「コモドール64」、30年ぶりに復活
http://www.cnn.co.jp/business/30002694.html
往年のパソコン「コモドール64」、30年ぶりに復活
2011.05.10 Tue posted at: 11:06 JST
(CNN) かつて絶大な人気を誇ったホームコンピューターの「コモドール64」(C64)が、1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。
メモリわずか64キロバイトの8ビットコンピューターだったC64は、当時IBMやアップルのコンピューターに比べてメモリ容量が多く、価格も大幅に安かったためヒットした。販売台数は1700万台を超え、ギネス・ワールド・レコーズにもベストセラーコンピューターと認定されている。
当時のメーカー、コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが、同社のブランドを引き継いだコモドールUSAが今月、復刻モデルを発売する。「キーボードコンピューター」のレトロな外観はそのままに、インテル製のデュアルコアプロセッサー、エヌビディアの高性能グラフィックチップセットといった現代の装備を内蔵。メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。
米国での販売価格は最初のモデルと同じ595ドル。ディスプレイやマウスは別売りとなる。既に注文を受け付けており、6月上旬までに出荷できる見通しだという。
コモドールUSAのバリー・オルトマン社長は、最初はコモドール64を復活させるつもりはなかったが、要望が殺到したためその気になったと話す。
4月5日から予約受け付けを開始したところ、予想をはるかに上回る数の注文が世界中から相次ぎ、最初の数日間は1日に約2万台の注文が入ったという。
TODAY1 ∞ 学生時代、船橋の西武(だったと思う)のマイコン売り場(パソコンとは言わなかった)でバイトしてたころ、そのバイト代で買ったが、懐かしいな!!
生田寮のシロクロTVをモニターにして・プログラム GOTO RUN
なんてのはやんないで、結局ゲームのギャラガ専門機となったが・・・
VIC1010
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ジオシティ(2019.01.28)
- 360(2018.04.02)
- 保存用(2018.02.25)
- 再びのスマホアプリ(2017.10.14)
- 淘汰される動画コンテンツ(2016.02.09)
最近のコメント