« What is the 'comfort women' issue all about? | トップページ | 「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに) »

朝日新聞を「助けよう

2005年3月27日、朝日新聞論説主幹だった若宮啓文氏は「風向計」というコラムで
「いっそのこと島を譲ってしまい、『友情島』にしてもらう」という「夢想」を書いた。
遠回しな表現だったが、独島(日本名:竹島)放棄を主張したのだ。
それでも右翼の行動隊が朝日新聞社前に集結し「国賊、売国奴、切腹しろ」と脅した。
若宮氏は日本の右翼の敵になった。
朝日新聞はその若宮氏を6年後、新聞編集の最高位である主筆に任命した。

日本語を学ぶ韓国人学生にとって、朝日新聞は貴重な教材だ。
誤字が少なく、文法が正確だという理由だけではない。
朝日新聞からは民族主義という名の嫌なにおいが漂ってこない。

その良い例が在日韓国人犯罪を扱った記事だ。
他紙とは違い、朝日新聞は容疑者の韓国名を書かない。
代わりに在日韓国人が日本で使用している日本名「通名」を記載する。
言葉一つとっても在日韓国人に対する偏見を助長したくないということだ。

朝日新聞の発行部数は朝・夕刊合わせて1日1027万部に達する。
1320万部を発行する読売新聞と共に、日本の知識人の「議論の場」を二分する。
朝日と読売はよく進歩と保守に色分けされるが、
朝日にはそうした基準だけでは分類できない独自の価値がある。

新聞販売に不利なことを知りながら民族主義を排撃して国際主義を尊重し、
読者の心中が穏やかでなくなると知りながら過去の反省を求めタブーを破壊するのだ。
それでも朝日新聞は日本の100年にわたるマスコミの歴史で「二大紙」の地位から転落したことがない。
日本の知識社会が深く、裾野が広いことを証明している。

今年8月5日と6日の朝日新聞に掲載された特集記事が、
日本の社会を再び議論の渦に引き込んでいる。
二日間にわたり5ページを割いた「慰安婦問題の本質 直視を」という記事だ。

朝日はいくつかの誤報を公にして訂正した上で
「慰安婦の強制動員はなかった」という日本社会で主流を成す主張を再度批判した。
だが、日本社会では「朝日が間違いを認めた」と攻撃が相次いでおり、
日本政府までこれに加勢している。

旧日本軍の従軍慰安婦をめぐる朝日新聞の闘いは20年以上になる。
加害者の国の新聞が常に被害者側に立って闘ってきたのだから、孤立し疲れが見えてきた。
これを知恵を持って助ける方法が韓国政府にはあるはずだ。

|

« What is the 'comfort women' issue all about? | トップページ | 「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝日新聞を「助けよう:

« What is the 'comfort women' issue all about? | トップページ | 「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに) »