焼きパスタ ハンバーグのボロネーゼ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
There's No Business Like Show Business
映画・・というより歌のほうが有名だが、五井の図書館にあったので歌が聞きたくて先々週借りたdvd・・・貸出期間は今日までだが・・・
しかし映画は、つじつまが合わないけど、このシーンが一番だな
| 固定リンク
笑ってコラえて!が2月からリニューアル!所さんの相棒・新サブMCに関根麻里を抜擢本日はそれを記念した特別版を放送
▽今まで見逃した人は必見『女子新体操部の旅』これまで放送した中から厳選!文武両道の名門・鳥取西高校の汗と涙の青春ドラマを完全網羅
▽特別公開!スウェーデンの世界遺産に贅沢2人旅!ノーベル賞の町&地下67メートル銅山神秘探検ツアー
▽リニューアル一発目!最初の放送は2月2日(水)よる7時56分
TODAY1 ∞ やることもねーから、部屋の掃除しつつ、mxtvの西部ゼミナールが映らなくなったので、室内uhfアンテナを外して普通にテレビを見つつ皸の手で床を雑巾がけしつつたまたま見ていたテレビ
なんでも新体操のチームを取り上げていたが、曲馬団的な動きにビックリ!!!
格闘系の勝ち負けとは違って、審査員の判定が入る、この手のものは、あんまり好きではないが、出てきた監督だか元新体操の女先生の指導が、うちの先生が子供たちに指導しているやり方とい全くいっしょなんでびっくり!!
やっぱ子供のころから悔しい思いをしつつ、競争の世界で涙して育った人たちは違うのだなあと、うらやましくも思った番組だった。
たまにテレビもいいな!!
地デジ対応じゃないんで、いずれ見れなくなるが・・・
| 固定リンク
毎週日曜日はMXTVで7時から落語、7時半から西部ゼミナールを見るのが楽しみだったが、ここのところ7時半からずっとCM」ばかりで、もう放送は終わったのか??と思ったが
いまMXTVのホームを見れば、今年から地デジで放送しているらしく、いまのTVでは見れなくなってしまった。
うーむMXTV自体、たまたま室内アンテナのUHF??で見れたのだが・・
これはチューナーを買わねばならんのか??
↓一番安いヤツ
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-s110/
| 固定リンク
一年近く貸していたDVDがようやく戻ってきたのだが・・・・音声が全く出ない状態??
こりゃプレーヤーの設定で、音声はミュートになっているんだろう??とチェックするが
相変わらず映像は映るものの、音声が出ない@@
クイックタイム・WMPでもやってみるが・・・・・
音が出ない!!
保存状態が悪くて?音声のでなくなったエロDVDなんかもあるから、これはなんらかの磁気的な作用が加わって音声ファイルが壊れたのか???
はーもうがっかり・・怒りを通り越す、こういう落ち込みかたはここ数年なかったが
もうあきらめて寝よう
てっきりDVDが壊れたのかと思ったが、丁寧に掃除をしたのち古いPCに入れたら再生できた???
もっとサーチしたらWIN7ではよくあるらしく??、コントロールパネルからオーディオのスピーカーのプロパティから、なんとかを無効にしたりDVD音質に変えることでWMPでは再生できた
WINDVDではダメ
| 固定リンク
ずっと使っていたホームページ作成ソフトのフロントページ2002
ここんところずっとブログばっかりだったが、ブログは日記で、ホームページはTHシリーズのみ更新の季刊誌みたいな感じだな。
ただ、前の写真メインのページではなくて、ビデオでハイライトを作ってYOUTUBEにアップしたものを挿入したのちに、そのハイライトで使った写真を掲載して解説・・
みたいにしようと思う。
| 固定リンク
☆ ☆
金曜日はカレーの日・・・なんでバルチックカレー丼・・
なにか乗っける贅沢品は??と思ったら、ミニストップで、その場で揚げるやつがあったので乗っけてみた@
ロングベーコンはずっと前に買って使わなかったやつと、なんとかの葉っぱはきのう買ったやつ
なんとも贅沢で豪華な昼飯だ!!
こうして見ると105円のベーコンが高級生ハムに見えるなな!!
バリちびタコ ミニストップで
| 固定リンク
地元のローソンで、キャベツたっぷり野菜パックを買ったので、きょうの昼は久々に焼きそばにすっかと、麺を買いに、これまた久々に、小伝馬町のマルエツプチに寄ったら、珍しくモツがあったので・・・(味付けはエバラ焼肉のタレ)
| 固定リンク
バレエかキハか?
木曜バレエの先生(ブログの写真から)
これを最初見たとき、顔だけ取り替えた空中浮遊術のアイコラ写真かと思ったが、どうやらホンモノの本人らしいし、トリック写真ではなくホントに飛んでいるのだ@@
バレエってすんげえな!!!
給料日だから、両方行くか!!
どーせ、キハは遅い時間は満員電車で乗車できないから・・・・
バレエにすっか!!!
そんで、飛ぼう!!!、欣ちゃんバレエの脚で
飛びます!飛びます!
| 固定リンク
この店(洋食)が営業していた時期は知らない。
ちょうど閉店してしばらくしてからここいらに出没するようになったので、入ったことはなかったのだが・・・
なんだろう??売られて店が出来るのか??
だといいけどな・・・
両国のたんぽぽみたいな店が出来るといいけど@@
| 固定リンク
白鵬優勝!史上3人目の6連覇達成
今朝のTVで祝賀会の映像を観たら、Y先輩、日本酒をもって良い位置で映ってました
この写真は、ま後ろ
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/photonews_nsInc_f-sp-tp3-20110123-728029.html
| 固定リンク
http://maruho.world.coocan.jp/th2011op122.htm
VISTAはもう諦めて、WIN7にフロントページをインストールしてみた。
ブログに慣れてしまうと、 FTPで画像を転送するのが面倒だが、やっぱホームページの方が造る楽しみがある。
まだ、ビデオをホームに入れるやり方がよく解らないし、とっくに生産中止の古いソフトなんで今風には出来ないが、まあそこそこ使えるので、しばらく使おうフロントページ2002(97からのアップグレード版)
| 固定リンク
いまはブログは誰でもできるし、簡単だが、ちょっとまとまった企画モノには不向きなブログに
いままでホームを更新していたパソコンを修理にだしたので、WIN7機に製造販売の終了したフロントページ2002を無理やりインストールして忘れていたFTPのパスワードを探し出しアップの練習をしてみた。
そんなワケで以前のTHシリーズは修理にだしたPCにデータが入っているのでいじれず、これは単品でアップする練習
| 固定リンク
デスクトップのでかいPCはVISTAで、ノートはWIN7だが、ずっとホームはデスクパワーで作ってたので、今朝、外付けのHDを繋いでスイッチをいれるが・・・
画面が真っ黒????
色のボリウム回したかな??とよこのを最大にするが???
しかし、画面をよーく見ると、まっくらではあるが、画面は正常??でマウスも動いている??
なんだこりゃ??とWIN7でネット検索するが・・・どうも、ディスプレーのバックライトが電源云々でおかしくなってしまうクセのある機種のようで
(旧)デスクパワーLX70/U・Dはコジマ電気で買ったので、まだ5年保証がきくだろうと軽トラに積んで持ち込むが・・・・・・
画面が映らない状態で修理した場合LCD (15~19型) 80,850円@@@@@
そんで保険を使って修理しても、30,000円は自己負担になるらしい??
とりあえず見積もりとってもらうが・・・もう重くて遅いし・・・・30,000あったら、頭金にして型落ちのをローンで買う手もある。
ちなみに、これは頭金10,000で、24回払いで、2007年2月17日に購入している。
うーん、データは外付けに入れてあるし・・・・見積もり待ちだな
| 固定リンク
楓(かえで)の巨木
この場所は一時期、地元ではない左巻きのプロ市民らが跋扈して訪れ、自然保護を旗印にダム建設反対を訴えていたところで、一部では有名な場所なのだが、なんせ私はプロ市民と聞いただけで、金属バットで頭をたたき割ってやりたいと思う偏屈な人間なので、近寄りたいとも思っていなかった場所。
もっともNV750とかサーフに乗っていたころは、この道は好きで、よく走っていたもの。
まあ、そんなで、騒ぎも一段落したのか???よく知らんが、でかい巨木を観るのもよかようとでかけて見る。
ここいらの騒動の云々は、ネット上で魚拓・・ではなくてもホーム等が残っているので、一番偉いはずの持ち主の地主さんとプロ市民らの余計なおせっかいのやり取りを確認できる。
あらかじめダムの湖底に沈むことになっている土地の値段を、上げるために地主さんが杉を植林した(これは普通のこと)とか?、それはケシカラン、カエデが可哀そう??・・・みたいな外人部隊のプロ市民とのやり取りが、なんとかく創造される。
まあ自分の土地にある大カエデを自然保護の旗印にされた地主さんはシャクだろうけど、一見の価値はある大カエデ
ちなみに、これまた入れ知恵された役所??が、県だか市だかの天然記念物??にしてしまったとか??
(注)ネット上で得た噂話なので、あくまで私の創造した偏見です。事実はどうなのか知りませんので、興味のある方は自分で調べてください。
でも、流れとしては、こんなストーリーなんじゃないかと思います。
おかみ・人権・自然保護・・・・・・・ひれ伏す
| 固定リンク
色視〔症〕chromatopsia
色視症とは,一言でいえば健康な人には見えない色が見えたり,見えるように思えることです。非常にまれな病気で,かなり心理的な要因に基づくものと考えられています。
(1)原因として
ヒステリーや神経衰弱,薬物やアルコールの中毒,水晶体摘出後の短日時,中心性網脈絡膜炎などの眼疾患のときに色視症を訴えることがあります。
(2)種類として
(1)赤視症
網膜前出血,ヒステリー,アルコール中毒,無水晶休眼などのとき。
(2)青視症
白内障術後数週間,神経衰弱など。
(3)黄視症
サントニン中毒(虫下しの薬),黄痕など。
(4)緑視症
中心性網脈絡膜炎,ヒステリーなど。
原因を除去することで,色視症も消失しますが,いまだにその発生機序は明らかではありません。
http://www.ocular.net/jiten/jiten017.htm
症状
TODAY1 ∞ 血便が出るようになっているので、ここ数日、酒は控えていたのだが、きのう銀座まで歩いていく途中・・・ついついキハに引き込まれてしまい、ワンカップを五本くらい飲んでしまい、また五井についてから、帆寄で飲んでしまい、珍しく二日酔いの朝・・(つまみを頼まないので酔う)
けさ、通勤電車の中で立ってるうちにだんだん、腹がグルグルしてきて漏れそうになるが・・・・・その時・・・・
なんと、電車から見える景色で、白い建物が、ジグソーパズルの一様に小さい一個のパズルが貼りついたような状態に見えてくる・・(建物の70%くらいに)
ああ、こりゃきっと幻覚というやつだろうから、心の中で、赤・・だと思えば赤になるだろうと念力実験??をしてみたが・・・・
結果はやっぱり緑????
これは景色全体が緑がかって見える・・のではなくて建物に限って緑のパズルをはめたように見えたのだが・・・・降りる駅のトイレに駆け込んで、ブハハと放出したら治った???
なんだったのだろうか???
よく二日酔いだと太陽が黄色く見える・・みたいな話はよく聞くが・・・・一部分が緑に見える現象・・・・・
緑視症・・というのがあるらしい?? それかな???
ここ数日、目が充血しているので、そのせいもあるかも???
きょうは飲まずに早く帰って寝よう!!!
そんで明日は探検に出かけよう@@
THシリーズ最新作準備中
| 固定リンク
弁当は298円 キャベツの多く入った野菜パックは都内のローソンでは見かけないが、地元の五井には置いてある。
きょうは肉を買ってホイコーローにしようと思ったが、まるで餃子パンを買ったついでにロングサイズのベーコン(内容量は短いのとあんまり変わらない)を買ったのでベーコン野菜
そんで味付けはコンソメ顆粒5.3とシオコショウ・バターちょっと
みんなローソンの105円シリーズ!!!
ちなみに電子レンジでもベーコンを上の方に乗せて長めのチンをすると多少のカリカリ感が出てくる(チンしてる間、音がするが・・・)
明日は金曜日だからカレーだな!!
| 固定リンク
そんなもん撮ってどうすんだ?と思ったり、ビデオを持ってるのも
恥ずかしいので、日本橋を渡ったところで辞めた
| 固定リンク
| トラックバック (0)
江田五月法相は18日の記者会見で、民主党が国民との契約としていた平成21年夏の衆院選 マニフェスト(政権公約)の見直しに入ったことに関連して、「マニフェストは、われわれが政権にいないときに、霞が関(の官僚)が民主党には十分な情報を 提供していただいていない中で、『心眼で見るとこうじゃないか』ということで作った部分がある」と指摘した。
その上で、「実現するには、いろんな隠れた障害があった。実際に政権を担当して、いろんなことが分かってきている。世の中の状況の変化もあり、マニフェストについて一度きっちりと点検をし、より成熟させる部分があればそうしていく」と強調した。
TODAY1 ∞ さすがは江田さん、正直でよろしい!!
| 固定リンク
http://e-catalog.sogo-gogo.com/512/20110115/001/index.html
先週も打ち上げでご一緒した、うちのクラブの先輩の店が出店するそうで、今日から始まるようだ。
ただし八時までなので、どんなに急いでも7時は過ぎるので、火を落しているやも知れず・・・・・
金曜日に行くか?・・・
きょうは人形町で火曜バレエがあるのだが、チケットを買うためにはキャッシングせねばならず、携帯料金も未納でまもなく止まるし・・・
バレエかコロッケか???
悩むな!!
| 固定リンク
お試し会員になったものの、毎日行かないと元が取れないし、いろんなクラスを受けてみるかと、きのうは久々のエアロビに参加
と言っても、昔のエアロビではなくて、クネクネした動きを入れることで、エアロビ体操ではなくて、ダンス風エアロビ??みたいで面白かった(ぜんぜん付いて行けなかったが)
コナミのレスミルズみたいなセットのプログラムらしい??
というか、そのプログラム本体運営事務局の本拠地の人形町でバレエ・・・・・
あっ今日は火曜日・・・・どうすっか??キャッシングしてバレエするか??
↓ きのうのエアロビ
| 固定リンク
民主党の石井一副代表は17日夜のBS11の番組で、「昨年は後ろ向きな話ばかりだった。尖閣(諸島沖)で漁船がぶつかったとか、やれ政治とカネだとか、やれ(米軍)普天間(飛行場移設問題)だとか。そんなことは、どちらかと言うとちっぽけなことだ」と述べた。
菅直人首相が意欲を示す税制と社会保障制度の一体改革の重要性を強調する中で出た発言だが、沖縄県民をはじめとして世論の反発を招きそうだ。
また、石井氏は春の統一地方選について「ここで(議席を)倍増したいぐらいに思うが、その夢は今度は果たせないだろう。現状維持をどうするかと、それなり
の戦いをしていかなければならない」と述べ、厳しい見方を示した。石井氏は党選対委員長就任が内定している。(2011/01/17-23:37)
TODAY1 ∞ 創価学会から仏敵扱いされたり、国会で漢字テストやったり、??な感じの人だが、なんだかニヤニヤしてしまうのは私くらいのもんか!!
P献金も、ちっぽけか????
| 固定リンク
幽霊会員のMIXIなのだが、意外な知り会いを発見することもあるので、アリバイ的にたまに更新している。
んなワケで、マイミクは2人しか居ないが・・・MIXIやってマイミクが二人なんて珍しく、相当、偏屈な人間に思われるとアレなんで(実際に偏屈だが)???????
マイミクを1人増やして3人にした
今ならキャンペーンで、だれでもマイミクになれるらしい@@
今月一杯くらいは登録しておこう・・・脳内マイミクもイイかも??
(注)お茶のキャンペーンで、本人ではない
セルフィちゃんねるは面白いけど・・・
セルフィちゃんねる ファッションショー
| 固定リンク
江戸・TOKYOの味と技
「東京スカイツリー」のもと進化する下町、
東京の今と昔が交差する味と技が一堂に。
■ 会期:1月18日(火)~24日(月)
■ 会場:6階=催事場
※ 最終日は午後5時閉場
後援/一般社団法人墨田区観光協会
ミートショップセキヤ
http://www.1129sekiya.com/
| 固定リンク
http://www.bosofamilia.jp/kisarazu/taberu/090401ryumon/090401ryumon.html
木更津市内の商店街が中国資本に乗っ取られたのかと思いきや、経営不振?のホテルが買収され、そのホテルの敷地内??に立ってるらしい??
| 固定リンク
| トラックバック (0)
終電車に間に合わない・・なんてのはたまにあるが、きのう・・ではなくて今朝は、その終電車に間に合った安ど感から寝てしまい五井駅を通過して袖ヶ浦まで行ってしまう。
この駅の周りにはなにもなく、以前も駅の待合で寝たことがあるんで、タクシー代ももったいないので、寝ることにするが・・・・
夏とは違って寒くて眠れず、結局始発を待って家に戻り、軽く寝てから出社しようと思ったが起きれず・・・
後で考えたら、コンビニが通りの方にあるんで、ホッカイロを大量??に買って体中に巻き付けたら安眠出来たかも?????????
はあ、しかしきのうは楽しい反省会だった!!
| 固定リンク
去年の暮れに行われたうちのクラブの50周年記念の大会を、レセプションまで含めて、コマ切れではあるがザクティで録画してある。
ただし体育館内のシーン設定がイイカゲンだったのでフリッカばかりのビデオになっている。
もっともYOUTUBEとかにアップしてPCの画面で見る分には充分な画質だが、なんせ長いので写真まで含めると、5GBくらいになるので、当初、海賊版みたいなDVDを造って反省会(明日だが)に売って一儲けしようと思ったのだが・・・
DVDに焼き付けるのが面倒だし、PCで見てもらうことを前提に造ることにしたが、編集しているうちにだんだん面倒になってきた状態。
でもMPEG2だとかなりの量になるので、PSPでも見れる??MPEG4で保存してみたが、一部の動画が消えていたり・・(パワーディレクター8)でますます面倒になってきて、明日の一儲けは無理になった。
でも、乱取りの部分だけ繋いで、このBGMを付けた簡易版(5分くらい)を作成して500円くらいで売ろうかな??
| 固定リンク
お楽しみの火曜バレエ、きょうは新年最初で、さあ行くぞと意気込んでいたが、、、
チケット代をキャッシングしようとカードを入れるが、、、、
ちょっと待て、この金額があるならもっと優先順位の高い酒、、、、ではなくてシャツとか靴下を買えよ@@と脳内葛藤
今週はあさってがクラブの50周年記念会の反省会で金を使うのとビデオの編集もしたいので、ストロングチューハイ一気飲みして電車に乗る
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昔、フジテレビの報道2001で、日下公人さんと曽野綾子さんが、対談したことがあった。
すごく面白かった記憶があるが、その対談で、日下さんが
「おかみ じんけん ひれふす 」という三つの言葉で日本を揶揄していたが漢字で書けば
「御上・人権・平伏す」
対談の内容は忘れてしまったが、御上に平伏すのは昔からだが、そこに人権が新しく加わると、マスコミもTVもこぞって遠慮する??みたいな意味で言ったと思う。
最近でもないが、人権の後に自然(保護)も入ってきているのはご承知の通り
はあしかし、ちょっと興味あるポイントが浮かんできた・・・のだが、行く日が決まらない
| 固定リンク
(図はイメージです)
♪ランランラン・ランドセルは~なんて季節??だが、なんでも今年から??教科書が一回り大きいA4サイズになる????ようで、旧のランドセルでは教科書の出し入れが難しい??らしい
たしか真の介くん??のCMでも説明してた。
(注)らしいらしい・・で実は、あんまりよく知らないので、もうとっくに対応してるかも?
これから流行りのタイガーマスクのダテナオトごっこをやりたい方は、くれぐれもA4教科書未対応の在庫処分品など掴まされないように・・・
http://jouhousyouzai-review.biz/a4.html
2011年度からの新学習要領の導入に伴い学校での学習内容が増えるため、持ちこぶ教材が増えることが予想されます。この先、A4規格化の波が学校にも浸透し、A4サイズのプリントや副教材などが増える傾向があります。
| 固定リンク
いつもココログをご利用いただき、まことにありがとうございます。
ココログサポートにつきまして、メンテナンスを予定させていただきます。詳しくは以下のとおりとなります。
========================================================
詳細情報
========================================================
◇メンテナンス日時
2011/01/11 13:00~16:00
◇対象
ココログサポート
◇メンテナンス目的
ハードウェア障害復旧対応
◇ご利用いただけなくなるサービス
メンテナンス時間帯は、ココログサポートのすべての機能がご利用頂けません
========================================================
以上、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
ランドセルを届ける、なんとも泣かせるお涙ちょうだい報道のBGMにタイガーマスクがかかるが、やっぱりいいなこの曲は!!
まあ、やってふ人は自己愛の方のような気がするが、ネットにカキコミ・自身のブログを更新して、ニヤニヤするネト充よりは、世間の役にはたっていると思う。
出演者に高額なギャラを払うと噂される24時間TV的なソレより、こういうブームは良いと思う
ついでにオレにも一万円くらいめぐんでくれ!!!
| 固定リンク
けさコンビニでパン買おうかと思ったが、イマイチの品ぞろえだったので、買わずに会社に来て、日めくりカレンダーをまとめて開けば、きょうは鏡開き!!
そうか・・というワケで、会社に飾ってあったヤツをさっそく半分レンジでチンしていただく。
まあ正式には包丁で切ってはいけないらしいが、気持ちは開くつもりで・・・
そんで、残りの半分は、昼間、雑煮にして食おう(永谷園のお茶漬けつかって)
鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げ、雑煮や汁粉で食べる行事である。年中行事のひとつ。
武家では、鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮にして食し、これを「刃柄(はつか)」を祝うといった。この武家社会の風習が一般化したものである。また、女性が鏡台に供えた鏡餅を開く事を「初顔」を祝うといい、二十日(はつか)にかける縁語とした。
刃物で切るのは切腹を連想させるので手や木鎚で割り、「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という言葉を使用する(「開き」は「割り」の忌み言葉)。鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。
元々は松の内が終わる小正月(1月15日 (旧暦))後の1月20日 (旧暦)に行われていたが、徳川家光が亡くなったのが慶安4年(1651年)4月20日 (旧暦)であったため、関東では1月20日を忌日として避け、後に松の内[1]後の1月11日 (旧暦)とされた。ゆえにグレゴリオ暦(新暦)になった現在も松の内が1月7日の地方では1月11日、松の内が1月15日の地方では1月20日(二十日正月)、京都では1月4日に行なわれる。
祝宴などで菰(こも)を巻き付けた酒樽(菰樽という)の蓋を木槌で割って開封することは鏡抜きと呼び、これを鏡開きと呼ぶ事は誤りである[2]。
| 固定リンク
(注)廃墟ではないが、そんな佇まい(たたずまいなんて漢字をはじめて知った)
ほんのりの明かりが点いているが、こんな建物に独りで住んだら楽しいだろうな・・と、ふと思った。
なんだか生田寮を見るような・・・
http://maruho.world.coocan.jp/th201004nob2.htm
| 固定リンク
小岩の宇宙酒場
ヨーカドーで安いYシャツとか買った帰りに寄る小岩の名店
飲み方は船橋の宇宙酒場、タトゥイーンと同じで、チューハイをチェイサーにして日本酒(常温)を5~6合くらいが適量。
ツマミはスジの煮込みを楊枝でチビチビ突いて喰らい、無くなったら最後に割りばしという文明の利器を利用して、中央の卵を 真っ二つに割り、これまた汁に浸しつつビンボー臭く食う。
最後は汁を飲みほし、さらに器を、誰も見ていなければ舐めて帰る。
都度払いなんで、予算がなくなれば撤収
金があるなら、この店の後、ちかくのラーメン屋「澤」でラーメン食ってブルジョア気分になって帰ってもよし。
| 固定リンク
伊達巻きではなくてタイガーマスクがランドセルを送ったとか言うニュース。
美談として取り上げられているが、こういう模倣犯を持て囃す風潮は、すくなくとも無駄な千羽鶴や、矢ガモ救出報道よりはいいかも?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
スタジオに入ってビックリした・・・
まあ聞いてはいたが、こんなに威圧感のある柱だとは思わなかった
コナミスポーツ都賀店の柱より凄いかも?
ヨガとかには良いと思うが、ダンス系で、ぶつかったら痛そうだ
マシンは、中央区のスポーツセンターと似ているが・・・かなり狭いレイアウト
中央区の方が綺麗で天井も高く快適(ロッカー・シャワー室が狭いのが難点だが)
まあ、3月まで続かないと思うが、しかし、、、、安物買いのゼニ失い・・・
にならないように、しばらく行ってみよう・・・・会社から歩いて40分だけど
今日から人形町のバレエクラスも始まったんで行こうと思ったが、久々のパワーヨガを
受けてヘロヘロになってしまい諦める。
なんたってスタジオプログラムはパルスポーツ神田が潰れて以来、どこにも参加してないから1年3カ月ぶり??
人形町は、来週キャッシングしてから行こう!
| 固定リンク
國學院大學校歌
見はるかすもの みな清らなる
澁谷の岡に大學たてり
古へ今の 書明らめて
國の基を 究むるところ
外つ國々の長きをを採りて
我が短きを 補ふ世にも
いかで忘れむ もとつ教は
いよゝみがかむ もとつ心は
學のちまた そのやちまたに
國學院の 宣言高く
祖先の道は 見よこゝにあり
子孫の道は 見よこゝにあり
| 固定リンク
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2011/news/20110103-OYT1T00311.htm?from=nwla
国学大コース間違えヒヤリ…シード権に滑り込み
箱根駅伝10区(鶴見中継所~大手町読売新聞旧東京本社=建て替え中=前23・1キロ=3日)――シード権争いを繰り広げる国学大のアンカー寺田(1年)が、ゴールを目の前にしてコースを間違えるハプニングがあった。
10区終盤、8位集団の日体大、青学大、国学大、城西大が激しいシード権争いを展開。ゴール直前のコーナーで、国学大の寺田(1年)がコースを間違え、一時は11位に後退したが、ゴール直前に追い上げて10位に滑り込んだ。8位日体大、9位青学大。城西大は3秒差に泣き、11位に終わった。
(2011年1月3日14時36分 読売新聞)
| 固定リンク
最近のコメント