支持を得て当選を果たしました。
今年の1月に就任した直後に、テロの容疑者の扱いで国際的な批判を浴びていたグアンタナモ収容所の閉鎖を発表するなど、ブッシュ政権の政策を次々と覆してきました。
「核兵器を使用した唯一の核保有国として、米国には行動すべき責任がある」(オバマ大統領)
今年4月にはチェコのプラハで「核兵器のない世界を目指す」と演説し、核兵器の削減に指導的役割を果たしていくことを宣言しました。
また、6月にはエジプトのカイロでイスラム社会に向けた演説を行い、互いを尊重し、関係を改善していこうと呼びかけました。今回のノーベル平和賞授賞は、こうしたオバマ大統領の取り組みが認められたものとみられます。
過去にも現職の首脳が受賞した例はありますが、就任1年目の首脳に贈られるのは極めて異例のことです。(09日19:34)
TODAY1∞ オバマさんは嫌いではないが、オリンピック誘致の失敗で恥をかいた後でのこの発表は、かなり空気を読めない選考委員の判定
なんだか大江健三郎がどさくさにまぎれて受賞したような・・・・・もう地に落ちた賞・・
もといショーである
ノーベル賞が学術的な、科学・物理・生物当のまっとうな部門に限るべきで、このようなバカ賞を作るノーベル委員会は、もはやバカボン選定会と言える。
・・・・もとい、赤塚先生のバカボンという高尚な表現をノーヘル賞に・・・・・・・
とここいらで安差ヶガマmmってきたのでもう眠知
いま23:20
あしたは梨畑の網はずk字
| 固定リンク
ちょうちんキムチ放送
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4254233.html
鳩山首相が訪韓、韓国の反応は
鳩山総理を迎える韓国の反応はどうでしょうか。ソウルからの報告です。
“手放しの歓迎”。
これが鳩山総理訪問に対する韓国の反応です。
鳩山総理が民主党代表に就任直後の6月、1番にソウルを訪問したこと、そして国際会議を除けば総理就任後も公式訪問の最初の国が韓国だったこと、“何でも一番が好きな韓国人”の自尊心を大いにくすぐったに違いありません。
タクシーに乗っても“今日は日本の鳩山総理が来る”と一般市民の関心も高くなっています。
「これまでの政権とは歴史に対する認識が違うようです。希望が持てるのではないだろうかと期待しています」
「以前の政権では韓国の歴史をわい曲したのではないでしょうか。今回(鳩山政権)はいろんなことを変えてくれそうです」
韓国政府の期待感も相当大きいものがあります。11時半現在、青瓦台で行われているイ・ミョンバク大統領との首脳会談で、韓国側は北朝鮮の核問題で共同歩調を取ることや、国際社会で日韓両国が協力すること、人的な交流の促進などを議題にするとしており、これまで険悪な関係の火種となっていた歴史認識問題や竹島問題はまるで忘れてしまったかのように早くも蜜月の関係が始まっている感じです。
“東アジア共同体構想”を携えてやって来た鳩山総理。一部には過剰な期待はかえってマイナスに作用するという声さえあがっています。(09日11:32)
日の丸を食いちぎろうとして入れ歯が抜けてしまった人。
日の丸を破ろうとしたが、旗が丈夫(日本製)で破けなかった人。
この後、そうであって欲しい画像だが・・・はてさて、真相はいかに??
(注)出典不明の画像
TBSの熱韓プロジェクトは続いている模様!
| 固定リンク
http://www.nhk.or.jp/news/k10013003831000.html
外食チェーン大手の「吉野家ホールディングス」は、主力の牛丼事業の売り上げが伸び悩み、来年2月期の決算が、4年ぶりの最終赤字に転落する見通しになったと発表しました。
発表によりますと、「吉野家ホールディングス」は、ことし8月までの半年間で、主力の牛丼事業で既存店の売り上げが前の年を4%下回りました。
このため、
吉野家は、来年2月期の決算で最終的な損益が2億5000万円の黒字から13億円の赤字と、4年ぶりの最終赤字に転落する見通しになったと業績予想を修正
しました。
これは、消費者の節約志向から外食を控える傾向が強まって、客足が落ち込んだことなどによるものです。
吉野家は、低価格を前面に打ち出して利用
者を増やし、景気の悪化にも比較的強いとされてきました。
しかし、赤字決算に転落する見通しになったことで、消費者の外食離れがより強まっていることを示
す形となりました。
TODAY1 ∞ セブンイレブンが、またまたままたまたまた∞・・・くらいまた、オニギリ100円セールスをやってるんで、今朝は、ツクネと海老チャーハンを買ってしまうが、吉野家がねえ!!
きょうの昼はヨシギュウにすっか!!
| 固定リンク
今朝は内房・外房・成田線すべてが、千葉駅までは穏やかに電車が進んだようだが・・・
東京方面が風に吹かれていると言うので千葉駅で、電車が軒並みストップ。
代わりに京成線が振替運転(民家の脇を通るので風に強い???)となるが、入場制限をするくらいでとても乗れず、正常に動くのは午後以降
・・ということで千葉のネットカフェなるものを初体験してみっかと探すが・・
見つけた2軒とも満員・・・臨時で休校になった高校生・ヒマつぶしのサラリーマンらで一杯
だれでも考えることは同じ??
雲がえらい速度で流れていたが、台風一過の快晴
綺麗な空だった
| 固定リンク
大変暑い一日だった・・・って未だ終わっていないが・・
京葉線は昨日の時点で運休するとアナウンスがあったので、総武快速で、普通に千葉まで来る。
市原市は台風の目に入ったのか?穏やかだったが、なんでも市川~錦糸町あたりで風が強く快速・各駅ともストップ
開通は台風が去ってから・・・・・
なんてことで、なんとか規制&満員の電車に乗り、京成千葉~青砥ま出たら、ラッキーにも特急三崎行き
これは曳舟から押上の地下に潜るときに進行方向右側に見える・・
と地元のMくんからアドバイスがあったのですかざず・・・
| 固定リンク
| トラックバック (0)
結局8時ころからずっと千葉駅に居ることになるが
全然動く気配はなし家に帰ろうにも本数は稀でいったん戻ったら帰れない
映画でも見ていれば良かったかも?
いまベンチの隣に座るサラリーマンは
愛妻弁当らしきを食いはじめた
俺も昼にしよう
| 固定リンク
| トラックバック (0)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4252870.html
+
動物愛護週間60周年を記念して新しいポスターの制作記者発表が行われ、出席した鳩山幸総理夫人らが動物の処分や虐待をなくそうと呼びかけました。
「物言えぬ動物を殺傷していくのは、子供にも見せたくない」(鳩山 幸 夫人)
7日、環境省で動物愛護ポスターの制作発表が行われ、ポスター登場したEXILEのMATSUさんとTAKAHIROさんのほか、制作に協力した鳩山幸夫人らが出席しました。
先月、愛犬のゴールデンレトリバーを亡くした幸夫人は、「動物は家族の一員。命あるものとして友愛の精神で扱ってほしい」と訴えました。
環境省によりますと、飼い主が見つからないまま処分される犬や猫は年間30万匹あまりいるということで、環境省はこうした犬や猫を10年間で半減したいとしています。(07日19:32)
TODAY1 ∞ 宇宙人なんてバカにされているが、夫人はたいしたもんだ、クジラを綺麗に平らげて供養する日本人の食文化を分かっていての発言だろう。
気持ちはよくわかる 夫人の発言は遠まわしなアテツケで、ほんとうの狙いはなんとか阻止したい、どこかの国の犬食文化だろう。
でも他国の食文化について批判は御法度
韓国の犬の堵殺方法
1. 撲殺
2. 絞殺
3. 生きたまま茹でる
4. 生きたまま蒸す
5. 首を吊られたときにもがくと、センサーに反応して下から火が吹き上げる。絞殺と焼殺を同時に行う。 (サンガクテという台を使う)
6. 生きたままケージに入れたり、上から鎖で吊るして焼きころす。
(こうすると犬がもがいて体をねじるので、万遍なく焼け、堵殺する人は見ているだけでよい。)
7. シーズーなどの小型の犬は麻袋に入れ結んだ後、金串であちこちを刺す。
(こうすると、犬が発狂して死んでいく。この方法は、血がこぼれ出るため、血が滲まずあとの処理がラクだという。 )
8. 手製の電気衝撃機にかける。意識と感覚は残っていても体は硬直するので、痛みにもがくことはできない。まだ生きている状態で、体の表面の毛がちりちり焼けてくる。
また、一度に電気をかけて一気に殺すのではなく、20分くらいの感覚をおいて何回かに分けてかけ、じわじわと殺していく。
(この方法には電気で処分した場合、血が早く固まってしまって、肉から血をしっかり取り除くことができず、肉の味が落ちるという。)
(注)この電気衝撃機での殺し方については、効率的で安楽な死に方だと誤解されていることが多い。
* 特に大型の犬は、堵殺後、毛を焼くために火であぶるとき裏返すのが大変なので、生きたまま焼き殺すのが通常です。
こういったわざと残虐な方法で、犬を堵殺する理由は、
こうすることによって、
「栄養価が増す。」
「味がよくなる。」
と、"信じているから"に過ぎません。
| 固定リンク
中央区の会社に配られる日経に入った広告は不動産関係のつまらないモノばかりだが、たまに、こういうイロモノ?が入ってくる。
もうこれで通算4回くらい観てるかも??
いまどきビリー隊長なんて登場させるのは、ホリケンサイズを復活させるくらいのインパクト?????????
ここまでは会社から歩いて35~40分はかかる。 ただし東京駅八重洲口行きのバスに乗れば時間を短縮できる・・・
しかし・・・・・スポーツクラブまでは歩いて行く・・・・と決めているので・・・
(バス代がもったいないだけだが・・・・・・・・)
ストロングチューハイを飲む本数減らせばバス代くらい@@@@@
♪ホリケンサーイズ・・ホリケンサイズっ~
そんなコトより、40肩になって筋トレを一切辞めてから、一向に治らない五十肩のリハビリを兼ねて、こういうプログラムに参加するのもいいかも?? いま私の腕力はゼロに等しい
旬を過ぎた隊長についていくか???
| 固定リンク
五目野菜炒めセット 168円
ミニパックもやし 56円
プレミアムベーコン 75円
合計 299円
これは昨日の帰りにローソンで買ってくったヤツ
一番最初に発売された時に食ってるが、これが3回目くらい
小腹のすいたときに良い!!
| 固定リンク
ニフティのビデオ共有への動画は容量が制限されるので、25秒くらいの基本投稿ビデオには便利だが、長いのは無理。
そこでYoutubeとなるが 昔はモザイクのかかったようなヨレヨレの動画しか映らない・・というイメージがあったが、いまはかなり画質も綺麗で、そこそこの性能を持ったPCとブロードバンドの環境が整えば、なかなか面白い。
そこで、ザクティで撮影したビデオを編集してアップしようと、対応しているソフトを探すが、現在サンヨー側から正式にアナウンスされているのが以下のもの。
これらのお試し版をヨドバシでCDで貰うか、ダウンロードして何日間か使用・・・という手もあるが、お試し版は使用制限があり使いたい機能が削除されている・・・なんてことがあるんでどうしようかと思っていたが・・・・
あっ、アドビのエレメント4は確か持ってたはず(使ったことがない)と、散らかったCDのなかからようやく見つけ出してインストール・・・・
したまま昨日は寝てしまった(なんせのどごし生×1 ストロングチューハイ×5本飲んでる・・もちろんツマミなし)
こんどの休みにゆっくりいじろう
http://www.sanyo-dsc.com/whats_new/cg9_software.html
ソフトウェアメーカー | 製品名 | 備考 |
ネロ株式会社 | nero9 製品版 | Xactiユーザー特設ページへリンクします。 期間:2009年2月20~2009年12月31日 |
アドビシステムズ株式会社 | Adobe Premiere Elements 4 製品版 |
|
コーレル株式会社 | Ulead VideoStudio12* 製品版 |
* TV-HRモードで撮影された60fpsの映像について VideoStudio 12で編集する場合、30fpsに自動変換され、再生映像も30fpsとなります。(TV-HRモード以外で撮影された映像は、撮影時のフレームレートのまま編集できます。) |
-他のXactiで同梱しているソフトウェア-
| 固定リンク
http://www.nisshinbo.co.jp/ama/index.html
繰り返します(これで最後)
チラシのアドレスはuptは間違いで、utpに代えて打たないと届きません@ またPCからgmailへメールしてうまく届くのか確認できてません(私はグーグル社の無償メールGmailを取得)
きのう初めて参加しましたが、スタジオはちょうど神田の道路沿いの小さいスタジオと同じくらいです。 更衣室等も狭く、シャワー等はありませんが、メンバーは、火曜クラスがそのままスライドしただけなので、ぜんぜん違和感がなく、パルスポーツ神田同窓会の様相です。
今月いっぱいは新規キャンペーンで1クラス1000円で参加できます。
分かりにくい場所ですが、探してみてください。 場所は甘酒横丁ではありませんが、その通り沿いです。
ちなみにtanzとは独逸語でダンサーのことらしい??です。
以上
| 固定リンク
http://puremarry.com/stepping.html#
今朝の産経に、前田美波里さんが最後のステッピングアウトの出演!!なんて記事があったが、まだやってるとは思っていなかったのでビックリ
さっそくサーチすれば博品館劇場。これはライザ・ミネリさん主演の映画も見ているし、何年かまえに、前田さんのはティアラ江東(だったと思う)でも観ている。
沢田あやこさんなんかが出ていたころ。 10月6日(火)~12日(月)までだから、きょうが初日。
きょうはアレだが、当日券狙って行ってみっか@@
タップをやらない方でも楽しめる元気の出る公演だ(・・と思う、前回がそうだったから)
この件は、だいぶ前に書いていたようだ。 私のこのブログは基本的に書き捨てなので、自分が過去に何を書いたのかほとんど覚えていないが、自分のブログ内をぐぐったら出てきた
↓ これ
| 固定リンク
よそで出回っているが、ニフティにもあったので貼り付けておく。
ちなみに会社のPCは音が出ないようにしてあるので、内容は分からない。
ズームインの辛坊さんは好きなんだが、これで、辛い、お坊さんの状態か??
シンボウさんは、坊主(頭)にすればいい
そしてワインを飲ませた女は尼さん(屁ではない)になればいい
そんなところか??
| 固定リンク
| トラックバック (0)
http://www.prime-e.jp/prime/company_map.html
火曜バレエの先生が配っていたチラシ・・・何度かアドレスにメールするも跳ね返されてしまうんで諦めてましたが・・・・
アドレスが違ってます。 upt.ではなくて・・・・
チラシの講師プロフィールにヒントがあります
~カンパニーU.T.P を設立し~
アドレスをutp.に替えれば届きます。 但しPCからウインドウズメールで届くかどうかは分かりません(スパムとされて拒絶されるかも???)
私はGmaileを使えるようにしました(検索サイト・グーグル社の無償メールで、スグに取得できます)
ちなみにスタジオは狭い・・・・もとい、こじんまりとしたスペースです。
小伝馬町の交差点近くに、マルエツのコンビニ店スタイル??のプチマルエツがオープンしてるんで、今朝よってみた。
正確には、プチマルエツ・・・じゃなくて、マルエツプチ
内容はコンビニよりは安いが、本家のマルエツよりは高いといったところ(ってマルエツ行ったことはないが・・)
まあ食材の品ぞろえは、昭和通りの肉の万世より少ないが、コンビニにはない肉・野菜の使い切りくらいの少量なんで便利
ちなみにコレは、豚肉青梗菜焼きそば(味付けは塩コショウのみ)
青梗菜(2個入り) 128円
豚肉コマ 172円
焼きそば(1個入) 88円
合計 388円
焼きそばが、105円で2個入りが普通の今、ちょっと割高な気もするが、3個入りパックを買ってしまうと食いきらなくてはならないから、これでも良いかも?
| 固定リンク
月曜の朝から、昨日撮ったビデオを思い出しながらなんとなく♪ワルキューレの騎行
この曲は、映画の中で使われていて、その時初めて聞いた曲だが、映画は劇場公開と同時に見ている。(当時の学生らは、こぞって観たような??)
いったい何年の作品だったっけか?と改めて見れば 1979年だから昭和54年??
そうだ、アングル(だったと思う・シティロードかも??月刊情報誌)の映画欄なんかを見つつ新宿で観た映画
もう一度レンタルで見てみようか??
そういえば生田寮の寮祭かなんかでかなり酔って、深夜に館内の放送マイクにラジカセを向けて、大音量にして、この曲をかけたことがあるが・・・・・・映画の影響だな‘夜襲ってヤツ
まるほの奇行か?
ワルキューレ
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ワルキューレ(ドイツ語:Walküre、「戦死者を選ぶ者」の意)は、北欧神話に登場する複数の半神。
日本語としての「ワルキューレ」は、Walküre のドイツ語での発音「ヴァルキューレ」に由来する。北欧神話の原語である古ノルド語では、単数形が Valkyrja(ヴァルキュリア、ヴァルキュリャ)、複数形は Valkyrjur(ヴァルキュリウル)。語義は valr(戦場で横たわる死体)と kjόsa(選ぶ)を合わせたもので、「戦死者を選ぶ者」という意味である。英語では Valkyrie(ヴァルキリー)という。
| 固定リンク
死人に口なし・・で、原因は分からないが、もう一度、改めて読むとどっちが正しいのかよくわかる。 改めて瞑目合掌
以下は追悼の魚拓として
∞
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090812_495.html
民主党の政権公約が発表された。民主党の本質が明確になった。危険が一杯だ。
これを検討するが、その直前に発表された公約の原案「政策集Index2009」と中身が異なるし、公約発表後、内容をころころ変えたり、挙句の果てには党首の「マニフェスト発表会」の数日後、あれは「マニフェストではない」と言ったり、何が何だか分からない。
しかし、「政策選択選挙」なのだから、仕方なく7月29日発表された「マニフェスト」の問題点のいくつかを考える。
Ⅰ.国のかたち
① 憲法
国の基本である憲法の記述が無い。最後の「あと書き」で、要約すれば「現行憲法に足らざる点があれば補い、改める点があれば改める事を国民に提案する。(中略)」「国民の多くが改正を求め、国会内で合意できる事項があるかどうか慎重かつ積極的に検討する」意味不明。民主党関係者も含め、多くの国民がより良い憲法を求めているのに。
② 公務員制度
「公務員の労働基本権を回復し、民間同様労使交渉で給与を決定する」民主党は民間団体である農協に政治的中立を求めているのに、ストライキ可能。税金原資の公務員の賃金交渉とは?その前に「ヤミ専従」の根絶をやるべきだ。行政のムダを無くすと言いながら、「行政刷新会議(仮称)」「歳入庁」「危機管理庁」「政府調達監視等委員会」「こども家庭省(仮称)」人権侵害救済機関(人権擁護法)等取締国家をめざす、行政機関を多数新設。他方、北海道の死活問題となる「開発局廃止」を最高幹部が明言。
③ 防衛
日本のあるべき防衛や自衛隊に関する記述が全くない。
④ 拉致問題
「解決に全力を尽くす」―何が解決か意味不明(我々は「国家の威信をかけ、拉致被害者全員の帰国を実現する」)
更に「Index」には「日朝国交正常化」とある。
⑤ インド洋のテロ対策(反対)
ソマリアの海賊対策(不明)等、国際協力活動が極めてあいまい。
⑥ 「Index」に「外国人参政権付与」とある。(鳩山党首は韓国大統領にも言明した)
⑦ 1000万人外国人移民受け入れはどうするのか?
⑧ 戦争中の日本の加害行為を永久に調査し続ける「恒久平和調査局」を国会図書館内に設ける(Index)
⑨ 選択的夫婦別姓の導入(Index)―配偶者控除、扶養控除の廃止と同様、家族崩壊推進策か。
⑩ 「歴史・文化・伝統」の記述は一切なし。
Ⅱ.教育
日教組が従来から要求している政策を「丸のみ」している。
① 「公立小中学校は学校と地域単位等で運営」。極力自治体や国のルールを排除し、実質教員(日教組)が学校を支配。
② 教員免許更新制廃止(7月26日産経新聞)
不適任な教員をいつまでも辞めさせられない。
そのほか、公立高校授業料を実質無償化、こども家庭省(仮称)を設置、教育委員会を抜本的に見直す等、日教組は「政治抜きに教育はない」と明言している。要は、子供の為の教育ではなく、日教組による、日教組の、日教組の為の教育を目指している。
Ⅲ.究極のバラマキ
① 中学生まで一人月額2万6千円(年31万2千円)手当(5.5兆円)但し、配偶者・扶養控除廃止。―家族崩壊促進。民主党は、増税所帯はたった4%だと言う。―200万所帯なら切り捨ててよいか。子育ては金だけ配れば良いか。
② 「全ての農林漁業者に一律所得補償」(農業は実は生産費保証のみ―ウソ)やる気と能力がなくなり、日本の農業は間違いなく衰退する。
③ 「年金は7万円以上保証(税方式)。2年前の参院選では24兆円かかるが、内追加で6.3兆円必要だと主張したが今回は財源論が全く消えている。
④ 「全ての公立高校のみ授業料タダ」(0.5兆円) 私学切捨て、日教組支援。
⑤ 「最低賃金1000円」今の経済情勢ではかえって雇用は失われ、企業は海外へ逃避するか倒産(GM倒産の原因は過度な労働コスト)。
⑥ 「高速道路料金タダ」(2.1兆円)。そうなると借金返済(2兆円)、維持管理(0.6兆)、新規建設は?(公共事業は悪と言っている)。免許証を持たない人や子供からも徴収。
⑦ 「CO2削減 90年比2020年-25%」(試算では所帯36万円負担増)
⑥の「どんどん車を走らせる」と矛盾。
Ⅳ. 第一次産業政策―完全自己矛盾。農業政策における完全自給と自由化促進?
・「農村漁村を6次産業化する」-意味不明
・「主要穀物等では完全自給をめざす」-日本の穀物自給率は30%を下回っているが、これを100%以上にする為には試算では1250万haの農地(国土3700万ha。現在農地463万ha)と600億tの水(日本の全使用量660億t/年)が必要。これに加え、農業従事者をどう確保するのか-不可能(我々はカロリーベース現在40%から50%を目指し、残りは備蓄と輸入で対応する)
他方、「米国とFTAを締結し、貿易と投資自由化を進める」更には、「WTO交渉妥結に向け指導力を発揮するなど、貿易投資の自由化を推進」
前者はFTA(自由貿易協定)とEPA(貿易・投資・人も含めた広範囲な経済連携協定)の言葉の区別さえ分からず。お粗末。
WTOの自由化推進は全ての農産物・水産物に大打撃。米国とのFTA?はコメ、麦、澱粉、砂糖、牛肉、豚肉、乳製品等が大打撃。十勝は壊滅。元々民主党は農業の自由貿易論者が多い。理解不足と同時に、いくら後で言い訳や修正(本来おかしい)してもこれが本音。
Ⅴ.財源・将来展望は
日本の財政は非常に厳しい。そして少子・高齢社会の中、将来に渡り、安定的社会保障財源等を確保しなければならない。我々は「(現在は非常事態だから)引き続き大胆かつ集中的な経済対策を講じ(中略)2010年度後半には年率2%の経済成長を実現する」「税制抜本改革(増・減税とも)について(中略)経済状況の好転後、遅滞なく実施する。」と明記している。
民主党公約は財政再建も成長戦略も全くない。日本が成長して、初めて国民が豊かになり、財政も健全化するのだ。
それどころか、16.8兆の政策を実行する為に同額の財源を作ると言っているが、政策実現は平成25年、その財源は埋蔵金(埋めて隠している金-そんなものはない)と、政府資産の売却で5兆円。しかもこの財源は一回使ったらおしまい。恒久的支出には使えない。―全くの「まやかし」である。
Ⅵ.「日本があぶない」
以上、述べた様に民主党の政権公約は意味不明、あいまい、弱者切捨て、お粗末、まやかし、矛盾のオンパレード。しかも、まだまだたくさんあって書ききれない。(書く方も読む方もそんなに暇ではない-民主党はそれを狙って隠しているのか?)民主党の言動を見ていると、自民党とあまり変わりない様に見せて政治と政策は(極左も含めた)一部が支配し、その他大勢は政策にも全く関与できない駒にすぎず、恐ろしい北朝鮮労働党の様な政党に見えてならない。
そもそも、この公約は一体どこの国の公約だろうか。民主党と知らずに読む人にこの公約はどこの国の政党だと思いますかと問うてみたい。毒の入った「ヤミ鍋」だ。(言われたら後から何でも入れる)
こんな政策が実現したら、国民は意欲をなくし、経済や地方は衰退し、国力は必ず破壊し、公務員の労働組合だけが盛える国家になる。
ヒトラーや毛沢東も似たような手法で権力を握ったが、その後の国家と国民はどうなったか。平成5年の細川内閣成立後の日本(不景気、凶作、ウルグアイ・ラウンド終結等)はどうなったのか。
「民主党の風」は「日本破滅の風」だ。絶対に阻止しなければならない。「希望と発展、魂もない国家」にしてならない。これでは日本は沈没する。
| 固定リンク
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
私の選挙が終わった。多くの人々が仕事、家庭、お盆を犠牲にして私の為に戦ってくれた。選挙区外からも大勢の人々が駆けつけてくれた。そして、そ
れぞれの選挙運動を一生懸命やってくれた。朝6時頃、選挙事務所を飛び出して行く人たち、一日中車のハンドルを握ってくれた人たち。毎日毎日運動靴を履い
て、雨や汗にまみれながら、一軒一軒「お願い」に行く人たち。相手から怒鳴られたり、泣かれたり、また励まされたり・・・・。皆、事前から危機を共有して
いたのでエネルギーは質・量とも感動的だった。
全国から毎日たくさんの激励・応援の手紙やメール等々も頂いた。事務所の何枚もの大きなボードに掲載したが、どんなに励みになったか。
それでも負けた。活動してくれた人々、約9万人の支持を考えると誠にありがたい。かつ申し訳ない。悔しい。しかし、十勝の総意として、私は否定された。 敗因は逆風もあったが、やはり私自身の報道問題と、私が訴え続けたこのままでは「十勝が危ない」「日本が危ない」が有権者に受け入れられなかったことだろ う。
選挙中、周りの人からは「あまり民主党を攻撃するな」と言われた。もちろん自分の主張はしたが、マスコミは既に我々の敗北が決まった様な報道をしている ので、そうなれば「大変なことになる」と訴えざるを得なかった。「泣け」とか「土下座しろ」というアドバイスもあったが、私には出来なかった。この間2度 公開討論会があり、「これが選挙のあるべき姿だ」と思い大変重視したが、全く「討論会」にならなかった。形式的で3人で1時間半しかない。入場者も議論に 参加した、候補者が主役で、候補者の主張の違いが明確になる「朝まで討論方式」でなければ意味がない。12日間、大音量で連呼を続け、人々と動物等に多大 な迷惑をかけた。改めて「全ての十勝」に感謝と御礼の気持ちでいっぱいだ。
それから2週間経過し、十勝は夜を徹して収穫の真っ盛り。コスモスが咲き乱れている。マスコミは新政権の行方と自民党の混乱、そして事件・事故報道ばか
り。予想通り「危ない政権の危ない日本作り」が着々と進んでいる。そんな中JALの経営危機問題。この問題は永年の労組中心の高コスト構造と甘い経営に尽
きる。アメリカのGMと同じだ。労組は「自分達の労働条件が悪化すると乗客の安全性が保証できない」と客の生命を人質に脅かしている。新政権になれば、ま
すます労組の主張が通るだろう。だからこそ、日本と日本人を守るために自民党がしっかりしなければならない。
ところが・・・・・。
党内議論は「若手に主導を渡せ」「上の人間は出て行け」「派閥をなくせ」・・・・。党がおかしくなると感じた時に、毎回「セミ」のように騒いでいる。近くは、今回解散前、遠くは今から16年前の記憶が私には鮮明だ。
平成5年、我々は負けて野党になった。(私は当選したが)。やはり、不況、悪天候で不作、年末にはウルグアイラウンド(GATT、WTOの前身)で細川
内閣は「無条件降伏」をした。あの時も党内で上を下への大議論をやった。しかし、激論の末、石原慎太郎さんの下で党再生の本格的議論が始まった。私も参加
して、各分野ごとに、日本の為に党はどうなるべきか、どういう政策を打ち出すべきかを連日議論した。そして一年後、政権政党に戻った。その前提は唯一つ
「保守」であった。
そう、自民党の原点は「保守」なのだ。そして今こそ原点に戻るべきなのだ。
「保守」とは守るべきものを守り、保守すべきために改革する。そして国民の活力に期待して成長のための戦略を描く。リベラリズム、ポピュリズム政権と
どう区別し、対抗していくか。しかし、前進―地球の中で生き残り、真に国民を守るために何をなすべきか。と言った議論が全く欠けている。
私を含め、「保守」議員の多くがいなくなったが、まだ残っている。彼らがいかに保守の旗印をもう一度立て直し、日本を守り、真の意味で国民を守るかを真摯に議論してほしい。心ある国民はそれを是非応援してほしい。
自民党は末期的だが、今こそ日本の保守の軸を改めて確立するために全力を尽くすべきだ。さもなければ、日本は世界の中で埋没しながら自壊してゆく。
P.S. 過日、麻生総理の「就任直後に解散しておけば勝っていたかもしれない。しかし、経済状況を考えると、とてもそれはできなかった。」という 主旨の報道があった。それが総理の本音であり、総理という立場の判断の辛さだと思う。私は麻生総理に対し、心から申し訳なく思っている。何故なら、昨年 来、経済・生活対策を最優先にすべしと一番強く迫ったのは、財務・金融担当大臣つまり私だからである。何よりも政局より、政策実行の為に。総理の選挙を負 けさせ退陣に追い込んでしまった。私も議席を失ったが、あの時の判断は、その後の対策が日本と世界を上向きにしつつある現状を見ても、間違っていなかった と今でも思っている。
私は今後新たに決意を持って進んでいきます。発信していきます。「日本が危ない」から。
TODAY1 ∞ 夕方のニュースではじめて知ったが、明日のニュースでは、」この全文を読んだうえでの、コメントは出ないだろう・・・一部は引用すると思うが?。
ほんとうに残念無念だと思う@ 有権者という連中は・・・・・・・
天国でゆっくり飲んでください お父様と
| 固定リンク
THシリーズ TH-41
第41回木更津駐屯地創立記念
第37回木更津航空祭
THシリーズ、久々の更新だが、ビデオがメインなんで写真の羅列
TH-41 は偶然
| 固定リンク
今年はアクロバットとか、習志野の落下傘部隊もなかったので地味め??だったが、やはり迫力はある。
なお残りの動画はすべてYoutubeにアップしてあるんで、ヒマな方はROXYTAPで検索すればヒットする・・・はず?
| 固定リンク
去年の航空祭でのアクロバット飛行(民間?)
http://maruho.world.coocan.jp/th2008k10k.htm
ここのところ天気が不安定だが、きょうはなんとか一日持ちそうだ。
これから電車で出かけようかと思う。
| 固定リンク
http://www.wanichan.com/beginner/internet/winmail/gmail.html
グーグルのやってる??@gmail.comに、PCのウインドウズメール(VISTA)で送信するとはじき返されてしまう。
The original message was received at Sat, 3 Oct 2009 23:13:31 +0900
from ntchba370117.chba.nt.ftth.000.abcd.ne.jp [116.83.70.117]
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<namae@gmail.com>
(reason: 550-5.1.1 The email account that you tried to reach does not exist. Please try)
----- Transcript of session follows -----
... while talking to gmail-smtp-in.l.google.com.:
>>> DATA
<<< 550-5.1.1 The email account that you tried to reach does not exist. Please try
<<< 550-5.1.1 double-checking the recipient's email address for typos or
<<< 550-5.1.1 unnecessary spaces. Learn more at
<<< 550 5.1.1 http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6596 7si16312350pzk.67
550 5.1.1 <namae@gmail.com>... User unknown
<<< 503 5.5.1 RCPT first. 7si16312350pzk.67
私はニフティだが、メールの設定が必要らしく、上のURLを参考に設定してみたが、はじき返されてしまう。
もう面倒なんで辞めた!!
gメールにはgメールを使えってことか??
| 固定リンク
終電を乗り過ごし袖ヶ浦駅の待合で寝たのがAM1時過ぎで始発時間の5時には起きたから4時間。
五井駅に6時前について家に帰って寝たのが6時半で、途中3回くらい起きたが6時まで寝まくり11時間
夕飯食って、ひと眠りしたら2時間寝たので総計 17時間の睡眠
なんという時間の無駄遣い!! デジカメにいろいろ写真が残っていたので、以下羅列してみる
これは神田のわたみん家(トイレが二つしかないので不便・・駅のトイレまで行った)
民間委託駅??なのか始発には駅員さんが居ないのでこれを抜く
ちょうど半そでで寝ても寒くない気温だった
けさの五井駅東口方面
東口通路から見たサンプラザ市原(ここの3階でバレエをやっている)
きょうは土曜バレエの日だが起きれず寝た切り・・眠りの・・・・
てっぺんのほうのブツブツは鳥(カラス??)
同じく通路から見た小湊鉄道
東口のエスカレーターを下りて駐輪場方面へ
燃える雲?? 平田の田んぼ上空
↑クリックして拡大 平田の田んぼから五井駅方面を眺める
寝ていて解らなかったが、かなり降ったようだ?
この後、家に戻ってバタンと爆睡!!
きのうは神田で同期会。7人の侍・・じゃなくて7人のヨッパライで楽しく飲んだが、ビールと日本酒とワインのチャンポンという爆飲みパターンになり、なんとか内房最終に間に合うが・・
五井を過ぎて袖ヶ浦(木更津のひとつ前)まで乗り過ごしてしまうが、木更津駅だと寝泊まりできないが、袖ヶ浦駅はえきの待合いのベンチで寝れるので、そのまんま盗まれないようにカバンをマクラにして眠る。
オヤジ狩りの不安はあるが、金は2000円もなかったし、タクシーに乗るのももったいないんで一泊・・・これで二回目
| 固定リンク
パルスポーツ神田が閉鎖して、とっとと他のクラブに移籍した会員も多いと思うが、私は今月から不況で給料も下がることもあって、クラブは???ってところ。
実際、よそのクラブのプログラムを見ても、スタッフがやれるようなプログラム??みたいなモンの羅列で、神田に比べたら見劣りする・・・
ってのが、神田の・・・いやもとい・・旧神田会員の一般的な意見だと思う。 きのうふと思ったのが、神田のTRBに戻ってタップを2年3ヵ月ぶりに再開って手もあるな・・と思ってスタジオのプログラムを見れば・・・
あっつ、ジャズダンスもやってるじゃん・・・・それに東京リズム劇場もスグじゃんか@@なんて思うが・・タップシューズ履いてのジャズならとても難しくて無理かも@@
*TRBはパルスポーツ神田から120メートルくらいの距離なんで、ここいらの地域にこだわりたい旧会員にはお勧め(銭湯も第2スタジオの近くにあったはず)
とりあえず、よそのクラブ体験とかして、スポクラにするかダンススタジオにするか決めようと思ったが、さっきふと思いついたのが「人生はドローバックス」
片岡義男の短編に「人生は野菜スープ」なんてのがあるが・・・・私の人生ドローバックス
人生とはバックステップ・・でも良いか・・・しかしそれだとバイクの姿勢だし・・・
いまのところググっても「人生はドローバックス」なんてのはヒットしないから、これから使おうかな?
ちなみにタップをやらない方には分からないと思うので、UTUBEでみつけたステップビデオ。
私は、クロスしないで後ろ向きにドローバックス直線一気55(GOGOの意)
さてきょうは7時から神田で飲むが、飲む前にパルスポーツに寄ってフロに入ってからサッパリして生ビール・・・・はあ、そんな楽しみも無くなってしまったな??
(カプセルコインシャワー・・なんて店舗になってたら便利だが・・・老朽化で無理かも?)
http://min-fx.jp/media/
いまは亡きパルスポーツ神田で、ステップマシンやりつつ備え付けのTVでボクシングを見ていたが、はじめて見るこのCMがおかしくて、ハーフごとに流されるのを見て何度も笑ってしまう。
ホームをみたら、もう4月から流れているらしいが、ボクシングの時は、この三本をまとめて一本にしたヤツが流されていて、それをサブリミナルで見てしまったもんだから、「みんなのFX」でクリックしてしまった@@
| 固定リンク
インキと言うのは田舎の訛りで、ホントはインクだろうと思っていたが、インキらしい
ブログネタ: 「これは浮気だ」と思うラインはどこ?
http://www.tokyoink.co.jp/ink_guide/index.html
女の居ない私には、こんな陰気なネタしか思い浮かばない・・・・
と書いて、浮かばないの浮かぶが浮気の語源か???
さて机に突っ伏して、昼寝して夢でも見るかな!!
もちろんあり得ない浮気の夢(手淫してたりして??)
| 固定リンク
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091002/tnr0910020814003-p1.htm
正確には、王様殺しの目に遭ったノリピー@
なんでもノリピーの保釈後は、出版社・TV局が、それぞれ、独白本(独占手記)とか、復活独占会見中継?なんぞを狙って水面下で動いている・・・
なんて今朝の芸能記事にあったが、そう言えば、昨日の正論で、社会学者の加藤秀俊氏が、今回の騒動を政治・政党・政治家とマスコミに絡めて投稿していたが、まったく同感
芸能界は骨までジャブる!!!ってヤツ・・・・マスゴミも食えないシャブ漬けか?
以下の昨日の正論から引用
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/091001/med0910010337000-n1.htm
【正論】社会学者・加藤秀俊 メディアが作る現代「王様殺し」
≪イケニエの候補者の目印≫
「一目小僧(ひとつめこぞう)」というバケモノのことはご存じだろうが、あれは神様にイケニエをささげる慣習があったころの遺制だ、という説がある。簡単にいえば神様をお祭りするときに、人間をひとり殺して奉納するのである。そのイケニエの候補者を識別するために、あらかじめその眼球に傷をつけて目印にしておく。それが「一目小僧」の起源だというのである。だれを「一目小僧」にするかは村や部族の占い師が決定したもののようである。
殺されるというのは、あんまり愉快なことではないけれども、太古のひとびとはイケニエにされることでみずからも神様の一部になると信じて従容(しょうよう)として死についたのだろう。それにイケニエの候補者として目印をつけられた人間はその生存中から神聖な存在としてだいじに取り扱われた。奉(たてまつ)られ、厚遇され、しばしば神様と同格のもの、とみなされた。
日本だけではない。フレーザーの有名な『金枝篇』という書物には「殺される王」という章があり、世界じゅう、どこでも王様はしばしば殺されたという事例がたくさんあげられている。いや王様が殺されたのではない。正確にいえば最終的には殺すために王様という存在をつくりあげたのである。殺されるかわりに、生きているあいだは尊敬され、ゼイタクもさせてもらえる。要するに「神聖な王」は殺されるべく運命づけられていたのだ。
≪祭り上げて「殺す」儀式≫
なぜこんなめんどうな民俗学の学説をひきあいにだしたか、といえばテレビのタレント某々の麻薬事件の報道があまりにしつっこいからである。わたしは不覚にして、そのタレントたちのことをなにも知らなかった。しかし、事件発生以来、テレビのワイドショーが各局そろってこの人物たちのことを取り上げ、この話題に触れない日はほとんど一日としてなかった。事件の発覚からふた月が経過してもまだ余燼(よじん)がくすぶっている。これは尋常ではない。
だが、これらタレント諸氏がそれまで「神聖な王」として畏敬(いけい)の対象であったとすれば得心がゆく。その「神聖な王」のことを現代用語では「アイドル」という。日本語でいえば「偶像」である。その「偶像殺し」の儀式があのワイドショーだったのである。偶像が偉大であればあるほど、それに比例してそれを「殺す」儀式は壮大でなければならぬ。
そこらの無名の人間が麻薬乱用で逮捕されようと有罪判決をうけようと、そんなことはニュースにはならない。しかし尊崇(そんすう)を一身にあつめる偶像となれば事情はちがう。なにしろ相手は神様である。神様殺しは入念、ていねい、そして執拗(しつよう)につづけられなければならぬ。そして尊崇の念が深かったら、それに比例して悪口雑言をきわめて呪詛(じゅそ)し、見るも無惨(むざん)な方法でなぶり殺しにかかるのである。これが現代版の「殺される王」の運命なのである。
偶像、つまり現代の神々をつくり、いったん「祭り上げ」ておいて、飽きてくるとこんどはそれを「殺す」という手法はべつだん新手法ではない。タレント、歌手、その他あれこれの偶像はテレビ局、プロダクション、芸能ジャーナリズムが共謀して制作する。新人登場というので写真をとる、番組に出演させる、虚実とりまぜゴシップをつぎつぎに流す、「スター誕生」である。
≪芸能リポーター驚く豹変≫
スターなのだから、やがて収入もふえる。高級マンションを購入する。身辺、ことごとくブランド品にかこまれ、一流レストランなどに姿をあらわす。いよいよ「王様」の登場である。さりながら、それもおおむね長くはつづかない。もう、このへんでいいだろう、と見切りをつけて芸能ジャーナリズムはこんどは「王様殺し」にとりかかる。神々の世界も新陳代謝がはげしいから、適当な時期にあたらしい王様を制作してそれまで君臨していた偶像を叩(たた)き落とし、殺すのである。こんどの一連の事件もそうだった。
こうした「祭り上げ」と「王様殺し」の役割を一手にひきうけているのがマス・メディアである。ついきのうまで、才能がある、利口だ、美女だ、と口をきわめて絶賛していた芸能リポーターが、突如としてこんどは醜聞を報じ、脱税を難じ、酒乱、暴行、あげくの果てに麻薬まで、悪事をことごとく暴露する。いったいぜんたい、同一人物がどうしてかくも豹変(ひょうへん)できるのであろうか。わたしにはリポーター、ジャーナリストなるものの心性が納得できかねるのだが、占い師のいなくなった現在、「一目小僧」を選定するのはマスコミなのだからしかたない。
政治、政党、政治家についても「祭り上げ」と「王様殺し」の循環がここ何十年もくりかえされている。きょうの王様は来年にはイケニエになる運命が待ち受けている。それを承知で、かれらはつねに「次」そして「次の次」を夢想し、みずからが「一目小僧」に選ばれるのを待っているのである。(かとう ひでとし)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/091002/tnr0910020814003-p1.htm
| 固定リンク
http://www.rak2.jp/town/user/yukemuri/
噴水キャバレエ・バレエショー&親睦会
「アクアブルーの誘惑」
朝の海・・・砕ける波間にヒラヒラと戯れる蝶のように浮かぶ白い貝殻
昼の海・・・空も海も溶ける青に浮かぶ帆船は遠く小さくやがて消え行く
夕の海・・・裸足で駆けた砂浜、汽笛を鳴らす船と語らうは灯台の灯
夜の海・・・海の秘密を知っている真珠の煌きは月より明るく
青い海のいろんな表情を描く爆笑コありの楽しいショーです。
終演後は、親睦会です。会場にあるカウンターバーにはソムリエさんがいて、製法に拘ったオリジナルのビール(¥500)を注いでくれます。ソフトドリンクは(¥300)、スナック軽食などは食べ放題の無料です。また昔懐かしいヨーヨーなどの玩具なども会場にございます。是非観劇の記念にお持ち帰り下さいませ。
■場所 京王井の頭線 富士見ヶ丘駅北口より徒歩一分 スタジオ・ドラゴンカフェ(郵便局の左斜め前)
■日時 11月14日土曜日 19時開場~19時半開演 (終演後一時間親睦会)
■出演 KYOUSUKE 置田久利子 他
■入場料 前売り¥2,500(メール予約の後、銀行振り込みでご予約完了)
当日¥2,900 (受付にて販売)
■連絡先 メール-----------co.jp(噴水キャバレエ)
TODAY1 ∞ 噴水キャバレエ主催のKさんから案内が来たんでPRしとこう@@
とても楽しい企画なんで、お勧め!!
私も酒飲んでオヤジと大喧嘩しないかぎりは波風が立たないので行こうと思う。
海の中は・・・・波風が立たないか??
詳細はホームとかMIXI経由で・・・
http://deagostini.jp/ttd/
最近TVCMで流れているシリーズムック??? 最初のは記念特価で安いという触れ込みのヤツ
なんとゴジラが登場するが、初回のゴジラは後年の子供向けの幼稚なモノではなくて、なかなか迫力があるんで、初回は買おうかと思っている。
あと、ぜひとも欲しいのは海底軍艦
小松崎茂さんの挿絵を見ただけで興奮するなあ!!!
↓これも欲しい!!
http://www16.ocn.ne.jp/~t2349/htm12.html
| 固定リンク
李高順 = 土井たかこ
趙春花 = 福島瑞穂
韓吉竜 = 佐高信
崔泰英 = 本多勝一
朴三寿 = 筑紫哲也
スカートの風で有名になったオウソンファさん(漢字忘れた)かと思った。
土井さんとか筑紫さんのは昔からあるガセだが・・
みずほさんのはどうなんだろうな??そういうレッテルを貼っておとしめたいキムチ・・じゃなくて気持ちを持つ人も多いと思うが・・・
ちと気になるガセネタではある。
| 固定リンク
パルスポーツ神田最後の日、ヨガは満杯で入れず。
ステップマシンやりつつボクシングを見てから時間をつぶしヒップホップ。
帰りは千葉駅で信号故障??で、電車が大幅に遅れ五井には1時着。
カペジオは、稲毛駅でストップして動かなくなり、みな各駅に乗り換えてガラガラになった上総一ノ宮行き
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント