« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

いわゆる 電力ビジネス

| | トラックバック (0)

バレエって、なんて楽しいんだ

| | トラックバック (0)

選挙が終わったら勝鬨をあげよう

| | トラックバック (0)

バレエって、なんて楽しいんだ 

やっぱりこういうバレエをやりたいな 6月から復帰します

| | トラックバック (0)

朝鮮日報から

Akahi

http://www.asahi.com/paper/editorial20110526.html#Edit2

大阪起立条例―あの一票は何だった

4月の地方選で躍進した地域政党・大阪維新の会が、学校行事で君が代斉唱の際、起立と斉唱を教員に義務づける条例案を開会中の府議会に提出した。
同会代表の橋下徹知事は「起立しないのは府民への挑戦」として、違反した教員を処分する条例案も9月議会に提出するという。実名公表にも言及した。
都道府県教委が君が代斉唱時の起立、斉唱を各校に通達し、守らない教員を処分した例はあるが、条例で義務づけているところはない。
先の選挙で維新の会は、府と大阪市との二重行政の解消をめざす「大阪都」構想を主に訴え、府議会で過半数を得た。
多くの有権者は、経済的に地盤沈下の著しい大阪の閉塞(へいそく)状況を打開してほしいと期待して一票を投じたはずだ。
それなのに最初の議会で出してきた重要条例案の一つが、日の丸・君が代をめぐる公務員の服務規律に関するものだった。
驚いた府民も少なくないだろう。選挙中にこんな条例に触れた候補者はほとんどいないし、同会のマニフェストには何も書いていないのだから。
数で押し切れば可決される。それでも他の会派は条例案を吟味し、議論を深めてほしい。
第2会派の公明党は「府教委が現場で丁寧に指導すべきこと」と、条例化に反対の姿勢だ。平和・人権を党是に掲げてきた真価を見せてもらいたい。
公明党は維新の会が過半数をとれなかった大阪市議会でも第2会派であり、大阪都構想推進へのかぎを握っているのだ。
知事は「公務員なら君が代に敬意を払え」「子どもたちの晴れ舞台は厳粛なムードで」「身分保障に甘えるな」とツイッターに書き、違反を繰り返す教員を免職すべきだと主張する。
日の丸や君が代について、私たちは「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」という憲法第19条に照らし、強制すべき性質のものではないと繰り返し主張してきた。
1999年に国旗・国歌法が成立した時の野中広務官房長官は「強制的ではなく、自然に哲学的にはぐくまれていく努力が必要」との考えを示した。
条例を盾に起立、斉唱させるなら、強制以外のなにものでもないし、立法の精神を無視しているともいえる。
式典を厳粛に運ぶことに異議はない。進行を妨げる行為は批判されよう。しかし、条例と処分による厳粛は、教育の場に何をもたらすのか。
殺伐とした空気のしわ寄せを受けるのは子どもたちである。

| | トラックバック (0)

メルトスルー するとすると

| | トラックバック (0)

メルトスルー  すると

http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/open/press/010330httr/sanko03.html

Merutosuru

イメージは、こんなかな??

Meruto222

福島のは本体は地中なのかよくわからないが、この断面図はすごく分かりやすい

| | トラックバック (0)

福島のウサギちゃん

| | トラックバック (0)

巡視船がぶつかってきた

「巡視船がぶつかってきた」=尖閣沖衝突事件で中国漁船船長―香港紙

【香港時事】23日付の香港紙・明報によると、尖閣諸島沖で昨年9月に起きた中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件で逮捕され、起訴猶予処分になった漁船の※(※=簷の竹カンムリを取る)其雄船長はこのほど、自宅で同紙のインタビューに応じ、「彼ら(巡視船側)が突然進路を変えて、ぶつかってきた」と主張した。

 また、※船長は漁船に乗り込んできた海保職員から「こん棒で殴られたり、足で蹴られたりした」と語った。釈放されて福建省晋江市の自宅に戻った後、母親に「暴力は受けていない」と話したと報じられたことについては、母を心配させたくなかったので、本当のことを言わなかったと説明した。 

| | トラックバック (0)

ニコニコ動画の順番待ち・・

Roxybaka

この待ち状態の間にYOUTUBEと、6月で閉鎖するニフティビデオ共有にアップしたが・・

これでは、緊急のライブ動画とか状況報告に使えない

編集した25秒くらいで起承転結のあるビデオ投稿専門にするしかない

| | トラックバック (0)

ニコニコ大会議2011 台湾 生中継

| | トラックバック (0)

生命の泉 パイオーツオブカビリアン

金曜日の神田 コーラクにて 印刷を待つ間

Pairetu

| | トラックバック (0)

水路掃除

| | トラックバック (0)

Thim← Pom チムポムのポコチン

Tinpo_2

| | トラックバック (0)

管さんは世界の嫌われ者 かわいそう

Plt1105181633004p1
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110518/plt1105181633004-n1.htm

鼻つまみ者か?? 上手いアイコラだな!!

↓これは去年私が作ったもの、ディスプレーのきれいなPCで見ると、湖の水の部分をコピー&ペーストで処理しているのでギザギザが目立つかも!! クリックで少し大きくなる
Baka2011519a

↓ これが元の画像(もう少しワイドなやつだったかも?) この管さんをペイントショップ6の選択ツールで切り取って離れたところに貼り付けてから、管さんの元の場所をグルーンで処理している

Baka201006aa

| | トラックバック (0)

ニコニコ動画 アカウント停止 初投稿から二日目にして・・・

よたろうさん様
いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。

さて、お客様がアップロードされた以下の動画につきましては、管理者により削除されました。それに従い、アップロード一時停止(24時間、現在一時停止期間中の場合は停止期間の24時間延長)の措置をとらせていただきましたのでご通知致します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14488314 
また、お客様が現在投稿されている他の動画に利用規約違反に該当するものがないかご確認の上、該当するものについては速やかに削除していただきますようお願い申し上げます。なお、お客様が投稿された動画に利用規約に反するものがあることが今後確認された場合、新規投稿の無期限停止等の措置をとらせていただく場合がございますのでご注意ください。
本措置に対する異議につきましては、本通知を受領した日を含め3日以内に、ニコニコ動画管理者に対し、下記のフォームよりお申し立て下さい。

https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form?ct=nico-penalty
※該当アカウントにてログインを行なってください。回答につきましては、お申し立て内容の事実ならびに状況確認を行なう都合上、最大7日ほどお時間を要する場合がございます。なお、調査の結果、正当な申し立てとして認められない場合は、申立人への通知なく対応を終了いたします事をご留意ください。以上、宜しくお願い申し上げます。※このメールアドレスは送信専用のため、ご返信頂けません。

続きを読む "ニコニコ動画 アカウント停止 初投稿から二日目にして・・・"

| | トラックバック (0)

早くもニコニコ アクセス禁止措置 アカウント停止処分 垢バン

Nikonikoakukin

ニフティビデオ共有は監視がゆるくて、けっこう自由に使えたが、ニコニコはどうかいな?と思って、見方によっては、かなりエロい(風に勘違いする) 昔作ったやつをアップしたが、管理が厳しいようで、即刻削除され、上のような状況@@

まあ、しかし実験でアップしたので、今後この手のビデオのアップはない

垢バン・・と言われるらしいが、初投稿して二日目にアク禁・・・ではなくて垢バンの措置を取られるとは・・・・名誉なのか???

んな訳ねーか!!

http://com.nicovideo.jp/community/co184

| | トラックバック (0)

はじめてのニコニコ動画

ニフティで提供されていた、ビデオ共有という、動画投稿サイトが6月頃に閉鎖されるので、保存したいのだけ、保存しようと思ったが・・・

ほとんど、くだらないビデオばっかりで、全部削除されてもいっこうにかまわないが、YOUTUBEともうひとつくらい投稿サイトを持っていたほうがいいかと思って登録

・・・したものの、画質の関係でアップできず、やーめた・・・・のだが、ニコニコ用にエンコードすればアップできるようで、ニキエンコというソフトを使ったら、簡単にアップできた。

そこで、ニフティビデオに投稿したものから何点か選んで、エンコードしなおして、少しずつアップを始めた

http://www.nicovideo.jp/user/2911593/video?player_icon

| | トラックバック (0)

スプーンで食べるおむすび 

ファミリーマート二軒回ったがなかった おにぎりではなくておむすびらしい
77e0d10d

| | トラックバック (0)

東京スカイツリーとチューハイで

| | トラックバック (0)

チャーシーチャーハ定食  栄昇閣 人形町

先週だったが行った店。前の店とは違うみたい??

| | トラックバック (0)

蘇我 スズトクのアジフライ

| | トラックバック (0)

笑ってる場合ですよ 

| | トラックバック (0)

チューハイに一つ上の贅沢を。

| | トラックバック (0)

hsd、熱ショック蛋白質

hsd、熱ショック蛋白質
蘇我のスズトクにて

| | トラックバック (0)

宇宙人 ミステリアン

Mys_02

地球防衛軍 
981c13d5 6040a79b

イオン製ではなくて、デュポン社製


タイベック®ソフトウェア
(Tyvek®SoftWear)
  乾燥粒子に対する高いバリア効果を持つ防護服。
  100%ポリエチレン フラッシュ紡糸不織布を使用しており、軽くて水に強く、強度と通気性がある為、防護性、耐久性のみならず、快適性にも優れています。

http://www2.dupont.com/DuPont_Home/ja_JP/ProductsandServices/AlphabeticList/TyvekSW.html

| | トラックバック (0)

東京電力、不祥事と隠蔽の歴史

~東京電力、不祥事と隠蔽の歴史~

1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)

| | トラックバック (0)

「コモドール64」、30年ぶりに復活

T1largcommodore64net

http://www.cnn.co.jp/business/30002694.html
往年のパソコン「コモドール64」、30年ぶりに復活
2011.05.10 Tue posted at: 11:06 JST

(CNN) かつて絶大な人気を誇ったホームコンピューターの「コモドール64」(C64)が、1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。

メモリわずか64キロバイトの8ビットコンピューターだったC64は、当時IBMやアップルのコンピューターに比べてメモリ容量が多く、価格も大幅に安かったためヒットした。販売台数は1700万台を超え、ギネス・ワールド・レコーズにもベストセラーコンピューターと認定されている。

当時のメーカー、コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが、同社のブランドを引き継いだコモドールUSAが今月、復刻モデルを発売する。「キーボードコンピューター」のレトロな外観はそのままに、インテル製のデュアルコアプロセッサー、エヌビディアの高性能グラフィックチップセットといった現代の装備を内蔵。メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。

米国での販売価格は最初のモデルと同じ595ドル。ディスプレイやマウスは別売りとなる。既に注文を受け付けており、6月上旬までに出荷できる見通しだという。

コモドールUSAのバリー・オルトマン社長は、最初はコモドール64を復活させるつもりはなかったが、要望が殺到したためその気になったと話す。

4月5日から予約受け付けを開始したところ、予想をはるかに上回る数の注文が世界中から相次ぎ、最初の数日間は1日に約2万台の注文が入ったという。

TODAY1 ∞ 学生時代、船橋の西武(だったと思う)のマイコン売り場(パソコンとは言わなかった)でバイトしてたころ、そのバイト代で買ったが、懐かしいな!!

生田寮のシロクロTVをモニターにして・プログラム GOTO RUN
なんてのはやんないで、結局ゲームのギャラガ専門機となったが・・・

VIC1010 

| | トラックバック (0)

今年の夏は、扇風機 大旋風

Bakahi

東日本の今夏の電力不足に対応するため、菅政権が家庭向けに節電対策メニューをつくった。家庭の削減目標は15%。メニューで示した11項目の節電効果の 数字を組み合わせ、15%を超えれば目標達成だ。エアコンを扇風機に替えれば、使用電力を50%減らせる。10日に決定予定の電力需給対策に盛り込まれ る。

TODAY1 ∞ 冬は石油ストーブで朝は室内が3度くらいになり、夏は扇風機、夜も蚊取り線香をつけながら扇風機(タイマーかける)で寝る生活しかしたことがないので、まったくもってうれしい話題だ!!

コンクリートマンションに住んでる方は大変だと思うが、田舎でよかったな

もっとも会社では暑くなるな・・・・(会社のクーラーも苦手だが・・)

やっぱ扇風機が好きだ!!!

| | トラックバック (0)

タイベック®ソフトウェア Tyvek®SoftWear

http://www2.dupont.com/DuPont_Home/ja_JP/ProductsandServices/AlphabeticList/TyvekSW.html

Tyvek

タイベック®ソフトウェア
(Tyvek®SoftWear)
  乾燥粒子に対する高いバリア効果を持つ防護服。
  100%ポリエチレン フラッシュ紡糸不織布を使用しており、軽くて水に強く、強度と通気性がある為、防護性、耐久性のみならず、快適性にも優れています。

http://www2.dupont.com/DuPont_Home/ja_JP/ProductsandServices/AlphabeticList/TyvekSW.html

| | トラックバック (0)

スポーツクラブのエアロバイクが自家発電式に・・・

Bike300

http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=12788

誰もが思うことだが、もう何年か前に実用化されているようだ

Team_dynamo_2  ☆Bike400

| | トラックバック (0)

銘酒 ヌケ作 

Nukesaku

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1304852258

|

「原発止めろ」=東京・渋谷でデモ行進

| | トラックバック (0)

千葉ポートタワー きらり

| | トラックバック (0)

変則仕事終わって日高屋で昼酒

これからポスターとかプログラムの打ち合わせだが締め切りは明日なのにテキストの文字が決まっただけ
オマケに飲んでるし
破滅型で穴を空けて逃げたい気分
しかし都内に人影はまばら

| | トラックバック (0)

きょうも出社

二日酔いで何もしたくない一日
寝たい

| | トラックバック (0)

越しの一回目の打ち上げでベロンベロンb

| | トラックバック (0)

4号機の壁大きく破壊…原子力委専門委員が撮影

AoAo2

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110503-OYT1T00528.htm

福島第一原子力発電所の事故発生から約1か月半後の4月22日に、原発敷地内を撮影した映像を、原子力委員会専門委員で、「独立総合研究所」社長の青山繁晴氏が明らかにした。

 青山氏が車内から撮影した映像には、4号機タービン建屋の1階部分の壁が大きく壊れ、中の設備がむき出しになった様子が映し出されている。

 周辺には、地面に突き刺さった状態の自動車や、ぐにゃぐにゃに曲がったフェンスもあったといい、青山氏は「津波による被害は、軍事攻撃を受けたのかと思うほどすさまじかった」と話している。

 青山氏は東電や政府と調整した上で訪問したと説明。一方、細野豪志首相補佐官は2日の記者会見で、青山氏の訪問について、「政府としてではなく、個人として入った。今後はないようにする」と不快感を示した。

(2011年5月3日21時47分  読売新聞)

| | トラックバック (0)

ビンラディン容疑者死亡

| | トラックバック (0)

田植え

| | トラックバック (0)

明日は会社を休んで田植え

| | トラックバック (0)

聞け万国の労働者 メーデー

☆ ☆

もともとは歩兵の歌だから解りやすいな!

| | トラックバック (0)

じえいたいさん ありがとう 日教組の教師が作文か?

日教組の仕業か? じえいたいさん 日本をたすけてください78c9959c

http://image.blog.livedoor.jp/lancer1/imgs/7/8/78c9959c.gif

Jieitai

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst11043016550016-n1.htm

上にあるGIFアニメは日教組のホームページに掲載されていたもので、ネット上では昔から有名なものだが、日教組なら、このような作文を作って流布し、広まったのち、実はねつ造した作文でした・・・みたいな赤井邦道をやりかねない???

そんな風にも勘ぐれるが、この話は素直に信じたいもの!!

お父さん(お母さんか?)は、読売新聞の記者だったりして うみより (よみうり)

| | トラックバック (0)

じえいたいさん ありがとう うみより

続きを読む "じえいたいさん ありがとう うみより"

| | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »