« 食べログやらせ詐欺 | トップページ | 自家用車維持費は年間100万円 タクシー・レンタカーは32万円 »

ステマ (ステルス・マーケティング)

http://media.yucasee.jp/posts/index/10023

「ステマ」騒動で、検索急上昇ワード1位

「ステマ」なる言葉が、この大晦日、正月でしきりにインターネット上を飛び交っていた。1月4日のグーグルの検索急上昇ワードでも1位になったほどだ。では、ステマとはいったい何か?
 「ステルス・マーケティング」の略で、マーケティング用語の一つである。自身の正体を隠したり偽ったりして、隠れて宣伝をすることを指す。元々は米国などで、広告代理店が利用するなどしていたという。
 今回、日本国内で起きたのは、昨年大晦日の午前3時から、今年1月1日の午前8時までの間、DVD「魔法少女まどか☆マギカKEY ANIMATION NOTE VOL.1」の販売について。制作会社シャフトの発表によると、アマゾンドットコム内のページリンクが、特定のアフィリエイトアカウントのページにつながってしまう事態が発生したという(現在は修正済み)。
 これは、インターネット巨大掲示板の2ちゃんねるの某まとめサイトが持つアマゾンアフィリエイトのURLが、そのままアマゾンに掲載されていたことから、インターネット上ではこのミスも「ステマ」だと言う声が挙がっているのだ。
 制作会社シャフトは、担当者のミスだと説明。しかし、それだけで説明が付きにくいために、「ステマ疑惑」が持ち上がっている。
 このステマ騒動だが、今年のインターネット上の一つの大きなテーマになるかもしれない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%80%A7

250pxus_air_force

TODAY1 ∞ なんだそりゃ??と思っていたが、そういう意味らしい・・

でも、このステルスってのは最新型を謳いつつ、意外と原始的な地対空ミサイルとか、人的ゲリラ戦でたやすく捕獲されてしまうのでも有名だが・・・・

まあ、そういった皮肉なニュアンスを含んだ命名なのかも??

|

« 食べログやらせ詐欺 | トップページ | 自家用車維持費は年間100万円 タクシー・レンタカーは32万円 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステマ (ステルス・マーケティング):

« 食べログやらせ詐欺 | トップページ | 自家用車維持費は年間100万円 タクシー・レンタカーは32万円 »