二年前の夏越し 大はらい(6月30日)
明日から7月だが、きょうは夏越祭の大はらいで蕎麦を食うのを忘れてしまった!!
ちょうど二年前の、きょう、曽野さんのコラムがネト充を指摘していた@@
大はらい WIKIより
大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる除災行事である。
犯した罪や穢れを除き去るための祓えの行事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月の大祓を年越の祓(としこしのはらえ)という。
6月の大祓は夏越神事、六月祓とも呼んでいる。
なお、「夏越」は「名越」とも標記する。
輪くぐり祭とも呼ばれる。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- ショートステイから戻ったオフクロ(2021.03.26)
- とうとう大腸検査(2021.02.02)
- 酒飲み巣m義で無気力 (2019.11.09)
- ちびっか ぶーん(2018.10.14)
- 認知症(2018.08.22)
最近のコメント