チョーヤの梅酒 全国で売り切れ続出らしい
http://getnews.jp/archives/141683
チョーヤ梅酒がフジテレビドラマ「それでも、生きていく」のスポンサーを降りた? 真相についてきいてみました
「嫌なら観なければいい」と、スポンサーさんに対しても言えますか?
小道具の架空雑誌の表紙に「JAP18」という日本を侮蔑しているともとられかねないキ
ーワードを仕込んだとして問題になっているフジテレビのドラマ「それでも、生きてい
く」。ドラマの内容は素晴らしいという声もあるだけに、残念な出来事だが、未だにフ
ジテレビからは何のコメントも出されていない状況だ。そんな中、このドラマ「それで
も、生きていく」のCMに変化があったとしてネットで話題となっている。
その変化とは、それまでCMを出していたはずの、「梅酒・紀州」「さらりとした梅酒」
「ウメッシュ」などで有名なチョーヤ梅酒株式会社さんのCMが9月15日の放送で流れな
かった、というものだ。これまでのネットを中心としたフジテレビに対する抗議の影響
でCM放映を流したのではないかという推測もなされていたが、果たして真相は。さっそ
くチョーヤ梅酒さんに取材してみた。
チョーヤ梅酒さんがスポンサーを降りたのは本当ですか
チョーヤ梅酒の広報担当の方にお電話させていただいたところ、「『よくやった』と
たくさんの激励のお電話やメールをいただいております」とのことだが、実は困惑して
いるという。「実を言いますと、あのドラマのCMに関してはレギュラーで出しているの
ではなく、不規則・不定期にCMを流す形になっていまして、9月は結果として1日、8
日の2回放送で15日以降の放送予定がなくなったのです」とのこと。CMをはずそうと
思ってそうしたわけではない、とのことだ。
問題に対して説明がなく、スポンサーとして疑問を感じる
ただし、チョーヤ梅酒さんも「JAP18問題」には疑問を持っているそうで、広告代理店
を通してテレビ局に説明を求めているとのこと。しかし、視聴者に対する説明がいまだ
になされていないのと同様、スポンサーであるチョーヤ梅酒さんにも広告代理店・テレ
ビ局からまだ説明はなされていないそうだ。「やらせ問題」「セシウムさん問題」をは
じめとしてテレビ局で問題があるたびにスポンサーさんにも抗議の電話が少なからずあ
るそうで「お客様に反感を買われるようでは、そもそもCMを流している意味がありませ
ん」と率直な気持ちを語っていただけた。確かに広告料金を払っているのにマイナスイ
メージがついてしまっては割りに合わない。「このような状況がエスカレートしていく
ようであれば、CMを出すという事自体を考えなおさなければいけないかもしれません」
というコメントもいただいたが、この言葉、果たしてテレビ局側に届くだろうか。
一連の出来事に関して、テレビ局は正式なコメントを早めに出す必要があるだろう。
テレビ関係者の「いやなら観なければいいじゃないか」というコメントも見かけるように
なってきたが、その言葉、そのままスポンサーさんに対しても言えるのだろうか。
(以上)
| 固定リンク
最近のコメント