きちっと説明されていれば、こういう結論にはならない」

229 名無しさん@十周年 New! 2009/11/22(日) 20:34:12 ID:zzU6aZ9b0
「使えるんですか?」「使えないんですか?」
↓
「使えます」
↓
「その根拠は?」
↓
技術論から説明
↓
「ごめんなさい! あのね、技術論に一生懸命持ち込もうとしてるんですが、
ここ、技術論を議論する場じゃありません!!
聞かれたことを答えてください。
↓
最初に戻る
いったい、どう説明すれば?
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166773.html
無駄減らしのメスは、「宇宙」にまで及んだ。
前半戦の最終日となった事業仕分け5日目。
議題に上がったのが、概算要求で58億円を計上した中型ロケットGX計画。
仕分け人は「わたし、ロケットのこと全然わかりません」と話した。
文科省担当者が「水素は非常に気体が分子が細かいということで」と話すと、
仕分け人の枝野幸男議員は「ごめんなさい! あのね、技術論に一生懸命持ち込もうとしてるんですが、ここ、技術論を議論する場じゃありません!! 聞かれたことを答えてください。つまり、使えるんですか? 使えないんですか?」とただした。
2003年から官民共同開発で始まったGXは、総開発費が当初の4倍近い2,000億円に達する見込みとなり、エンジン開発費のみ計上していた。
枝野議員が「本当にこれが将来性があるんだったら、民間に出資させて直接投資をする額、ゼロじゃないかもしれないけど、相当減らせませんか?」と質問すると、文科省担当者は「現時点では、そういう意欲を見せている民間がないということであります」と答えた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167039.html
たまたま報道2001を観ていたが、枝豆議員がこういう発言をしたのは、阪神の地震被害から復興をするために、科学を発展と復興の礎にと考えて企業を呼び込んだ神戸地区、そしてスパコンを導入することで、それを利用した大学の誘致などの経済効果を狙っていて、地元もそれに期待している・・・というような番組の作ったビデオを見せつけられた後での発言。
さすがテレビの映像が流れた後で、マイクをむけられれば、衆人環視のTV、ウカツなことは言えないと判断したのか、はたまた、そのビデオが至極まっとうなもので、自分の間違いに気づいたのか?とっさにでた発言@
正確には、(このようなビデオを見せられたら・・・)みたいな含みがあった後の発言
まあしかし、これで第2ラウンドでの、パフォーマンスは練炭ともども自粛・・・・
これも財務省の役人のスジガキ通り・・・だとしたら、やっぱり日本の役人は有能だ!!
練炭・・・ではなくて蓮舫は別に嫌いではないし、たしかタケシの番組にも出ていた(熱湯コマーシャルだったかな??)のを観た記憶があるが、これほど叩きやすい芸人は居ないのかもしれない。
連休明けくらいには、東スポでタケシが援護射撃の記事を書くかも?? それかタケシ軍団が警護・・・・
- 同年8月、台湾を訪れ、陳水扁総統らと会見。民主党が政権を取得したら日台関係はより密接になると語り、台湾の独立を支持する発言を行なって現地で話題になった。
| 固定リンク
最近のコメント