映画「スター・ウォーズ」 とうとう3D化
| 固定リンク
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100930/scn1009300752001-n1.htm
ネット上で個人の情報発信が始まって十数年、ブログも10年近く経過しているし、SNSの普及からも5年は経過した。
結果、「なかったことにしたい発言」がネットに散らばっている人が増えてきた。「数年前使ったまま放置し、今やログイン方法を忘れ消せない発言」もある。検索で発見されないことを祈るしかないし、「勢いで付けたID名が恥ずかしい」という人もいる。
「なかったことにしたい過去」のことを「黒歴史」と呼ぶことがあり、発信歴が長い人ほど垂れ流している。しかし、迂闊(うかつ)に笑ってはいけない。まさに今、自分がそうしている可能性があるからだ。
特に、最近になって「発信が楽しくなった」人。初期の興奮状態が一番危ないので、ご注意を。(博報堂DYMPメディア環境研究所 森永真弓)
TODAY1 ∞ けさ初めて聞いた言葉「黒歴史」・・こくれきし??
なかったことにしたい発言とか、思い出したくない過去をホームに晒してしまって恥ずかしいがFTPの転送でアップするホームページのパスワードを忘れてしまい、かつて自分の造ったページが幽霊船のごとくネットの宇宙を彷徨う・・・・
なんてのはけっこうあるな!!
ホームは96年の暮れころから造って、まだ残っているから・・・・・
14年分くらいの私の過去帳が残っていることになる・・・・
この変な人は、昔はこんなことやってたとか、言ってたとか材料は豊富だな・・・
って書きっぱなしなんで、そんなこと書いたっけか??みたいなものばかりだと思うが・・
| 固定リンク
中国はお変わりになっていなかった-。仙谷由人官房長官は29日の記者会見で、沖縄・尖閣諸島沖 の中国漁船衝突事件で、日本政府の予想に反して中国側が強硬姿勢を強めてきたことについて「中国は司法権の独立、政治・行政と司法の関係が近代化され、随 分変わってきていると認識していたが、あまりお変わりになっていなかった」と述べ、なぜか敬語を交えて自身の甘い中国認識に反省の弁を述べた。
仙谷氏は13日に船長以外の船員14人と漁船を中国に戻す際、「14人と船がお帰りになれば、違った状況が開けてくるのではないか」と述べ、中国の姿勢軟化を予想していた。
29日の記者会見では、この発言について「中国側も理解してくれるだろうと判断していた。『20年前ならいざ知らず』という気分が私にあった」と釈明。そ の上で「(日中両国で)司法過程についての理解がまったく異なることを、もう少しわれわれが習熟すべきだった」と語った。
仙谷氏は28日には、東シナ海・白(しら)樺(かば)ガス田付近を航行中の中国の海洋調査船について「周辺にいらっしゃることは確認している」と述べていた。
| 固定リンク
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100929-OYT8T00010.htm
恐竜の卵のような白くて巨大な楕円(だえん)形のキノコ(長径30センチ、短径25センチ)が、近江八幡市野村町の日野川の堤防斜面で見つかり、住人らの話題になっている。
近くの会社員Hさん(60)が25日、草刈り中に発見。表面をたたくと弾力があり、近くの別の株を切ると中は黄色いスポンジのようで、キノコとわかったという。
県森林センター(野洲市北桜)によると、ホコリタケ科の「オニフスベ」で、若いものは食用にもなる。O専門員(60)は「希少種ではないが、 30センチ級は珍しい。涼しくなって、一気に成長したのではないか」と話している。観賞などの問い合わせは野村町自治会事務局のIさん(000・ 000・0000)。
| 固定リンク
次のアカウントについて: roxytap
あなたのアカウントからアップロードされた次の動画は、YouTube コミュニティ ガイドラインに違反しているため無効にされました。
あなたのアカウントに対し、コミュニティ ガイドライン違反警告が送られました。これは 6 か月で期限が切れます。違反が繰り返された場合は、一時的に YouTube へのコンテンツの投稿ができなくなることがあります。また、アカウントが停止されることもあります。
以上、よろしくお願いいたします。Copyright © 2010 YouTube, LLC
あなたのアカウントからアップロードされた次の動画は、YouTube コミュニティ ガイドラインに違反しているため無効にされました。
怪我をした人々の映像が YouTube に投稿されることもありますが、YouTube は衝撃映像サイトではありません。事故や死体など、衝撃を与える目的や不当な意図で作成され、不快感を与える動画は投稿できません。動画に生々しく不快な 内容が含まれる場合は、教育の一環またはドキュメンタリーとしての背景や情報を補うことが必要です。
あなたのアカウントに対し、コミュニティ ガイドライン違反警告が送られました。これは 6 か月で期限が切れます。違反が繰り返された場合は、一時的に YouTube へのコンテンツの投稿ができなくなることがあります。また、アカウントが停止されることもあります。
| 固定リンク
こんなイメージをもったので、はじめてビデオ編集ソフト、パワーディレクター8のPIPを練習で使ってみた。
ただし元のビデオに著作権があるため、貼り付け(埋め込みリンク)はないが、これも記念すべき第一回素人作品(音のフェードアウトが出来ない)
| 固定リンク
中国船との衝突ビデオを公開
民主党の松原仁衆院議員らは27日午前、国会内で記者会見し、沖縄・尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件で中国人船長が釈放された問題を受け、尖閣諸島への自衛隊常駐の検討や海上保安庁が事件の際に撮影したビデオテープの公開などを要求しました。
これを受け、政府は海上保安庁に対する中国漁船への不法行為を撮影したビデオをただちに公開し、東南アジア諸国をはじめとする国際世論を喚起する用意はできていると発表しました。
NHKニュース
| 固定リンク
久しぶりにビデオ共有の編集をしたので、文字の表示をつめるのを忘れてしまったので、途中まで説明文が入る。
しかし、アメブロに引っ越して2ヶ月半になるが、やっぱビデオはニフティだな・・・そしてブログにすぐ反映出来るココログ
アメブロでもアメーバビジョンがあるが、HDはないし、編集も出来ない、面倒・・・といいところがない・・
というかあんまり使ってないんで、私がやり方を知らないだけかもしれないが・・・
いままでのように暫定更新ではなくて、またココログ復活するか??
| 固定リンク
| トラックバック (0)
岡崎トミ子氏(Wikipediaより)
・2001年岡崎の政治団体が01年7月の参院選の際、政治資金規正法で禁止されている
外国人からの寄付として、朝鮮学校を運営する朝鮮籍の理事長と、パチンコ店を経営
する韓国籍の会社社長からそれぞれ2万円の寄附を受けたことがわかった。
・日本人女性を除いた従軍慰安婦に対する日本の謝罪と賠償を求める戦時性的
強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の主な提案者の一人。
・2003年「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」を参議院に提出。
・2003年韓国への海外視察の際、元慰安婦関係者が毎週水曜日に行う日本大使館へ
対する恒例の抗議行動(通称水曜デモ)に参加(大使館の公用車で送迎)し、応援の
コメントをした。産經新聞は「国費を利用しての反日デモ参加」と報道した。そのため
国会の内外から国会議員としての見識を疑われると批判された。
・2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする「在日韓国人を
はじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。
| 固定リンク
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100907k0000e040080000c.html
7日午前10時15分ごろ、沖縄県尖閣諸島の久場島(くばじま)の北北西約12キロの日本の領海内で、海上保安庁の巡視船「よなくに」(1349 トン)が、操業中の中国のトロール漁船を発見し退去警告したところ、漁船が航行し出して接触、逃走した。同56分、巡視船「みずき」が停止を求めて並走 中、漁船が再び接触した。第11管区海上保安本部(那覇市)は同日午後0時55分、漁船を停止させ、みずきの乗組員6人で立ち入り検査を始めた。
海保によると、よなくには停船して漁船に警告していたが、船尾付近の左舷側に漁船の左舷の船首が接触し、よなくにの甲板のてすりの支柱1本が折れ た。みずきは久場島北西約15キロの日本の領海内で、逃走中の漁船を待ち構え、並走しながら繰り返し停船命令。漁船が左に急にかじを切ったため、みずきの 右舷の船体にへこみ(高さ約1メートル、幅約3メートル)ができるなどした。油の流出や、けが人はないという。
漁船は「※普漁5179」と中国名で、過去の海保のデータから、中国籍と特定できるという。
久場島は魚釣島の北東に位置し、付近では04年2月、中国の海洋調査船が日中間の合意に基づく事前通告をせず日本領海内に侵入し調査活動を実施したことがある。【石原聖】
※は門がまえの中に虫
| 固定リンク
HD画質
ホーム用
http://wiredvision.jp/news/201009/2010090723.html
地球の北磁極[地磁気のS極。方位磁針のN極が真下を向く地点]と南磁極[地磁気のN極。方位磁針のS極が真下を向く地点]が、すさまじい速さで入れ替わる途中の瞬間が保存されていると見られる磁性を帯びた鉱物が、1500万年前の岩石から発見された。
このような「地球磁場の逆転」は、数十万年ごとに発生しているが、通常、1回の逆転に約4000年を要するとされている。ところが、米国ネバダ州の岩石を調査した結果、この磁場の逆転が驚くべき高速で起こる可能性が示された。
[古地磁気学によって、地磁気の逆転が、過去360万年で11回起こったことがわかっている。より長い期間を見ると平均して100万年に1.5回の割合で発生しているが、その割合はかなり不規則で、たとえば白亜紀には1千万年以上にわたって逆転のない期間があったと推定されている]
磁場の逆転現象の理由についてはわかっていないが、研究者の多くは、そもそも磁場が生まれる原因となっているもの、すなわち、回転する地球外殻における溶融鉄の対流運動に関連しているのではないかと考えている。
地磁気の高速逆転の証拠が見つかったとする報告は、これがまだ2例目だ。最初の報告は1995年、オレゴン州にあるスティーンズ山の岩石の調査結果 を基になされたが、古地磁気学の分野で広く支持を得ることはなかった。今回、2例目の報告がなされたことで、磁場の逆転は数千年単位でなく、数年から数百 年という短期間に起こり得るとの説が強化される可能性が出てきた。
今回の報告を行なったのは、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるオクシデンタル大学の地質学者Scott Bogue氏と、カリフォルニア州メンロパークにある米国地質調査所(USGS)のJonathan Glen氏だ[研究論文は後日『Geophysical Research Letters』に発表予定]。
研究チームは、ネバダ州において、保存状態の良好な一連の溶岩流地形を調査した。溶岩流は、冷えていく過程で、その時点における磁場の方向を保存する。溶岩流の岩石の結晶の中に、小さなコンパスの針が固定されるような形で、磁場の方向を記録するのだ。
調査の中で、ある1つの溶岩流が研究チームの注意を引いた。その溶岩流が、複雑な磁気履歴を記録しているように思われたためだ。Bogue氏によれ ばこの溶岩流は、最初は冷え始めたが、1年以内に新たな溶岩流がその上にかぶさることで再び熱せられた。新たな溶岩流は、元の溶岩流の岩石の結晶を再び磁 化したが、この時、結晶が示す磁場の方向は角度にして53度も変化していた。溶岩が冷えた速度から計算して、このとき地球磁場の方向は、1週間に約1度ず つ変化していたことになる、とBogue氏は言う。
オレゴン州スティーンズ山の岩石に関して1995年に行なわれた調査では、1日当たり6度の方向変化が報告されていた。これはとてつもない変化速度 であるため(航海をするのに、コンパスの向きが1日に数度も変化したとしたら一大事だ)、多くの研究者がこの報告に異議を唱えた。
反対意見として、そもそも液状の地球外殻は、それほど速く磁場を変化させられない、あるいは、たとえ実際にそのような変化が起こっていたとしても、地球内部の電気伝導度によって信号が遮断されるため、地球表面で変化が観測されるはずはない、といった考えが示された。
今回のネバダ州の岩石の発見によって、このような変動が起こりうるという考えが支持される可能性がある、とBogue氏は言う。ただしこの研究成果 を全ての研究者が支持しているわけではない。百万年に数回という逆転現象を、この岩石が短期間に2回起こった溶岩流で保存することは偶然性が高すぎるとい う意見もある。
安定した磁場の逆転が最後に起こったのは78万年前のことだ。過去150年かそれ以上もの間、地球磁場は徐々に弱まってきているため、地球はすでに次の逆転が起こるはずの時期を過ぎており、もしかすると現在すでに逆転しつつあるのではないかと考える地質学者もいる。
ただし、B級SF映画のように、ある朝起きたら地磁気逆転で大混乱というようなことは起こらない、とBogue氏は言う。「地球的スケールで見れば大きな現象だが、人間がリアルタイムでこの現象を見ても、たいしたことには見えないだろう」
[地磁気は 年々弱くなっており、ここ100年では約6%弱くなった。これはあと1000年足らずで地磁気が消滅してしまうほどの減少率だが、この程度の磁場変動は過 去においてもそれほど珍しいものではないとされる。また、磁北は1831年に発見されてからしばらくはほとんど移動していなかったが、1904年に年間約 15キロで北東方向へ移動をはじめ、現在は1年に約64キロというスピードで移動しているとする研究結果も発表されている]
| 固定リンク
601 :マンセー名無しさん :2006/01/10(火) 00:11:58 ID:+k3gWMvS
韓国政府が自国の文化をアジアに浸透、宣伝するために莫大な予算を付けている事は、
韓国ブームが起きる一年前にTBSが番組で暴露していたね。
毎年電通には数百億の宣伝費が韓国政府によって支払われていると言う事実。
電通はこの宣伝費を使い、テレビ局、スポーツ紙、出版社(女性誌)などに
韓国ブームと言う名の「韓国マンセープロパガンダ放送」をさせているのです。
テレビ局や出版社は電通から韓国ブーム宣伝代金として多額なお金をもらっているために
「韓国を批判すること」
「韓国ブームが捏造である事」に対して口が裂けても言えない訳であります。
簡単に言ってしまえば「お金を支払っているお客様の悪口は絶対に言えない」が
電通、テレビ局、出版社の本音であります。
テレビ局や出版社がもし韓国ブームに対して批判を行った場合、電通から
相当なペナルティがかせられます。
それはいわゆる「広告ストライキ」であります。
これを行われてはたまったものではありません。
テレビ局は100%広告代理店経由のスポンサーからの宣伝費で成り立っています。
出版社なども販売利益からも収入がありますが、
ほとんど広告費によって安定した収益が見込まれるのです。
| 固定リンク
ペレスカトロイカ体制
ペレストロイカ(ロシア語:Перестройка〔ペレ-ストロイカ〕、ラテン文字転写:Perestroika)とは、1980年代後半からソビエト連邦で進められた政治体制の改革運動。ロシア語で「再構築(改革)」を意味する(“пере”〔ペレ〕は「再び」を意味する接頭辞、“стройка”〔ストロイカ〕は「構築」「建設」を意味する単語)。
ソビエト連邦共産党による一党独裁政権が続いたために腐敗が進んでいた政権を立て直すため、1985年に共産党書記長に就任したミハイル・ゴルバチョフが提唱・実践した。あわせて進められたグラスノスチ(情報公開)とともに、ソ連の政権を民主的な方向に改善していった。
しかし結果として、高まる民主化圧力により社会主義体制は破綻し、ソ連崩壊へと到った。現在では、共産圏の民主化を進めるとともに冷戦を終結させた政策として、主に旧ソ連以外の各国で高く評価されている。
英語圏の国では「リストラクチャリング」(restructuring)や「リコンストラクション」(reconstruction)と訳され、1980年代後半の英国のサッチャー政権や米国のレーガン政権で行われた行財政改革・産業構造の転換政策あるいは民間企業の組織再編成などを指して使われた。これは、日本で1990年代後半頃から使用されている「リストラ」の語源となった単語である。
| 固定リンク
最近のコメント