ミクドナルド
フランスに留学していた頃、米国人の若い超能力心理学講師が、「ミーナサーン・マークドナルドのハーツオンは、ミィクドナルドが正しいーデース」
なんて変な日本語で講義していたのが懐かしい
私たち学生は「テレビはクイントリックスって発音するんだ、あんた外人だろう・ティーチャー」とかフランス語で言ってからかったものだが・・・・
日本に帰国してからしばらくして、練馬の松屋で働いている(バイト??)先生を見てビックリ
どういう事情なのか知らないが・なんだかワケアリのようで可哀そうな気がしたんで、牛定卵を食いつつ気づかないフリをしていたが・・・・・・
店をでてから、超能力通信(今で言うメールみたいなもん)が脳内に届いた・・
「・・・テレビはやっぱりクイントリックス・わーたしは坊屋三郎でーす」
懐かしい昭和の思いでだが、今思うと、あれはフランスから、テレポンチ・テンテーションの時空間移動で日本にお忍びで来ていたのだと思う@
ちなみに、この先生はハワイ島出身でサーフィンの話をよくしていたが、いつだったか当事でもセレブ階級しか入れなかったフランスの日本食レストランに入った時に、キチンと右手で箸をもって(当たり前だが)焼き魚(たしかホッケの開き)を食べ始めたのだが・・・
これが私たち日本人より上手くて、魚を綺麗に食べたのには感心したものだ。
なんで、あんなに箸使いが上手だったのかは謎だが・・・・・
http://blog.livedoor.jp/cm_library/archives/451797.html
ブログネタ: 「マクドナルド」のことを何て呼ぶ?
| 固定リンク
最近のコメント