幼児性の呪い
ビデオ編集ソフトなんか知らなかった時代に作ったライブ??ビデオ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
脳内発動機の音魂様
いつも@niftyビデオ共有をご利用いただき、どうもありがとうございます。
突然のご連絡となりますが、この度、お客様が投稿された以下の動画が、
著作権者の許諾を得ることなく投稿されているものである可能性があるため、
公開停止とさせていただきました。
公開停止対象のビデオID : 101030351878
公開停止対象ビデオのタイトル : 優れた道徳アニメ
上記動画の投稿について、著作権者の許諾を得ている、又はお客様ご自身が
著作権者である場合には、その旨がわかる根拠を添えて、下記の窓口まで
ご連絡ください。
なお、本メールの送信日から2週間以内にご連絡がない場合は、上記動画の
データを消去させていただきますので、ご了承ください。
(注)これはイメージで、こんなには多くない
きのうたまたまMXTVを見てたら、懐かしいアニメ、けろっこデメタンをやってたのでついつい見てしまい泣いたのだが、なんとなく画面をビデオに撮ってアップしたら4時間後くらいに自分の管理画面から消えた。
あこりゃ利用規約違反だ、シャーナイ・・・そろそろメールが来るかと思ったが、来たのは今朝の10時だから、スタッフは台風でみんな帰ってしまい警告メールがきょうになったのかも??
こういう感じで不服がある場合は返信するようになっているが、*A・*B欄のどちらにも各当しないんで、便宜的にBを選択(私の場合)
こんな感じで項目を記入するが・・・・・
プルダウンメニューが2009年しか選択できない仕組みになっている。
便宜的に2009年10月31日とする
これで送信すれば完了だが・・・・・・・・
よそ様のアップしたビデオはもっと凄まじい著作権違反があるので、これはおそらくいちいち回答が面倒なので2009年という処理でかたずけているのかも??
だからいちいちムキになって返信する必要は全くなく、勝手にスタッフが削除してくれるありがたいシステム??
YOUTUBEの、あなたの動画には、なんとかさんの有するコンテンツが含まれます。あなたが~みたいなメールと同じ@
| 固定リンク
脳内発動機の音魂様
いつも@niftyビデオ共有をご利用いただき、どうもありがとうございます。
突然のご連絡となりますが、この度、お客様が投稿された以下の動画が、
著作権者の許諾を得ることなく投稿されているものである可能性があるため、
公開停止とさせていただきました。
公開停止対象のビデオID : 101030351878
公開停止対象ビデオのタイトル : 優れた道徳アニメ
上記動画の投稿について、著作権者の許諾を得ている、又はお客様ご自身が
著作権者である場合には、その旨がわかる根拠を添えて、下記の窓口まで
ご連絡ください。
なお、本メールの送信日から2週間以内にご連絡がない場合は、上記動画の
データを消去させていただきますので、ご了承ください。
【連絡窓口】
44
今後とも@niftyビデオ共有をよろしくお願いいたします。
@niftyビデオ共有 運営事務局
-------------------------------------
このEメールアドレスは、送信専用です。
このメッセージに返信しないようお願いいたします。
| 固定リンク
24時間体制で、公序良俗に反するビデオを摘発するチーム
みんなネト充らしい・・・いいなあ、ゲシュタポみたいで??
サムネイルには私のビデオが晒し物にされているが、これは見せしめということらしい
問題を起こした時に一斉にばらまくぞ!!という脅しらしい
まあいいけど
せかっくだから、こっちでサムネイルを変えた
↓
| 固定リンク
きのうの4時ころ、チンドン屋さんの配っていたのは、やげん堀移動商店街 縁日まつりのチラシ
その中に中学校の吹奏楽部のオープニングパレードみたいなのが書いてあったので、それかも?
ちなみに、この日本橋中学校(だと思う)のマーチングバンドは有名らしい??
文化祭もあるようで、それと連動しているのかも?
でもきょうはあいにくの台風だ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
バルチックカレー丼にレンジでチンした肉を載せただけ・・
ながくやり過ぎで肉が固くなってしまった
ビデオ編集の文字のタイムラインを忘れてしまった
しかしでかくなったなスカイツリー
| 固定リンク
| トラックバック (0)
千葉方面の方がいらしたんで途中まで一緒して楽しかったが・・・・
千葉駅に着いたのが、ちょうど内房線の最終がでたところ・・・・・
昔はここから五井までシロタクで帰っていたが、お馴染みのヒゲのおにいさんのいなくて寂しい千葉駅
タクシー乗り場は並ぶので16号まで歩いて流れのタクシーを拾って帰るが大変な出費
まあ、いっか
きのうの某さん、私のメアド(PC)は、このブログのプロフィールのページに載ってます。
さあ、きょうこそ酒を辞めよう・・・・
鋼鉄の意志で・・・・・
日本酒やめてビールにしよう・・・・の意
| 固定リンク
人形町のバレエクラスがオープンして一周年ということで、8時半から飲んだが、それまで時間があるので、キハでWILL12月号を読んで時間をつぶすが、この店、カウンターの上から吊り皮がぶら下がっている。
はーん、こってるなあと思いつつ片手をかければホンモノと同じくらいの高さで、そのまんま一方の手でWILLを読むが、長年電車で立ちながら本を読んでいる関係で、スンゴイ楽
これは便利だし、明朗会計なんでおすすめの店(ワンカップ×3本と突き出しのみでやる)
このあとバレエスタジオに移動して外から眺めるがお馴染みのメンバー。
はあ、金があったらまた参加したいもの
そんでそのあと、近くのイタリアンへ(名前忘れた)
もっといっぱい出たが食うのに専念してたんで写真は二枚のみ
楽しく飲んだが・・・・・電車の時間が・・・・・・・・・
このままだとタクシー・・・・・・うーん・・・・一気に酔いが覚める
| 固定リンク
尖閣ビデオ、全体の一部=仙谷官房長官 仙谷由人官房長官は28日午前の参院内閣委員会で、政府が衆院に提出した尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像について「那覇地検が(全映像の)相当な範囲だと判断して、これなら出していいと(国会に)送った」と述べ、全映像の一部であることを明らかにした。自民党の西田昌司氏が「編集は国権の最高機関の権利を侵害する」と批判したのに対し答えた。 また、柳田稔法相は参院法務委員会で、映像を編集した理由について「今後の海上保安庁の活動に支障が生じないようにしたいし、関係者の名誉や人権にかかわる情報は省きたい。公益上の必要性を考えたときに、6分50秒(の映像)を作成して出した方が妥当と判断した」と述べた。 刑事訴訟法47条は、訴訟に関する書類などの公判前の公開を禁じる一方、「公益上の必要」がある場合などには公開できると定めている。(2010/10/28-13:20)
| 固定リンク
美味いなあ!!!
もっと奥に具が詰まっているが、美味いのでイチイチ撮るのが面倒なんで省略
ビデオはザクティ DMX-CS1のAUTOのマクロ ISO1600にしてみたが、やっぱ暗い
もっとも電球モードにするとチラツクのでこれくらいが限界か??
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ちょっとまえまでは半袖でも充分だったが、今朝の冷え込み凄まじく、コートを着こんだ人々が増えたが、会社もきょうはじめて暖房を入れた。
秋がなくて、イキナリ冬だ!!
きょうの昼は・・・・・・・??
キリタンポにすっか!!!
| 固定リンク
カナダのソーシャルメディア分析会社「Sysomos」が発表した調査結果によると、ツイッターの投稿のうち7割が他のユーザーから“無視”されているこ とが分かった。2カ月間に投稿された12億の発言のうち、他のユーザーから返事が得られたのは23%、転載されたのは6%だった。発言の転載は92%が1 時間以内に起こっていた。
TODAY1∞ やってないんで分からないが(いちおう登録はしてある)まあそんなもんだろう
| 固定リンク
http://www.sugoren.com/report/post_1054.php
TODAY1 ∞ 実は会社にこういう方がいて閉口している。
私よりずっと年配なのだが・・・老人性虚言癖&ミュンヒ
老人ホームで一番嫌われるタイプだろうな
↓
お酒の席など、ふとしたはずみに飛び出す「男の自慢話」。「すごいなあ」と率直に感心してしまうものから、「えっ?」と耳を疑うレベルの武勇伝など、内容 は多岐にわたると思いますが、「さすがに嘘でしょ」と失笑した経験のある女性は少なくないはずです。そこで今回は、『オトメスゴレン』読者の女性を対象 に、「失笑した男の自慢話は?」というテーマで意見を募集してみました。ちょっと「?」な自慢話の数々をご紹介します。
【1】「オレ、俳優の○○と昔よくツルんでてさ・・・」など、有名人と知り合いだという自慢話
「いまをときめくイケメン俳優と出身大学が同じというのが自慢の知人。『昔は地味なヤツだったよ』と言うが、年齢差を考えれば、直接の知り合いであるはず
がない」(20代女性)といった程度なら、意外とよくある話ですが、「超人気バンドと同郷の男友達は『アイツらに楽器教えたの、オレなんだ』」というのが
口グセ。ギターとベースの違いも知らない彼がそんなことをできるはずもなく、『またその話かよ』と周囲はあきれている」(20代女性)など、度が過ぎると
聞き手を苛立たせることになりかねないので、注意しましょう。
【2】「○○大学に合格したが、わざと蹴った」「内定した会社を断ってフリーターになった」など、微妙な経歴の自慢話
「学歴コンプレックスを抱いている同僚は、『○○大学には合格したけど、ほかにやりたいことがあったので、わざと蹴った』と主張。『じゃあなんで受験した
の?』と突っ込みたくてウズウズ!」(20代女性)など、経歴に関する微妙な「補足」は、事実がどうであるかはさておき、「イタい人だ」という印象を与え
ます。「『内定した会社を断ってフリーターになった』って、自慢のつもりかもしれないけど、ヨミの甘さを自分でバラしているようなもの」(20代女性)と
いうように、女性の見方は案外シビアだと覚えておきましょう。
【3】「億の金を動かしてるんだけど、事情があって身を隠している」など、本当は金持ちだという自慢話
「『ウラで億の金を動かしてるんだけど、事情があって身を隠している』と言って、堂々と飲み代を踏み倒す男。もはや誰も信じていない」(30代女性)な
ど、「本当はお金を持っている」という打ち明け話は、ほとんどの場合、眉唾ものだと受け取られます。「『オレは田舎の地主の息子で、一生食うには困らな
い』と口説かれたが、お金があるなら自分のファッションをどうにかしたほうがいいと思う」(20代女性)というように、たとえお金持ちなのが真実だとして
も、女性にとって魅力的に映らないケースは少なくありません。
【4】「徳川の埋蔵金のありかを知ってるんだけど・・・」など、話の出どころが都市伝説級の自慢話
「『誰にも言うなよ』と前置きして、『徳川の埋蔵金のありか』について語り始めた男性。『すごいことを知ってるオレ』をアピールしたいのかもしれないが、
都市伝説を本気で信じてるなんてドン引き」(20代女性)というように、自慢話のスケールが大きすぎると、むしろ間抜けに見えることがあります。「『清朝
の財宝が』『マルタ騎士団が』など、うさんくさい話ばかり持ち出す知人は、陰で『詐欺師』と呼ばれています」(30代女性)など、警戒されてしまっては元
も子もないので、この手の話題はほどほどにしておいたほうが無難です。
【5】「ケガさえしなければ、いまごろオレが表彰台に立っていた!」など、オリンピック選手よりもスゴイという自慢話
「北京五輪で金メダルを取った競泳選手に『ケガさえしなければ、オレもいまごろ表彰台に・・・』と悔しがっていた人が、バンクーバー五輪でも『フィギュア
の道を諦めなければ自分だって・・・』と言い出したので、さすがに笑った」(20代女性)など、第一線のスポーツ選手に対抗心を燃やしてしまう男性は、
「かわいいけど、やっぱりバカ」(30代女性)とバッサリ斬られてしまうのがオチです。「選手としての記録は、ネットで調べればすぐわかる」(20代女
性)というように、大風呂敷を広げすぎると墓穴を掘る可能性もあります。
【6】「○○ってオレの彼女だったんだぜ」など、有名人と付き合っていたという自慢話
「ある女優と中学で同級生だった男友達。『あいつは自分に惚れていた』といばっているが、あとからなら何とでも言えるよね」(20代女性)など、仮にそれ
が本当だったとしても「嘘つき」呼ばわりされてしまいがちなのが「有名人と付き合ったことがある」という話です。「『これ、元カノ』と見せられたのは、某
グラビアアイドルの写真。でもよく見たら雑誌の切り抜きだった! プリクラとかならまだしも、ツメが甘すぎる」(10代女性)というように、中途半端な小
細工も「みっともない」と思われてしまうのでやめておきましょう。
【7】「高校の入学式で、道を教えてくれた彼女が・・・」など、どこかで聞いたことのある過去の恋愛の自慢話
過去の恋愛話は、女の子の興味を引きやすいものです。しかし「『高校の入学式で、道を教えてくれた彼女が・・・』って、どこかで聞いたことのある物語を得
意げに披露されても」(20代女性)というように、底の浅さが露呈してしまうと、かえって逆効果になります。同様に、話術が達者すぎる場合にも「『おまえ
はホストか!』と思う」(30代女性)と好まれない可能性がありますが、「本当にあったことなら、やっぱり感動する」(30代女性)という意見にあるよう
に、偽りのないピュアな恋の話には、共感する女性が多いようです。
【8】「オレって結構ワルくてさ・・・」など、事実だったら犯罪レベルの過去のヤンチャ自慢
「お酒の席で『オレなんか○○も盗んだことあるぞ!』『隣のクラスのヤツからお金を巻き上げて』と、男同士のヤンチャ自慢がエスカレート。それって窃盗と
か恐喝でしょ!」(20代女性)など、「昔はワルかった自分」を語るのが好きな男性は少なくありません。しかし「『髪を染めてた』とか、校則違反程度なら
笑い話で済むけれど、『いまからでも警察に伝えたほうが』みたいな犯罪レベルの情報は、どう対処したらいいのか」(20代女性)というように、節度をわき
まえない暴露話は女性を困惑させるだけだと肝に銘じておきましょう。
身に覚えのある「自慢話」はありませんでしたか? 男性のキャラクターによって、ほかにもNGな話題が考えられると思います。皆さんのご意見をお待ちしています。
| 固定リンク
さっき小伝馬町のドコモショップで、携帯の未納料金を払ってきたが、しばらくしてから開通して、PCからの転送モードにしてあるメールで画面が一気に溢れる・・・・
が・・中身はPC関係のPRニュースばかりで、まとめて削除をするが、9月から金がなくなって休んでいる人形町のスタジオのメールが入っていて、今月が1周年だそうで、木曜日にクラスが終わってから記念食事会をするそうな?
バレエは行かないけど、終わってから飲むんなら、そっちだけ行こう!! 8時半ころから人形町あたりの模様@ 予約の関係で、参加されるかたは早めの連絡を
パルスポーツ神田 バレエ部同窓会になりそうな??
| 固定リンク
携帯がなかなか充電進まないなあ?
バッテリーが古くなったかな??と思っていたが・・・
携帯電話料金未納で、今朝から止められていた
夕方、泣く泣く料金支払い予定・・・・
| 固定リンク
こっちはありがたいけど
ちなみに 豚肉(148円) モヤシパック(38円)はミニストップで購入
| 固定リンク
| トラックバック (0)
仄聞(そくぶん=聞き伝え)
2:15S 頃
灰聞(はいぶん???)なんだそりゃ??灰にまみれたスキャンダルのことかと思ったら、そういう漢字があるらしい??
仄かな(ほのかな)ってやつ
からたち日記
西沢 爽 作詞
遠藤 実 作曲
こころで好きと 叫んでも
口では言えず ただあの人と
小さな傘を かたむけた
あゝ あの日は雨
雨の小径に 白い仄かな
からたち からたち
からたちの花
| 固定リンク
きのうというか、今朝NHKのラジオ深夜便で、気象予報士のなんとかさんがとりあげていた。
今の時期の温かい晴れた日のことを、小春日和(こはるびより)というのは漢字テストでも出るくらい有名だが、山形地方の季語に「雪迎え・・ゆきむかえ」というのがあるらしい?
なんでも飛行蜘蛛・・とかいうクモ(昆虫)が、糸を引いて飛行するらしい????
へー蜘蛛が飛ぶのか???と思ったが、雲の糸が中に舞うことをいうようで、それがはじまるといよいよ雪が降る前兆らしい??
うーん・・・蜘蛛の糸が飛んでいるのはみたことがあるが・・・・
そういえばムーミンの中に、飛行鬼(ひこうおに)ってキャラがあったような
| 固定リンク
きのう会社のつまらない飲み会で悪酔い
虚言癖・ミュンヒハウゼ症候群・自己愛性人格障害・うつ病・・・・・∞
そんなメンツだから回ること回ること限りなし
もう今度こそ酒をやめようと思った飲み会
しかし・・・・かなり肝臓が弱り、胃袋が壊れているのがよく解る
アル中は自分の体をいたわることがないので底なしなのだが、
ひかえないと人生が終わる
| 固定リンク
きのうの読売夕刊
おそよ美術館・ゲイジツなんてものは私には無縁で、まったくこういうものに興味はなかったのだが・・・
吉田都さんが推薦するなら行こうかな?と思っている。
しかし、この「バレエの授業」とされる作品の先生??
なんとなく、小さな村の小さなダンサーに出てきた、中国の先生のイメージ・・
あっ、神田で習っていたK先生(男性)の何年か後の姿???かも
年老いてもバレエの指導・・・素晴らしいと思う
| 固定リンク
大井町のキュリアンで初めて見たうちのバレエ部の作品に使われていた曲で、いったいなんて曲なんだろう??、昔のハリウッドMGMのミュージカル映画かなんかの主題曲??
と思っていたが、きのう先生に聞いたらシベリウスの曲らしく、題名は??聴き逃したが、きょう帰りの電車で、携帯でYIUTUBEを見つつシベリウスの曲を探しまくるが・・みつかりました!!
うーん元気がでるなあ!!
| 固定リンク
http://www.gizmodo.jp/2010/10/the-statue-of-liberty-hit-by-lightning.html
アイコラかと思ったが、40年間待ち続けた??ほんものらしい??
| 固定リンク
1周年なそうな
金がなくて、ここんところずっと参加してないが、1年たったようだ@@
まあ、毎月の酒代を回せば、参加費用の捻出も無理ではないが・・・
酒とバレエのどっちを選ぶ??と聞かれたら(聞かれることはないけど)
迷わず酒だな!!
はあ!!
| 固定リンク
○日時 12月11日(土曜日)
1ステ 17時半開場~18時開演(予定)
2ステ 20時半開場~21時開演(決定)
○開催場所
京王井の頭線富士見が丘駅改札出て左方向徒歩1分スタジオドラゴンカフェ
みずほ銀行ATM2軒左隣センタービルB1
○出演者
KYOUSUKE (座長)
置田久利子 (バレリーナ)
汰椿 (アニメーションダンスパフォーマー)
○ダンスタイトル
「踊るタイ寺院」
「美女とヒキガエル・南国の美の狂宴」
「ウエルカムトゥータイランド」 他
○チケット
前売り¥2,500 当日¥2,900
前売り予約メールpurima3@excite.co.jpにてご予約受付賜ります。
昨年の噴水キャバレエ親睦会「アクアブルーの誘惑」に引き続き、今年も噴水キャバレエがバラエティに富んだショーを富士見が丘のドラゴンカフェで上演いたします。
今回のショーのテーマは「タイ」です。タイ語では踊りをラバム、美しい事をスワイと言います。黄金に輝く仏陀、蘭の花から現れた女神、お香の煙の向こうに
揺れる美女のシルエット・・・そんな煌びやかな踊りの情景を目にしてきっと皆様は何度も「ラバムスワイ」と夢見心地に呟く事でしょう。
出演
は、美醜織り交ぜた女装コントを今回も盛りだくさんに演じる座長KYOUSUKE、美しいベリーダンスを披露してくれるバレリーナの置田久利子さん、そし
て今回メカニックな動きで魅了するアニメーションダンスの汰椿さんをゲストに迎えての楽しい公演になります。お席のご予約心よりお待ちいたしておりま
す。(現在2ステ目の21時の回のお時間のみ確定です。1ステ目のご予約も賜れますが、時間が少々前後することをご了承くださいませ。)
会場はバーカウンターも備えつけてあります。¥300~のドリンクやドラゴンカフェオリジナルのビール¥500をご賞味下さい。
| 固定リンク
きのう地元のバレエ部のチラシのことで先生と打ち合わせしたが、その時にもらったパンフ
名前は知ってるけど・・・
うん、なんとなくよさそうな!!!
元モーリス・ベジャールバレエ団 小林十市
初日 ダンサ-復帰
二日目 ダンサー引退
公演!
???あっ、4チャンでやってたドラマ プリマダムの人(それくらいのイメージしかない)
これ観たいな!!!
そういえば東京バレエ団・・・・・
| 固定リンク
新たな反日デモ、ネットで呼びかけ 厳戒警備続く
四川省成都市で起きた大規模デモから2日が経過した18日、イトーヨーカ堂など日系小売店が集まる商業街では、プロテクターなどを装備した特殊警察らが数百人規模で巡回し、厳戒警備を続けている。事態は沈静化しつつあるものの、ネット上では湖北省武漢市や重慶市などで反日デモを呼びかける書き込みがあるなど、反日の火だねは依然としてくすぶり続けている。
新たにネット上では、武漢市で18日午後2時に反日デモの開催を呼びかける書き込みがあったほか、成都市から北に50キロメートルに位置する四川省徳陽市で23日、重慶市では26日にデモの予告があった。重慶の日本総領事館は「重慶では成都で反日デモがあった16日も、警戒するようにとの通告が公安当局からあった」と明らかにした。
16日に反日デモが起きた成都市、陝西省西安市、河南省鄭州市に続き、17日には四川省綿陽市でも大規模デモが発生。デモ参加者の一部は商店や自動車を破壊するなど暴徒化した。反日デモが中国各地に広がりかねない情勢となっている。
| 固定リンク
http://japan.internet.com/wmnews/20090302/8.html
2つの「クラウド」
2007年の「実は意味を知らないビジネス用語、第1位」(goo
リサーチ)は、「クラウド・ソーシング」だったが、最近「クラウド」というと、もっぱら「クラウド・コンピューティング」である。Google
で検索してみると、クラウド・ソーシングの18万8,000件に対し、クラウド・コンピューティングは91万8,000件という状況だ。
クラウド・ソーシングの「クラウド(crowd)」が「群衆」や「集合知」を意味するのに対して、クラウド・コンピューティングの「クラウド(cloud)」は、「雲」を意味している。
今はやりのクラウド・コンピューティングの意味するところは、データやソフトウェアの所在を意識することなく、いわゆるインターネットの向こう側、すなわ ち「雲」の中に移し、必要に応じて取り出して、使った分だけ料金を払うというものである。SaaS と類似している概念だが、雲の向こう側は必ずしも1社ではなく、かつユーザーはその先をあまり意識しないところが新しい概念だ。
その「雲」の中心になろうとしているのが、Salesforce.com、amazon、Google などである。「雲」は、コンピュータ業界の「電力会社」によく喩えられるが、電力会社は何社もいらないので、一部の企業間における覇権争いの体を様してき ている。「群衆」とは正反対の寡占者だ。
TODAY1∞ 新聞にかならず出てくるこの言葉、なんとなく、そんなもん・・だろうくらいのイメージしかなかったが、クラウドと言うのは、♪白雲なびく~とか、前途をさえぎる雲も無し~とかの雲のことらしい・・・
クラウドで儲ける輩を雲助・・と揶揄する時代が来るのかもしれない?????
| 固定リンク
《「柳腰(りゅうよう)」を訓読みにした語》
細くしなやかな腰つき。また、細腰の美人。
| 固定リンク
脳内発動機の音魂様
いつも@niftyビデオ共有をご利用いただき、どうもありがとうございます。
突然のご連絡となりますが、この度、お客様が投稿された以下の動画が、
著作権者の許諾を得ることなく投稿されているものである可能性があるため、
公開停止とさせていただきました。
公開停止対象のビデオID : 101011347889
公開停止対象ビデオのタイトル : UFO型カイト (凧)
公開停止対象のビデオID : 101011347814
公開停止対象ビデオのタイトル : リング型UFOの撮影に成功
上記動画の投稿について、著作権者の許諾を得ている、又はお客様ご自身が
著作権者である場合には、その旨がわかる根拠を添えて、下記の窓口まで
ご連絡ください。
なお、本メールの送信日から2週間以内にご連絡がない場合は、上記動画の
データを消去させていただきますので、ご了承ください。
【連絡窓口】
https://enq.nifty.com/
今後とも@niftyビデオ共有をよろしくお願いいたします。
@niftyビデオ共有 運営事務局
http://video.nifty
きのう市原市上空で撮影した、リング型UFO
拡大してみた
↑ 便宜上、問題ありとして公開停止処分となった部分
きのうは月曜で、ズームインの後のテリーさんの番組を見ていたが、なんでも番組の視聴者から、UFOのビデオが送られてきて、それをUFO専門家に鑑定してもらったところ、番組の趣旨にそったセリフを連発@@
どうも怪しいな・・とニヤニヤしつつ、これくらいのビデオなら撮れるな・・・と、番組のTV画面をザクティで撮影し、これまた、偶然地元で遭遇して撮影に成功したUFOのビデオと繋ぎ合わせてアップしたのだが・・・・
矢追さんのビデオはNGなようで??、ニフティから利用規約違反だとして、上記メールが2通送られて来る。
もっとモロに乗せてるビデオがあるだろう・そっちを摘発すれば・・なんて普通思うだろうが、なんせ私の場合は粗製乱造のビデオを2700本もアップしているクレーマーなので、素直に公開停止に応じるが・・・・
実は、矢追さんのインタビューシーンを載せたのが問題ではなく、かつてNASAで撮影されたUFOと同型の未確認飛行物体を私が撮影してしまったようで、極秘裏にFBI経由で米国の国防省からニフティに連絡があって、それで削除したらしい。
んで、その未確認飛行物体とはなんぞや??と思って、NASAの過去ページをみたら・・ありました・・
なんと♪輪・輪・ワーが輪が三つ・じゃなくて・・スイカ二つ・・・じゃなくて瓜二つ
(注)ワワ輪~輪が三つ・・とはミツワ石鹸の昔のCMソング
| 固定リンク
パンク修理用のパテとかセットはあるが、OCR用なのといちいちチューブをはずしてパッチを充てるより、毎日通勤に使うんで自転車屋に持ち込んだほうが早いし安全だろうと軽トラにタイヤを乗っけて菊池林業へ・・
パンクだから1000円くらいだろうと思っていたが、穴の開くでかいパンクなんで、タイヤごと交換・・・
しかもあす・あさって休みらしいんで3800円払って直してもらうが・・・
9800円で買った自転車のタイヤ交換が3800円・・・・
まあまっとうな価格だと思うし、文句はないが・・・・・・・
そこらへんに乗り捨ててある盗難車のタイヤをスパナで外して着ける手もあるなあと損した気になるが・・・まあ安全を考えたら、6日分の昼飯代の補てんはシャーナイ!!
| 固定リンク
17日の日曜日が地元の運動会なので、きょうは集会場に集まってうちの部落の結団式。
最後に軽く缶ビールと乾きものでお開きとなるが、前日の土曜日16日は体育推進委員の私は会場の設営に参加するのが例年なのだが・・・
今年は16日にクラブの記念式典の準備会&機関紙の校正もあるんで、こっそりパスの予定・・
しかし・・・その追加原稿まだ作ってないんだ・・・
さあいまからやるか・・・
いやひと眠りして明日やるか・・・
そんなかんじでどんどん伸びて2週間
あすこそやろう、あすなろ物語
| 固定リンク
久々の新規で孤独のグルメ
この後、また駅に戻るのが面倒なんで、そのまま東関東沿いに下って歩く。
何度も通っている道だが、五井の目印であるサンプラザ市原が、いつまでも現れないので八幡宿から電車に乗って五井に到着。
そんで自転車パンクしてるんで、家まで歩いて帰る
はあ、たまにはいいか、オーバーナイトハイキング
| 固定リンク
たまにはラーメンでも食いたいが・・ビールが無けりゃ行っても仕方ないな・・と思って、メニューの写真を載せたブログを探していたら、ビール有り”!!
高いけどいっか たまには・・・
きょうは自転車がパンクして駅まで歩いて行ったので、帰りももちろん歩き。
このポイントから歩いて家まで帰れないこともないな・・・ただし2時間はかかるな!!
以下イメージ映像
| 固定リンク
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/09/24/000000061.000000872.html
『VOGUE NIPPON(ヴォーグ ニッポン)』 2010年11月号では、
作家の重松清さんをインタビュアーに迎え、参議院選挙で史上最高の
得票数を記録した蓮舫議員の魅力に迫りました。
また、奇抜なファッションや強烈な語録など、その突き抜けた生き方で
世界中の注目を浴びるレディー・ガガの人気の秘密を、インタビューや、
名プロデューサー・秋元康さんによる解説でひも解きます。
その他、流行のキャメルの着こなしや、ドレスアップ術など、
SNS(VOGUE.talk: http://talk.vogue.co.jp/)と
Twitter(http://twitter.com/voguejp)で募ったファッションのお悩みに、
ヴォーグ・エディターが誌上でお答えします。
■政治家、蓮舫が今こそ語る「私が走り続ける理由」。
“ギャルからOLさんまでを演説で立ち止まらせる政治家は、私しかいない。”
国家予算の見直しプロジェクトでは「必殺仕分け人」の異名を取る
参議院議員、蓮舫。政治家を志した理由、2児の母としての仕事と家庭の両立、
国会議員としての今後、そして話題となった事業仕分けでの
「1位でないといけないんですか」発言の裏側までを語り尽くしてくれました。
インタビュアーは、蓮舫議員が大ファンだという作家の重松清さん。
120分にわたるロングインタビューを通して、常にトップスピードで
政界を走り続けている蓮舫議員の魅力に迫ります。
そして、国会議事堂を舞台に、ファッション撮影が行われるのは史上初。
ヴァレンティノの白いスーツを纏い、モードに大変身した蓮舫議員を、
レスリー・キーが撮りおろしました。
http://talk.vogue.co.jp/
| 固定リンク
解除のやりかたがわからないまんまの、きょうきたまぐまぐ・・・
なんだ??と思ったが・・・レインボーマンではなかった・・
差出人:まぐまぐニュース!<weeklymag2@mag2.com>
題名:インドの山奥で歴史的新発見/≪ローンをまとめて完済≫しませんか?【まぐまぐ!】
今回の目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今日スグ!使えるネタニュース!出先の空気もやわらかに!
●インドの山奥で歴史的新発見!
●意外なほど長生きする動物たち
●ジョニー・デップキレる
■なんでもアリのノンジャンル! 注目ニュース10本総まくり!
●キーワード:トマトの食べ方で・どこでも田んぼ・新居は手掘り・
インドのバス・ハイブロウ今日は何の日
-National Geographic
●インドの山奥で未知の言語発見!
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20101006001&expand&source=gnews
| 固定リンク
雷坊弁当(300円) ゴマはあとで自分でかけたもの(ローソンの105円のやつ)
しおこしょうとバターちょっと
青梗菜148円(20%引き) しめじ 98円 ベーコン 80円 計296円
| 固定リンク
@★@ きのう中央区のスポーツセンターで、ステップマシンやりながらTVの大型モニターを見れば、秋の番組変更期の3時間くらいの特別バカ番組。
まあ、こういう所でしか見ないのでどうでもいいが、こんなのお茶の間で見ている人もいるんだろうな・・・・
と思いつつ見るが・・・・・番組宣伝で、はっぱ隊が登場、笑う犬が始まるそうで・・うーん、笑う犬は見たいな@@@
続いて衝撃映像????ってのがあって、ついつい見てしまうが、壊れる寸前の洗濯機にブロックを入れてゴロゴロやるとか、スケボー危機一髪なんてのも面白かったが、印度の棒競技??が面白かった。
たまたま、中央区の盆踊り大会で、はしご乗りを見たので、それをダブって面白かった。
そんで、ビデオはないかいな??と探せば、もともとYOUTUBEのビデオらしく、それをTVで紹介しただけ・・・
なーんだ、YOUTUBEのつまみ食い企画かいな・・と思ったが、面白いな
マラカーンブと言うそうな
体操「Mallakhamb(マラカーンブ)」(動画)
| 固定リンク
原文ママ
こんにちは、ココログスタッフです。
今週の29日(水)からココログのアバターで洋服の着せ替えができるようになりましたが、皆さんはもう試してみましたか?
さて、先日もお伝えしたように、そのココログのアバターに着せることができる“無料”の洋服がもらえるイベントを10月28日までの期間限定で実施中です。
イベントが終了しますと今回配布させて頂いている洋服はもらえなくなってしまいますので、ぜひこの週末にゲットしてみてください。
洋服をもらったら、アバターの着せ替えページにアクセスして洋服を着せてみてください。
もし、まだアバターを作っていない!という方は、“無料”で作成する事ができのでこの機会に作ってみてください。
ココログのアバターは顔を自由に作ることができので、いじっているだけでも楽しいですよ。
この週末は、ココログのアバターで楽しんでみてください!
| 固定リンク
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1005&f=politics_1005_003.shtml
【米国ブログ】渋谷の「尖閣デモ」を映像で流したところ、反応は?
東京で2日、尖閣諸島問題に関しての領有権の主張や、日本側の対中外交、中国側の対日姿勢を抗議するデモが行われた。2600人を超える人々が参加し、渋谷から表参道まで、日の丸の旗やプラカードを掲げて行進した。
■「尖閣諸島」に関する写真(684件)
複数の海外メディアが同でもを取り上げたが、日本での報道は極めて少なかった。
世界の知られざるニュースを紹介する米国ブログ「dirkbradshaw.com」が、このデモの映像をネット上で流し、コメントを募ったところ、多数の書き込みが寄せられた。中でも、日本のジャーナリズムやマスメディアのあり方の批判が多く見られた。
「日本の公共放送である『NHK』は、中国と韓国に乗っ取られている。平均15万ドル以上の給料をもらっているNHKの職員が、今回の日本のメッセージを報道しないのはひどすぎる。NHKは『日本は中国の好景気に便乗すべき』『韓国は国際市場で有利な立場にいる』といった中国や韓国の宣伝をするだけの放送局だ」といった意見や、「中国のメディアと同様に、日本のニュースメディアも言論の自由を抑圧されている。その実、日本のメディアは、東京渋谷での反中集会を報道しなかった。もはや日本にジャーナリストはいない」などの声があった。
また、「このデモ抗議は、日本の新聞やテレビといった主要メディアで一切報道されなかった。これは、日本政府による公的抑圧の明らかな兆候だ。デモ参加者は、日本の公共放送局NHKに向かって行進したにもかかわらず、NHKはニュースにしなかった。政府の裏切りに対する、日本国民の寛容さと忍耐力は、もう限界に達している。日本に必要なのは選挙ではなく、国民が立ち上がる暴動だ」といった意見もつづられている。
また、中国の脅威を懸念した「中国は専制君主になりつつある。隣国の日本は、その脅威に直面している」や「日本はこれまでに中国に対して多額の経済援助と技術提供をしてきた。中国にとって日本は、絶対的存在であるべきだ」などのコメントも見られた。
日本の政府に対する批判もあり、「国民がデモ抗議を行なったのに、無視されてしまった。これによって、この国に存在する民主党という名の政党は、本当の意味での国民のための政党ではないことが、証明された」などの指摘があった。
(編集担当:田島波留・山口幸治)
| 固定リンク
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101004/plc1010042317014-n1.htm
【尖閣衝突事件】仙谷氏「日本が中国に迷惑」対中観で不一致
2010.10.4 23:13
このニュースのトピックス:歴史認識
仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日本が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。「対中観」で不一致が露呈した形だ。
仙谷氏はこの中で「古くから中国から伝来した文化が基本となり日本の文化・文明を形成している」と歴史を説きおこし、「桃太郎などの寓話(ぐうわ)も中国から取ってきたようなものが多い」と中国の文化的優位性を強調した。
さらに「歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを(悪く)言うべきではない」と枝野発言を否定。「(中国は)清朝の末期から先進国というか英米の帝国主義に領土をむしりとられてというと言い過ぎかもしれないが、割譲されて民族としても国家としても大変、つらい思いをしてきた歴史がある」と中国の近代史に同情してみせた。
そして「返す刀」で日本の戦争責任論に触れ、「日本も後発帝国主義として参加して、戦略および侵略的行為によって迷惑をかけていることも、被害をもたらしていることも間違いない」と日本の侵略を強調して中国を擁護した。
枝野氏は2日のさいたま市内での講演で、「中国とは、法治主義が通らないとの前提で付き合わないといけない」などと中国を批判していた。
| 固定リンク
上手い広告だと思う、危うくうちのオフクロは手を出すところだったが、この手の年寄り市場を狙う広告は素晴らしいと思う
(注)別にインチキな商品ではないと思う!!
| 固定リンク
時事通信 10月4日(月)12時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101004-00000049-jij-pol
仙谷由人官房長官は4日午前の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が中国を「あしき隣人」と批判したことについて「互いに言うべきことはしっかり言い、しかし、どこかで折り合いを付けて戦略的互恵関係をつくる。無用の摩擦を生んではならない」と指摘した。
仙谷氏は「日本が侵略、及び侵略的行為によって(中国に)被害をもたらしていることも間違いない」とした上で、「少なくとも2000年に及ぶ付き合い
だ。歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを言うべき話ではない」と述べ、沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で悪化した日中関係の修
復に努める考えを強調した。
仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日本が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。「対中観」で不一致が露呈した形だ。
仙谷氏はこの中で「古くから中国から伝来した文化が基本となり日本の文化・文明を形成している」と歴史を説きおこし、「桃太郎などの寓話(ぐうわ)も中国から取ってきたようなものが多い」と中国の文化的優位性を強調した。
さらに「歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんなに中国のことを(悪く)言うべきではない」と枝野発言を否定。「(中国は)清朝の末期から先進国というか英米の帝国主義に領土をむしりとられてというと言い過ぎかもしれないが、割譲されて民族としても国家としても大変、つらい思いをしてきた歴史がある」と中国の近代史に同情してみせた。
そして「返す刀」で日本の戦争責任論に触れ、「日本も後発帝国主義として参加して、戦略および侵略的行為によって迷惑をかけていることも、被害をもたらしていることも間違いない」と日本の侵略を強調して中国を擁護した。
枝野氏は2日のさいたま市内での講演で、「中国とは、法治主義が通らないとの前提で付き合わないといけない」などと中国を批判していた。
おさらい
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
・「計画生育」と言う名目で850万人の赤ちゃんを強制中絶
・中国共産党の50回の核実験によって75万人が放射能中毒で死亡
・「政治犯」として50万人が処刑
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中 チベットの人口の5分の1、120万人が犠牲
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺(120万人~170万人)と推計を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件 数百人という説から2千人、4千人という説の犠牲者
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援 虐殺で約20万の非アラブ系民族が犠牲250万人が難民
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
現在 尖閣諸島、沖縄は中国の領土と主張
| 固定リンク
http://getnews.jp/archives/79444
現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。
CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。
実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。中には英文に訳された物まである。
今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。
TODAY1 ∞ 中国共産党の犬 NHK とか、走狗 朝日新聞などがスルーするーは仕方ないが・・・・全マスコミが??ってホントかよ!!
Protesters chanted: "We will not allow Communist China to invade our territory."
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html
China accused of invading disputed islands
By the CNN Wire Staff
October 2, 2010 -- Updated 1006 GMT (1806 HKT)
(CNN) -- Anti-China protesters gathered Saturday in Tokyo and six other major cities in Japan to rally against what it calls an invasion of disputed islands that both claim are part of their territories.
Protesters held up Japanese flags and chanted, "We will not allow Communist China to invade our territory."
Beijing says the Diaoyu Islands and most of the South China Sea belong to China, disputing neighboring countries' claims. In Japan, the islands are known as the Senkaku.
The rally was organized by Toshio Tamogami, a former Japanese chief of staff for the Self Defense Force.
Japan rejects China's demand for an apology
"Senkaku Islands is Japan's traditional territory," Tamogami said. "If we don't protect it, China will make action to take it."
Tamogami called China a "thief" and vowed to protect the islands.
Beijing and Tokyo have been clashing over the arrest of a Chinese fishing captain by Japan off the disputed islands.
The captain was accused of hitting two Japanese coast guard ships and obstructing public officers while they performed their duties.
"I am very angry with China," said student Shohei Fukumoto.
China should apologize and pay for the repair of the vessel because the captain was in Japan's territory when the accident happened, according to Fukumoto.
Japan has since freed the fishing captain, who returned to a hero's welcome in China.
Yoko Sakamoto, 55, said Japan has been too easy on China.
"I 'd like to criticize Japanese government's weak attitude toward China and Senkaku Islands issue, rather than China itself," Sakamoto said. "We should get our national pride back."
The captain's arrest prompted the suspension of diplomatic talks and canceled trips between the nations.
Beijing has sought an apology and compensation over the arrest, which Tokyo has rejected.
Japan has also demanded compensation for damage done to coast guard ships.
Journalist Chie Kobayashi contributed to this report.
| 固定リンク
原曲のメロディが見つからないので、昭和の名曲にさっき市原図書館でみつけた資料にあった歌詞をあててみた。
ちなみに一番はよく覚えているつもりだったが間違って歌詞を覚えていた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004301951.html
うつ病の人の復職などを支援する都の施設が、施設に通う人のうつ病のタイプを分析したところ「現代型」とも呼ばれる従来と違うタイプのうつ病が全体の7割近くになることがわかりました。
国内のうつ病の患者は2年前の調査で70万人以上にのぼり、うつ病が原因で会社を休む人も増える傾向にあります。
うつ病となった人の復職を支援している東京都の中部総合精神保健福祉センターが去年4月からことし7月までに指導をした100人についてうつ病のタイプを
分析したところ、気分が落ち込みものごとに積極的になれない従来のうつ病と違って、好きなことには積極的になれたり、薬が効きにくかったりする「現代型」
とも呼ばれるうつ病が67人と7割近くに上ることがわかりました。
これは5年前の同じ調査の2倍近くで、人間関係を作ることが苦手だったり困難な状況にうまく対応できなかったりして発症するケースが目立つということです。
センターでは、対人関係の訓練やコミュニケーションの取り方の指導を増やす対応をとっています。中部総合精神保健福祉センターの菅原誠医師は「従来とは違うタイプが倍にも増えていて驚きだ。ストレスへの対処法を学べる施設を増やす必要がある」と話しています。
TODAY1 ∞ 大会社では、うつ病と認定されると雇用が保証される制度もある??ようで、自分で、うつ病だと偽ったりすれば、エセ同和的なニュアンスで会社に残ることができるようだ。
しかし、この好きなことには積極的になれる・・・って、うつじゃなくて単なるワガママ・・・とみるのが一般的なような気がする。
投問の仕方にもよるだろうけど・・・
♪好きなことして脳に来りゃ、文句は言わぬがグチは言う・・・なんて泉谷の歌があったなあ!!
| 固定リンク
最近のコメント