渡辺次男先生 (なべつぐ先生)
昭和時代のことで、もうすっかり忘れてしまったが、とくにゲンをかつぐ??なんてことはしなかったとおもう。
渡辺次男先生というのは受験数学では有名な方で、数Ⅲの参考書は持っていた。
実際は赤チャートと大学への数学(Ⅲのみ)を使っていたので、お世話になったワケではないがラジオなんかにも出ていて当時はファンだった。
いちどどうしても会ってみたくて、御苑前にあった新宿セミナーという予備校に短期コースみたいなクラスがあったので、受けて実際にお会いしたことがある。
会ったと言っても会話したワケではなく、先生が教室内を歩くときに隣を通り過ぎた・・・くらいだったが、なんだかとても元気が出たような、今で言うオーラを感じたような気になった。
うーん・・・アレが・・・・ゲンかつぎだったかな???
確かなべつぐ先生がラジオで言ってたのだと思うが「受験生は正月は必ず勉強しろ」みたいな事を話していたような記憶がある。
それはゲンをかつぐ・・とかいうのではなくて、正月も勉強するくらいだから合格する・・みたいな意味で言ってたのだと思う。
でも「ぼくたちの正月は三月だ!!」みたいなキャッチが代ゼミにあったから、違うかな??
ちなみに、代ゼミで小田実が英語を教えていた古い時代で、小田実は校内で一度見かけたことがある。(なんでも見てやろうのちょっと後の時代)
昭和は遠く・・・・・・
↓ 復刻版リクエスト
http://www.fukkan.com/fk/GroupList?gno=5304
ブログネタ: 受験シーズン、あなたの“げんかつぎ”を教えて!
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 週刊文春がいよいよ崩壊(2018.05.22)
- 芥川賞(2015.09.08)
- 売れない作家組合・きょうから雑誌週刊(2014.06.03)
- 顰蹙は金を出してでも買え!!(2014.05.22)
- abさんご(2013.02.13)
最近のコメント