小春日和
小春日和(こはるびより)とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、穏やかで暖かい天候のことである。小春(こはる)とは陰暦10月のこと。現在の太陽暦では11月頃に相当し、この頃の陽気が春に似ているため、こう呼ばれるようになった。
よって、俳句においては「小春日和」・「小春」は冬の季語となる。(陰暦の冬は10月~12月)
なお、英語ではIndian Summerという。
TODAY1 ∞ WIKIからの引用だが、小春日和というより台風一過の夏日、すんごい快晴の都内
でも、すぐに冬になるんだろうな
インディアン嘘つかない!!??
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 全聾(ぜんろう)の原爆ペテン師、罪を認め懺悔中(2014.02.06)
- 変わり果てたマドンナ(2013.06.04)
- 音フェチ(2013.03.11)
- 八十八夜 茶摘み(2012.05.01)
- ミュージックの日(2012.03.19)
最近のコメント