« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

船橋にて

船橋にて
う酔っ払っtた
保坂恭一

| | トラックバック (0)

酒喰洲からタトゥーンへ

酒喰洲からタトゥーンへ
酒喰洲からタトゥーンへ
酒喰洲からタトゥーンへ
酒喰洲からタトゥーンへ
連休中は休みで改装するらしいんで古いのみておくかと

| | トラックバック (0)

きのう新宿アルタに来ていたようだ

きのうお仲間が新宿アルタの人だかりで有名人(鶴壁さん)を見たそうだが、どうやら、かねてからハゲ・カツラ疑惑の俳優さんが来ていたようだ
お仲間が携帯で撮った写真
20100430j2

ブログネタ: 『パリより愛をこめて』ブロガー試写会レビュー参加数拍手

そうだったのか・・・

20100430j1

|

日本一 割高になる立ち飲み屋

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/feature/20100429-OYT8T00213.htm?from=yoltop

缶詰バー 2千円でご機嫌

Waridaka

東京・日本橋のオフィス街で営業する立ち飲みバー「キハ」は、ちょっと変わっている。ツナ、塩味の焼き鳥、そして札幌ラーメン……。

 L字形カウンターの上には約40種類の缶詰がうずたかく積み上げられ、大半が500円以下だ。

 客はそれらを自分で開け、生ビール(600円)カップ酒(500円)を飲みながら食べる。数千円で、酔っぱらうことができ、おなかも結構いっぱ いになる。

 近くの会社に勤める独身男性(33)は、知人に教えられて昨年秋から月数回、この店にふらりと立ち寄るようになった。「缶詰料理だとすぐに楽しめ るので1人で来ても楽。食べたことのない缶詰を頼む時は、中身を当てるゲームをしているよう。おいしいと『当たり』なんて」

 缶詰を温めたければ、オーナーのNさん(34)が気軽に応じてくれる。この男性は、ビール2杯と缶詰数缶を一緒に頼むことが多く、会計は 2000円程度。「値段を気にせず飲めるのもいい」

 店内には駅の看板や電車のつり革などが飾られて何やらにぎやか。「鉄道旅行が好きで、だれでも気軽に過ごせるバーを作りたかった。身近な缶詰がそ の鍵になりました」と二上さんは話す

TODAY1 ∞ ケチをつけるワケではないが・・・・・ってケチをつけるのだが、生ビールが600円は高いだろう(サイズもワカランし)、それにカップ酒500円じゃとても、アル中には向かない店。

宇宙酒場タトゥイーンと比較すると・・・・・・・なんてことは辞めておこう。 まあ酒をたしなむくらいの節操がある人にはいいのかもしれない・・・

もちろん私には不向き

|

味噌バターちゃんぽん

20100430h120100430h3

いつもの豚肉青梗菜蒸しやきそば・・・だが、味付けは味噌バターで、味噌を溶くのにお湯を多めに使っているので、チャンポン風??
ちなみに青梗菜は2本使用

20100430h2

つゆだく焼きそばってところかな??

|

新宿で鶴の瓶を激写

20100429135017

葛飾の宗教研究家 Mくんがきのうアルタ前で撮影したとされる鶴の頭・・・らしい

|

SH-04Aのカバーが取れた

今朝、電車の中で、ヘッドフォンを繋ごうと、SH-04Aの横のカバーをはずそうとしたら、ゴムについているプラスチック(FRP?)が取れて落ちてしまった。

幸い、混んだ電車だったが、なんとか拾うことができたが・・・

さあどうやってくっつけるか?? 昼休みにアロンアルファで修理してみよう

20100430c

充電する穴にもなる部分にゴムだけ残る

20100430b

細かい作業になりそう・・・ピンセットいるかな??(ないのでカッターの刃先でやるか?)

20100430a

|

♪ぽっぽー!!

♪ぽっぽー!!
♪ぽっぽー!!
猫八さんと競演したらしいが見たかったな

目がいっちゃってる

ホントに病気なのかも?

| | トラックバック (0)

ジョークだろう、マイナスの影響力という・・・

続きを読む "ジョークだろう、マイナスの影響力という・・・"

|

昭和天皇論

Syouwa33

|

海行かば

|

天長節

|

ゆとり教育で育った女性

猫をかぶる? 助けたのに…

Yutori

http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2010_127251966906.html

先日の夕方、「大分市府内町で、側溝の中にネコが閉じ込められて鳴いている」と近所の女性から大分市消防局に119番通報があった。

救助隊が駆け付けると、「ニャー、ニャー」とおびえたような鳴き声。

どこからか迷い込んでいた。かわいそうに思った隊員が急いで側溝のふたを外すと、途端に鳴きやみ、何事もなかったかのように路上に飛び上がり、スタスタと去っていった。

「せっかく急いで助けてあげたのに、ネコは僕らが思うほどありがたみを感じていないのかな」と肩を落とす隊員。

TODAY1 ∞ 久々の、ほのぼのニュース。 通報する女性、そして矢鴨のようにネタとしてTV放映しようとするTV局・・・そしてイメージアップを図りたい消防局員らを見事、肩すかしにしたノラちゃんあっぱれ!!!

それにしても、かわいそうだけど、自分の飼い猫ならまだしも、ノラちゃんのために通報するこの女性は????

・・・・と誰でも思うように記事にする新聞・・・・まるで2ちゃんねるのネタ

まあ、私もネコは好きなんで気持は分からないでもないが・・・・

|

吉田都 美しい姿勢

|

Clayton "PegLeg" Bates - Tap

|

Bill Bailey's tap dancing

|

Mary Poppins "Step in Time"

|

Learn How to Tap Dance

|

Irish Tap Dancing (Best show in 2007) Riverdance

|

Roxy Music - Both Ends Burning Live

20100429roxy

http://maruho-web.hp.infoseek.co.jp/booty3.htm

|

Roxy Music - More than this

|

こんな風になったことは全くない(羨ましくもあり) アル中の耐性

|

はたらくアリさん

働く蟻(あり)さんたち

続きを読む "はたらくアリさん"

|

きのう、蘇我のお好み焼き「和甲」にて

続きを読む "きのう、蘇我のお好み焼き「和甲」にて"

|

お調子者はどっちか? 'Loopy' takes Japan by storm

Hatokaba2010a

'Loopy' takes Japan by storm

続きを読む "お調子者はどっちか? 'Loopy' takes Japan by storm"

|

調子に乗って第2弾 ワシントンポスト

20100428hato3

http://www.washingtonpost.com/?reload=true

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/27/AR2010042704746.html?sub=AR

'Loopy' takes Japan by storm

It seems Japan just can't let go of our April 14 column calling Prime Minister Yukio Hatoyama the "biggest loser" at the recent nuclear summit here because he asked for -- but did not get -- a one-on-one meeting with President Obama. We also described him as hapless and, in the view of Obama administration officials, "increasingly loopy."

The next day, a top aide to Hatoyama criticized the use of "loopy" as "somewhat impolite." In a just world, that might have ended the matter.

Alas, Hatoyama stunned members of the Japanese parliament, the Diet, last week when he said that the characterization may have been correct after all. "As The Washington Post says, I may certainly be a foolish prime minister," Hatoyama said, using a rather mild interpretation of the term.

Next thing you know, "loopy" is all the rage in the Japanese media, the new "in" term, even if its meaning is in doubt. An online poll reportedly found this when it asked: "'What do you think of the harsh criticism Prime Minister Hatoyama received from the American media during his American visit?"

A total of 84.7 percent of the respondents answered, "They took the words right out of my mouth." (Even though Hatoyama's ratings are plummeting, we suspect this must have been a small poll.)

By last weekend, T-shirts and other goods had popped up on Web sites with caricatures of Hatoyama highlighting the new hit word "loopy." One T-shirt sells on Amazon in Japan for 2,940 yen, or nearly $32 -- almost as much as a Kobe-beef slider. Must be top-quality cotton.

But confusion abounds as to what the word means.

We got a kind e-mail Saturday from Masayoshi Yamada, an emeritus professor of linguistics at the University of Shimane, who said the "Japanese mass media showed us two different translations" of the word.
ad_icon

"One translated it into the Japanese as meaning 'stupid,' " he wrote, "the other 'crazy.' " A dictionary of American slang, he added, "defines it as 'stupid, silly or eccentric,' " which left him and his students "just helpless when we wanted to decide what your 'loopy' usage precisely means."

Dear Professor Yamada:

Thank you for your inquiry. At the outset, we must emphasize that "loopy" is the exact polar opposite of "in the loop," which means plugged in or very well informed about things, especially the internal decision-making at the top levels of organizations.

That said, it seems all of these definitions being used -- from Hatoyama's somewhat charitable "foolish" (translated by some as "confused," as in fuzzy-headed, the way you might be from cold medicine or drugs or alcohol) to the very harsh "crazy" -- do not quite capture the meaning.

After discussion with several experts -- actually, reporter colleagues who sit within a 30-foot radius -- the consensus is that the term essentially refers to someone oddly detached from reality. For example, almost anything former senator John Edwards (D-N.C.) has said since he acknowledged his "love child" last year with a woman called the "campaign videographer" would probably qualify as loopy.

Another example would be South Carolina Gov. Mark Sanford (R), who went on television after his torrid love affair with an Argentine woman was discovered and said that, while he had done something wrong, he would not resign.

That was more or less okay. But then, according to his soon-to-be-ex-wife's memoirs, he called his estranged wife and asked about his news-conference performance, "How did I do?"

Now, that was loopy. Hope this helps.

A brief detour

Reporters on Secretary of State Hillary Rodham Clinton's plane, returning Friday from a meeting of NATO foreign ministers in Estonia on nuclear weapons and what to do with them, were treated to a showing of the movie "Dr. Strangelove." This is the 1964 classic black comedy, subtitled "How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb," with Peter Sellers.

(The selections are made by an ad hoc group of staff, security people and so forth. Sometimes people bring their own DVDs. Clinton's private cabin is on a separate video system.)

After a stop in Canada, the plane landed at JFK in New York to drop off the secretary. Some government officials have home-to-office cars and drivers. Not many have home-to-office planes and pilots. This is at least the second time she's been dropped off in New York City on a flight to Washington. Raised some eyebrows.

To which State Department spokesman Philippe Reines replied: "I have a three-word suggestion for whoever felt put out: Orbitz dot com."
ad_icon

Wait a minute! We pay for these seats.

Update that résumé

Much angst these days at the Pentagon. Seems the undersecretary of defense for personnel, Clifford Stanley, is summarily canning a whole bunch of people, including Noel Koch, who was running the Wounded Warrior program, according to my former colleague Tom Ricks, writing in his blog at ForeignPolicy.com.

Defense Secretary Robert M. Gates believes that the office is in "desperate need of a wholesale reorganization," Pentagon spokesman Geoff Morrell told Ricks, and has given Stanley "wide authority to revamp it from top to bottom." Morrell added: "There probably will be more changes in the offing."

Guess that should be considered ample warning.

Pulitzer Prize for the most underreported story of the year?

The State Department sent this notice out last week.

To: Domestic State Employees Subject: eDepartment Notice for 4/21/2010 Importance: High

Today's Department Notice:

Travel Guidance Related to the Volcanic Eruption in Ireland

|

焼きラーメン

すぴかかさんのメニューを真似てみた・・・が

20100428h120100428h2

ただの肉野菜焼きそば・・・いつものメニューだが・・・・
20100428h3

トンコツだし・・・・がないので、鶏ガラスープを使ってみただけのただの蒸しやきそば

|

ほんとにビョーキかもしれない

20100428hato

|

都内は朝から土砂降りで、靴の中までズブ濡れだ!!!

駅から出たらちょうど雨のピークでズブ濡れだ@@

|

バカっぽい市内高校野球部員

4月から通勤電車内に新人??じゃなくて新入りが増えたが、たまたま今日乗り合わせたのはやたら甲子園と騒ぐ某高校生。
きょうは休みらしく東京へ出かけるのか電車のなかではしゃいで五月蝿いことかぎりなし。
でもいまどきサッカーではなくて野球の話を電車内でする甲子園球児()

・・・と上のヤツは電車内で書いたもので、たまたま八幡宿から乗り込んできて、やたら甲子園とか成田で試合だとか、万塁ホームランを打つとか騒いでいたんで、甲子園出場を生涯の宝とする給餌なのかと勘違いしただけで、ホントは解らない。

ただ、女子が独り(だったと思う)いて、野球の話をデカイ声でわめきちらす男子らに油を注いでいたから、高校は特定出来る思う。

まあ何らかの用事で東京見物??に出かけるのと、滅多に乗らない電車が嬉しくてはしゃぐといった感じで、煩いのだが、まあ私もイナカモンなんで、気持ちはわからないでもない。

あいにく混んだ電車なので、どういう連中で何人くらいいたのか目視できなかったが、4~5人ってところか??

私は途中で降りたので、その時チラっと学生服が見えたから、なんらかの学校の行事で東京へ上京(最近使わない)したのかも??

まあしかし、雨の日の五月蠅い連中で、車内は一様に迷惑!!

|

エリカさま

http://www.erikatokyo.com/

Erika

|

小沢氏は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件

Ozawa20100427a

小沢氏は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100427-00000581-san-soci

民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京第5検察審査会(検審)は、東京都の市民団体から政治資金規正法違反(虚 偽記載)罪で告発され、嫌疑不十分で不起訴処分となった小沢氏について、起訴相当と議決した。議決を受け、東京地検特捜部は再捜査を行う。特捜部が再び不 起訴処分としても、起訴相当の議決が再度出された場合、審査会の議決に法的拘束力をもたせた改正検察審査会法に基づき、小沢氏は強制起訴される。

 

[図解]強制起訴は? 検察審査会の流れ

|

ココログ全体でのブログランキング 504位→1000位

20100427kokoro2

コタネマの井の中の蛙(かわず)ランキングから、ココログ全体の中での自身のランキングが見れるようになったらしい。

これは良いな!!

目指せ、手鏡教授氏とキッコさん??

|

クローン病と間質性肺炎(かんしつせいはいえん)

安倍元総理は左巻きのマスコミに叩かれて、下痢になってしまい引退したのだと思っていたが・・・・・

ぜんぜん知らなかった・・・・・

と言うか、その病名が知られると政治生命が云々と、かなり早い時期(17歳?・から悟っていたらしい??

こういう事情が一切知らされていないのはちとフェアーではないマスコミ報道だと思う。

最近・・・でもないが、鴻池さんのときの報道もそうだった。

こんど、古本探して読んでみよう!

クローン病
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

クローン病(-びょう、英Crohn's disease:CD)は、主として口腔から肛門までの全消化管全域に、非連続性の炎症および潰瘍を起こす原因不明の非特異性炎症性疾患。厚生労働省より特定疾患に指定されている。

潰瘍性大腸炎とともに炎症性腸疾患 (IBD:Inflammatory bowel disease)に分類される。

間質性肺炎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

間質性肺炎(かんしつせいはいえん、interstitial pneumonia (IP)、間質性肺臓炎 interstitial pneumonitisとも)は肺の間質組織を主座とした炎症を来す疾患の総称で、非常に致命的であると同時に治療も困難な難病である。進行して炎症組織が線維化したものは肺線維症(はいせんいしょう)と呼ばれる。間質性肺炎のうち特発性間質性肺炎(後述)は日本では特定疾患に指定されている。

1989 年6月には、歌手の美空ひばりがこの病因により、52歳の若さで亡くなった事でも知られる病名である。また2009年5 月には、鴻池祥肇官房副長官(当時)がこの病気を理由に入院し、官房副長官を辞任している。

安倍元首相は「潰瘍性大腸炎」

鴻池祥肇氏は「間質性肺炎」

[独占手記]わが告白・総理辞任の真相-安倍晋三

文芸春秋 2008年2月号

51p5avraaol_sl500_aa300_

↓ 紹介している過去ブログ もっと早く読んでたらな@@

http://psv.moe-nifty.com/blog_1/2008/01/20082sajdyagbgd_759a.html

続きを読む "クローン病と間質性肺炎(かんしつせいはいえん)"

|

ハートのトルティア・カマンベールチーズ味サラダ リラックマ

20100427h1

ハートのトルティアとカレーパパ

20100427h2

砕かないで入れてしまったので、ちとからい。砕いて量を少なくしても、味が濃いので、ドレッシングとか不要

|

噴水キャバレエ・バレエショー 『ザッツ誠!』

Performance_img_2

http://www.theaterguide.co.jp/search_result/paid/detail.php?id=16042

Performance_img_1s

http://www.rak2.jp/town/user/yukemuri/

噴水キャバレエ・バレエショー『ザッツ誠!』
新 撰組が踊る!五稜郭も踊る!幕末の夜明けはときめき七色プリズムシャワー!
 5月9日(日) 15時開場~15時半開演
           18時半開場~19時開演
 前売り¥2,700(MAILでご予約賜ります) 当日¥3,000
 日野市で行われる新撰組祭り の9日に、噴水キャバレエも新撰組の激しいダンスシーンをメインに盛り込んだレビュウショーを上演いたします。斬ったり踊ったりの魅惑の一時間。場所は JR日野駅徒歩一分、明治時代から伝わる古い店蔵を改装した素敵なカフェギャラリーです!チケットご予約のメールお待ちしております。
●出演者 KYOUSUKE(座 長) 小室茜(バレエダンサー) 田中佐輝子(バレエダンサー)フジヤマ・フレディ(ダンサー) 諏納健人 岡村良司 梁瀬満


|

目立ち過ぎです 裕也さん

20100427d

洗濯したバレエシューズ(チャコット)・・6回くらい洗っている(素足に履くので臭ってきたら不通の洗濯ものと一緒に洗っている)

しかし目立ちすぎです・・・また立候補するのかな??

20100427e

|

また雨か???

今朝は携帯料金未納で使えなかった、さっきコンビニで払って使えるようにした。
私の場合、使えなくなるその日に滞納分を払うシステムをずっと続けている。

んで今朝の写真
20100427a

つぼみ
20100427b

土日で田植えを終えた田んぼ(うちは未だ)

20100427x

小湊線と、遠くに見えるのが、市原市から見える東京スカイツリー・・・かなり大きくなってきた

|

チャーシューメン(500円)

20100426h1

20100426h2

馬喰町

|

ハートのトルティア・カマンベールチーズ味 リラックマ

20100426ri1

リラックマファイルはなくなってしまった

20100426ri2

リラックマのファイルを揃えようと思ったが、もうなくなってしまった。かわりに見つけたこのお菓子は105円だが、美味い!!

オヤツゴロとかいうリラックマ系??らしいが、牛乳なんかと軽い朝飯にいいかも?

それと、サラダにも合うかも??

|

市原市市民会館大ホール 

20100426c

五井駅東口通路

20100426a

スピードとGOGOと創価学会??

20100426b

 

続きを読む "市原市市民会館大ホール "

|

浜町〜馬喰町、、、、沈没

浜町〜馬喰町、、、、沈没
浜町〜馬喰町、、、、沈没
浜町〜馬喰町、、、、沈没
浜町〜馬喰町、、、、沈没
浜町〜馬喰町、、、、沈没
への臭い

| | トラックバック (0)

怖いよう!! 千葉県市原市五井のDQN

もちろん五井ではないが、私も軽トラには乗るんで、どういう事情で突っ込んだのか??
そっちが気になる。

ずいぶんゆっくりした運転なんで、後ろの軽トラが、そのノロノロ運転にカッとなって抜いたら危うく・・・ってところだろう。

だいたい、なんで社積カメラなんか積んでんだ??・

それに高い位置だから、大型のバンか????

この後、ムキになって追いかけてナンバーとかを撮影とかしてないようだから、そうとうトロイ運転するお年寄りかも???

まあ、いずれにせよ軽トラが悪いには決まっているが・・・・

続きを読む "怖いよう!! 千葉県市原市五井のDQN"

|

キムチチャーハンと肉野菜オイスター蒸し

ココログでは今、画像がアップ出来ない状況が発生中

というより、とうとう容量オーバーかな??

20100426h120100426h2

20100426h3w

IEに変えてみたらアップできた・・

ついでに現在の残容量

Disk1

まだ残り60%はあるので充分!!

|

俺も腹が減ると泣きたくなる・・・気持ちは解る・・が水飲めば?

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010042501000494.html

子どもの貧困解消を目指し集会 全国ネットワークを設立

子どもの貧困解消を目指し、支援の充実を訴える「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワークを25日、NPOや研究者が設立、東京・池袋の立教大学で約370人が参加して記念シンポジウムが開かれた。

 反貧困ネットワーク代表のU健児日弁連会長は、冒頭のあいさつで「子どもは生まれる場所や家庭を選べないのに、その貧困が深刻化している」と述べた。

 シンポでは、埼玉県の小学校教諭WE子さんが、朝食を食べずに登校して「おなかがすいて勉強できないと泣きだした女の子について話し、給食無料化を含めた教育の無償化を求めた。

 N名古屋大教授は、3月に成立した英国の「子どもの貧困法」を紹介。貧困根絶のために政府が数値目標を立てて達成する責任を持つことの重要性を指摘した。

 また、あしなが育英会の奨学生や東京朝鮮中高級学校の生徒らが、高校授業料の無償化などをテーマに討論した。
(共同)

|

日刊ゲンダイが、また発狂!!

東スポよりも面白い日刊ゲンダイ、テレビのワイドショーを見るヤツは低能有権者だって・・・・

んま、テレビ朝日とかTBS見てる一部の左巻き視聴者のことを揶揄して書いているんだと思う


http://news.livedoor.com/article/detail/4738902/

新党乱立「第3極の票」食い合い みんなの党のバブル人気もこれで終わりだ

参院選が近づき、雨後のタケノコのように乱立する新党。これに頭を抱えているのが「みんなの党」だ。

 民主党と自民党の不人気を追い風に、無党派層の票を一手に握れると計算していたのだが、取らぬタヌキの皮算用になってきた。ある政治ジャーナリストが解説する。

「これだけ新党が生まれたら、第3極の票の食い合いになる。一番損をするのが、みんなの党でしょう。参院選の比例区で800万票以上、選挙区と合わせて10議席以上の獲得を目標にしているが、半分以下になりそうですね。平沼・与謝野新党は毛色が違うから影響は少なかったが、カラーが似ている首長新党に続き、似たタイプの舛添要一が新党を旗揚げしたことは大打撃になる。公明党に接近したくても、参院選はあちらも回してくれる票がありませんからね」

 みんなの党の渡辺喜美代表が最も脅威なのが舛添新党らしい。新党のメンバーは魅力ゼロだが、とにかくテレビが舛添応援団を買って出るからだ。

「不思議なんだけど、舛添氏は視聴率が稼げる政治家なんですよ。頭の回転が速く、歯切れよくポンポンと他人の悪口を言ってくれるから、テレビは使いやすい。見ている視聴者も、短い言葉が頭に入るみたいです。舛添氏もそれは分かっているから、忙しい自民党の厚労相時代も声を掛ければ早朝番組でも出演してくれた。当然、今度はテレビに出まくって新党をPRするつもりでしょう。宮崎の東国原知事とセットで動くでしょうから、ますますテレビ出演が増える。となると、割を食うのはみんなの党の渡辺代表、江田憲司幹事長でしょう。2人とも、しゃべりが上手でテレビ向きですが、舛添氏に出番を食われてしまいますよ」(民放関係者)

 こんなレベルのテレビ出演で「総理にふさわしい政治家ランキング」が決まるのだから、低能も甚だしい。

 が、だからこそ、テレビのワイドショーしか見ない低能有権者が、みんなの党からドッと舛添新党に流れるとみられているのだ。

 政党支持率が、公明党や社民党を抜いて、9%まで伸びたみんなの党。だが、そんなバブルも参院選を迎える前に消えてしまいそうだ。

(日刊ゲンダイ2010年4月 23日掲載)

|

脳卒中 予防十か条

Dvc00182

忘れないように、定期的に貼り付けておこう・・・自分・・・そして家族・親戚・友人の場合を想定して・・・

脳卒中予防十か条 日本脳卒中協会

http://www.jsa-web.org/week/pre.html

 日本脳卒中協会は脳卒中の予防と患者・家族の支援を目的として平成9年から活動を開始し、平成14年には脳卒中に関する知識を広めることを目的 に、毎年5月25日から31日を「脳卒中週間」と定め、啓発活動の推進を図ってまいりました。
 この度、より一層知識を普及するために、分かりやすい「脳卒中予防十か条」を作成いたしました。
 この中で、まず脳卒中の主要危険因子である高血圧、糖尿病、不整脈(心房細動)、喫煙、過度の飲酒、高コレステロール血症に対する注意を喚起し、次に、 高血圧・糖尿病・高コレステロール血症を予防するための塩分・脂肪分控えめの食事、適度な運動、肥満を避けることを勧め、最後に、万が一発症した場合の救 急対応の必要性を謳っております。

(平成15年2月21日)

 


1  手始めに 高血圧から 治しましょう

2  糖尿病 放っておいたら 悔い残る

3  不整脈 見つかり次第 すぐ受診

4  予防には タバコを止める 意志を持て

5  アルコール 控えめは薬 過ぎれば毒

6  高すぎる コレステロールも 見逃すな

7  お食事の 塩分・脂肪 控えめに

8  体力に 合った運動 続けよう

9  万病の 引き金になる 太りすぎ

10 脳卒中 起きたらすぐに 病院へ

脳卒中予防十か条を盛り込んだ小冊子やポスター(ご参照ください)があります。ご希望の方は、お問い合わせください。


|

ハロランの眼 対等な日米関係へ10の提言

Plc1004260840003p1

【日米同盟】 ◆対等な日米関係へ10の提言

(産経 2009/12/22)

【ハロランの眼 太平洋の真中で】

 日本の鳩山由紀夫首相は9月中旬に就任して以来、米国との「対等」な外交・安全保障関係を追求すると繰り返し主張している。鳩山氏はしかし、日米 同盟に関し「積極的に提案する」と唱える以外、自らの政府がその実現に向けて何をするのか説明していない。そこで、以下、対等な同盟にならしめるために日 本がなし得る十の提言を行う。

 一、自身の防衛に全責任を持て。それには、日本に「国際紛争を解決する手段として」の「武力の行使」を禁じた有名な憲法第9条を改正する必要があ る。そうした防衛の大半は米軍によりまかなわれている。

 二、海上防衛力を強め、外洋、特に原油や他資源の日本への流れに死活的に重要なマラッカ海峡と南シナ海に戦力を投射せよ。これらの海上交通路は 今、おおむね米軍が守っている。

 三、日米安保条約を改定し、米国が日本防衛を支援するのを余儀なくされているのとまさしく同様に、日本が米国を防衛しに来ることも義務化せよ。明 らかに不平等な現行条約では、日本は米国防衛に貢献する義務は負わされていない。

 四、防衛費を現在の年500億ドルから2000億ドルに4倍増させ、米国と同じ国民総生産(GNP)対比4%に引き上げよ。日本は目下、GNPの 1%しか防衛費にかけていないから確実に増税を迫られよう。

 五、自衛隊を現在の24万人(定員)から米国と同じく人口に釣り合った88万人に増員せよ。自衛隊は長く隊員の定員充足に苦労しており、日本は徴 兵という手段に頼る必要があるかもしれない。

 六、沖縄を含む日本から全部ではないにしても、ほとんどの米軍を追放せよ。これらの米軍基地は、強化された自衛隊には必要であり、したがって民用 には転換できないだろう。鳩山氏に近い助言者である寺島実郎氏(日本総合研究所会長)は米軍のグアム、ハワイ移転を提唱している。

 七、米国の核の傘、すなわち拡大抑止を日本から外せ。寺島氏はそれを「明白な冷戦の遺物」ととらえ、代わりに、日本としては、オバマ米大統領が唱 道する核兵器なき世界をあてにするよう勧めている。氏はしかし、日本が「核武装」すべきか否か黙している。

 八、ミサイル防衛の開発を米国から引き継げ。過去10年間の大方において、米国はこの事業を主導し、日本の支援を受けつつ資金も出し、北朝鮮によ る発射に関する情報も日本と共有してきた。対等な関係を追い求める鳩山政権はその協力に終止符を打ちそうだ。

 九、米中央情報局(CIA)や英情報局秘密情報部(MI6)のような部門を創設し、政治、経済、軍事情報を収集、分析せよ。日本は現在、内閣付属 の不十分な調査室と、米国が自発的に分け与えてくれるだけのものに依存している。

 十、国際交渉の先頭に立て。日本は過去半世紀にわって一、二の例外を除き、交渉の厄介な仕事を米国や欧州、そして最近では中国に主導させてきた。 日本はこれらの諸国と対等たらんとするのであれば、進み出て外交上のリスクを取らなければならないだろう。

 鳩山氏が求める対等な関係が達成された暁には、台頭する中国とよろめく米国と自ら見なしているものの懸け橋に日本がなれる、と氏は言う。胡錦濤・ 中国国家主席、オバマ米大統領のいずれも相互の懸け橋の必要性を感じているような兆候を示していない以上、それは傲慢(ごうまん)かもしれない。
                    ◇

【プロフィル】リチャード・ハロラン

 ジャーナリスト。1930年、米ワシントンDC生まれ。60、70年代にワシントン・ポスト紙やニューヨーク・タイムズ紙の東京支局長を歴任。 98年、勲四等瑞宝章を受章。著書に「アジア目撃」(産経新聞に連載)など。ハワイに在住し執筆活動中。

|

やっと晴れた月曜日の朝

やっと晴れた月曜日の朝
きのう田植をやった農家も多いがうちはgwの真ん中に出来るかどうか?って所。
気温と地温の関係で苗の成長がまばら

しかしきょうは暖かい一日になるそうな?
ついでになんだか朝から鼻水

| | トラックバック (0)

五十肩が治れば・・・そして宝くじに当たれば・・・・

|

おうい雲よ

20100425u1

20100425u2

20100425u3

20100425u4

20100425u5

|

とりタマ(380円) 市原市 五井 庄や

きのうバレエの後、サンプラザ市原の12階で飲んで役員会まで時間をつぶそうと思ったが、生憎臨時休業なんで、庄やで時間をつぶす

20100424b20100424b2 

20100424b3

くりぬいた玉ねぎの中に鶏団子が入っている

20100424b4

美味いが、切りこみがないので、開くのに苦労する(楊枝で筋を入れると良いかも?)

20100424b5

20100424b6

|

きのうのプレイバック バレエと校友会

20100424a_2  ☆20100424a1

20100424a220100424a3

20100424aa

サンプラザ市原8Fからの夜景 姉ヶ崎方面

|

あじさいロード 市原市 養老川

| | トラックバック (0)

小湊鉄道と養老川

|

藤沢周平 山桜

|

自転車だって早いぞ!!(過去ビデオ)

|

隼 (はやぶさ)

| | トラックバック (0)

こういうビデオを撮りたい

続きを読む "こういうビデオを撮りたい"

| | トラックバック (0)

これから役員会

これから役員会
これから役員会
これから役員会
土曜バレエのあと
保坂恭一

| | トラックバック (0)

一番軒 (いちばんけん) 蘇我駅

20年ぶりくらいに行くようになった一番軒

20100423a

たまには壜ビールと餃子・・きょうは肉みそライスに半ラーメン

以下はクリックして拡大

20100423bw20100423c

肉みそライス(820円) で半ラーメン(260円)

20100423dw20100423ew 

肉みそライスと半ラーメン

20100423fw20100423gw

すんごいぞコレは!!!!

20100423hw20100423iw

半ライスを追加で注文して、汁ともどもぶっかけて最後まで食う

20100423jw

完食

20100423kw_3 

一番軒 JR蘇我駅 西口(川鉄方面・アリオ行きバスが出ている側)

千葉県千葉市中央区今井2丁目12−1

20100423map_2 

続きを読む "一番軒 (いちばんけん) 蘇我駅"

|

蘇我の一番軒に来て良かった

蘇我の一番軒に来て良かった
蘇我の一番軒に来て良かった
うんまくて半ライスを注文

生きていて良かった

自殺は辞めよう

| | トラックバック (0)

腹が減って手が震えている

腹が減って手が震えている
これは昼間撮った会社のトイレ
保坂恭一

| | トラックバック (0)

トーキング・カフェ in 市原

興味はないけど、メールが来てたのと、地元なんで紹介しとこう

ソデフリアウもなんとやら

(小才は縁に氣づかず、 中才は縁を生かさず、 大才は袖ふりあう縁 も生かす)

あいにく明日は校友会の役員会・・・そのあと飲む

http://talking-cafe.blogspot.com/

              

第1回は4月24日に決 定!

 


 第1回「トーキング・カフェ in 市原」を下記のように開催します。
 この集まりの意図に関しては、一つ前の記事を参照のこ と。
 哲学カフェよりユルい 感じで、とりあえず毎月1回、2011年3月まで続ける予定です。


 当日の内容は、まず1時間ほど参加者1人ずつの自己紹介。
 次に、テーマを設けてホワイトボードに書きながら1時間話します(今回は幹事の僕が担当)。
 最後に1時間ほど、席を移動しながらご歓談で交流します(名刺交換など)。


 会社や学校 などのようにピラミッド式に運営されるのではなく、
参 加者持ち回りの幹事役を中心に同心円状にネットワークが広がる集まりにしたいです。
 なので、学 生・公務員・起業家・NPO職員・教師・主婦・ご隠居・ニート・作家・マンガ家・アーチスト・エンジニア・ミュージシャンなど、さまざまな属性の方にお集 まりいただきたいです。
 次のような方に、お勧めです。


社会人と知り 合いたい学生
◎ 社会起業を知りたいボランティア団体の方
◎社会貢献を 考えたビジネス・パートナーを求める方
◎志ある方と 新たな団体を作りたい方
◎地域の社会 的課題を一緒に解決する仲間をお探しの方
◎ 婚活をかねて、いろんな職種の人と知り合いたい方
◎その他、地 元で面白そうな人と出会いたい方


 参加資格は、市原市近辺の在住者で高校生以上なら一切不問。
できれば、20枚以上の名刺をご持参ください。


★日時:2010年4月24日(土)pm2:00-5:00 (※休業日をジャックしました!)
★場所:Cafe CARIOCA(カフェ・キャリオカ) 五井駅西口から徒歩12分
 入り口に段差があるため、車椅子の方は介助が必要です。
★地図:http://r.tabelog.com/chiba/A1206/A120601/12020874/dtlmap/
★参加費:1500円(※ノンアルコール1ドリンク付き。追加注文は各自で別途精算)
★参加予約:個別にこのアン ケート空欄を記入し、送信してください(※先着30名で〆切)
 小さなお子様連れの方も歓迎。小学生未満の予約・飲食・入場料の義務はありません。
★お問い合わ せ:今一生(こん・いっしょう)まで。
 Mail:conisshow@gmail.com    Skype:con-isshow

☆備考1:店の前と裏に駐車場有り。前には数台、店の裏を含めて15台程度可。
 開始10分前に、店の裏の駐車場から優先的に駐車してください。
 なお、ご近所の方は徒歩か自転車のほうが、酒飲み2次会のある際に便利です。


☆備考2:11名以上参加すると黒字になるため、1年間プールし、8割を社会貢献に使います。
 残り2割は、幹事の僕が運営手数料として領収しますことを、あらかじめご了解ください。
 たとえば、毎回30名が参加された場合、12回で24万円。この8割で19万円ちょい。
 この資金で有名人ゲストを招いたり、親に虐待されて施設で育つ子に寄付することなどを考えています。
 用途については、みなさんからの意見を集約したいと思っています。


☆備考3:一人でも多くの方に参加して欲しいので、ネット上の広報に協力してください。
 参加希望者はTwitterで僕(@conisshow)をフォ ローの上、下記の文章をコピーしてつぶやいてください。
「地元・市原 市近辺に住む方々どうしのゆるい集まり。 4月24日(土)トーキング・カフェ in 市原 RTよろしく  http://talking-cafe.blogspot.com/ #FollowmeJP」

 ブログをお持ちの方は、このブログへのリンクを貼ってください。mixi日記でもOKです。


☆備考4:5月以後の日時、トークのテーマやスピーカーは、第1回に集まった方々と話し合い、その場で決めま す。


☆備考5:イベント時間中、店内は禁煙です。途中で休憩を設けますので、店外でお願いします


☆ 備考6:メール予約は、先着30名に達し次第、このブログで「〆切宣言」を発表しますので、お早めにどうぞ!


☆備考 7:市原市近辺に在住・在勤の方々を対象としていますが、それ以外の方を拒むものではありません。ただし、市原市界隈での活動の活性化を図るものであるこ とをご理解ください。

 

       

|

金曜日はカレーの日じゃなくて、エビオス

20100423ab

エビスビールのとき応募したけど外れたので、その腹いせに、関係ないエビオスでイヤがらせをしてやろう!!どうせ当るわけねーから。

ここんところ飲みすぎなんで、今朝、小伝馬町で買ったエビオス。

ちなみに紹介されているカレーは、どれ一つも食ったことがないが、いったいどんな金持ちが食うんだろうな???

ブログネタ: 【プレゼントつき】「これぞ、キレ味カレー」あなたが食べたいのは?参加数拍手

|

豆ごはん

20100423h120100423h2

なんとなく買ったグリンピースとセブンイレブンの白おにぎり
20100423h3w

 

|

朝日新聞が迷走・・・・どうしたんだいったい???

ビックリ・・・朝日新聞を筆頭にした左翼メディアが祭り上げた民主政権・・・
その朝日に見放される鳩山さんが可哀そうに思えてくる@
これで日刊ゲンダイに見放されたらアウトだな
ガンバレ・はとぽっぽ!!

http://www.asahi.com/paper/editorial20100423.html

高速料金迷走―ご都合主義で、小手先で

 またか、である。

 6月に導入予定の高速道路の新料金について、政府・民主党が決めた「見直し」方針が一夜にして覆った。当面は見直さないことにするという。

 鳩山政権の政策決定の迷走には、いい加減うんざりさせられる。米軍普天間飛行場の移設問題しかり、郵政民営化の見直ししかり。

 新料金は、高速料金割引の財源として高速道路会社に投入された税金約2.5兆円のうち、約1.4兆円を道路整備に回すために決められた。

 曜日にかかわらず、普通車2千円など、車種に応じて上限を定める。しかし、「休日上限1千円」など、現行の割引制度が廃止されるため、近距離を走る車にとっては実質値上げとなる。

 民主党がマニフェストで約束したのは高速道路の無料化だ。小沢一郎幹事長らから「無料化のはずが値上げとは」と反発の声があがった。

 鳩山内閣の支持率が30%を切るなど、民主党にとって夏の参院選は、ただでさえ強い逆風が予想される。

 これ以上、有権者の不興を買いたくないということだろう。鳩山由紀夫首相と小沢氏が出席する政府・民主党首脳会議で、小沢氏が再考を求め、いったんは見直しが決まった。

 小沢氏の「鶴の一声」で政府方針が変わる。どこかで見た光景だ。

 昨年末、財源不足で予算編成に苦しむ政府に対し、小沢氏が暫定税率廃止の見送りなどを求め、予算の骨格が決まった。あの時と同じではないか。

 民主党政権の金看板「政策決定の一元化」はこれで完全に崩れた――。そんな批判への配慮もあったのだろう。結局、前原誠司国土交通相が鳩山首相らと会談し、現時点で料金は見直さないものの、国会論議を踏まえた将来の修正に含みを残すことで一元化の建前を辛うじて守った。

 政府が一度決めたことでも、国会での議論を踏まえて柔軟に修正するということは、新しい政治のありようとしてあっていい。

 しかし、今回のケースは、政府・与党間の事前の意思疎通の悪さや、選挙対策のご都合主義ばかりが目につく。

 そもそも、割引財源を道路整備に回すよう政府に求めたのは、他ならぬ民主党だ。参院選に向けた地方対策の思惑があったに違いない。

 本来、この発想自体がおかしい。「コンクリートから人へ」という政権の理念にも反する。料金体系の整理で財源が余れば、国庫に戻すのが筋だ。

 今後、料金見直しがあるにしても、道路整備に当て込んだ財源の一部を戻し、割引範囲を少しでも拡大するという程度に終わるだろう。これも選挙目当ての小手先の修正というほかない。

 鳩山政権の統治能力に、また一つ疑問符が加わった。

|

うこん

Mitukarimannse_2 

-

-

-

Unko2

|

♪葬送行進曲 愚かな首相

葬送行進曲

Wa2010415a

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100423/plc1004230745005-n1.htm

【政論】首相は「愚直」なのか、「愚か」なのか (1/2ページ)
2010.4.23 07:44

 鳩山由紀夫首相と自民党の谷垣禎一総裁の21日の党首討論を聞いていて、強い違和感を覚えた。首相が米ワシントン・ポスト紙に酷評された「愚か」(loopy)とする見方を認めたことにではない。「愚か」という表現を、巧みに「愚直」という別の言葉にすり替えたことに対してだ。

 「ワシントン・ポストの言うように、私は愚かな首相かもしれません」

 討論冒頭、首相はあっさりとこう述べた。平野博文官房長官は「謙虚さの表れ」と持ち上げたが果たしてそうだろうか。首相は次の瞬間には同紙にはない表現を織り交ぜたのだ。

 「愚かだったから愚直だったから。あるいはそうかもしれません」

 そして、次の段階では「愚か」を省き、「愚直」だけを使った。まるで言葉の手品を見るようだった。

 「少しでもそれ(沖縄の負担)を和らげることができたら。愚直にそう思ったのは間違いでしょうか」

 首相は21日夜、記者団に「愚かな首相」と述べた真意を問われた際にも「(沖縄県民のために)愚直さを生かさなきゃならないときだ」と強調するなど、「愚直」を7回も繰り返した。

だが、「愚か」と「愚直」を混同するのはおかしい。複数の辞書を総合すると、前者は文字通り「考えが足りないさま」「ばかげているさま」で英語の「loopy」に通じる。一方、後者は「正直いちずなこと。ばか正直」などとあり、不器用なまでの真っ正直さを表す言葉なのだ。

 「愚か」と「愚直」を都合のいいようにすり替えるとは、正直な態度とはいえない。とても愚直を自任する資格はないはずだ。

 

「首相のあまりにも軽い言葉が、国民の政治に対する信頼を失わせることを憂慮している。一国の首相が政策もよく分からないで、国民を狼狽(ろうばい)させるような発言をしてしまう。こんな朝令暮改を繰り返す状況なら、国民はたまったものではない」

 首相が民主党幹事長時代の平成20年11月の記者会見で、当時の麻生太郎首相を批判した言葉だ。省みて、自らを恥じる気持ちはわいてこないだろうか。(阿比留瑠比)

|

(愚か)を( 愚直)と言い換える愚

(愚か)を(<br />
 愚直)と言い換える愚
はとぽっぽのブーメラン

| | トラックバック (0)

ホントに4月か??

ホントに4月か??
何という寒い朝
ゴールデンウイークに田植え出来るか?

| | トラックバック (0)

七人の侍

きのうチバテレビで再放送している「おれは男だ!」を稲毛の日高屋で見るが、お母さん役はなんと津島恵子さんだった・・・・七人の侍に出てた!!!

| | トラックバック (0)

米軍普天間飛行場の移設先は北マリアナ諸島 テニアン

280pxsaipantinian

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-04-22_5933/

【東京】米自治領北マリアナ諸島の上院議会が16日、米軍普天間飛行場の移設先として同諸島のテニアン 島を検討するよう日米両政府に求める決議を全会一致で可決していたことが分かった。あて先は米国防総省、日本政府など。27日には下院議会で同様の決議が 行われる見通し。

 決議は普天間の移設先を検討する日米両政府に対し、東南アジアの防衛の拠点として北マリアナ諸島とテ ニアンを移設地として検討することを求めている。

 米国防総省がすでにテニアンの3分の2を租借していることや、東南アジアの防衛の観点からも地理的な 優位性があると指摘。米軍人と家族に近代的な生活・娯楽施設が提供できることにも触れ、「北マリアナ諸島は普天間の移設を心から歓迎することを宣言してい る」としている。

 今月9~11日にテニアンを訪れ、テノリオ下院議長やデラクルス・テニアン市長から在沖海兵隊受け入 れの意思を伝えられていた社民党の照屋寛徳国対委員長は「決議は住民の強い意思表示。日米両政府は重く受け止め、北マリアナ移設を交渉してほしい」と述 べ、同地域への移設の実現可能性を強調した。

TODAY1 ∞ 前からあった腹案?らしいが、社民党はテニアンの自然破壊を後押しするそうな!!

そうなってくれると一番嬉しいのは中国だろう。 

しかし、ドンデン返しで受入れ決定したあかつきの、見返り補助金を期待していた島民はどうなんだろうな??

マリアナ諸島ってゴジラが生まれた所だと思っていた・・・違うか?

続きを読む "米軍普天間飛行場の移設先は北マリアナ諸島 テニアン"

|

鳩山首相元秘書に有罪=禁固2年、猶予3年-偽装献金事件・東京地裁

鳩山首相元秘書に有罪=禁固2年、猶予3年-偽装献金事件・東京地裁

4月22日15時8分配信 時 事通信

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた元公設第1秘書勝場啓二被告 (59)の判決が22日、東京地裁であり、平木正洋裁判長は禁固2年、執行猶予3年(求刑禁固2年)を言い渡した。
 勝場被告は3月29日の初公判で起訴内容を全面的に認め謝罪。検察、弁護側双方が証人申請をしなかったため、公判は1回で結審していた。
 弁護側は「原資は議員本人や母親の資金で、悪質ではない」として、執行猶予付き判決か罰金刑を求めていた。
 起訴状によると、勝場被告は2008年までの5年間に、実際には献金していない人の名前を寄付者欄に記載するなどして、同会と関連政治団体の政治資金収 支報告書に総額約4億円の虚偽記載をしたとされる。

Hato  

★鳩山首相元秘書に有罪=禁固2年、猶予3年-偽装献金事件・東京地裁

・鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、
 政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた元公設第1秘書勝場啓二被告(59)の
 判決が22日、東京地裁であり、平木正洋裁判長は禁固2年、執行猶予3年
 (求刑禁固2年)を言い渡した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100422-00000103-jij-soci 
 

※鳩山首相の過去の発言
・「もし、鳩山由紀夫の秘書が(加藤氏秘書と)同じことを行っていたとすれば、
 私はすぐに国民の皆さんに謝罪をし、離党ではなく『議員バッジ』を外します。それが普通です。」
 

|

朝日新聞購読者の共通認識(イメージ)

20100422nk2

―――― ☆  ☆  ☆  ☆  ☆ ・・・・・・・

会員登録はこちらから ↓ 無料会員でも楽しめる

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100420/214084/

20100422nk

日経ビジネス オンラインから引用

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100420/214084/

日教組」ってイメージ悪い?

執行委員長が激白「それは校長がだらしないから」

日経ビジネスの4月19日号では、「ニッポンの聖域」シリーズ第2回として「日本教職員組合」を紹介しました。言うまでもなく、公立の小学校や中学校の教職員などによる労働組合としては国内最大です。組合員数は27万人超を誇り、組織率は27.1%(2009年現在、文部科学省調べ)。民主党の最大支持母体の1つとして、「子ども手当」や「高校の無償化」など、希望する政策を次々と手にしています。

 一方で、全国集会を開こうとすると予約先のホテルから突然拒否されたり、傘下の北海道教職員組合が「政治とカネ」の問題で幹部が逮捕、起訴される事件が起きたりします。どうも、「教師」という響きとはかけ離れた存在を感じざるを得ません。より深刻なのは、教育現場に組織運営という規律をなきものにした上で楽な労働を追い求め、時にその影響が我が国の成長の源泉である子どもたちに及ぶことです。

 もちろん多くの教師の方々は、「子どものため」を思って日々教鞭を執られています。そうした方々に悪影響を与えかねないとも言える、日教組トップの中村讓・中央執行委員長はどんな人物で、どんな言葉を口にするのでしょう。

 緊張しつつ、そっと委員長室のドアを開けてみます。

 「あ、今日はよろしくお願いしますねえ。ソファーの壁側の席に座ると腰が沈んじゃって偉そうに見えちゃうから、こっちの浅く座る方でいい?カメラマンさん」

 なかなかフレンドリーな人である。しかしその素顔は、次第に現れてくる。

(聞き手は杉山俊幸=日経ビジネス副編集長)

それは「剥落学力」なんです

 ―― 文部科学省は今、脱「ゆとり教育」へと大きく舵を切る途上にあります。教育現場の様子はどうですか。

日本教職員組合の中村讓・中央執行委員長(写真:村田和聡)

 中村 ゆとり教育を見直す背景の1つには、経済協力開発機構(OECD)が2003年に実施した(15歳対象の学習到達度調査である)PISAで順位が落ちたことがあると言われています。

 ―― 確かに日本は数学的応用力がその前回の1位から6位へ、読解力では8位から14位に転落しました。

 そう、でもね、何が学力かってとっても難しいんですよ。我々は少なくともPISA型のものを、「剥落学力」と呼んでいます。試験までに詰め込んで、それが済めば剥げ落ちていってしまう学力という意味です。

 そんな試験の結果に左右される日本の教育はおかしい。一方、かつては東大一直線みたいなものが掲げられ、今でも東大を目指すか、それとも(メジャーリーグの)イチローとか松井(秀喜)みたいになるのを理想型としてしまっているのもまたおかしい。その2つしかないのかな。子どもが進むべき道って。もっと牧歌的でもいいんじゃないかと思うんですよね。東大、イチロー路線に馴染まない子どももいるよね。

―― その通りですね。授業が分からないためクラスに馴染めず、不登校になる小学生や中学生もいます。そうした子どものために、学校5日制に拘らず土曜授業もあっていいとの考え方もあります。私立学校のように。

いまだに存在する「校長着任交渉」

 そんな質問より、教職員の数を増やしてもらいたいね。もう今、教育現場は大変なんですよ。数年前から、説明責任、説明責任とか言われてね。(公立学校の設置者である)教育委員会や文部科学省への報告やそれに伴う雑務に、教師は日々追われてしまっている。もっと、スタッフ職の人がいないと、教師の仕事は回っていかないのが現実です。

 ―― 本当にそうでしょうか。例えば北海道のある公立中学校の校長からは「(日教組に加盟する)北海道教職員組合(北教組)は、毎日、いかに楽して稼ぐかばかりを考えている」との厳しい声も聞かれます。新任校長に対して、組合は従順な人物かどうかの瀬踏みをする「校長着任交渉」を学校単位で実施する。その後も1カ月おきに「校長交渉」が行われています。組合の同意がなければ、校内人事すら行えない学校もあるようです。

 まだやってます? 北海道ねえ。一部の学校でしょう。ただ誤解してほしくないのは、校長が着任するのを組合が拒否したりするものではありませんからね。

だから北教組につけ込まれるんですよ

 我々、教育に携わる公務員には、労働三権のうち労働組合を作る団結権はありますが、団体交渉権と争議権は認められていません。だから、民主的な職場を作っていくためにも、教師が校長などに対してモノを言える環境があってもおかしくないと思うんです。

 でも、今のご指摘について言えば、(校長が)自分の指導力が欠如しているんじゃないですか。だらしないんですよ。全部、組合のせいにして。雑な表現で恐縮ですけど、だから北教組につけ込まれるんですよ。

 ―― 確かにつけ込まれることが多いようです。

 イメージ悪いですよね、でも、「校長交渉」とか言うと。校長を差しおいて組合が校内を牛耳っているみたいに聞こえますから。我々にだって正当な理由があるけど、それにしても世間とか親御さんからの印象は悪いよね。

 1つ申し上げておくと、北教組の方針に対して、日教組がああせいこうせいとは言えないんです。逃げるわけじゃないですけど。我々は、本部と支部というタテの関係ではなくって、各都道府県の単組が日教組に加盟する連合体なんです。

「なべぶた式」でいいじゃないかと主張

 ―― 日教組は職場で監督されること、序列化を極端に嫌います。学校における組織運営というものをいかがお考えですか。

 教育職場に、上意下達の指揮命令は馴染まないんです。文科省や教育委員会があって、そのもとに学校があって、そこに校長がいて教頭がいる。おまけに(教務主任や、学年主任といった)主任制度まである。

 我々は、「なべぶた式」でいいじゃないかと主張してきたのです。つまり、学校の監督者として校長くらいはいていいけれど、その下はフラットな形という意味です。そんなに細かく階層化してもいいことなんて何1つない。

 ―― 企業では社長や、取締役、部長、課長、係長など、ある程度の階層があるし、それは官庁などの公務員も同じこと。なぜそこまで階層化、序列化が嫌なのですか。階層化に伴う上司からの評価を高めるための努力が面倒くさいのですか。

 子どもの前では、あくまで教師なんです。そこに序列はない方がいい。自然発生的にチームリーダーが出てきますから。それはベテラン教師であることが多いから、給与も年功序列が適当でしょう。

杉山さんはアウトローじゃない

 ―― 歳をとれば、努力しなくても給料が上がるシステム。

 僕らは大学で単位を修めて、教育実習もやって、それで教員資格を得てもなお、教員の「空き」がなければ教壇には立てないんです。ある種の「専門職」ですよ。なのに、箸の上げ下ろしみたいな事細かなところまで、どうして管理されなくてはいけないの。それも、授業の具体的な進め方とかまで。管理的側面を強める必要はないですよ。

 主任制度なんてまだきちんと機能していなかった頃の学校で学んだ杉山さんは、じゃあ社会において今アウトロー的な存在になっていますか? お見受けしたところ、そんなことはない。主任なんかなくても問題ないという証なんですよ。あなたは。

 ―― 今、私は褒められているんでしょうか…。

 記者さんだって一緒でしょ。職場の上司から管理、指導なんてない方がいい。

 ―― どうでしょう。デスクから管理・指導されながら、部下の記者が育つのはよくあることです。

 社会科の校長や教頭が、専門性の高い音楽の先生を、どうやって指導できます? 数学の先生を管理できますか。本来なら、同じ教科の先生たちが自主的に集まって、皆で学び合った方がいいに決まっている。まあ「なべぶた式」で、校長1人が管理するくらいはいいですが。

授業を5分短縮するのは誰のため?

 ―― 指揮命令など学校内でガバナンスが利いていないと、そのしわ寄せは時に生徒に及びます。実際、組合の運動方針の影響で、50分が標準の中学校の授業時間が45分、場合によっては40分に短縮になっている例もあります。現実として。

 テレビだって、民法ならコマーシャルが15分ごとに入っているでしょう。集中力というものは、そう長続きしないってことですよ、大人だって。子どもならなおさらじゃないですか。

 ―― 確かに、授業1コマの時間を短くするのは問題ありませんが、その分、年間全体のコマ数を増やすことが学校教育法施行規則に定められています。例えば中学の標準は50分授業を年間に980コマ行うことになっています。

 「標準服」って言葉があるでしょう。標準なんですよ。幅があってもいいんですよ、教育の現場には。

―― 学校教育法を所管する文科省に聞けば、それは「下限」だと言っています。

 今はね。(以前から)変えてきているんです、だんだんと。いいですよ、それで。

標準を下回ったら法律違反とかになるんですか

 ―― どれで?

 文科(省)の考えで、いいですよ。でも、980コマに対してどれだけ短いんですか。500コマとか600コマとかではないでしょ。

 ―― 900コマに満たない例もあると聞きます。

 でしょう。まあ、それでも1割だったら小さくはないか…。でも、標準を下回ったら法律違反とかになるんですか。

 ―― 公立学校の設置者であり、学校全体を管理する教育委員会が指導しているはず、と文科省は言います。一方で、教育委員会が、そもそも実態を正確に把握しているかどうか、という問題もあるようです。

 でも、授業時間が短いからって、それで例えば(全国)学力テストの水準が低いわけではないでしょ。

 ―― 下位に位置します。

 そう…。

愛国心を強制しないで

 ―― ところで、先ほど委員長がおっしゃるように、どうして日教組のイメージは良くないんでしょう。

 不徳のいたすところです。それは冗談としても、カタカナで「ニッキョウソ」ってなると良くないよね、印象が。愛国心などを巡る過去の色んなことも無関係ではないかもしれない。

 ただ、この愛国心を強制するなって言いたいですね。この組織だって、「日本教職員組合」と「日本」が付いているんですよ。しかし付いているからって、日本に固執することとは別だから。

 ―― 自分の国を大切に思うのは、よくないことですか?

 なんで日本だけを愛さなきゃいけないの。今はグローバルな時代だって。日経新聞だって、いつもそう書いてるじゃない。そうした時代の中で、じゃあなぜ日本だけを大切にするの。大相撲で、朝青龍や把瑠都(バルト)は土俵に上がるな、ということ。

 ―― もちろん上がっていいと考える方が多いでしょう。がんばって、実績を残したわけですから。むしろ、彼らに勝てない不甲斐なさを感じ、「もっと、がんばれ」と応援する気持ちを持つ人がいてもおかしくない。

 日本が大事だと言うなら、中国とか東南アジアなんかに日本企業は工場を作らずに、日本に作りなさいよ。理屈の上ではそうなってくる。

まあ、熱くなって私も気持ちの中に有ること無いこといろいろ言いましたが、「がんばれ」と思う人はまったく不自然ではない。おかしなのは、「強制」することなんですね。そこに危うさを感じるのです。

起立などの強制はおかしい

 第二次世界大戦が終結して間もなく、GHQ(連合国軍総司令部)は、日本教育の民主化を目指して、教員組合の組織化を指示しました。結成に当たって我々は、戦前、戦中の教育の反省に立ち「教え子を再び戦場に送らない」を誓いの言葉としたのです。

 国旗掲揚、国家斉唱にしても、「国旗国歌法」が制定されたわけですから、それに背く気もありません。ただ、起立などを強制することについて、私はおかしいと思いますね。

 ―― 戦後、長らく文部省(当時)とは対立路線を取ったが、村山富市政権下の1995年には“歴史的和解”が同省などとの間で実現しました。

 かつての強硬路線はやめ、対話を重視することにしました。そう、開かれた日教組です。だからこそ今日もこうしてインタビューに答えさせてもらっているのです。あまり良くは書かれないだろうな、って思いつつもね。

 ―― お時間を頂いたのは、弊誌としてもちろんとても感謝いたしております。ただ、その“開かれた日教組”とは真逆に映ってしまうのが、傘下の北教組を舞台にした「政治とカネ」の問題です。民主党衆院議員の小林千代美陣営への違法献金に関与したとして、北教組幹部が逮捕、起訴されました。その原資とされるのが、管理・監督強化への反対運動のため組合にプールしてきた「主任手当」とも言われます。

時代錯誤の北教組

 それはないでしょう。ただし、対外的な姿勢について言えば、北教組にも問題があったかなと思っています。(事件を受けて北教組は、政治資金規正法に違反する事実は一切なく)不当な組織弾圧と言わざるを得ない、との声明を出しました。

 それを公表する前に、実のところ我々は北教組幹部に対して、「教育という2文字を冠する限り、疑われた段階で保護者などにはお詫びをすべきだ」と伝えていたのです。しかし、それが反映されることはありませんでした。

 ―― 反映されていれば、社会の見る目も変わるきっかけになりましたか。

 勘弁してくれよって北教組には言いたいですよ。正直。「そこのけ、そこのけ、北教組が通る」とかって、もうそんな時代じゃないですよね。記者さんもそう思うでしょ。オープンな組織を目指していきますから、よく見ておいてくださいよ。

|

豚肉しめじ焼きそば

20100422h120100422h2

焼きそばは顆粒コンソメ振って味付けしてるんで、レンジで蒸すと、チャンポンぽく??なる

20100422h3w

|

日高屋のそら豆ポテト半熟玉子丼

20100422a_2

一番安いライス(小)にはスープが付いてくる。半熟玉子は2個だが、割引券を使っているので一個分は50円
20100422b_2

ツマミを少しずつセコく残す
そら豆 フライドポテト つまみシナチク

20100422e

フラッシュなしの携帯で撮っているが、現実に近い色合い
ケチャップを付けたのはさっき乗せたやつ

味はと言うと・・・・・加茂鳴く鱶も泣く・・・普通

|

sqnyとshark

sqnyとshark
sqnyとshark
ホンダではなくてホングダは有名だが
さすがごり押しで盗作した曲を万博に使うお国柄
日本の領土の奪われる日も近いな

| | トラックバック (0)

酒喰洲

20100422g

以下は携帯で撮ったもの

20100422d_2

20100422c_2

|

まだある桜

20100422f

20100422f2

| | トラックバック (0)

日高屋のそら豆ポテト半熟玉子丼

20100422c

20100422d

20100422a20100422b

ツマミの残りで・・・

ブログネタ: 【写真ネタ】「ご飯写真」を投稿してください参加数拍手

|

よおぱrったなあ

よおぱrったなあ
かなリスニングよyてるなり
保坂恭一

| | トラックバック (0)

中華風味付けメンマ、110円

中華風味付けメンマ、110円
これは良い!
ビールにも酒にも合う
保坂恭一

| | トラックバック (0)

ちょいと一杯のつもりで水天宮

ちょいと一杯のつもりで水天宮
浜町のスポーツセンターへ向かって歩いていたが、道を間違えて変なところへ迷い込んでしまった
保坂恭一

| | トラックバック (0)

日本橋 人形町でバレエ 新参者 集まれ!!

Usagi2010

http://createom.exblog.jp/

アカデミースタジオ日本橋のスタジオでレッスンを行っています。

体験レッスン、見学は随時行っておりますので、スタジオまでお気軽にお越しください!

TBSドラマで話題の新参者のロケも近所(甘酒横丁)で行っていますので、ロケ中の阿部ちゃんに会えるかも?(もう3回くらいお見かけしてます)

続きを読む "日本橋 人形町でバレエ 新参者 集まれ!!"

|

見えない名刺

きのうもらった名刺
20100421m1

黒い名刺ケースに入れたところ(こんなに暗くないが、イメージはこれが一番近い)

20100421m2

明るいところだとこんな感じ

20100421m3

裏に普通の白い名刺を置いてみると・・・

20100421m4

ありゃ不思議・・文字が浮き上がってきました!!!
20100421m5

受験生なんかが、参考書のマーカー部分を見えなくして使うアレみたいにもなるし、文庫本なんかの栞にも使えるかも??

但し、唯一の難点は??暗いところでは見えなくなること・・・

って暗がりで名刺なんか見ないか!!!

逆になくすといけないと思って、大事に保管するかも??

昔、アニメの巨人の星の中で「消える魔球」なんてのがあったが、消えないが見えない魔球・・・じゃなくて名刺

|

新ジャガと新ワカメの味噌汁

20100421h120100421h2
20100421h320100421h4

20100421h5w

20100421h6w

うーん、やっぱジャガイモは煮たほうがいいな(耐熱容器でジャガイモだけ別にレンジでチンしてるんで)

|

魔女のブログ

20100421b

http://ameblo.jp/withwitch/

味噌汁の定番、わかめとジャガイモの味噌汁に油揚げを入れようか入れまいか悩みつつネットを見てたらヒット。
たまたま、大食いスペシャルみたいなのを見てたんで、ああ、あの人かと思いつつ・・
へー面白いじゃん!!

|

今朝の田んぼ・・自転車で走りつつ撮ったので・・

20100421a

ブログネタ: 【写真ネタ】「ボケブレがっかり写真」を投稿してください参加数拍手

|

生暖かい朝

暖かい朝

保坂恭一

|

ローソンと言えばリラックマ

ずっと電気が消えていたので、閉店したのか?と思っていたが、改装して新店オープンしたようで一安心(文春と新潮の早読みができる店)

20100420ri1_2

ろーそんでまたやってる

20100420ri2

透明度が増す??・・・・中身が見えなくなっているファイル

20100420ru3

うーん前の時のファイルのほうが中が見えて良かったかも??

これだと中身が見えない???と思ったが・・・・たぶんビニールをはがせば普通のファイル??

66

|

日高屋の厄介者達

日高屋の厄介者達
練炭自殺。。。ではなくて連チャンで日高屋であるなし
きのうの店ではちえおくれの酒のみ客とランデブー
そしてきょうの店ではうだうだ独り言をいう例の病気の方々をステレオの配置でリスニング
うーん良いねえ
人生の敗北者の集い
類は友を呼ぶ

| | トラックバック (0)

海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で

P3c

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042000046

海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で-関係筋

 中国海軍の駆逐艦が今月中旬、東シナ海で哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていたことが20日、日中関係筋への取材で分かった。
 こうした行動は冷戦時代の旧ソ連も、自衛隊機や自衛艦に対して取ったことがないといい、政府は外交ルートを通じ、中国に対し事実関係の確認を申し入れている。
 関係筋によると、中国海軍の駆逐艦が海自のP3C哨戒機に速射砲の照準を向けたのは、13日午後3時半ごろ。2種類の速射砲の照準を向け、いつでも撃墜できることを示した。
 P3Cは国際法にのっとった通常の哨戒飛行を行っていた。
 これに先立ち、中国海軍の潜水艦2隻を含む部隊が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の海域を通過し、太平洋の硫黄島方面に進行。8日には、艦隊の艦載機とみられるヘリコプターが東シナ海で、護衛艦に対して水平距離90メートルを切るような近接飛行を行っている。
 関係筋は「冷戦時代の旧ソ連さえやらなかったような行動を行っている」と分析。「中国海軍が太平洋や日本近海で何をしようとしているか、慎重に見極めなければならない」としている。 (2010/04/20-04:57)

中華人民共和国人民解放軍海軍/中国海軍(People's Liberation Army Navy)

http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%C3%E6%B9%F1%B3%A4%B7%B3

TODAY1 ∞ 中国共産党の傀儡政権である民主党 鳩山内閣・・・ここまでなめられるとは、もはや末期


|

プロ野球OB 清原 薬物使用で逮捕・・・・・・か

太ったくらいの報道しかないが、これはネモハモなくささやかれている噂・・・・・らしい。

公園だかどこかで売人から入手する瞬間をキャッチされた????

芋づる式に和田アコギさんまで手が伸びて・・・

続きを読む "プロ野球OB 清原 薬物使用で逮捕・・・・・・か"

|

水天宮ピッド 東京舞台芸術支援センターでバレエ??

今朝の日経から バレエも出来そうだな!!
クリックして拡大

20100420nihonbasi

続きを読む "水天宮ピッド 東京舞台芸術支援センターでバレエ??"

|

裏卍 (うらまんじ)

20100419dpz1

2007年8月27日に日本橋で撮ったもの。 最初は雨に濡れて最後に水が乾かなかった部分が裏卍を描き出した・・・すんげいな・・・・と思ったが・・

残念ながらコレは誰かのイタズラ?みたい

さっき、そのあたりに行ってみたが・・・

20100419dpz2

かすかにイタズラの痕跡(2年前)があるような、ないような??

ビデオを見返してみるが、イタズラと言うよりかは、たまたま工事かなにかでオイルをこぼしてしまい、ウエスでふき取ったが、くぼみの油が取れず残った・・・・・・とも考えられるので、イタズラではないかも(なんたって人通りが多いから、小細工するのは夜しか出来ないし)

ちなみに気になってググったら、NTTのマンホールの裏卍は、けっこう紹介されているようで、小ネタ?とかいうブログにも出ていたが、それはこうなるというアイコラで実写版はないと思うので掲載

また、これはハーケンクロイツではなくて、裏卍(まんじ)と呼んでいる。

ブログネタ: あなたの「コネタ」を募集中です。参加数拍手

続きを読む "裏卍 (うらまんじ)"

|

モヤシの味噌汁

20100420h120100420h2
ミニパックもやし(56円) 弁当は390円

20100420h3w

セブンイレブンのもやし56円が量も適度なんで、モヤシの味噌汁でもつくろうと思ったが、ちと寂しいか?でもジャガイモないし・・と思ったが、にんじんが2センチくらい残ってたんで、一緒にして・・・・ついでだからバター乗せよう・・・

ってことで、きょうきょ濃い目にしてみた、写真はあんまりうまそうに見えないんで、弁当を拡大。

モヤシの味噌汁にバターを乗っけるのは定番だろう????

ラーメンにすりゃ良かったかな??

|

麻生太郎前総理 TVタックルに登場

面白かった

|

忸怩(じくじ)たる思いで朝鮮日報を購入(130円) 草刈民代さんのフルヌード

まさに耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ぶ・・・

そんな思いで、高収入・高学歴の知的レベルの高い文化人が読むとされる、反日新聞を今朝キヨスクで買った。

なんでかっていうと、今朝のニッポン放送でうえちゃんが、みなさん今朝の朝日新聞すごいですよ、バレリーナの草刈民代さんがフルヌードですよ・・・・・しかも他の新聞には乗ってませんよ・・

なんて言ったから

20100420k420100420k2

BALLERINE(バレリーヌ) 草刈民代
20100420k1

20100420k3w

20100420b2_220100420b1

TODAY1 ∞ 映画シャルウイーダンスでしか知らないが、草刈さんはバレエ界では、へたなくせに役柄を金で買ったとか(オヤジさんがお金持ち)噂が定説になっていて評判はよくない・・・らしい。

別に映画でしかみたことないんで、興味はないが、なんとなく買ってしまった朝日。

本屋で立ち見しよう・・・・と思ったが、いまはシートでくるんであるから買ってまでは見ない@

フルヌードでヘアー付きだったら、もっと話題になったと思うが・・・・

続きを読む "忸怩(じくじ)たる思いで朝鮮日報を購入(130円) 草刈民代さんのフルヌード"

|

♪夜の海〜

♪夜の海〜
きのうの夜
市原港にて

20100420tuiheiji

|

きのうの五井駅にて

きのうの五井駅にて
きのうの五井駅にて
スピードで再結成??
それは良いとして水俣のポスターを貼付けた市原市のプロ市民の動きが気になる所
市役所の職員だったりして

| | トラックバック (0)

TVタックル 麻生太郎さん

|

復活だ!!

20100419kota2

公序良俗に反する関係ないネタばかり投稿する変態と認定され、いったん資格をはく奪されたが、なんとか復活したようだ・・・・・・

さっき、カステラ食ってから、机で昼寝しつつ、そんな夢を見た。

夢でなければ、これでようやく区切りがついた・・

解放された!!!!

ネットを捨てて街へ出よう!!

ブログネタ: コネタマキング受賞おめでとう参加数拍手

続きを読む "復活だ!!"

|

お茶

      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

一度このAAを、つかってみたかっただけ。 そういえば、日本ちゃちゃちゃクラブ(NC4)こと、日本茶掲示板がなくなって久しいな!!

なんで、いま、こんなに食いつくのかは後で解説 

さてきょうの昼は・・・・・400円しかないんで・・・390円の弁当と先週の残り野菜で味噌汁だな

20100419h120100419h2

味噌汁のお椀だと小さいのでラーメンドンブリで味噌汁(先週の残りの白菜の根本と人参)

味噌はインスタントではなくて、出汁入りのヤツを溶いている。

20100419h3w

そんで、なんでお茶かっていうと、きょう、長崎のお土産のカステラをもらったから

長崎の福砂屋のホンモノだ!!!うんめいな@@@ 長崎県にノーベル賞だ!

20100419k1w

20100419h4w

お茶が一番だな!!

ブログネタ: あなたはコーヒー派? 紅茶派?参加数拍手

続きを読む "お茶"

|

徳之島の奇跡 徳田たけし 衆院議院

現場に一番近いかたのブログが正確(・・に近い)と思う

徳田毅(とくだたけし) 衆議院議員 鹿児島二区

http://ameblo.jp/tokuda-takeshi/entry-10511592998.html

O0400026610501399290

O0400026610501399293

TODAY1 ∞ 以前、沖縄の集会の水増しが指摘されたが、徳之島陸軍飛行場があった、この島は特攻隊でも有名で、そういうお国に為米国に体当たりして、無くなられた特攻隊員の若者と、それが皮肉にも米軍基地の移転、そして日本政府の態度・・・そんな観点からの話(住民感情)を聴きたいところだな。


 

|

ラヂオ深夜便でカチンの森

ラヂオ深夜便でカチンの森
ラジオしんやびんに電話で出演する世界各地にお住まいの邦人の方々の話はつまらないものが多いが、きのうというか今朝出られたかたは1970年?くらいからお住まいのようで、カチンの件について実に冷静に的確に話されていたのに感心した。

| | トラックバック (0)

徳之島特攻隊物語

20100419tk1_4

20100419tk2

徳之島の集会 15,000人(主催者側発表)のうちに大半は、全国から支援に集まった、左翼の連中で、水増しした数字だろうと思っていたが・・・・

そうではないらしい。

なんとなく、朝日等の左翼メディアが飛びつなないのを見ると・・・・・   

http://www.south-ac.com/tts/

|

麻生太郎前首相 TVタックルに登場

Sansupo

麻生前首相がたけしにぶっちゃけトーク

http://www.sanspo.com/geino/news/100419/gnj1004190507012-n1.htm

たけし×太郎が初の大放談! 19日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(月曜後9・0)で、麻生太郎前首相(69)が昨年9月の辞任後、初めてテレビ番組に出演することが18日、分かった。司会のビートたけし(63)と首相時代から“飲み友達”だけに、幻となった「アニメの殿堂」への思いなど、本音が魅力の麻生節を次々と炸裂させた。【続きを読む

|

沖縄 鳩山さんの腹案は、大分でも静岡でもなくて・・・

http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/05/post-11.html
5 :名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:12:45 ID:+yDVPZbF0
1995/09   県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12   米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02   市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11   知事「いいよ、辺野古でいい? >市長」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/12   市長「うん」
(以降具体的な建設計画が進む)
2004/04   環境アセス開始
2005/10   日米「基地はシュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04   政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04   市長「まぁ…」
2006/05   米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選)
(以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式表明)」
■■■↑ここまで自民政権■政権交代■ここから民主政権↓■■■
2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択肢ないよ。早くして」
2009/11   鳩山「トラストミー」
2009/11   市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式表明)」
2009/12   鳩山「"辺野古はダメ"じゃあ、普天間に固定される…先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01   米国「現行案が最善」       ~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内反対(全会一致)」
2010/03   鳩山「県外諦めてない。3月中にまとめる。約束する」 岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03   鳩山「3月中とか法的に決まってない。現行案以上の腹案ある。命懸ける」
2010/04   岡田「腹案? 聞いてない。徳之島との分割案伝えた。ボールは米にある」
2010/04 徳之島「なにそれ聞いてない。反対」  米国「地元合意が協議の前提。ボールはおまえらだろ」
2010/04   鳩山「5月までに決着つけるってオバマに言ってきた。返事? 言えない」
2010/04   鳩山「みんな普天間なんて知らなかったでしょ? メディア騒ぎすぎ」
2010/04 国民新「移設先、大分にも静岡にもお願いする」 社民「首相は外交下手で詰めも甘い」

|

TBSドラマ 新参者の市原悦子さん

20100418si1

http://www.tbs.co.jp/shinzanmono/story/

先週まで、パイレーツを見ていた関係でなんとなく見てしまった日曜の東芝名作劇場??

課長さんの厄年以来・・・

人形町とか甘酒横町でロケしているそうで、どこが出るのか?見ていたが・・・

煎餅屋のおばあちゃん(市原悦子さん)??と美容師の孫??との、バカッぽいわざとらしい東京弁と称される下町風味の会話が気持ち悪く、素人が見ても解る剣道の竹刀のヘタな持ち方に呆れるが・・・

内容はともかく・・ああ、あそこでロケしたか・・・みたいな場所当てクイズみたいなのがあって、会社での話題にはなるな@@

でも最初だけ見たからもういっか

|

不当削除 創価学会から日本奪還!

|

日本創価新党

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000433-yom-pol.view-000

Souka1

日本創価新党

そうか、横浜市長は学会だったんだ!!

なんて思ってしまったが・・・・

日本創新党・・・らしい

もう、ネット上では日本痩身党と揶揄されているが、日本をスリムでキレのある体質にする・・・そんな意味にもとれる???

・・・自分の腹を見て、ふとそう思っただけ・・・

|

火打ち石の時代が懐かしい

私は火打石を使っていた時代も知っているが、まさかLEDが照明として市場に出るなんて思いもしなかった。

やはり長生きはするもんだ。 目のつけどころがシャープだったな!!

ブログネタ: 【ネタフリ第2弾】新発見!LED電球に替えて気づいたことは?参加数拍手

|

戦馬碑と耕運機

20100418ys1

戦馬碑(せんばひ)

20100418ys2

コンキと発音する

|

養老川の鯉のぼり  柳原橋近く

最初沈んでしまったのか?と思ったが、ちょうどワイヤーを引っ張っているところだった。

|

西広と廿五里の羽目 養老川

20100418y1

養老川 廿五里の羽目

20100418y3

水が満杯

|

ゆとり教育で育った親たち

学級崩壊リポート非難され「ショックで通院」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100418-OYT1T00307.htm

大阪府南部の市立小学校で、学級崩壊状態のクラスを巡り、学校側の不手際による保護者間のトラブルがあり、保護者女性の1人が精神的なショックで通院する事態になっていたことがわかった。

 女性は市に慰謝料など約1800万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。

 訴状や市教委によると、6年生のクラスで2008年5月中旬、授業が成立しない状態になり、学校側は保護者に授業参観を呼びかけた。訴

えた女性は、5日間授業を見学。授業中の立ち歩き、掃除をサボった様子など、児童10人の名前入りでリポートにまとめた。

 学校側は、児童の名前をペンで消し、リポートを翌月の保護者会で配布したが、消し方が雑なため児童10人の名が特定された。

10人の保護者のうち5人は、リポートを書いた保護者の名を答えるよう学校側に要求。

校長が女性の名を伝えたため、女性は喫茶店に呼ばれ、5人から2時間以上にわたり謝罪を求められた。

校長も同席したが、ほとんど発言しなかったという。

 女性は、急性ストレス障害と抑うつ状態の診断を受けたという。

市教委は「つらい思いをさせた」と非を認めながらも、「訴訟への対応は検討中」としている。

(2010年4月18日16時04分  読売新聞)

続きを読む "ゆとり教育で育った親たち"

|

ソフトバンクの自作自演

お見事@@と言うか、どうみても自作自演臭いスジガキに呆れてしまう

烏賊(いか) 引用 ↓

http://getnews.jp/archives/56274

ソフトバンクに苦情電話したら「社長につぶやいて」と言われた! 孫社長「全て私の責任」と謝罪

ソフトバンクモバイルの電波状況を改善するホームアンテナを室内に導入したものの、電波の状況があまり良くならなかった利用者X氏。

しかし、ないよりはマシと思って使っていたようなのだが、あとになって5月10日から小型基地局を無料提供するとソフトバンクモバイルが発表していたことを知ったX氏。「選択肢があるなら使い物にならないホームアンテナに12000円も払わず5/10からの無料サービスを受けるでしょ」と、小型基地局の無料提供があることを教えてくれなかったソフトバンクモバイルスタッフに不信感を持つ結果に。

さっそくX氏はソフトバンクモバイルに問い合わせをしたものの、「契約サインしたから無理」ということで、返金には応じてもらえなかったようだ。そこで「話にならんから他の人に変わって」と言ったたところ、ソフトバンクモバイルスタッフから「『Twitter』で孫社長につぶやいて下さい」と返答されたという。

X氏はソフトバンクモバイルスタッフに言われたとおり、『Twitter』で孫社長にこうつぶやいた。「電話担当の人に『話にならんから他の人に変わって』と伝えたら『Twitterで孫社長につぶやいて下さい』と言われましたので書き込みました。 12000円返してほしい! そして5/10からの無料小型基地局を申込みたい! 電波もだけどソフバンの対応を改善して下さい」。

すると孫社長はX氏に対して、「これ迄有償でホームアンテナを付けた全ての皆様へ無償にします。返金方法等詳細は、後程ツイートします」と返答。X氏のみならず、今まで有料でホームアンテナを設置してきた人たちに、全額返金をすると約束したのである。

ホームアンテナの設置費は通常の場合32000円かかるが、条件を満たしていると12000円に減額となる。しかしそれでも万単位の金額が必要なわけで、顧客のことを第一に考えるのであれば、ソフトバンクモバイルスタッフは5月10日から開始される小型基地局の無料提供についてX氏に説明するべきだったのかもしれない。

会社の性質上、権力を持つ創業社長くらいしかこのような判断を即座に出すことができないのかもしれない。しかし、こういう問題に発展する前に、顧客に対してなんらかのフォローはできたはずである。とはいえ、孫社長の柔軟すぎる対応で、結果的にソフトバンクモバイルの好感度がアップしたのは言うまでもない。

インターネット上では孫社長に対し、「禿かっこいい惚れたぜ」、「これは良い禿」、「禿かっけー」、「禿のおかげでネットもケータイも安くなった」、「禿のフットワーク軽すぎ」と賞賛の声があがっている。

|

今朝も梨畑

20100418t120100418t2

雪が降るような低温で発育はイマイチか? 田植えはGW中ごろになるかも?

20100418t3w

梨は豊水(ほうすい)の開花が終わり、幸水(こうすい)の受粉作業

20100418t4w

豊水

20100418t5w

豊水の実果

|

きのう話題になっていたようだ 

首相動静(4月17日)

4月18日0時5分配信 時事通信

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前8時18分、公邸発。
 午前8時30分、東京・内藤町の新宿御苑着。同31分から同59分まで、地元の後援会関係者らと記念撮影。同9時、幸夫人と共に「桜を見る会」に出席。同10時21分、同所発。同34分、公邸着。
 午前11時11分から同35分まで、石井一民主党選対委員長。
 午後は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
 午後5時29分、公邸発。同59分、東京・奥沢の美容室「peace」着。散髪。
 午後7時15分、同所発。同41分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。買い物。同45分、同所発。同52分、公邸着。
 18日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

最終更新:4月18日0時5分

続きを読む "きのう話題になっていたようだ "

|

やりとり

◆普天間飛行場移設問題をめぐる12日の日米非公式会談の主なやり取り◆ 

鳩山首相 日米同盟は大変大事だ。その考え方の中で今努力している。5月末までに決着する。大統領にもご協力願いたい。

オバマ大統領 

(昨年11月の日米首脳会談で)あなたは「私を信じてほしい(Trust me)」と言った。

しかし、何も進んでいないではないか。

きちんと最後まで実現できるのか(Canyoufollowthrough?)。

首相

岡田外相とルース駐日米大使との間で交渉している。

沖縄の負担軽減が、日米同盟の持続的発展にも必要だ。

|

言った言わない??

米の鳩山政権不信、頂点…5月決着「期待せず」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100418-OYT1T00104.htm

【ワシントン=小川聡】沖縄の米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、オバマ米大統領が12日の非公式会談で鳩山首相の協力要請を「きちんと最後まで実現できるのか」と突き放したことは、両首脳間にもはや信頼関係が成り立っていないことを示した。

 大統領が首相に直接不信感を伝えたことで、米政府全体で鳩山政権と距離を置く姿勢が一段と強まりそうだ。

 普天間問題をめぐるオバマ大統領の厳しい態度について、首相は15日、記者団に「展がないと言われたなど、そんな話は一切ない」と否定した。

 しかし、関係筋は「大統領は確かに発言した。大統領の言葉を訳したのは極めて優秀な通訳で、首相に伝わっていないはずがない」と指摘する。

 会談について、米政府の関係筋は「本来は鳩山首相から『早期決着の約束を守れずに申し訳ない』と謝り、自分の責任で決着させると言うべきだった。首相は逆に、岡田外相とルース(駐日米)大使に協議させる、と人ごとのようだった。大統領も堪忍袋の緒が切れたのではないか」と解説する。

 過去の日米首脳会談では、90年代の貿易摩擦などの際、大統領が日本の対応を批判するなど双方の主張がぶつかったことはあるが、大統領が首相個人に対する不信感を口にするのは、極めて異例だ。

 日米双方は今回の会談について、厳しく情報管理をしており、日本政府内では「大統領に相当厳しいことを言われたに違いない」との憶測が流れていた。

 普天間問題で移設先の地元や与党内の合意形成などが一向に進んでいないため、米政府内ではこのところ、夏の参院選など日本の政治情勢への関心が高まっている。

 ある関係筋は「『5月末決着』は日本が勝手に言っていることで、我々は期待もしていない。むしろ5、6、7月の日本の状況を注視している」と語る。

 米政府が鳩山政権と距離を置く姿勢を示しているのは、実現不可能な案と知りながら協議のテーブルにつけば、鳩山政権が普天間移設問題を決着できない責任を米側に押しつけようとするのではないか、と懸念しているためだ、との見方も出ている。

 岡田外相が14日、ルース大使に実務者協議の開始を改めて要請した際も、ルース大使は外相と直接面談せず、電話のまま、「その必要はない」と拒否した。今月中に予定されていたキャンベル国務次官補の訪日延期と合わせ、米側の鳩山政権に対する不信感は頂点に達しているといえる。

(2010年4月18日03時15分  読売新聞)

続きを読む "言った言わない??"

|

ゴロ寝DEスクCOOL 2 GORODCL2

Gorone1

ゴロ寝DEスクCOOL 2 GORODCL2

Gorocool2photo02

http://www.thanko.jp/product/pc/usb-cool/gorocool2.html

二階堂コムで紹介されていたもの

http://www.nikaidou.com/

毎日多量飲酒をしている関係なのか?土日は寝てばかりいる。

これは肝臓が弱っている証拠で、いよいよ体が音をあげてSOSを発信しているのだと思う。

休肝日・・・マジメに考えねば・・・

でもこのデスクを使えば寝ながらブログを更新・・・

まあ携帯 SH-04Aでも更新出来るけど・・・・

土日くらいブログ更新中毒から解放されたいから、やっぱいらねえか??

|

悪徳商法マニアックス

Aku

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

ホームページを作り始めたころに、よく見ていたページで、わたしも何度か書き込みしたことがあるが、まだあったなんて感動!!

ホントに役立つ優れたサイトだと思う。

http://ascii.jp/elem/000/000/108/108508/

|

迷惑電話のBIM

バンズインベストマネジメント通称BIM

http://www.bans-im.co.jp/group/invest.html

20100418b

20100418a

何事も正直さと誠実さを持って対応し、法令・公序良俗を超越した倫理を持った行動をすることを誓います。

http://leon3rd.cocolog-nifty.com/salmon/2005/10/post_20b1.html

迷惑電話では有名な糞溜という会社があるが、ここもまた有名らしい。

バンズ、ワンズ、インベスト、BIM、DIM、DYMと言うように社名を使い分けることもあるようだ。

きょうの担当者はI田くん 会社の電話番号を聞いたら、しぶしぶ、090-8●●1-6●●7と教えてくれたが、夜の8時半に勝手にかけてきて、自分の会社の電話番号を名乗れないインチキさと、そのめんどくさそうな話ぶりでロクなところではないと解るが・・・090って携帯じゃねーか??

何事も正直さと誠実さを持って対応し、法令・公序良俗を超越した倫理を持った行動をすることを誓います。

そういうクダラン超越した電話に付き合うわたしもロクなもんじゃねな。

でも、すごい古い名簿でかけて来ている(私が以前勤めていた会社名を言ってた)が、わたしの個人情報知ってるのか??云々で突っ込めそうな気がするんで録音した会話内容は大事にとっておこう。

今度会って、セールスの内容をレポートしてみようかな?と思ったが、とっくにそういうレポートはあるようだ

↓ 迷惑電話のBIM 逆ギレ勧誘電話対策:今すぐできること  

http://leon3rd.cocolog-nifty.com/salmon/2005/12/post_49e8.html

2) 勧誘電話の記録をとる。
 被害が深刻になり、警察の協力を求める場合には証拠物件が必要である。勧誘電話そのもののを録音するのが一番だが、着信記録をノートにメモするだけでも十分な証拠になる。この場合、下記をメモするのがよい。

・先方の会社名
・先方の担当者名
・電話がかかってきた年月日時
・電話が終了した年月日時
・電話の内容

いちおう会話は録音してある。

http://seo.kndb.jp/keyword/print/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/m_rank

続きを読む "迷惑電話のBIM"

|

校友会は来週に変更されていた

20100417a20100417b

20100417c20100417d

20100417dw

毎日激しく飲んでいるせいで(普通の人に比べたら・・の意) 土日は肝臓がSOSを発信しているようで、夕方まで寝てしまう眠り病だ@@

せめて土曜バレエ・・・と思いつつも寝てしまい、

せめて校友会でも・・・となんとか出かけるが・・・

♪誰も居ない海

事務室にいって会議室の予約状況を聞いたら、来週に延期されていたようだ・・

はあ

|

きのうへフラッシュバック

20100416k120100416k2

きのう 神田コーラクにて

この後の記憶はない

|

トチ狂う週刊朝日

http://news109.com/archives/1765411.html

上記サイト様より画像引用

8a12043a

F8402bf6

9b8d680c

Df3ca54f

D928d75e

D4811cb6

54d14b45

続きを読む "トチ狂う週刊朝日"

|

産経の飛ばし記事か?

Hato416_3  
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100416/plc1004161506008-n1.htm

鳩山首相、責任転嫁?混迷普天間「メディアが動きすぎ」

鳩山由紀夫首相は16日、国会内で自らの後援者らと懇談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。

それ(普天間問題)が国民の一番の関心事になること自体が、何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」と述べた。

 普天間問題で、首相自ら5月末までの「決着」を繰り返し明言しながら混迷を続けている要因は、マスコミの報道にあると言いたかったようだが、普天間問題が国民の関心を集めることを疑問視する姿勢は批判も呼びそうだ。

 首相は「『どうせ鳩山なんだから、できないだろう』とメディアが書いているが、心配なさらないで結構です」とも述べた。

TODAY1 ∞ 最初、よく出来たタイムリーなネタだなあと思ったのだが、ソースは産経?
なんで、勇み足だろうと疑うが・・・・・
なんだかホントっぽいな??
鳩山さんが長いことはないのは確かだが、なんだか哀れに思えてくる。
自公が・・・の次はとうとう、メディアが・・・・・

そのメディア(反日の朝日新聞等の左翼メディア)の後押しで生まれた民主が、反朝日系メディアによって脆くも崩れ去ろうとしている。

きょうは神田のコーラクで祝杯をあげよう!!

続きを読む "産経の飛ばし記事か?"

|

hapless and increasingly loopy

Wa2010415a

hapless  and increasingly loopy

ネット上で流行っているだけで、新聞・TVにはあんまり出てないようだ!!

英語のお勉強をしたい人はこちらへ ↓

http://roxytap.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b78a.html

|

ECO弁当

20100416h120100416h2

ECO弁当(500円)
20100416h3

|

白雲なびく~サンプラザ市原

10photo

明治が一番 あした支部の総会があるが、夕方飲むんで、その金をどうしようか悩んでいる。

♪ちょっと変態・ちょっと変態、おかしいのは●●~・・・・・って●●=私のこと

そういえば昔、長島監督がTVのCMで

ガムはロッテ、野球は巨人、チョコレートは明治が一番」なんてのやってたな!

懐かしい

ブログネタ: チョコレートといえば?参加数拍手

Meiji1

続きを読む "白雲なびく~サンプラザ市原"

|

鸠山被耻笑赴美像"笨瓜"

    日媒:会奥巴马仅10分钟 鸠山被耻笑赴美像"笨瓜"

2010年04月16日 07:50 来源:中国新闻网 发表评论  【字体:↑大 ↓小
 

  中新网4月16日电 据台湾《联合报》报道,15日上市的日本《周刊文春》杂志以斗大的标题,在全国各新闻上刊登广告说:“鸠山首相这次赴美参加核安高峰会,竟然被美国揶揄 ‘笨瓜搭专机来访了’”。

  鸠山因为迟迟无法解决在普天间基地迁移问题,他的能耐完全被美国看穿。他在本月12日搭乘专机前往华 盛顿出席47国领导人与会的核安峰会,有十多个国家元首与奥巴马总统举行正式的双边会谈,鸠山则被冷落在一旁。

  《周刊文春》说,鸠山首相什么问题都无法解决,已经被挂上“无解首相”的封号,鸠山政权受到了屈辱不 晓得还会继续到什么时候?

  一个普天间美军基地迁移问题,本来前朝自民党政权已和美国谈妥,要把普天间基地收回,美军迁移到郊区 临海的边野古湾。但鸠山上台后,自己拿石头砸自己的脚,硬是说要重新检讨。这不仅让美国火大,日本国内也找不到欢迎美军驻留的地方,造成无法收拾的局面。

               

  据说,美国高官曾向日本的某位前首相问:“难道鸠山是个呆瓜吗?”据说鸠山曾向美国拍胸脯保 证:“trust me!”但这个保证却一直没有下文。这次赴美前鸠山也信誓旦旦向日本媒体说,会向奥巴马总统解释普天间问题,但鸠山与奥巴马非正式会谈据说只有十分钟。

  鸠山会后还是说,已向奥巴马传达过日本的解释了。但美国方面的报道却不是这回事。

  日本各媒体今天引用美国《华盛顿邮报》的一个专栏报导,奚落鸠山是这次参加核安峰会的各国领导人中 “最大的输家”。撰文的阿尔卡曼批评说,普天间问题迟迟不见进展,导致美国政府内部普遍认为鸠山是个善变不可信的人物。

  阿尔卡曼揶揄鸠山要求与奥巴马举行正式会谈遭美方拒绝一事,说鸠山只配获得“安慰奖”,因为他是在晚 宴的主菜和甜点上菜的空档,临时被安排与奥巴马说了十分钟的话。

続きを読む "鸠山被耻笑赴美像"笨瓜""

|

新木場58分遅れ

新木場58分遅れ
ぜんぜん進まない京葉線
保坂恭一

| | トラックバック (0)

庇(ひさし) を貸して母屋( おもや)を取られる

庇(ひさし)<br />
 を貸して母屋(<br />
 おもや)を取られる
旧民主党の創立メンバーの渡辺嘉蔵さんが小沢さんを田中角栄さんの孫に見立てて

| | トラックバック (0)

春なのに冬になった今朝

20100416a

何と言うさむいあさ
保坂恭一

|

ジャスティン・ビーバー

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/justin_bieber/

|

牛丼特大盛 吉野家

| | トラックバック (0)

♪だーれもいない海、二人で食いたい牛丼

♪だーれもいない海、二人で食いたい牛丼
♪だーれもいない海、二人で食いたい牛丼
♪だーれもいない海、二人で食いたい牛丼
♪だーれもいない海、二人で食いたい牛丼

保坂恭一

| | トラックバック (0)

またもや吉野家

またもや吉野家
またもや吉野家
木曜バレエの帰り
保坂恭一

| | トラックバック (0)

hapless and increasingly loopy

hapless  and increasingly loopy

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100415-00000128-jij-pol

「一国の首脳に非礼」=官房長官、米紙に不快感

4月15日17時6分配信 時事通信
 平野博文官房長官は15日午後の記者会見で、米紙ワシントン・ポストが先の核安全保障サミットで「最大の敗者は迷走続きの鳩山由紀夫首相」と論評する記事を掲載したことについて、「一国の首脳に対して、いささか非礼な面があるのではないか」と不快感を示した。
 記事では、オバマ米大統領と約90分間会談した中国の胡錦濤国家主席が「勝者のリストのトップに位置付けられる」とする一方、首相については「慰めとして(大統領に)非公式会談をしてもらった」などと酷評。これに対し、平野長官は「時間の問題ではなくて、いかに機会に接するかという観点から大事な意見交換の場だった。たとえ(非公式会談が)10分であろうが有意義な機会であった」と強調した。 

Baka2

|

「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す

Loopy

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100415-00000097-jij-int

「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す-普天間移設

4月15日14時31分配信 時事通信

 【ワシントン時事】ワシントンで12日に行われた鳩山由紀夫首相とオバマ米大統領の非公式会談の際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の5月末までの決着を表明した首相に対し、大統領が「きちんと責任を取れるのか」と強い疑問を呈していたことが分かった。日米両政府の複数の関係者が14日明らかにした。

それによると、首相は会談の冒頭、大統領に「日米同盟が大事だという考え方の中で移設問題を努力している。

5月末までにきちんとやる」と解決を約束。大統領が疑問を投げ掛けたところ、首相は改めて5月末決着の意向を表明した。

オバマ大統領の発言について、関係者は「鳩山首相に対する不信感の表れだ」と指摘した。 

なんだか早くも流行語大賞に、ノミネートされてしまったようだ(ワシントン・ポストから)

いちおう読者登録してあるんで紹介しとこう(昔はチェックが要らなかった)

http://www.washingtonpost.com/

hapless and increasingly loopy

 

きちんと責任を取れるのか?をエキサイト翻訳すると・・・

Can you take the consequences neatly?

|

♪ビバノンロック ドリフターズ

♪ババンバ・バン・バン・バン

  は、ビバノン・ノン

♪ババンバ・バン・バン・バン

  は、ビバ・ビバ・ビバ

というわけで??火曜バレエの先生が海外公演中に代行してた、先生がきょうの木曜バレエを代行するそうな?

ミニ・ギックリと、木曜日は7時からチバテレビで「おれは男だ!」の再放送があるんで、行ってなかったが・・・

きょうはチバテレビか?バレエか?・・・どっちにすっか

(注)正確にはビバではなくてミマ

続きを読む "♪ビバノンロック ドリフターズ"

|

バカは戦車(タンク)でやって来るもんだが・・・

Popp1
Popp2

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

かりにも一国の総理をバカとは何事だ!!ケシカラン!!!

・・・

・・・なんて、誰も思わないだろうな。

それより、これは古い映画「馬鹿が戦車(タンク)でやって来る」をもじってるな!!

http://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%8C%E6%88%A6%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B-DVD-%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%B4%8B%E6%AC%A1/dp/B0009G3F4I

Baka1

この映画はいちどテレビで放送されたときに見たが、すんげえ面白かった記憶がある

小学校の頃だった(もちろんシロクロTV)

|

白菜と豚肉の味噌バター蒸し マルエツプチ 小伝馬町店

20100415h220100415h1

ご飯は少なそうに見えるが、詰め放題で圧縮して入れてるんで、けっこう入ってる

20100415h3

白菜は1/4全部使ってもよいくらい



 

|

東スポか・・ほっとけ!!・・・だった昔

大臣なんかのスキャンダルとか誹謗中傷記事なんかで、それを知った大臣が

「いったいどこの新聞が書いてんだ?」と秘書に問うと

「東スポです」

すると大臣、ほっとしたのかニヤニヤして

「東スポか・・なら安心だ」

とか言ったとか・・・それくらい記事の内容に信ぴよう性がない新聞だったが・・・

http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7984

鳩山支持率30%割れで麻生前首相に意外な再評価

テレビ朝日が先週末に行った世論調査で、鳩山内閣と民主党の支持率がいずれも3割を切った。党支持率は29・5%で自民党の27・6%と同じ2割台に落ち込み急接近。両党では有力者の明暗も分かれた。

     ×  ×  ×

ケチくさい民主にはない大胆な政策

 民主党の支持率落ち込みに気を良くしたわけでもなかろうが、自民党の麻生太郎前首相(69)が喜色満面だ。その理由は、ここにきて再評価されているから?

 政権交代後、表舞台にはほとんど姿を見せなくなった麻生氏は12日、参院選で自民党から比例代表に出馬する作家三橋貴明氏(40)の勉強会に駆けつけ、 “麻生節”を久々に披露。「この国は悲観論を言ったほうがインテリに思われるが、僕にはその必要性は全くないから堂々と楽観論を述べてきた。ジーッと待っていても春は来ない」とあいさつし、拍手喝采を浴びた。

「今になって麻生氏を惜しむ声は多い。エコポイント制度やエコカー減税などは鳩山政権でも踏襲され、絶好の政策だったと評価が高い。現政権みたいなケチくささもなく、大胆。変に政局ばかりの話になって麻生政権は非難されたが、あの明るいキャラこそ今の暗い世に必要なのでは」と永田町関係者は指摘した。

 マニフェスト詐欺といわれる民主党の政策の中で特に非難ごうごうなのは、高速道路上限2000円(普通車)の新料金制度だ。無料化を目指すハズが、近距離や首都・阪神高では実質値上げとなる。「無料化にするなら料金体系を根本から見直さないといけなかったのに麻生政権で好評だった上限1000円に中途半端に乗っかった。麻生政権の時の方が良かったとなるのは当然」(民主党関係者)。皮肉にも麻生氏の“成功例”が鳩山政権を苦しめているのだ。

(10年04月14日付 東スポ 社会面)

|

一度 女装して乗ってみたい

Kirakira

そういう電車の走る区間ではないので見かけないが、いちど乗ってみたい気もする

それより、立ち飲みができる車両があったらいいな!!トイレ付きで、つまみはキヨスクにおいてあるやつで良い。

山手線だったら、グルグル回って乗り過ごすことがないから便利かも?

うーむ、我ながら素晴らしいアイデアだな・・・題して「赤ちょうちん車両

大ヒット間違いなし・・・はあ飲みたくなってきた!!

ブログネタ: 女性専用車両は必要?参加数拍手

|

マルエツプチ 小伝馬町店の義侠

20100415a

きょうの昼は、きのうの人参が残ってるんで、白菜とブタ肉の味噌バター蒸しにすっかと安い期限切れまじかのものを探すが・・・・

ないんで一番安いの手にとって、なんとなく悩みつつ、ボーっとしてたら、隣でシール貼ってる店長?らしきが、そっとシールを貼ってくれた。

うーむ、今年になって一番うれしい出来事だな!!

というか・・・・私が催促したように映ったのかも知れない(クレーマーだと思ったのかも?)

|

とても恥ずかしい事実

Wa2010415a

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/13/AR2010041304461.html

Among leaders at summit, Hu's first

By Al Kamen
Wednesday, April 14, 2010

After all the chatter about nukes, loose and otherwise, 36 heads of state are heading home from Washington to tout their world leadership chops and their influence with the Obama administration.

The winners at this week's nuclear summit were easily identified: They were the ones who got bilats with President Obama -- not a bodybuilding term, it stands for bilateral, or one-on-one, chat -- showing their prestige and importance. Chinese President Hu Jintao obviously heads the list, having chatted with Obama for 90 minutes. (And what is with this bowing business? [See photo below.] Okay, so Obama's a natural bower. And Hu owns the U.S. economy. But really.)

Wa201014b

The other winners include King Abdullah II of Jordan, Prime Minister Najib Razak of Malaysia, President Viktor Yanukovich of Ukraine and President Serzh Sargsian of Armenia, all of whom got a private meet, as did acting Nigerian President Goodluck Jonathan, here because the elected president is gravely ill, who got a meeting with Obama on Sunday.

Included in the winner group is Ahmed Aboul Gheit of Egypt, who is not really a world leader but only a foreign minister.

By far the biggest loser of the extravaganza was the hapless and (in the opinion of some Obama administration officials) increasingly loopy Japanese Prime Minister Yukio Hatoyama. He reportedly requested but got no bilat. The only consolation prize was that he got an "unofficial" meeting during Monday night's working dinner. Maybe somewhere between the main course and dessert?

A rich man's son, Hatoyama has impressed Obama administration officials with his unreliability on a major issue dividing Japan and the United States: the future of a Marine Corps air station in Okinawa. Hatoyama promised Obama twice that he'd solve the issue. According to a long-standing agreement with Japan, the Futenma air base is supposed to be moved to an isolated part of Okinawa. (It now sits in the middle of a city of more than 80,000.)

But Hatoyama's party, the Democratic Party of Japan, said it wanted to reexamine the agreement and to propose a different plan. It is supposed to do that by May. So far, nothing has come in over the transom. Uh, Yukio, you're supposed to be an ally, remember? Saved you countless billions with that expensive U.S. nuclear umbrella? Still buy Toyotas and such?
ad_icon

Meanwhile, who did give Hatoyama some love at the nuclear summit? Hu did. Yes, China's president met privately with the Japanese prime minister on Monday.

続きを読む "とても恥ずかしい事実"

|

希死念慮

きしねんりょ

| | トラックバック (0)

♪また会う日高やまで

酒喰洲の客は金持ちばかりでこまねちだがたまにはいっか

| | トラックバック (0)

酒喰洲ののーがき10割

なんでもそばやるそうで楽しみだがそろそろ金がなくなってきたんで会計しようか

| | トラックバック (0)

改装前の酒喰洲へ

改装前の酒喰洲へ
改装前の酒喰洲へ
なんでも今月末でいったん閉めてゴールデンウイーク中に改装するそうな

| | トラックバック (0)

北帰行 小林旭

|

♪今は黙して行かん~何をまた語るべき~

今は黙して行かん、何をまた語るべき. さらば祖国いとしき人よ. あすはいずこの町か ...
黄門さまも、由美かおるの入浴シーンが見れなくなって、寂しくなったのか、とうとうホンネが出てきたようだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000088-jij-pol

鳩山政権「命続くかどうか」=普天間、県外移設を疑問視-渡部氏

4月14日16時28分配信 時事通信
 民主党の渡部恒三元衆院副議長は14日、都内で講演し、鳩山政権について「誕生から7カ月。
あのとき大したもんだと思い出すことより、しなければよかったと思うことばかりで、今、政局を迎えている。
これから褒めてもらっても命が続くかどうか」と述べ、先行きに強い懸念を示した。
 渡部氏はまた、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に触れ、「政権が代わったから(自民党政権での合意は)パーということになったら、国際政治は成り立たない。
(日米で合意した移設先を)全然別なところに持っていけると考えていた人たちが間違いだ」と述べ、昨年の衆院選で県外移設を目指すとした鳩山由紀夫首相の判断は誤りとの認識を示した。


ブログネタ: こんな二代目社長だったら嫌だ~!参加数拍手

|

やくさんかと思った

今朝ズームインで、矢シカでひと儲けしようとして捕まった人が出ていたが、ありゃ、漫画家のやくさん・・・・
Dms1004141155000n1

なんてみんな思ったんじゃないかと思うが(オレだけか)

鹿の肉は食ったことがない。

それより、鹿を打ったボーガン??が公開されていたが、こんな危ないモン売ってんだと驚くが・・・・・・

Dms1004141155000p3

アーチェリーとか、弓道、それに射撃部なんてのもクラブがあるくらいだから、普通なのかも?

|

イオン/千葉県市原市にジャスコ出店(2012年4月オープン)

イオン/千葉県市原市にジャスコ出店(2012年4月オープン)

イオンは4月14日、千葉県市原市に「ジャスコ五井東口店」を出店すると発表した。

出店する市原市(いちはらし)は、千葉県の北西部の東京湾に面している都市。製造品出荷額が県内トップで千葉県を代表する工業都市。人口は約28万人で、千葉県では第6位。

かつては、Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンでもあった(現在は撤退)。 また、ゴルフ場の数で日本一の自治体である。

房総半島西部を流れる養老川の流域にある。北は東京湾に面する臨海工業地域、南は房総丘陵に連なる山間部で市域は非常に長い。また、市原市の面積368.20km²は千葉県の市町村では最も大きく、関東では第9位の面積となる。

店舗近隣は、農家や団地などの集合住宅や図書館、行政施設の集積地で、店舗のメインターゲットである農村の老人層、臨海部の工業地帯で働く労働者らが多数居住する地域だ。しかも、店舗に接する東関東自動車道、市原ICには300メートルと近く、交通便の良い立地だ。

また、市内では乗降客数最多のJR五井駅にも近く、完成すると、多くの来客が見込まれている。 市内では2007年に市北部にあるちはら台の大型商業施設「ユニモ」がオープンしたが、五井地区からは距離が離れており、この計画により、五井地区に大型商業施設が出来る事となる。

新店は、当初予定していたイトーヨーカドーのオープンがテナントも集まらず事実上困難な見通しであることが解り、店舗開発において実績とノウハウを有するイオンが乗り出したもの。

もともと、公募プロポーザルの時にイオンも参入していたこともあり、「約束が違うということで、市原商工会議所とは犬猿の仲になってしまったヨーカ堂の対応のまずさををうまく利用しての便乗出店だろう」という関係者の声も聞かれる。

ともあれ、カインズモール市原店が無事オープンしたこともあり、関係者らにとっては、思わぬところでホワイトナイトが現れたと言えよう。

2012 年(平成24年)4月開業(2010年より本着工)

    * 構造:地上2階建て
    * 敷地面積:約215,000m2
    * 延床面積:約158,000m2
    * 駐車場収容台数:3,000台

となる予定。

http://www.ryutsuu.biz/store/c012729.html

20100414nas

まあ、ジャスコがいまさら来るなんてことはないだろうし・・・意地でも来ないだろうな。
でも、この広大な原っぱを、ナスカの地上絵みたいなものにするのもいいかも?

市役所の屋上から展望ツアーなんかやったりして・・・・あっ、カインズホームがじゃまで見えんか??

|

きょうの昼飯

20100414h120100414h2

きのうの大根の残りと、にんじん100円の▲20円で(80円) マルエツベーコン(80円)
スブタ弁当は390円(別のところ)で合計 550円
20100414h3

ゴマは別途にかけたもの

|

ひろゆき日記@オープンSNS。

ひろゆき日記@オープンSNS。

http://hiro.asks.jp/

結論ありきの調査

世の中では、調査をする際に、
欲しい結果を出すために、
恣意的なアンケートをとったりとか、
都合のいい数字を出してきたりというのがよくあります。

んで、今回、やらかしてる感じなのが、下記の記事。

若者の2ちゃんねる離れ 中高年だけ残る「暗い未来」
http://www.j-cast.com/2010/04/13064437.html
2ちゃんには、開設当初からのユーザーがそのまま居残って「高齢化」する一方、若い世代は「ミクシィ」をはじめとしたコミュニティーサイトに移ったのでは ないかというのだ。
(中略)
「2ちゃんねらー」の分析をした。グーグルが提供する「アド・プランナー」を使って調べたところ、年齢層は 35~44歳が最も多かったことが分かった。


ということで、「アド・プランナー」を見てみましょう。

アド・プランナーの2ちゃんねるの解析

年齢層は35~44歳の36%が最も多いですね。
ちなみに、0~17歳の比率は16%です。

んで、Unique visitorsという訪問者数を見ると、1700万になっています。

では、mixiのほうを見てみると、、、

アド・プランナーのmixiの解析

年齢層は35~44歳が最も多いですね。
ちなみに、0~17歳の比率は12%です。

んで、Unique visitorsという訪問者数を見ると、1300万になっています。

ということで、「アド・プランナー」を基準に考えるのであれば、
2ちゃんねるだけじゃなくて、mixiも高齢化してることになるんですよね。。。
ほいで、利用者数は、2ちゃんねるのほうが多くて、
若い世代は、mixiより2ちゃんねるのほうを多く使っているようです。

まぁ、アド・プランナーは、あんまり信用されないと言われるので、他のソースを見てみましょう。

日本のソーシャルメディア訪問者数ランキング (ネットレイティングス調べ)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20406926,00.htm

2ちゃんねるの訪問者数が1183万人で、9位です。

mixiは、というと、10位以下のようです。

「mixi がどこにいるかって? mixiへの訪問者数は月間700万~800万で、もっと下に位置している」とBuckwalter氏は述べる。

ということで、こちらの調査でも2ちゃんねるのほうが利用者数は多いんですよね。

まぁ、J-CASTのことなので、修正したりとかはしないと思いますけど、故意に間違った数字の使い方をするところは多くあるので、みなさんも注意しましょうね。。と。

|

マニフェストとマニフェスト??産業廃棄物管理票

20100414mm


嘘つきはドロボーの始まり・・・ではなくて、嘘つきは民主党のはじまり・・と言うのは、小学生でも知ってるくらい認知されてしまったようだが、日曜日に畑に行くまえにちょっと見ていたNHKの政治討論番組で、司会者が冒頭だったか面白いこと言ってた。

なんでも、マニフェストというのは発音の仕方で意味が違うので、「我々NHKは、マニフェストはマニフェストと発音することにしました・・・・」

みたいな内容で、つまり先にアクセントをつける、ニフェストは、廃棄物処理??を意味するので、マニフェスト・・・と平坦に発音することにしたらしい???

(産業廃棄物管理票??とか言ってたかも??)

民主党のマニフェスト=産業廃棄物管理票・・・・・・ある面では正しいかも??

でWIKIで見たら確かにそのようだ

以下WIKIから

マニフェスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マニフェスト (manifesto) とは宣言・声明書の意味で、個人または団体が方針や意図を多数者に向かってはっきりと知らせること、またはそのための演説や文書である。

現在は、選挙において有権者に政策本位の判断を促すことを目的として、政党または首長・議員等の候補者が当選後に実行する政策を予め確約(公約)し、それを明確に知らせるための声明(書)の意味で使われることが多い。 この場合のマニフェストは「政策綱領」「政権公約」「政策宣言」「(政治的)基本方針」などと訳すことが多い。

しかし、この用法は「選挙ごとに、政治の基本政策・基本理念が変わる」ことを意味する結果となることから、「選挙公約」、「(政治的)基本方針」とすることが適当であるとの論点もある。

マニフェスト制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マニフェスト制度(-せいど、manifest)とは、産業廃棄物の適正な処理を推進する目的で定められた制度。マニフェスト伝票を用いて廃棄物処理の流れを確認できるようにし、不法投棄などを未然に防ぐためのものである。

「マニフェスト」という呼称は一般的に行政機関などでも普通に使われているが、廃棄物処理法においては「産業廃棄物管理票」(第12条の3)としており、マニフェストという言葉は使われていない。

帳票も一般には全国産業廃棄物連合会のものがよく使われるが、その帳票の使用が法律で定められているわけではなく、法の定める要件を満たしていれば、独自の帳票を使用することも可能である。

マニフェスト(manifest)は元来英語で「積荷目録」の意味である。マニフェスト (manifesto)とは異なる。

産業廃棄物管理票

http://www.shokusan.or.jp/manifest/index.html

|

酒喰洲のおまかせ海鮮茶漬け

食いたくなってきたな。 いちど、三重のあられ茶漬けを真似たものを作ろうと思ったことがあるが・・・・サラダせんべいの茶漬けとかやってみっかな??

サラダうす焼き煎餅茶漬け

121

まてよ、サラダせんべいじゃなくて、煎餅のサラダ・・・・煎餅サラダ作ってみっかな??

20100325a

これはベビースターラーメン太麺サラダだが、サラダうす塩焼き煎餅サラダ・・・・

やってみようこんど・上から読んでも~なんとか山サラダ

ブログネタ: お茶漬けは、何茶漬けが好き?参加数拍手

続きを読む "酒喰洲のおまかせ海鮮茶漬け"

|

マルエツプチ 人形町駅前店

20100414b

http://arbeit.job.nifty.com/cs/catalog/arbeit_job/info/client_weban/id_713842218/1.htm

火曜バレエの日は久松警察署から、ラー油で有名な中華屋~酒屋のモッキリを通って出かけるが、きのうたまたま、なんとなく見覚えのある看板???

近寄ってみたら、マルエツプチの人形町店で、表にがガードマンが1人・・・

へーいつできたんだろうと、ガードマンのおじさんに聞いたら先月の3月31日なそうな??

小伝馬町店はしょっちゅう利用しているが、この店は入り口が一つで、人通りの多い歩道に面しているので、ガードマンは必要かも??

店の中には入らなかったが・・・・・ひょっとしたら品切れのラー油もあったかも??

なんたって、ラー油屋??の近くだから??

|

林育群 Lin Yu Chun さん

|

市原市の田んぼ 

20100413goi

東口駐輪場で、何者かに酔って倒された私の交通手段(9800円)

おそらく宇宙人のシワザだと思う

んまそんなことより田んぼが光り輝く良い季節になった@@

20100414it

|

日高屋で1990円

日高屋で1990円
日高屋で1990円
日高屋で1990円
日高屋で1990円
日高屋で1990円
火曜バレエの後、人形町の日高屋で独り酒

| | トラックバック (0)

またもや日高屋

またもや日高屋
人形町で
保坂恭一

| | トラックバック (0)

感動を巻き起こしている事故。 ドラマ化決定なそうな

http://www.oita-press.co.jp/causeBook/2010_127113927107.html

未明の事故…数十年ぶりの再会

12日未明、築100年を超える宇佐市内の店舗兼住宅に、小型トラックが突っ込んだ。
2階で熟睡中の50代男性は惨事に気づかず夢の中。
近所の人の叫び声 でたたき起こされ、「何事?」と1階に下りると、店は散乱したガラスとがれきの山。
すでに警察官が実況見分をしていた。
幸い無傷だった運転手は「すみませ ん。居眠りです」と平謝り。
しばらく話していると、運転手は中学時代の同級生と判明。
卒業以来、数十年ぶりの再会だった。
互いの容ぼうの変化に時の流れを 感じ、懐かしさで怒りの矛先もしぼんで複雑な心境。

TODAY1 ∞ なんだか解るような気がする。 

|

ホリエモンが五井にやってくる!!ヤー・ヤー・ヤー

Horiemonn
http://www.goigrand-hotel.jp/article.php?eid=00059

五井駅にたしか、そんなポスターが貼ってあったなあと思ったが、ホントらしい?

http://ameblo.jp/takapon-jp/

Navergoi

|

「some kind of a joke」(何かの冗談)

「some kind of a joke」(何かの冗談)

徳之島島内では今、こんな声が広がっている。
 「沖縄の基地問題が自分たちに降りかかるとは思わなかった。鳩山首相の帳尻合わせに
 つき合わされてはたまらない」その鳩山首相12日、核安全サミット出席のためにワシントンに向かった。首相は夕食会で隣席のオバマ米大統領に徳之島への移設案などの検討状況を説明し、理解を求めるつもりでいる。
だが、米側は冷ややかだ。「新たな案の詳細や実現可能性を示さず、グーグルの地図ぐらいしか出してこない」と反発する米政府では、日本の対応を評するこんな言葉が飛び交っている。

「some kind of a joke」(何かの冗談)

鳩山首相が明言した「5月決着」は絶望的な状況だ。首相自身の見通しの甘さ、言葉の軽さが、問題を出口のない迷路に誘い込んだ。
名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行案を否定した首相だが、昨年12月15日には首相官邸を訪れたルース駐日米大使に、最終的には現行案を落としどころとする意向を伝えていた。大使は首相の真意をいぶかり、会談に同席していた岡田外相に「本当にそうなるのですか。本国に報告してもいいのですか」と念を押したうえで、米政府に「日本は大丈夫だ」と公電を打ったという。

ところが、現実にはその後、連立政権を組む社民党の反発などで、現行案の可能性はどんどんしぼんだ。首相は「5月末まで」と結論を先送りし、新たな案を持ち出す事態に追い込まれた。
民主党の小沢幹事長も知人に「5月に決まらなければ、鳩山政権はもたないでしょう」と尋ねられ、こう答えたという。「そうなんだ。だから『次』を考えてるんだ」橋本首相と駐日米大使が普天間返還合意をしたのが、ちょうど14年前の4月12日。
日米両政府が少しずつ積み上げた成果を、鳩山首相は台無しにしようとしている。
(4月13日付読売新聞より抜粋)
※有志によるキャプチャ:ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org807309.jpg


 

|

なめられたもんだな日本

20100413a

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000006-maip-pol

中国艦船 10隻が沖縄沖を南下

北沢俊美防衛相は13日の閣議後会見で、キロ級潜水艦2隻を含む中国海軍の艦船計10隻が10日、沖縄本島と宮古島の間の公海を南下したと発表した。
防衛省によると、同潜水艦の浮上を視認したのは初めてで、これほどの規模の航行は、中国海軍の活動の活発化を示しているという。
北沢防衛相は「今までになかった事態。
よく調べて対応を検討したい」と述べた。

 防衛省によると、中国艦隊は今月7~9日、東シナ海中部海域で訓練を実施。
10日午後8時ごろ、海上自衛隊が、沖縄本島の西南西約140キロの南西諸島を太平洋に向けて進む艦隊を確認した。
13日午前現在、太平洋上を南東へ進んでいるという。

Tky201004130233

|

うーんマンダム

Never2010

中学校に入って、下の毛が生えそろってきたころに流行ってたCMソングだった@

ヒゲも僅かに生えてきて、よく夢精していたころだ!!

英語なんてもちろんぜんぜん解らなかったが、♪アードワー・オードラベ~なんてデタラメに歌っていたもの。

オーマイゴット!!ライブドアー

オーマイニュース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

オーマイニュース(OhmyNews)は、大韓民国で設立された市民参加型インターネット新聞サイトであり、市民ジャーナリズムの一形態。
韓国版、国際版(英語)、日本版があった。
日本語版は、Oh! MyLife(オーマイライフ)と名称を変え、ジャーナリズムではなく市民参加型メディアを標榜していたが2009年4月24日をもって閉鎖した。

ブログ学園

ブログネタ: 【ブログ学園】大人だと感じた言葉、セリフは?参加数拍手

Senntakusi

続きを読む "うーんマンダム"

|

目クソさんと鼻クソさん カチンのポイント

Mekusosann

カウンターで気取って飲む、目糞さんと鼻糞さん

左となりはヘッドフォン聞きつつ陰に籠り、右角は本を読む素ぶり(ぜんぜん読んでない)

そして私は・・・・・二人をこっそり観察

はあ・・・おれもハタから見たら、この二人と一緒なんだな・・・

バッカみたいと思うが・・・・・三人でメクソ・ハナクソを笑う・・・・みたいな

三すくみの状態だった・・・

とても自分が恥ずかしくなった!!

もう行かないほうが良いと思った。

そうしよう・・・・・一週間くらいは・・・

思い出しても恥ずかしい!!

懺悔のキムチ・・じゃなくて気持ち

20100412kusosan1

20100412kusosan2

続きを読む "目クソさんと鼻クソさん カチンのポイント"

|

ライブドア、韓国企業に買収される

ライブドア、韓国企業に買収される
なんでも22ちゃんねるとタッグを組んでオーマイの雪辱戦をするそうな?

| | トラックバック (0)

おまかせ握り寿司 500円→390円

20100412a

五井にて

20100412b

|

神田のピンク熟女

神田のピンク熟女
さっき神田でkーらくひとりざけのあとで
神田は雨だった

保坂恭一

| | トラックバック (0)

sh-04aのカメラのフィルターあるなし

sh-04aのカメラのフィルターあるなし
sh-04aのカメラのフィルターあるなし
sh-04aのカメラのフィルターあるなし
sh-04aのカメラのフィルターあるなし
sh-04aのカメラのフィルターあるなし

保坂恭一

| | トラックバック (0)

日刊ゲンダイが天声人語を書くとこうなる

「iPhoneやXperiaなどのスマートフォン、何でもできると言いつつワンセグもiモードもない!どこがスマートだ!?」…ゲンダイ

http://news.livedoor.com/article/detail/4712808/

市場は急拡大しているが… オレもいるのか?スマートフォン
http://news.livedoor.com/category/vender/28/

iPhoneはバカ売れ、追い上げるNTTドコモやau by KDDIも、次々とライバル機種を発表し、市場が急拡大するスマートフォン。〈小さいのに機能はパソコン並み〉がウリらしいが、おじさんに必要なのか?

 ブームに火をつけたiPhoneの販売台数は、すでに300万台を突破したらしい。携帯電話1機種あたりの販売台数は数万台程度。ケタが2つも違う。ライバル各社が必死なのも当然だ。ちまたでは〈2010年はスマートフォン元年〉などと浮かれている。

 でも、ちょっと待って欲しい。“10年選手”の2つ折りケータイを今でも大事に使うような中年携帯ユーザーたちが、置いてきぼりにされようとしていないか?

●万能どころか〈ないない尽くし〉

 スマートフォンは、パソコンのソフトにあたる〈アプリ〉をネットからダウンロードし、自分好みにカスタマイズできるのが魅力。その数、iPhone向けで14万以上、ドコモのXperiaに搭載のOS〈Android〉向けも約7万ある。電車で隣に座ったOLも、喜々として使っていた。部下は、〈コレ一台あれば、できないことはないっすよ〉と、使いこなす気マンマンだ。

 それなら自分も……と早まる気持ちも分かるが、落とし穴はそこにある。何しろスマートフォンは、万能どころか〈ないない尽くし〉なのだ。

 まず、携帯電話には標準装備の赤外線通信、ワンセグ、おサイフケータイが使えない。iPhoneは、バッテリー交換すらできない。ドコモのスマートフォンに至っては、iモードとiモードメールが使えない。今まで親しんだiモードは、すべてパアだ。

 日本能率協会総合研究所が調査したら、94%がこれらの機能が非搭載なことに「不満」で、36.5%が携帯電話も一緒に使っていた。

「毎朝ウオーキングしながら、ケータイのカメラで花を撮るのが趣味」(建設=53歳)というオトーサンにも、スマートフォンはオススメしない。携帯電話に搭載されるカメラは、今や1000万画素が標準だが、iPhoneのカメラは、たったの310万画素だ。真っ赤な花びらが鮮やかに写らないのを、買ってから気づいたのでは遅い。

●端末代完済でも〈解約時に違約金〉?

 費用も知っておいた方がいい。iPhone 3GS(16GB)を、通常より1万1520円安くなる〈Wi―Fiバリュープラン〉キャンペーンを使って分割払いで購入すると、維持費は月5705円だ(通話ゼロ、メールやネット・無線LANが使い放題含む)。

〈意外とお得じゃないか〉

 そう思うだろうが、ここにもカラクリがある。

「iPhoneも携帯電話と同じで、途中解約するとローンの残金がまとめて請求されます。16GBを半年で解約すると約5万円。解約が早いほど高額です」(ITジャーナリスト)

 それだけではない。iPhoneには、契約期間の“ズレ”でユーザーを縛る制度がある。(1)端末は24カ月の継続利用が条件(自動更新)。途中解約には9975円かかる。(2)ローン(24回払い)代金は、〈月月割〉で毎月1920円割り引かれるが、適用は購入3カ月目から、終了は26カ月目。

「つまり、〈月月割〉でローンを完済した時点で、新しい料金契約がスタートしているのです。解約料ゼロの24カ月ぴったりで解約すると、〈月月割〉の消滅で3840円の損。端末ローンが終わる26カ月での解約なら、今度は解約料9975円。2つの“縛り”がぴったり一致するのは、16年も先です」(前出のITジャーナリスト)

 アラフォー記者が買った時は、店頭で説明を受けたが、一度聞いてもチンプンカンプンだった。こんな難しい話、果たして中高年は理解できるのか。

 スマートフォンの、いったい何が“スマート”なんだ?

(日刊ゲンダイ2010年4月9日掲載)

TODAY1 ∞ 久々に笑ってしまったが、こういう記事を書く、あんたがいらねえよってところだろうな!!

もっともゲンダイは、そういう反響まで想定して、読者をワザを怒らせるような書き方で煽るのが得意なのでネタなのだが・・・・

わたしは当面、SH-04Aだが、友達もいないので通話の必要はほとんどないし、メールとワンセグ(ゲゲゲの女房)、デジカメのサブとして携帯カメラを使い、ビデオはザクティ・・・

なんでも携帯で出来るなんてことはないが、必要な機能はそろっている。

しかしなあ、きょうゲゲゲをうっかり録画し忘れた

|

ホタルイカご飯と、梅干しワカメうどん

20100412hh120100412hh2

ほたるいか(カラシみそ付き)と新物 生ワカメ

クリックして拡大
20100412hh3w20100412hh4

20100412hh5

ご飯に乗せたホタルイカには、ちょっとコンブつゆをかけて、軽くチンして温める(湯がきの必要はない)
ホタルイカについてきた、カラシみそのパックは、そのまま生ワカメにかけて食べる!!
追加のうどん(58円)ご飯大盛り詰め放題(158円)でちと割高

詳細は二つ前の記事参照

 

|

社内でテロ行為 2001年9月13日(木)

Sbs1

酒関係では、ブログで公開すると刑事的訴追がありそうなんで、生涯書くことはないが、最近・・・でもないが新人ではなくて、シラフで引き起こしたミニテロ事件。

以下のは9/11の後なので、ちと不謹慎ではあったが、当時の原文・・ママ


http://maruho.world.coocan.jp/more2109.htm

2001年 9月13日(木) 曇り

ブレーカー

金は無いけど腹は減るので、朝は会社の冷蔵庫に買い置きの食パン(6枚入りの太切り)にハムと、とろけるチーズを載せ、ごま塩ふりかけをさらっとかけてからレンジでチンしたものを、毎朝一枚食べているが、たまには違うメニューにすっかと思って見つけたのが給食カレー

210912a
130円で1/2人前だが3枚分くらいには使える。

比較的早めに会社に来て食うが、今日は電気ポットのお湯が沸騰する前の状態でレンジでチンしていたが、ビル掃除のオバチャンが掃除機でヒュンヒュンやってたコンセントと同じ系統の配線だったようで、レンジと掃除機とポットの電源が切れてしまう。

「あらー、飛んじゃったかねえ?」と掃除のオバチャン、、、「大丈夫だよ、ここのブレーカーが飛んだだけだろう、、この階の配電盤は何処だい??」と俺。

案内してもらって、OFFになってるSWを適当にバチバチ左右させてるうちに、掃除機がウイーンと鳴り出し一件落着、、、だったのだが、しばらくしてから、、肝心のポットとレンジのコンセント系統がダメみたいで、「保坂さん、もう一度みてくんない??」、、、と言われたって俺りゃー電気屋じゃないが、知ったかぶりをして、「どっかOFFになってるSWを探せばいいんですよ」、、、

  しかし配電盤が下にあるのと、なんとか室と書いた字がよくワカランので、この辺だろうというSWを片っ端からON・OFFさせていくうち、、「あっ点いた点いた」という声が給湯室から聞こえたんで、一段落。

  、、、、、しかし、、、、社内のパソコンが何台か立ち上がっていることをすっかり忘れていた私(もちろん自分のも、、、)は自分の席に戻ってビックリ、、、ありゃりゃであった。 NEC系の新しめのパソコンは、元電源が落ちると、すぐには復活しないようで、被害者2名、FAXにも異常、これぞ社内テロ、、、、、絶対マネしないように@


ブログネタ: 新人時代の失敗談を教えて!参加数拍手

|

みんなのたあ坊

20100412a_2
ぜんぜん興味もないし知らなかったのだが、このキャラはサンリオの物で、ある団体からクレームを受けて、一時期封印されたキャラ??なそうな??

都市伝説?らしいが・・・・

ウルトラセブンで封印された 第12話のようなものか?? 怖い話だ!!

http://homepage1.nifty.com/H-YAMATO/spel.html

|

贅沢 ほたるいか丼 の予定

201004112010041h2

ほたるいか(298円)  新物ワカメ(100円) 小伝馬町 マルエツプチにて

2010041h3_2

↓ コネタマで気になっていたご飯

http://kokotonatutohaha.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-c081.html

↓ 正式には、ホタルイカご飯? 

http://cookpad.com/recipe/543237

 

|

またもや冬に逆戻り 雨の月曜日

またもや冬に逆戻り

今朝もまた雨で北風・・・きのうおとついの温かいうちに受粉作業が済んでよかったが・・

なんだこの寒さ!!!

♪雨の日と月曜日は・・・

|

カチンと来たのか?

Katinnhato_2 

http://twitter.com/hatoyamayukio

---以下、引用---
昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫するタイ情勢などへの対応に追われました。
「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。
あらためて、ポーランド大統領をはじめ亡くなられた方々に追悼の意を表したいと思います。

|

テレビで遊ばれる職人

Sos

http://asahi.co.jp/sos/

海賊が始まるまでチャンネルを合わせているので観てしまったが・・

なんだか一回こっきりの感動をスポンサーのために作りだしているような??

やたら職人気質云々を全面に出す作り方

そんなTV局(テロ朝)の、おためごかしのような番組だが・・

でも、そんな局の視聴率稼ぎとは関係なく、かまどを創り上げる宮内さんってすごいな””

しかしこういうTV番組を久々にみるが、毎日見てる人ってどうなるんだろうな??

ネト充・・・・じゃなくてテレ充???

なんかこういう番組が流行りなんだろうか??

年寄り新党をコバカにする新聞・TV局が、番組ではお年寄りの老人パワーを持ち上げて視聴率稼ぎ・・・

なんであらかじめプロジェクトの完成まじかで家族の応援ビデオが届くのか??

頑張る職人のお年寄りたちをTVで見て涙する(私だが)視聴者を思い、シメシメと喜ぶ番組ディレクターはいったいどんなヤツなのか???

朝青竜に殴られて示談金をふんだくった韓国マフィアの友人だったりして

|

海賊トレビアーン

|

追加 更級 酔ってるんで海賊トレビアンが始まるまで寝る

Sara1b_2*Sara1a_2 Sara1aw_2 *Sara1cw

Sara1f_2 *Sara1ew_4   

続きを読む "追加 更級 酔ってるんで海賊トレビアンが始まるまで寝る"

|

市原市五井 かずさ更級川の板羽目堰(全) 4月4日・4月11日

20100411goi5

外す前

20100411goi4

市原市長の長いカウントダウン

20100411goi6

一気に流れる水

20100411goi3

二つに分けて吊りあげる。これは最初のヤツ、残りは撮影せず、こっちが撤収

4月4日(日)と今日 4月11日(日)を繋いだビデオ 

五井かずさ更級川 板羽目堰 (全)

|

市原市 更級川の羽目板堰 2

20100411goi2

溜まった水がある程度引いた後で撤収作業開始

板羽目を流したあと、撤収が始まるまで、場違いなバカッぽいジャズ(嫌いではないが全く合わずヤカましいだけ)が流れて興ざめ。

もっとも撤収まで見ている人は少なかったので関係ないが、スピーカーがクレーンの邪魔になるので、ようやく雑音も収まる。(編集でカットした)

|

市原市五井 更級川の板羽目堰 1

20100411goi1

2010年4月11日(日) 13:50頃

話が長いのでカットした

|

フィナーレ

フィナーレ
っk
保坂恭一

| | トラックバック (0)

きょうも朝から梨畑

20100411b

豊水(ほうすい)の花が満開

20100411c_2 

幸水(こうすい)もまじか

20100411d

稲も順調

20100411cw

クリックして拡大

|

マリッジ・パウダー (花粉増量剤)

20100410m2

           石松子に代わる、マリッジ・パウダー(花粉増量剤)

20100410m1_2

農家の強い味方、千葉県市原市島野 伊藤産機㈱ ・・・・・・の帽子を、使っている。

一時期、中国製の花粉の輸入制限云々があったが、この花粉には色(赤)が着いているので、花粉を当てた枝・花の確認ができるので便利。

使っているのは普通の耳かきについてるポンポンみたいなやつで、それにストローを切ったものを根元に当て、輪ゴムで、ポンポンの大きさを調整るする。

一般的には使い切ったお茶の缶に入れて畑に運ぶ。 

地元では「はれわりい仕事」と言われる・・・あんまり面白くなく単調な作業・・の意

|

梨の花(豊水)が満開!!

20100410a

豊水(ほうすい)の花は幸水(こうすい)より先に開花する(1週~10日)

20100410b

来週には幸水

20100410c

クリックして拡大

20100410cw20100410dw

続きを読む "梨の花(豊水)が満開!!"

|

俺も薄くなったなあ2010年4月現在

最新の俺だ・・・さっき馬喰町にて

|

日高屋、稲毛店

日高屋、稲毛店
新しいたちまわりさきに決定
千葉テレビも店内で映る
毎週木曜日はここで、おれは男だ!
を見るか?

| | トラックバック (0)

第9地区で格安煮込みライス

第9地区で格安煮込みライス
第9地区で格安煮込みライス
第9地区で格安煮込みライス

保坂恭一

| | トラックバック (0)

宇宙飛行士の訓練にかかる費用はいくら?

99009

99140

http://www16.ocn.ne.jp/~t2349/htm12.html

アメリカの作ったロケット乗るなんて、他人のフンドシを借りるようなもので、どんだけアメリカに金払って乗せてもらってるんだ??

なんてのは誰でもイヤミたらしく思うことだろうが、実際はそういうのではないらしい??

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3814152.html

|

♪チュバチュバ ワンダーランド

きのう「おれは男だ!」がはじまる前にやってた番組の歌が、なんだか面白かった

チーバじゃなくてチュバと言うようだ??

|

千葉テレビのアンテナのある場所 (現:チバテレビ)

きのう「おれは男だ!」の25年ぶりの再放送を見んがために、ワンセグの映りやすい場所はどこかいな??と千葉テレビ(現:チバテレビ)の中継アンテナ??みたいな場所を電車の中でアイモードで探す。

そしたら船橋の三山??というところらしく、船橋で降りて吉野家で飲みつつ見るが、船橋というよりは津田沼が近いようだ。

ワンセグでチバテレビを見たい人は津田沼あたりが良いようだ??

Tibaterebi

|

甘酒横丁 桜まつり

20100409amazake

甘酒まつり?は終わっているが、親水公園の桜はちょっとピークを過ぎて散り始めたところ。
きょうの夜か明日が花見の最後かも?

TBSの日曜ドラマに出てたりして??

|

帆立とシメジのねぎ塩バター

20100409h120100409h2

マルエツプチ 小伝馬町店にて
シメジ78円(△16円) ほたてねぎ塩298円(△60円) で合計300円


|

よたろうさん

自分に「さん」とつけるくらいバカ・・・の意・・・もう死ぬしかない

Kotaneto309

もっとも、自分で死ぬ死ぬって言ってるヤツに限って長生きするもんだが・・・

ネット虚言癖ってヤツ

ネットじゃなくて、ホントにリアルになったらおっかねえが・・・・

ブログネタ: 自分のこと、何て呼ぶ?参加数拍手

|

村さ来 五井駅東口店にて 市原市

| | トラックバック (0)

世界自閉症啓発デー 4月2日~8日

20100409c
またもや冬に逆戻りか?と思っていたが、それほどの寒さでもなし、梨の花(豊水)は満開に近い。

20100409jihei
きのうまでそうだったようだが・・・・・

きょうから、♪さらば涙と言おう!!?????

なんとなく思っただけ

|

さらば涙と言おう

| | トラックバック (0)

さらば涙と言おう

さらば涙と言おう

保坂恭一二十五年bりぶりの再放送だが再放送はよんあちもっとゃnでやってあから
4チャンで4時kろころから見と呼応もんにたいこおいしてやってたしきずがらけのてんしもやってあなあ

| | トラックバック (0)

陸軍登戸研究所

陸軍登戸研究所
陸軍登戸研究所
一般公開されたようだ
これは先週土曜日の写真

| | トラックバック (0)

千葉テレビかバレエか?

なんでも地元のモダンバレエのクラスが、新聞なんかに入ってくる情報誌の取材を受けるらしく、人が少ないんで来てくれと言われているが時間的に不可能だし、写真撮られて、男がバレエやってるなんて地元で有名?になっても恥ずかしいし。

ついでに募集チラシも頼まれていて、ぜんぜんやってないのだが、そろそろやらねばと思いつつ・・

人形町の木曜バレエもギックリはさんで二週行ってないし・・・きょうは行くかと思いつつ・・

千葉テレビで、なんと25年ぶりに再放送がはじまるという、森田千葉県知事主演の「おれは男だ!」が、きょうの7時・・・

うーん、地元のバレエのサクラは無理・・・花まつりなんで甘酒横丁でバレエ・・・

でもな、オープニングあたりのテーマ曲だけでも、ワンセグで録画したいし・・・・

うーん・・・・・・・ワンセグで千葉テレビが映るポイントまで移動して、そこで録画しつつ一杯やるのもいいか??

きょうは花祭りだし、そのほうが、お釈迦様も喜んでくれるだろう!!!

そうだ、そうしよう!!!!!!!!!

うーむ、一刻もはやく千葉に近ずかねば!!

落ちぶれていた時期の加山雄三が、映画若大将シリーズのリバイバルで復活したように、ついでに千葉も元気になってくれれば???

↓千葉テレビ

http://www.chiba-tv.com/

↓第1話

http://www.dailymotion.com/video/x98b0i_tv-op-ep1-jp-tv_shortfilms

続きを読む "千葉テレビかバレエか?"

|

灌仏会(かんぶつえ) 花祭り

|

♪暗い月曜日

20100408koma2
http://www.aristocrat.co.jp/slot/ks/

土日は百姓とか農作業なんで、月曜からはじまる会社が楽なんで月曜日@

ネト充社員だから、冷暖房水洗トイレ付きで、雨つゆをしのげる会社は快適だ

そのかわり、給料はバカみたいに安けど、シャーナイ

でも、そろそろ百姓を本業にしなければならない事態になりそうな気配だ

そうすっと休みはなくなるから、何曜日が好きだ・・・なんてのはなくなるな‘‘

♪土曜の午後、仕事で車を走らせていた~

・・・じゃなくて田植え機に乗っていた、とか梨畑で野良仕事してたとか

でも、雨が降れば職人さんと同じで、よっぽどのことが無ければ畑には出ないから・・

雨の日・・・かな?

♪雨が降ってる日曜日~

暗い月曜日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

暗い月曜日(くらいげつようび、Szomorú vasárnap, Gloomy Sunday, Sombre Dimanche)は、1933年にハンガリーで発表されたヤーヴォル・ラースロー作詞、シェレッシュ・レジェー作曲による歌である。

曲調、歌詞ともに陰鬱さを醸し出した本作は「自殺ソング」として、またヨーロッパやアメリカでは「自殺の聖歌」[1]として知られており、歌詞の内容は暗い月曜日に女性が亡くなった恋人を想い嘆くというもので、最後は自殺を決意するという一節で終わる。

Kotaneto309

本文とビデオは一切関係ありません

Hangin' around
Nothing to do but frown
Rainy Days and Mondays always get me down

 

ブログネタ: 何曜日が好き?参加数拍手

続きを読む "♪暗い月曜日"

|

ゲゲゲの女房のスターラーメン

2w_04

今朝ワンセグで後半の5分だけ映ったので見たが、なんでも即席ラーメンの試食会場が大騒ぎってヤツだったが、出てきたのが明らかに、日清のチキンラーメン(だと思う)

へー明星即席ラーメンじゃなくて日清か?と思ったが、ちょうどその時代設定(昭和35年)なんで、これだと思う。

でもスターラーメンって???、明への気配りか?それでスター?(明星即席ラーメン)

パッケージはチキンラーメンっぽいけど・・・

Chikin_ramen

チキンラーメン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

チキンラーメン(英語: Nissin Chicken Ramen)は、日清食品が販売しているインスタントラーメンの銘柄で、世界初の商業的に成功した即席麺である。日清食品ホールディングス株式会社の登録商標である。「日清チキンラーメン」ともいう。

日清食品創業者の安藤百福が終戦直後の大阪・梅田の闇市でラーメン屋台に並ぶ行列を見て、「もっと手軽にラーメンを」と開発した。発売当時、「魔法のラーメン」とも言われ、「おいしい」「簡単」「便利」と消費者の支持をまたたく間に集めた。

チキンラーメンの開発は、安藤が大阪府池田市の自宅の敷地内に作業小屋を建て、試行錯誤の末に生まれた。ある日、安藤家の夕食の主菜だった天ぷらの調理法を見て受けた印象や食感をヒントに、「油の熱で乾かす」瞬間油熱乾燥法を思いつき採用した。池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」には、チキンラーメンを開発した作業小屋が復刻・展示されている。

続きを読む "ゲゲゲの女房のスターラーメン"

|

灌仏会(かんぶつえ) きょうは、花まつり お釈迦様の誕生日

Kanbutue

きょうは甘茶を飲んで祝おう!!

↓ 去年のビデオ

|

♪朝の海〜と♪おれは男だ!

♪朝の海〜と♪俺は男だ!
♪朝の海〜と♪俺は男だ!
久々の快晴だ!
ついでに千葉テレビで俺は男だが今日から再放送されるそうな?
見たいが7時は早いな

*訂正:俺は男だ!ではなくて「おれは男だ!」らしい

|

中華食堂 日高屋 稲毛西口店

独り酒の虚しい豪遊!!!

はあ、、、

| | トラックバック (0)

うーん、だらず〜で、いけずう〜

うーん、だらず〜で、いけずう〜
うーん、だらず〜で、いけずう〜
しなそばとごはん

| | トラックバック (0)

日高屋、稲毛店にて独り酒

日高屋、稲毛店にて独り酒
日高屋、稲毛店にて独り酒
日高屋、稲毛店にて独り酒
日高屋、稲毛店にて独り酒
稲毛まで我慢出来たが
保坂恭一

| | トラックバック (0)

陸軍登戸研究所

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/79/ckt-79-4/c16a/ckt-79-4_c16a_9.jpg

|

提灯(ちょうちん)よりは明るい

ベタ褒めのちょうちん記事ばかりだとアレだろうから、きょう出ていた記事。

ただし、これは全体がそうというのではなくて、ロット単位で出回ってしまった粗悪品ではないかと思う。

いまはあるのか知らないが、○○○ークというランプが出始めたころ、不良品が多く、チラツキがひどかったから、たまたま収めたそれが不良品だったのではないか??

しかし、気になるのはどこのメーカーか?ってことだな!!

街灯本体とランプは違うメーカーだろうから

ってよく読んだらメーカー名がでてるんで消した


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000468-yom-soci

LED電球で「受信障害」、街路灯交換へ

4月7日11時58分配信 読売新聞
 宮城県涌谷町と栗原市の商店街に設置されている街路灯の電球を3月下旬、省エネルギータイプのLED(発光ダイオード)電球に取り換えたところ、「テレビやラジオの受信障害が発生している」と町などに苦情が寄せられていることがわかった。

 メーカー側は、LED電球を、受信障害対策を施した電球に付け替えることを決めた。

 涌谷町によると、商店街の電力料金の負担軽減のため、町が3月、136基計272個の水銀灯をLED電球に切り替えたところ、今月6日までに、「街路灯が点灯している間、アナログテレビやFMラジオにノイズが入る」という苦情が町に3件寄せられた。

 栗原市南部商工会によると、同市築館の商店街で3月下旬に124基248個の街路灯をLED電球に換えると、商店1軒のテレビにノイズが入るようになったという。

 涌谷町のLED電球を製造したR(埼玉県K市)によると、LED電球は電源コイルが発する磁力の影響により、どの製品も多少のノイズが出る。

 関東地方などの街路灯でも使用されている電球で、これまでには受信障害の報告はない。ただ、「一か所に大量につけたことでノイズが増幅された可能性もある」としている。同社は「事前の受信調査をしなかったことで、ご迷惑をおかけした。問題がないと思われる電球が完成したので、今週からすべて取り換える」と話している。

 築館でLED電球を販売したE東北(石巻市)では「原因を調査中」としている。

 総務省東北総合通信局によると、従来の街路灯でも点灯時や球切れ時に瞬間的なノイズは発生していたが、「LEDによるノイズは点灯中ずっと続くので影響は大きい」と話している。

ブログネタ: 【ネタフリ第2弾】新発見!LED電球に替えて気づいたことは?参加数拍手

|

平沼新党の党名は「たちあがれ日本」

Nippon

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100407/stt1004071228006-n1.htm

平沼新党の党名は「たちあがれ日本」

平沼赳夫元経済産業相、与謝野馨元財務相らが10日に結成する新党の党名が「たちあがれ日本」となる見通しであることが7日、わかった。
新党結成に参画する議員の1人が同日、明らかにした。

 党名については、夏の参院選の比例代表に候補者を擁立することを踏まえ、ひらがなを使ったわかりやすい名称を検討、新党結成にかかわっている石原慎太郎東京都知事も参加していた。

TODAY1 ∞ なんだ??ちょっとゴロが悪いんじゃねーの?なんて思ったが、当たり前に素直でいいかも?

昭和から平成に変わったときに小渕さんが掲げたアレくらいのインパクトはないが、いいんじゃねーの@@

今朝はNHKの朝ドラ、ゲゲゲの女房で野際ようこさんが死んでしまったが(オババ役)、こういうお年寄りの集まりも、老人クラブと揶揄するのではなく、人生の先輩方、年寄りをいたわる?みたいに見守りたい。

選挙では、お年寄りの票は集まるな・・・天気がよければ

|

日高屋のおつまみ

Hidakaya
何かでダダ券をもらったときしか、そういう所には行かないからポテトなんて食べない・・

と思っていたが、そういえばたまに行く日高屋のおつまみに、皮付きポテトフライってのがあるが、これが安いんで良いつまみになる。

やっぱ、ハンバーガーとポテトフイライ・・・ではなくて、生ビールと・・・
(最近はもっぱら、発泡酒だけど・・・)

http://www.hiday.co.jp/menu/index.html#sub

20100408a

稲毛駅西口店

20100408b

ホクホクであちち!!

ブログネタ: ファストフード店のフライドポテト、どこのが好き?参加数拍手

ハンバーグの店ベアのポテトフライも美味いぞ!!

|

北の将軍さま

Mitukarimannse

北の将軍様だろう

そういえば昔、にらけらハウスってページがあってよく見たなあ

http://web.archive.org/web/*/http://nirakera.com/

ブログネタ: “二代目・二世”と聞いて思い浮かぶ タレント・政治家・有名人は?参加数拍手

↓ TBSラジオの将軍様

続きを読む "北の将軍さま"

|

カインズモール市原店 あたりの通路

20100407b

まだ造成中だが、まんなかの通路だけは出来ていて、そこからサンプラザ市原方面を見る

20100407c

サンプラザ市原
20100407d

右側五井方面で左方面がカインズモールだが電気が消えて真っ暗なので撮らない

いつ撤退してもいいように街灯がないのかも??

きのうの夜

|

コンソメ青梗菜焼きそば

20100407h1

きょうの昼飯
20100407h2

105円の使い切り野菜は便利だが、タマネギの入ったものはあんまり見かけないが、きのう地元のローソンにキャベツと玉ねぎの入ったのがあったので買って今朝会社まで持ってきた。

最初にこれをしいて、その上に焼きそば、その上に豚肉乗せてコンソメの顆粒を振りまく、最後に刻んだ青梗菜を載せてレンジでチン

クレージーソルト&味の素も適当にかけている。

チンしたらかき混ぜて、しばらくラップをかけておいてから食う

|

ミッドナイト・エクスプレス

Midnight1_2

               映画 「ミッドナイト エクスプレス」

Midnight2_2

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=22861

麻薬不法所持の罪でトルコ刑務所に投獄されたアメリカ人旅行者ビリー・ヘイズ。
地獄のような獄中生活が続く中、彼は脱走を決意するが……。
驚くべき実話を基にオリヴァー・ストーンが脚色(アカデミー受賞)、ほんの出来心が引き起こした恐怖の体験をA・パーカーが淡々と、しかし力強く描き出した力作。
触れられない恋人を前に自慰を行う面会シーンは出色。
ジョルジオ・モロダーの音楽もオスカーに輝く。
 アメリカと中東諸国との間で緊迫した国際情勢が続いている70年代、アメリカ人旅行者ビリー・ヘイズはイスタンブール空港からアメリカへ麻薬を運び出そうとしていた。
だがこの時、彼は麻薬不法所持、密輸の罪でトルコ当局に逮捕され、現地の刑務所に投獄されてしまう。
恐怖と寂寥感に苛まれるも、所内で出会った2人のアメリカ人ジミーとエリックに励まされていくビリー。
ところが、駆けつけてきた父や弁護士、アメリカ領事館の助けを借りて挑んだ裁判で、4年の刑を宣告されてしまう…。

TODAY1 ∞ 中国で日本人が処刑されたそうだが、麻薬密輸の、まっとうな人ではないようで??、勝手にやってくれってところだが、日本の刑務所で死刑を待つ中国人死刑囚も法務大臣で人権屋の千葉さんが報復措置として死刑執行するそうな?

なんてことはないだろうが、この映画は当事はやはり怖かったな。

昔、会社の金で四谷の英会話の学校に通っていたとき、外人の先生(当たり前だが)と、一番怖い映画は何だったか?と言うような話題になった時、私はこの映画だと言ったら、先生も見ていたようで、拙い英会話が弾んだのを覚えている。

刑務所で看守にケツを侵されるというそれは、後に、ショーシャンクの空でパクられるくらいインパクトがあったが、今はネットでもっとものすごいものがあるので、今見てもなんとも思わないかもしれないが、心臓のドキドキ音が効果的に使われたこの映画・・・

まあ、ヤクザであれ、死んだからもう許すしかない

アヘン戦争の呪いだろう!

瞑目合掌

そういえば、あしたは、灌仏会(かんぶつえ)の花まつり

|

人形町の桜

人形町の桜
↑ さっき携帯から送ったヤツ

きのうの人形町、甘酒横町の角にある吉野家の桜。
もとい、吉野家の前にある桜が満開

↓ 携帯で撮ってサイズ変更したやつをPCで投稿したヤツ

Dvc00162a

|

マゴリアムおじさんのカシスフロマージュ(294円)

|

日本一の吉野家二軒

日本一の吉野家二軒
日本一の吉野家二軒
にんぎょうちょうの帰り
あっぱすきっぱらにのむ五本
菊名

| | トラックバック (0)

川本真琴 ♪ひまわり  ゲゲゲの女房の挿入歌

ゲゲゲの女房、挿入歌・・・・というか、こういう主題曲なら必ず毎朝見るんだけどなあ・・

なんだか、♪やきそーばパンが食べた~~くなってきた

|

用事があるからと言って、そういう場合は逃げる。

零細企業なんで社内関係でそういうことはまったくない。 そういう状況(奢る)にはならないように、また飲み会があっても行かなくて良いように、日ごろから周りとの付き合いを少なくして引き籠っている。

なんたって圧倒的な劣悪給・・・とてもそんな余裕はない・・・・でも

独り酒にはいくらでも使う私のセコさ

そういえば学生時代の新歓とか納会なんかの時、挨拶にくる後輩には一杯くらいしかビール・酒を注がなかったので、酒の席では私の回りに後輩らがよく来た(酒を無理強いしない優しい先輩と勘違いされていたような気がする)

なぜ一杯かって??

自分の飲む分が減って、もったないような気がしたから・・・・・

アル中の方ならおわかりだと思うが、飲み始めたらセーブしようなんて考えがまったくなくて徹底して自爆するまで飲んでしまう性格は治らない。

20100406h1

きのう、宇宙酒場 タトゥイーンにて(WILLの玉置宏さん追悼記事 高田先生)

ブログ学園

69d825ee54e83d2daf6d915eaea8d2ff1_2

ブログネタ: 【ブログ学園】大人の財布事情。後輩におごれる?参加数拍手

|

キラ☆キラからのお題

20100406tbs2

69d825ee54e83d2daf6d915eaea8d2ff107

ブログネタ: 最近TBSラジオの永さんおかしくありませんか?

キラ☆キラからの新しいお題が来たが、これは実に勇気のいるお題で、出題者はクビを覚悟しての問題提起だろう! TBSはまだ死なないようだ、ガンバレ。

♪王様の耳はロバの耳~

皇室侮辱劇のまとめ ↓

http://www21.atwiki.jp/shukin/

Buzyoku

(皇室侮辱劇出演でニヤニヤする永さん)

TBSラジオに出ている永さんは中学生のころまでファンで、土曜ワイドラジオ東京なんて朝から昼までやってた番組は楽しかったし、大沢ゆうりさん、えのさん、キンキンケンケンなんかも楽しく聞いていたもの。

その後、だんだん永さんの中身が解るようになってから嫌いになったが、まえに昼飯にキリタンポ鍋食いにいったときにちょうど、誰かとどこかで・・が店のラジオから流れていて、久々に永さんの声を聞くが・・・

「あー」とか「うー」ばかりで、喋ってるのは遠藤さんのみ??

ああこりゃとうとうボケたな・・と店のオヤジさんに聞いたら、もうずっとらしく、それでも番組から降ろされないのはスポンサーが永さんを気にいって離さない??らしい??

永さんでなきゃいやだ・・・ということか??桃屋??

そんなこと思っていたが、さっきバンで売りに来る麻婆丼やさんのラジオでも、ちょうどその番組。

んで、聞いたら、もう2年くらいそうらしく、土曜ワイド??の番組でも女性アナウンサーが喋ってばかりで、永さんはうなずくばかり?????

らしい?????

らしいらしい??で聞いていないのでホントの所はワカランが、今度の土曜日、たまにはTBSラジオにダイヤル合わせてみっかな@@

続きを読む "キラ☆キラからのお題"

|

カインズモール市原店オープン カインズホーム市原店

20100406a

(グーグルマップでは昔の田んぼを確認出来る)

↓これは昭和49年の耕地整理していたころの航空写真で、図書館とかYOUホールの出来るずっと前

http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-74-13&PCN=C30A&IDX=11

いよいよオープンするみたいで、新聞にもデカイ広告が入ってきたようだ??

カインズホーム市原店ではなくて、カインズモール市原店・・・らしい

http://www.cainz.co.jp/open_release/ichihara.html

4月6日(火) 千葉県内2箇所目のカインズモール
カインズモール市原 オープン!
五井駅前東土地区画整理事業地内に

 株式会社カインズは、平成22年4月6日(火)、千葉県市原市根田、館山自動車道 市原I.C.そば、五井駅前東土地区画整理事業地内に
「カインズモール市原」をオープンいたします。
 千葉県下14号店目となる「カインズホーム市原店」は、内房エリアでは「富津店」(平成20年10月オープン)に続く2店舗目であり、カインズホームの中でも最大規模のスーパーホームセンターとなります。今後も「富津店」と共に、内房エリアにおけるドミナント化を進め、シェア拡大を目指してまいります。

            

    ■ カインズホーム市原店 オープンニングイベント

     4月6日(火)~11日(日)の6日間     ・毎日先着1,500名様にスピードくじ抽選会(無料)
        ・毎日先着1,000名様のお子様にカラフルな風船プレゼント
     4月6日(火)     ・ハーブの種とECOポット 先着3,000名様(整理券を配布)
     4月7日(水)     ・たち吉小鉢プレゼント 先着2,000名様(整理券を配布)
     4月8日(木)     ・泡立ちビアタンブラープレゼント 先着2,000名様(整理券を配布)
     4月9日(金)     ・キャラクタータオルプレゼント 先着1,500名様(整理券を配布)
    カインズホーム市原店の特徴

   

【1】 生活必需品を毎日変わらぬ低価格にてご提供
生活に必要な品を、PB・SB商品等の自社開発商品と、弊社独自の仕入れ・物流システムの活用により、毎日低価格でご提供いたします。とくに、カインズオリジナル商品の開発により、カテゴリーを超えたトータルコーディネートが低予算で実現可能です。また、シーズンごとにお部屋のイメージチェンジをお楽しみいただけるよう、2010年 春夏限定色として、爽やかな色合いが魅力の「ウォーターカラー」シリーズを提案しております。

【2】 住関連品におけるワンストップショッピングの追求
生活に密着した日用雑貨、家庭用品、消耗品からインテリア、DIY用品、園芸・ガーデニング用品、ペット生体・ペット用品、建築資材まで幅広く、かつ専門性を追求した品揃えを行っております。これにより、暮らしの必需品が1箇所で揃うため、効率よくお買い物いただけます。

    なお、オープンに先立ちまして下記の通りプレオープンいたします。
◎ 4月5日(月) 午前10時~午後7時

続きを読む "カインズモール市原店オープン カインズホーム市原店"

|

立ち上がれない日本 

きのうの「日本よ」から 石原慎太郎

政治家はただただ選挙での保身に明け暮れてしまい、政治は国家感を欠くまま大計を持ち得ず、路頭に飢え迷う人々もいるが他の国民の多くは目先の欲望の成就だけを願い、増税を含めていかなる負担責任をも拒み、政治もそれにおもねる。

権力を誇るメディアは国民の浅薄な好奇心を煽りたてるだけで、ことの本質に疎外し続ける。

|

ゲゲゲの女房の雑音

ちょうど放送する時間にはワンセグが映らない所を通勤電車が走っているので、昼の再放送を会社でワンセグ録画して帰りの電車で見る・・・

そんな感じだが、気になるのが、テーマ曲

まえの時も、アイコ??だったか、♪あなたは何を食べましたか~??なんて変な歌で、もうそれを聴くだけでみるのがいやんなって辞めてしまった。

でも、竹内まりやのときは、いいなあと思いつつ見ていたものの、ドラマ自体がつまらなくて見なくなってしまう。

そんで今回のゲゲゲ

きのう船橋の宇宙酒場、タトゥイーンで虚しく飲んだあとで、見始めるが、これは最初にテーマ曲がかかってからスタートするのでなく、導入部分があってから曲がかかりはじめるやつで、今回はよさそうだと思いつつほろ酔いで見るが・・・・

曲がかかったとたんに酔いが醒めたような、やな感じになってワンセグを閉じてしまう。

でもやっぱり続きがみたいので、今朝電車の中で、そのいやな歌をスキップして一日おくれで見たが、今日も昼間録画しよう!!

|

虚しい独り酒

虚しい独り酒
虚しい独り酒
虚しい独り酒
これからは月に一回くらいにしよう
タトゥーンで飲んだら飲まない規則を作ろう

| | トラックバック (0)

居酒屋 船橋 伸幸本店と百万弗  

宇宙酒場タトゥイーンの娯楽と自転車搬送装置

|

タトゥーんだね

タトゥーんだね
タトゥーんだね

保坂恭一船橋

| | トラックバック (0)

我慢できないゲゲゲの女房のテーマ曲

昼休みに会社で録画して帰りの電車で見るのを楽しみにしていたが、最初の数分のシーンのあとに流れるアイコっぽいバカメロディでもう見るのがいやーんになった

| | トラックバック (0)

仁義なき牛丼戦争勃発

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100405/biz1004051522009-n1.htm

牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショーは5日、全国の繁華街や都市部の店舗百数十店で、牛丼並盛りを通常の280円から250円に値引きするキャンペーンを4月9日~21日まで実施することを明らかにした。

 松屋フーズも同日、牛めし並を通常の320円から250円に値引きするなどのキャンペーンを12日~23日まで実施すると発表。吉野家が7日~13日まで通常380円を270円に値引きするキャンペーンに対抗するのが狙いとみられ、“仁義なき牛丼戦争”が幕を開けた。

 この結果、吉野家の業界最安値は2日間だけとなる。すき家は昨年の値下げで業界最安値の定価280円を実現。松屋も320円に値下げし、吉野家だけが定価の値下げに踏み切れず、顧客の流出で、苦戦を強いられていた。今回の値引きキャンペーンは、顧客奪回を狙った起死回生策でもあった。しかし、すき家と松屋がそろって、吉野家をさらに下回る値引きキャンペーンを実施することで、その効果は限定的にとどまる恐れも出てきた。

 特に、すき家は、主力である郊外型店舗ではなく、吉野家との競合が多い、繁華街や都心部の店舗に限定しており、“狙い撃ち”が濃厚。すき家は、業界最安値で順調に客数を伸ばしており、吉野家のキャンペーンで顧客が流出するのを防ぐことを狙っているうようだ。消費者の節約志向で業界最安値争いは激化の一途だが、消費者にとっては“朗報”となりそうだ。

TODAY1 ∞ 残念ながら会社に一番近いのは吉野家だし、すき家はないんで、来週が吉野家の牛丼ウイークかな?

|

脳内妄想で花見

20100405ikt1

花見にいかずとも、自身の脳内は常に小学生レベルのお花畑・・

だからわざわざ花見に行かなくても、そっと目をつぶれば見えるが・・・

おとついの土曜日に、昼酒飲んでから見た桜は満開だった・・・・

かつて、この場所で寮祭の打ち上げなんかの時・・・火を囲んで飲んだものだ

画像の大きさはぜんぜん違うが、場所はここいらに間違いはない。

もう27年くらい前・・・か???

桜の樹の下には、死体ではなくて思い出が詰まっていた。

(ついでに日本酒一気で私の吐いたゲロも)


ブログネタ: 2010年春♪ もうお花見した?参加数拍手

続きを読む "脳内妄想で花見"

|

民主党政権で良かったのかも知れないと思うようになった

間違ってはいないのかも?

自分などは世の中に必要とされない役にたたないデクノボウなんで、とっとと死んだほうが良い・・・なんてのが一般的なACとか、うつのパターンだと思うが、このままの政権だと日本沈没は明らか。

でも自分だけ沈むのではなくて、みんなで沈めば怖くない・・・・

みたいに思っているが、きのう見た、パイレーツオブトレビアーンでは、黄泉の世界から抜け出すために全員が一致協力して船を転覆させたら、天地が逆転してこの世にもどった・・

なんてシーンがあったので、いっそ民主政権で日本沈没、みんなであの世へ行こう!!

そんで、みんなで力を合わせて蘇ろう!!!民主支持者は皆殺しのまんまで・・・

2010405a

http://en.wikipedia.org/wiki/File:Bootstrapbillturner500px.png

靴ひものビル

 

|

青年日本の歌

今朝の産経新聞「日本よ」、で石原都知事が紹介してたが、きのうたまたま見た報道2001に知事が出ていて同じことを言ってたので、改めて聞くとまさしくそれだと実感。バカ右翼の街宣車の曲みたいに誤解されているが、ごくまっとうな名曲だろう

ちなみに紹介していたのは、2番・3番の歌詞の部分


http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/seinen.html

 


作詞・作曲:三上 卓

著作権:無信託

 

 

一、
汨羅(べきら)の渕に波騒ぎ
巫山(ふざん)の雲は乱れ飛ぶ
混濁(こんだく)の世に我れ立てば
義憤に燃えて血潮湧く

二、
権門(けんもん)上(かみ)に傲(おご)れども
国を憂うる誠なし
財閥富を誇れども
社稷(しゃしょく)を思う心なし

三、
ああ人栄え国亡ぶ
盲(めしい)たる民世に踊る
治乱興亡夢に似て
世は一局の碁なりけり

四、
昭和維新の春の空
正義に結ぶ丈夫(ますらお)が
胸裡(きょうり)百万兵足りて
散るや万朶(ばんだ)の桜花

五、
古びし死骸(むくろ)乗り越えて
雲漂揺(ひょうよう)の身は一つ
国を憂いて立つからは
丈夫の歌なからめや

六、
天の怒りか地の声か
そもただならぬ響あり
民永劫(えいごう)の眠りより
醒めよ日本の朝ぼらけ

七、
見よ九天の雲は垂れ
四海の水は雄叫(おたけ)びて
革新の機(とき)到りぬと
吹くや日本の夕嵐

八、
ああうらぶれし天地(あめつち)の
迷いの道を人はゆく
栄華を誇る塵の世に
誰(た)が高楼の眺めぞや

九、
功名何ぞ夢の跡
消えざるものはただ誠
人生意気に感じては
成否を誰かあげつらう

十、
やめよ離騒(りそう)の一悲曲
悲歌慷慨(こうがい)の日は去りぬ
われらが剣(つるぎ)今こそは
廓清(かくせい)の血に躍るかな

 

昭和五年

 ……作詞者の三上卓は海軍少尉で、昭和5年5月24才の時佐世保でこの歌を発表した。以来、昭和7年の5.15事件、昭和11年の2.26事件に連座し た青年将校などが歌い継いだ。

 紀元前3~4世紀頃、中国は戦国時代にあった。当時揚子江流域一体を領土としていた楚に、屈原という人物がいた。詩人であり政治家でも あった屈原は、王への進言をことごとく側近に邪魔され、遂には失脚させられて追放される。しかし屈原は他の国に仕えることをせず、祖国の滅亡の危機を憂い ながら洞庭湖畔汨羅の川に身を投げた。楚はやがて秦に滅ぼされ、以来屈原は「不運の愛国者」の代名詞となった。
 この歌はこの故事を冒頭に引いている。ちなみに、端午の節句の「ちまき」は彼に由来する。

|

昨日の桜と今朝の( またもや雨)

昨日の桜と今朝の(<br />
 またもや雨)

昨日の桜と今朝の(<br />
 またもや雨)

高速の側道から五井方面
昨日の桜と今朝の(<br />
 またもや雨)

きのうの市原市北五井緑道の加茂側の桜と遊覧船側
それにしても今朝も雨か

またもや雨

保坂恭一

|

梨の花が咲き始める(豊水)

きのうの畑 一部で豊水(ほうすい)の花が咲き始めた

20100412a

これから暖かくなると一斉に咲きだす

土日は受粉で忙しいな

20100412b

|

陸軍登戸研究所

ボロボロになってしまったようだ

|

陸軍登戸研究所 第1部 生田へ

THシリーズ TH-46

陸軍登戸研究所 (陸軍第9技術研究所)

20100411a

http://maruho.world.coocan.jp/th201004noborito1.htm

五年もここに住んでいたのだが・・・・・

なんでも記念施設を作って風船爆弾を展示して日本軍の残虐性を強調する施設にする・・・と言うのでもないらしい。

かなり写真を撮ったが、なんたって校内に住んでいたのだから、この場所は私の庭でもあった。

陸軍登戸研究所を紹介するサイトも多いが、実際、そこに住んでいた立場から、戦争の残虐性をことさらあげつらうようなモノではなくて、思い出として最新のTHシリーズを作成中。

なお、ちと長いが以下のYOUTUBEは、とくに偏った作り方をしていないのでヒマな方はぜひ・・・

さて、きょうは、そろそろ9時から、日曜映画劇場で♪パイレーツ・オブ・トレビアーンが始まるので続きは、しばらく先になる。

|

カインズホーム 市原店 4/6オープン

| | トラックバック (0)

陸軍登戸研究所

|

青柳食堂のカツカレー 小田急線 生田駅

20100406i1

右側のみやこ食堂はありません

20100406i220100406i3

まずはビールとウインナー炒め 昼酒の定番でしょう

20100406i420100406i5

学生の頃は食ったことのなかった餃子と春巻き(定食しか食わなかったから)

20100406i620100406i7

ショーチューの突き出しと野菜炒め単品

以下クリックして拡大

20100406i8

野菜炒め単品

20100406i9

カツカレー

20100406i10

カツカレー

YOUTUBE

|

ABCD E気持ち 沖田くん

|

陸軍登戸研究所

陸軍登戸研究所
まえは研究室だったところで池のある所、この先の三田団地のスーパーでよく買い物をしたが、山羊は見かけなかった

| | トラックバック (0)

生田寮跡地へ

生田寮跡地へ
いま帰りの小田急線
thシリーズ最新版作成予定だが酔っている
保坂恭一

| | トラックバック (0)

エイプルリ・フール ブログ学園閉鎖

Ldh20100402

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alyPnrnNfwzA

韓国ネット最大手NHNがライブドアを買収、来週にも合意へ

4月2日(ブルームバーグ):韓国インターネット関連最大手のNHNが、国内ポータルサイト大手ライブドアを買収することが明らかになった。来週にも正式に合意し、発表する見通しだ。

事情に詳しい複数の関係者によれば、米モルガン・スタンレーが筆頭株主となっているLDH(旧ライブドア)は韓国で最大のポータル・検索・ネットゲーム企業であるNHNに1日優先交渉権を与えた。2日に両社の取締役が金額などについて交渉する。条件次第だが、買収価格は約50億円から100億円の間になるとみられる。

  NHNは韓国ソンナン市に本拠を置く時価総額1兆円の総合ネット企業。ライブドア買収は日本のポータルサイト市場への本格参入の契機となる。今後はライブドアに積極投資し、ブログや結婚マッチング、同人系サイト事業なども拡大する。ライブドアにとってはこうした日本の「オタク文化」を韓国に売り込む機会となる。

NHNとライブドアは週明け以降に正式に合意し、7日にも今後の業務展開について記者会見を開く。LDHのIRグループの村清貴マネージャーはライブドア売却などについてコメントを控えた。また、NHNのウォン・ユン・シック広報担当もコメントしていない。

続きを読む "エイプルリ・フール ブログ学園閉鎖"

|

♪桜の鼻は~ 

20100402a

通勤電車は混んでるんで、座席に座ることはないし、酔った時もうっかり座ると次の駅まで寝過ごす可能性もあるんで、ほとんど座らないが似たような光景はよく見かける。

バカっぽい学生らしきが夜遊びのしすぎなのか?居眠りこきつつ、隣のサラリーマンにもたれかかろうものなら、あからさまに押し返されるのは一般的。

ところが、これがおねえちゃんだと、ぜんぜん苦にならないのは男の性?

先月だったか、朝の通勤電車で女子高生が居眠りしつつサラリーマン風オヤジに寄りかかっていく光景を目にした。

私だったら、ラッキーとばかりにタヌキ寝入りして、女子高生の香りを満喫したいところだが、あいにく、この季節は花粉症の鼻水で、それどころではない。

そんで、そのオヤジ、明らかに自分にもたれかかっているのを意識していて、タヌキ寝入りしているのだが、その眠り顔は、まるでイシちゃんのごとくニヤニヤしているのが解って笑ってしまうが・・・(注)眠っていてもニヤニヤした顔は解る。

だんだん彼女のもたれ具合が深くなってきたなあ、羨ましいなあと思いつつ、ふとオヤジのズボンの股間を見れば・・・

(女子高生の髪の毛の香りを味わって、膨らましてんじゃねーよ、このヘンタイ!!)

と思ったのもつかの間、彼女の左の鼻の穴から鼻水がズルリと糸を引いて流れ落ち、オヤジのネクタイに立てスジとなって付着。

(ザマーミロ・ハハハ!)

そのあと、電車の大きな揺れがあって、反動で進行方向に女子高生の体が起きて、本人もようやく薄目を開けたが、自分の鼻水放水行為にはまったく気ずいていない様子。

女子高生はとちゅうの駅で降りたが、そのオヤジ、自分のネクタイに付着したナメクジの這った後のようなラインに気ずくことなくタヌキ寝入りを続けていた。

♪さくらの花は~・・・・・・鼻水だった!!!

ブログネタ: 電車で隣の席の女子高生が爆睡して寄りかかってきた。どうする?参加数拍手

もちろんさっき創ったネタで、その変態オヤジとは私で、ホントは実体験・・・などではないが、この時期ならありそうなネタ???

んなワケねーか!!

AKBなんとかの曲が卒業式で流行りらしい?

たまたま今朝のズームインで48人のユニットのこの曲が流行っているなんて紹介してたんで、♪さーくらのはなわ~のメロディが頭に残る・・・チャラリー鼻から牛乳~と言うより

♪ABC~A・B・C~あーんE気持ち!!みたいなもんか??(知らんだろうなこの曲)

続きを読む "♪桜の鼻は~ "

|

黒こげ丼(500円)

20100402h1

金曜日はカレーの日だが・・カレーはカップヌードル
そして微妙ににがみのある鳥焼き丼・・・

20100402h2

微妙どころではなくて、苦い!!!

|

東京には音がない 東京静香ちゃん

きのうの夜半から今朝にかけてすんごい風できのうは雨にも打たれてしまう。 なんせ田舎なんで近所の木々のこすれる音、何かが吹っ飛ぶ音なんかでやかましい夜だった。

今朝は南風なんで駅までの自転車通勤は追い風で楽だが、木々の揺れる音ばかりでなく、電柱とかモロモロの音でやかましいが・・・・

遅れた電車で都内に来て、その静けさにビックリ??

まあ風がやんだのかも知れないが、都内はビルばかりき木々の音はないし、電信柱もないから電線の音がヒューヒューなんてないんだろうな??

そんで、完全防音のマンションに住んでたら・・・・・

以下引用文

心に残る人生の名言 - 偉人の名言とその出典

http://www.mm-labo.com/culture/WiseSaying/ta/chiekohatokyonisoraganaitoiu.html

智恵子は東京に空が無いという

「あどけない話」

智恵子は東京に空が無いという

ほんとの空が見たいという

私は驚いて空を見る

桜若葉の間に在るのは

切っても切れない

むかしなじみのきれいな空だ

どんよりけむる地平のぼかしは

うすもも色の朝のしめりだ

智恵子は遠くを見ながら言う

阿多多羅山の山の上に

毎日出ている青い空が

智恵子のほんとの空だという

あどけない空の話である。
【高村光太郎】

高村光太郎

(1883-1956)
   

詩人、彫刻家。木彫家高村光雲の長男。精神の病をわずらった智恵子との生活の中で詠った智恵子抄が有名。著書には「道程」「智恵子抄」などがある。

出典 参考文献
    智恵子抄、教科書でおぼえた名詩

|

進まない総武快速

進まない総武快速

きょうは朝から強風で京葉線は止まってしまい総武線はダイヤが乱れて大変だ。
京葉線はしょっちゅう止まるんでなんともないが都内も川を渡る陸橋なんかでは徐行運転なので、先の電車がつかえて進まない!!

|

新小岩で止まってしまったが

強風のせいで陸橋が徐行運転で前の電車が使えているらしく止まってしまうが

おかげでゲゲゲの女房を、じっくり見れたからいっか!!!

ますます面白くなるなあ!!

|

ひ弱なサラリーマンと短絡新入女子社員

だいたいシルバーシートに平気で座る若い奴ってのはロクなのが居ないが今朝の千葉県は朝から強風で遅れて満員電車。

もっとも京葉線はちょっとした風でも止まるので、きょうはいつもより早い電車で、シルバーシートにトイレ付きの便利な総武線の車両?に乗る。

どこかの駅で最初に座っていた客が降りた席へ真っ先に腰かけたのは、若いサラリーマン風?、よお!・・隣には職人さん風の地元のお年寄りが立ってるじゃんかよ?。

まあよくある光景だろうし、私もギックリの再発が怖いんで腰かけるつもりはない(ギックリは立っていたほうが楽)んで、気にもしなかったが・・・

だんだん満員になって車内が身動きとれず、ドアが閉まらなくて発車出来ない状態が何度か続き乗客はイライラするが・・・

ようやくしまって発車したとたん、シルバーシートに座ってタヌキ寝入りしていたオニイチャン、急に眼を覚まし、ここはいったいどこだ??みたいな感じで、ははーん、乗り過ごしたなザマーミロ・・みたいに思っていたのだが・・

「・・すみません・・気分が悪いんで・・・・とめて・・・・・・」

停めてとかいったかよく聞こえなかったが、すかさず私の隣の新入社員らしきオネエチャン

「・・すみません・・・気分が悪い人が居るんで・・ボタンを押してください」

バカヤロ、こんな発車した矢先にどの程度の気分の悪さかもワカランのに停車ボタン押すバカがいるか、それにこんなに乗客がイライラしてんのに・・・後先の乗客パニック状況が察知出来んのか??

なんて思いつつ

「トイレなら、そこにあるよ」  と私

「すみません」

なんぞと言いつつよろよろトイレに歩く若者

まあ私も風邪とか激しい二日酔いのときは顔が蒼くなって倒れそうになることもあるが・・

なんなんだろうな、よっぽど体の弱い若者なのか?たまたま二日酔いなのか(二日酔いなら気持ちは理解する)

なんだったんだろうな彼は、うんこが漏れそうになってトイレに行きたかった・・・でもウンコ漏れそうなんて言うのが恥ずかしくて・・・気分が・・・・・だったら解るが。

それにしても短兵急にインスタント善人になって停車ボタンを押してくださいなんて叫ぶオネエチャン

これも、ゆとり教育のオカゲなのか???

ちなみに、そのオニイチャンがその後どうなったかは身動きのとれない満員電車なので把握できていない・・・・・んなどうでもいいが・・・・

そんな今朝だった

|

千葉県内は強風で電車がストップ

千葉県内は強風で電車がストップ

五井駅東口
千葉県内は強風で電車がストップ

きょうもUFOに遭遇

五井駅はだいこんざつ・・もっともいつもより早い時間に来てる

| | トラックバック (0)

酒を辞めたい時は旨いものを食うしかない

20100401s6

蘇我の一番軒にて、酒を頼まずに肉野菜炒めライスと半ラーメン。
少しだけ虚しさが消えた。
後は寝て忘れようっっとその前に
洗濯せねば

20100401s3

以下はクリックして拡大

20100401s120100401s2

20100401s4

|

虚しいでくのぼうの気分

虚しいでくのぼうの気分
金もないのにただ飲む毎日
でくのぼう
はあいま蘇我に近くなったが
降りようかな?
はあ、ため息

| | トラックバック (0)

会社菜園、やってます!

会社の野菜畑・使わなくなったパソコン置場で、小伝馬町のマルエツプチで買った大根とにんじんを再生中。

これは今朝だが、おとつい一日水をやるのを忘れていてきのうは倒れてしまったが、なんとか復活。

まあ、台所ではよくある風景だと思うが、会社の机の上でやるなんてのは、あんまりないだろな

20100401hiru

ブログネタ: 家庭菜園、やってますか?参加数拍手

いえ土日はホントに百姓やってます!

会社を休んで田植

続きを読む "会社菜園、やってます!"

|

塩ひき肉トマトピーマンちりめんじゃこ丼

塩ひき肉トマトピーマンちりめんじゃこ丼・・・これでもかってくらいへんな組み合わせ、味付けはなんだっかた忘れたがたぶんコンソメ?・・まあまあかな?

ちりめんじゃこは高いんで滅多に食わないが・・・

塩ひき肉はすぴかかさんのページを参考にした

20100401h8

ブログネタ: 【写真ネタ】「ご飯写真」を投稿してください参加数拍手

|

男の不気味なバレエ指

20100401b2_220100401b4

とっくり持つ手先
20100401b5

そんで飲むおちょこも・・・
20100401b1

なんというブキミな手つき・・・手毛も激しくブキミだ!!

まあ、誰でもOKマークをすれば小指が付き出るとは思うが・・・

なんかオカマっぽくて気持ち悪いな・・と思いつつグイグイ飲んでしまった昨日の吉野家

ちなみに吉野家は酒類は独り三本までと決まっているので、もう一軒ハジゴして飲んだのは言うまでもない!!

はあアルコール依存症

ギックリの方は、それほどひどくなかったようで、ほぼ回復しているが、今週はバレエはきょうも休もう

そんで・・・・飲むか???

って明日もタダ酒

あさっても晴れたら生田で昼酒

アルコール依存者は確実に破滅の道を歩んでいる。

♪一日一歩、三日で三歩・・・三歩進んでも戻らない~

人生はノックアウトマーチ!!

20100401b6

|

キラ☆キラが放送終了

本体のTBSが、とうとう放送免許はく奪された関係で番組も先月で放送終了していたそうな。 一慶さんかわいそう!

20100401kotanema_2

↓ TBS 放送免許はく奪

https://www.powup.jp/sign/tbs.aspx

朝日新聞ジョークの名作

http://yellow.ribbon.to/~joke/asahi.html

朝日新聞記者が小学校を訪問、毎日新聞記者と一緒に小学校を見学した。

生徒が大声で話し合っている。
毎日新聞記者
「何を話してるんかね」

生徒
「誰が一番大きなウソがつけるか競争してるんです」

朝日新聞記者
「それはよくないな。私も毎日新聞の記者さんもウソはついたことないよ」

毎日新聞記者
「そうだよ。ウソはドロボウの始まりだよ」

生徒たちが一斉に拍手した。
1人が立ち上がった。「おじさんたちが優勝です」

ブログネタ: エイプリルフール、だました? だまされた?参加数拍手

|

20100401goi

愛知までかけつけたいところだが、電話で弔電を頼んだ。

|

マリオットの盲点

20100401a20100401b
こんなところにどこでもドアー
20100401c20100401d
簡単に入れる
20100401f

二名で巡回?
20100401e

ホームが暗くなる時間帯がポイントのようだ?

続きを読む "マリオットの盲点"

|

JA蒲郡市生活部 やすらぎホール形原

http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/23/10414841.html

Aiki1


Aiki2

JA蒲郡市生活部やすらぎホール形原    

■住所 : 愛知県蒲郡市形原町柳原 22
■TEL: 0120-590922

通夜 4月1日(木) 19:00~

葬儀 4月2日(金)  11:00~

http://www.e-shops.jp/local/lsh/an/23/10414841.html

瞑目合掌

|

体育会合気道部 飯島くん永眠

20100331aiki1

生田寮で一緒の部屋で暮らした同志である

Iijima_3

突然の訃報を我部のメーリングリストで知るが、瞑目合掌

なおこの機関紙は昭和56年度のもので、縦書にこだわる素晴らしい内容の記念誌

このような形でわたしのバカブログに載せるのは不謹慎と承知しつつ載せる

ご遺族の方、そして合気道部の諸先輩・後輩の皆さま、このブログが遺族の方々の御心を汚すように捉えるようであれば、この投稿を削除してお詫びするとともに、このブログを閉鎖します

明治大学体育会少林寺拳法部 

第20期 保坂 恭一

 

|

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »