« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

よたろうさんのネタ保管箱 別館 にて更新中

Yotarobu

http://ameblo.jp/roxytap

6月30日に一時、ココログへのアクセス禁止措置をとられたので、現在、アメブロで更新中。

ただし、アメブロは動画の貼りつけに制限があり、このニフティで作ったビデオの貼りつけができない。

それと、ココログへのアクセス禁止・停止のことについて書いてる人も少ないので、8月から、どういう記事を書くと、ココログ出入り禁止措置になるのか??

ゲスのカングリで、勝手な妄想を書き連ねる予定

・・・予定だけで、面倒なんでやらないかも??


|

氷雪の門 樺太 1945年 夏

椰子の實      島 崎  藤 村


名も知らぬ遠き島より
流れ寄る椰子の實一つ

故郷
(ふるさと)
の岸を離れて
(なれ)
はそも波に幾月

(もと)
の樹は生ひや茂れる
枝はなほ影をやなせる

われもまた渚を枕
孤身
(ひとりみ)
の浮寢の旅ぞ

實をとりて胸にあつれば
(あらた)なり流離の憂(うれひ)


海の日の沈むを見れば
(たぎ)り落つ異郷の涙

思ひやる八重の汐々
(しほじほ)

いづれの日にか國に歸らむ

|

氷雪の門 樺太1945年 夏

http://hyosetsu.com/

20100717c

20100717a

20100717b

|

アメブロの負荷高騰中

ようやく復活したかに見えたが・・・・

20100713ameba2

|

アメブロは現在メンテ中(7月13日)

20100713ameba_2

|

ココログに張り付けるとアクセス禁止になるサイト

20100711ni

http://www.nikaidou.com/

(注)そういうことは全くないと思うが、アクセス禁止になった際、このブログから特定のサイトに大量のリンクが、なされている??と指摘され、いったいどの記事・内容が利用規約違反なのか??と考えたが・・・

具体的にどの部分が各当するかというのはニフティのセキュリティ上、お答えできません・・とのことだったので、比較的多くリンクを貼っているなあと思ったサイトがここ。

だから、二階堂コムにリンクを貼るとアクセス禁止の措置を受ける(選挙前は??)・・・・と私が一方的に勘違いしているだけ。

実際は分からないし、もうアメブロに引っ越したし、選挙も終わったらので、ちょっとだけ書いてみた。

|

ココログにアクセス禁止になった原因のビデオ

ココログのスタッフには宗教団体の額会・校正怪・●●会関係&剤日関係者もいるようで、今回は、このYOUTUBEを張り付けたことでアクセス禁止になった。

もう選挙も終わったのタネあかしとこう

20100711zzz2

|

よたろうさんのネタ保管箱 別館(アメブロ分室)

20100705am

壁紙はしばらく、ココログのものを流用

http://ameblo.jp/roxytap/

|

ココログ アクセス禁止の原因

☆  ☆


このたびの制限は、弊社ココログサービスをご利用いただいておりますすべて
のお客様を対象としており、システムにて一定の基準以上の状態を検知した場
合に行なっております。

恐縮ではございますが、制限の基準や詳細(どの投稿記事が規約違反に当たるのか?)
につきましては弊社のセキュリティ上ご案内いたしかねます。

何卒、ご了承ください。

★(どの投稿記事が規約違反に当たるのか?)の部分は私が加筆したもの。

結局、具体的にどの記事が、利用規約に違反するのか?は指摘出来ないようで、前にも書いたが、考え始めたらスベテの記事が規約に違反している??とも勘ぐることもできるので、詮索するのは辞めた

なお、コネタマに投稿した全記事の削除はまだ40件くらい・・・・ 

先は長い

また、これがスベテのやり取りではなくて、まだあるが、いちいち書くのも面倒なんで、ヒマな時にMIXIの方に書いとこうと思う。

| | トラックバック (0)

さらばコネタマ

|

ココログ アクセス禁止の要因と思われるもの

もう、どうでもよいが、6月30日以前で、どういう状況だったのか見ておいてもいいだろうとアクセス解析を見てみた(1週分)

20100702k2

20100702k1

続きを読む "ココログ アクセス禁止の要因と思われるもの"

|

夏越大祓

夏越大祓
夏越大祓
きのう亀戸で禊ぎは済ました。
これからはネト充、ブログ更新中毒患者から
普通の無味乾燥の鯣(スルメ)
何を言うか、鯣こそ神代からつずく味わいも源なんて思いつついま船橋が近くなった

| | トラックバック (0)

このブログの引っ越し先

http://ameblo.jp/roxytap/

アメーバブログの方へ別館を造ってあるので、今後、このココログでアクセス禁止の措置が取られた場合はこちらへ

なおライブドアにもブログがあるが、そっちはほとんどいじっていない。

今回のアクセス禁止の措置は、いったいどの記事が、利用規約に違反しているのか知らされないままの措置なんで、いったいどれを削除したらいいんだ??

と思ったものの、考えたら・・・・考えなくても、ほとんどの記事がコバンザメ的なものばかりなんで、考えるのを辞めた。

当初、問題とされた記事ではないか?と私が考えていたもの(最近だと)

売国テビレ曲 T●Sの便乗引用(在日系からのクレーム)

選挙前なんで、あからさまな主民批判

記事の無断引用の多さ

創価学会批判

迷惑電話

ブログ学園への中傷

と、それくらいしか思い浮かばないが、ホントはもっと別の部分が利用規約にひっかかってたりして・・・・

アフェリエイトやってるワケじゃねーし・・・

あっ、やたらマルエツプチの宣伝やってるからかな??

んなワケねーか

あっ、日高屋かな??

なんて考え始めるとキリがないんで辞めた

まあ当面、品行方正なブログとして、コネタマには参加しないスタンスで行こう

こんな変なオッサンが、コネタマの神だなんて許せん!!

おこがましいにもホドがある

なんて思ってた人にとっては溜飲を下げたってところかな??

6月は神無月のつもりで投稿してなかったが。

さて、バレエに行くか!!

|

ココログ 暫定再開

アクセス禁止がいったん解除されたので、これから過去記事をガンガン削除予定

手始めにコネタマ全記事の削除から開始予定

・・・と思って、いったいどれくらい過去に投稿したのかみたら300以上あるようで、とりあえず最近のものから10件くらい削除したが、コタネマのほうのサムネイルには表示されなくなっているようで、これからジックリ消すかな。

|

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »