タダほど安いモノ(情報)はない・・・と思うけど
きのう、小伝馬町の2000円床屋さんで、新なにわ金融道をまとめ読みしたが、その中に、2ちゃんねるを作り上げた、ヒロユキ氏の記事があった。
内容的には、正確ではないが、ネットの情報はダダだからアクセスして人気が出るが、日経の始める有料モバイルは、金を払わなければアクセスも禁止なんてどうか??
なんてな内容で(正確ではない)、今後の日経モバイルの行方の見守りたい・・で結んでいる。
その記事を読んだ後で、神田のコーラクで読んだのが日経夕刊に出ていたMIXI社長の日経のソレを持ち上げる提灯記事。
日経の朝刊は会社で必要な部分だけ読めるし、夕刊も50円から70円に値上がりしたが、けっこう内容があるんで立ち飲み屋のお供として、良い肴になっている。
まあ、いま文庫本も携帯電話で読める時代、いずれ電子化デンシカ∞の時代になるのかもしれないが、やっぱ新聞は紙に限るな!!
タダでとは言わん・・・・70円くらいまでなら・・・これ以上値上げしたら読まんけど・・・
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- スマホでアップしたのはできてる(2024.09.27)
- ジオシティ(2019.01.28)
- 360(2018.04.02)
- 保存用(2018.02.25)
- 再びのスマホアプリ(2017.10.14)
最近のコメント