バーカニャウダ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2010年1月、中国の複数の新聞が1面で、同じ写真を大きく掲載した。ハイチ大地震で中国の救助隊が、がれきの上で整列し、遺体に黙祷(もくとう)をささげている写真である。
▼その2年前に起きた四川大地震では、日本の救助隊が病院で、母子の遺体に全員で敬礼した。その写真が全国に配信されると、メディアやネットで日本を絶賛する声があふれたものだ。
▼ハイチでの中国の救助隊の振る舞いも、四川大地震当時の写真が影響している、と小紙の矢板明夫記者は指摘していた。「中国には古代から死者を大事にする習慣があった。日本人のおかげで思い出したのかもしれない」。矢板記者の中国人の知人は、こう語ったそうだ。
▼天皇、皇后両陛下は来月、慰霊のためにパラオ共和国を訪問される。その沖合では、昭和19年3月30日、旧日本海軍の給油艦「石廊(いろう)」が、米軍機の爆撃を受けて沈没し、乗組員約200人の大半が死亡している。
▼取材で海に潜っていた共同通信の記者が、海底に沈む「石廊」の船尾付近に、中国国旗が結びつけられているのを見つけた。「中国人ダイバーが行った可能性 がある」という。「犯人」が誰であれ、海に眠る英霊たちへの冒涜(ぼうとく)以外の何物でもない。きのうの小紙に掲載された写真が、中国に配信されたら、 どんな反応が返ってくるだろう。
▼「死者を大事にする習慣をもう一度、思い出そう」。そんな声が上がってほしいものだ。ひょっとして、 「捏造(ねつぞう)写真だ」と決めつけるかもしれない。確かに、巨大なサンゴに「KY」の文字が刻まれていたあの写真に構図が似ている。26年前、メディ ア史に大きな汚点を残した朝日新聞の写真である。今回はあり得ない、と共同通信に代わって断言しておこう。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
パラオの日本軍沈没船「石廊」に中国国旗 中国人ダイバーが行った可能性
パラオ・コロール島南西約8キロの水深26メートルで撮影した、旧日本海軍の給油艦「石廊」に結び付けられた中国国旗=21日午後(共同)
天皇、皇后両陛下が来月、慰霊のため訪問されるパラオで、海中に沈む旧日本海軍の給油艦「石廊」の船尾付近に中国国旗が結び付けられているのを、21日に取材で潜った共同通信記者が見つけた。
中国人ダイバーが行った可能性がある。
石廊は太平洋戦争中の1944年3月30日に米軍の攻撃を受け、多くの乗員と共に沈没した。
パラオ・コロール島の南西約8キロ、水深約40メートルの海底で当時の船体をとどめ、人気のダイビングスポットの一つだ。
中国国旗は幅約1メートル。サンゴに覆われた船尾の砲座を囲む柵の支柱だったとみられる場所に針金と白い結束バンドで取り付けられていた。
一緒に潜った現地の日本人ダイビングガイドの男性(49)は「残念としか言いようがない。
付着物が少ないので、1週間以内に取り付けられたものではないか」と話した。
誰が取り付けたかは不明だ。
パラオの日本軍沈没船「石廊」に中国国旗 中国人ダイバーが行った可能性
| 固定リンク
| トラックバック (0)
2011年
菅原 彩加(仙台育英学園高等学校 1 年生)
- 津波によって母、祖母が亡くなり、曾祖母は未だ行方不明。自らも津波に流され負傷し、二晩、自宅屋根の
上で救助を待った。
http://www.beyond-tomorrow.org/pdf/summer_davos_2011.pdf
2014年
ここに居たら私も流されて死んでしまう。「行かないで」という母に私は「ありがとう、大好きだよ」と伝え、
近くにあった小学校へと泳いで渡り、一夜を明かしました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150311-00000032-asahi-soci
それではどうぞ
アマギ隊員がピンチなんだよ! デュワ!
矛盾1 母親見殺しにしたのは津波が来るから自分が死ぬと思ったから。津波来るのを知ったのはテレパシーか?
矛盾2 泳いで逃げる!?津波の中を!?
矛盾3 近くの小学校とは多くの犠牲者が出た大川小学校!?Twitterでは大川小学校の被災写真見て初めて知ったふうに「すごーい」と言っていた。
矛盾4 以前は自宅の屋根で二日過ごしたと言っていた。
ご家族が亡くなられたのは気の毒ですが、どう考えても作り話です。
この場合はこの子は母親をなくし、4年たたかって生きてきた事実がある。 それで十分じゃないか。
目の前に自分の親が大けがで「いかないで」といっているが、自分一人ではどうにもできないし、このままでは自分も死ぬ。
でも生きねばならない。
はりさけそうな断腸の思いでこれまでの感謝と愛を最後に母に伝えた「ありがとう、大好きだよ」だ。
それくらい読み取らないと。
極限状態のできごとなのに、安全な状態から「~と言うべきだろ!」とか想像力がないにもほどがある。
元は以下…
母のことを助けたいが、このままここにいたらまた流されて死んでしまう。
最後その場を離れる時、母に何度も「ありがとう」「大好きだよ」と伝えました。
「行かないで」という母を置いてきたことは本当につらかったし、
もっともっと伝えたいこともたくさんあったし、
これ以上辛いことは、もう一生ないのではないかなと思います。
http://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_tpc_11davos_2.html
朝日新聞出版 AERA(アエラ) 2015年1/5号(14/12/22 発売)
大特集 10分野の「時代の旗手」と「次代の希望」
菅原彩加 「互いを知ることで助け合おう」と訴える被災地の19歳
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16595
AERA掲載をはしゃぐ本人と取り巻き
https://twitter.com/iroka38/status/546672921695879169
| 固定リンク
| トラックバック (0)
岸田文雄外 相は10日午前の記者会見で、日独首脳会談の際にメルケル首相がドイツによる戦後の周辺国との和解に言及したことに関連し、「安倍内閣としては、歴史認識 に関する歴代内閣の立場全体を引き継いでいくということを表明している」と重ねて述べた。
同時に、「日本とドイツでは、先の大戦中に何が起こったか、どう いう状況下で戦後処理に取り組んだか、どの国が隣国なのかという経緯が異なり、単純に比較することは適当ではない」と語った。
(2015/03 /10-09:35)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
民主党の岡田克也代表は10日午前、東京都内のホテルでドイツのメルケル首相と会談した。この後、記者団の取材に応じた岡田氏によると、歴史認識の問題
に関しメルケル氏は、戦後のドイツの周辺国との和解に触れた上で、「日本と韓国は価値観を共有している。従軍慰安婦の問題をきちんと解決した方がいい」と
述べたという。
岡田氏は、日韓間の過去の取り組みを紹介するとともに、「痛みを与えた方は早く忘れたいが、痛みを受けた方は容易に忘れられない。そういうことを踏まえて、和解の問題は対応しなければならない」と応じた。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
日本政府から
朝鮮総督府への
通達文書
【日本政府から朝鮮総督府への通達文書】
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
二、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
三、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
四、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
五、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
六、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
七、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
八、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
九、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
十、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
十一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
十二、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
十三、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
十四、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
十五、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
十六、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
日本政府から朝鮮総督府への通達文書(朝鮮人との関わる際の諸注意)
https://www.youtube.com/watch?v=RhtM56u4CP8
韓国人の民族性は昔から変わっていないという証明になる文書が残されているのを御存知っですか?
韓国併合時に日本政府から朝鮮総督府へ通達が出されているという内容を、「たかlじんNOマネー」で見かけました。
中国とアメリカでは、韓国人は犬と思えと・・・
旧ソ連では、韓国人とかかわるなと。
戦前の日本では、さらに詳細に分析してありました。
まるで現在と変わりないもので非常に興味深いというか、こうあるべき交渉技術が訓示されています。 以下がその内容です。
一、朝鮮人には対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心掛けること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはならない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い、決して情を移さぬこと。
一、裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖あり。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること実に多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える傾向あり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖を持っているので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には、正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、盗癖があるので、金品貴重品は決して管理させてはならない。
一、職務怠慢、手抜きは日常茶飯事であるので、重要な職務は決して任せてはいけない。食品調理、精密機械の製作等は決してやらせぬこと。
一、遵法精神がなく規則軽視、法規無視は日常の事である。些細な法規違反でも見逃さず取り締まること。
一、朝鮮人には日常的に叱責の態度で接すること。勝利感を持つと傲岸不遜となるので決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みを抱き後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。危険を感じたる場合、即座に通報すること。
一、朝鮮人と会見する場合、相手方より大人数で臨むこと。武術等の心得ある者を最低二名から数名は随伴すべし。
婦女子が単身及び少人数で会見することは、強姦及び秘密の暴露を言い立てての脅迫を受け、隷属化を招く危険があるので絶対に避けること。
武術心得あるか、大柄強面にして強気なる男子を必ず複数名随伴同席せしむること。
一、争議に際して、弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については、関係各所への身元照会を行うこと。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。
子女の独り歩きは厳に戒めて禁ずべし。交渉に先立ち人質を取る習癖あり。
仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
一、不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので、関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、不当争議に屈せぬ場合、近隣や職場等周辺に誹謗中傷する例多々あり。 隣人と職場に不審者との係争を周知し、流言蜚語により孤立せらるることなきようにせよ。
一、差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、無理の通らぬ場合には器物を破損し暴れ出す習癖があるから、日本人十名で一名の朝鮮人を包囲し制圧せよ。
一、排便してはならない場所をよく教えること。
一、排便、汚物取扱後は手を洗浄することをよく教え、かつ毎回確認すること。
一、食物と汚物の区別をよく教えること。一旦床に落ちた食物は既に汚物であることを十分認識せしめるように。
一、塵芥(じんがい。主に生ゴミのこと)の廃棄に関する規則を遵守するよう折に触れて繰り返し強く命じること。
一、朝鮮漬の製作は厳に戒めて禁じること。
一、調理器具と掃除道具の区別をよく教えること。
一、食器と洗面器の区別をよく教えること。
一、毎日入浴する習慣をよく教えること。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
http://maruho.world.coocan.jp/th2010904sn.htm
■イタリアの2カ所と熾烈争い
国際的な名称が決まっていない約77万年前の地層が、長年の研究で千葉県市原市で確認され、この地層以降の空白の時代を「千葉時代(チバシアン)」と名
付けようという活動が、国内の地質学者の間で広がっている。この時代の地層をめぐっては、イタリアの2カ所も有力な候補地で、日本は、今夏に名古屋市で開
かれる国際第四紀学連合大会での内定を目指す。(大島悠亮)
現在は、国内の地質学者の間で「千葉セクション」と呼ばれている市原市田淵の養老川岸の地層には、地磁気や年代測定など約40年間にわたる研究で、第四
紀更新世中期(約12万6千年前~78万1千年前頃)と、同カラブリアン期(約78万1千年前~約180万6千年前頃)の境界にあたる約77万2千年前ご
ろの火山灰層があると確認された。
氷期と間氷期を繰り返し、原人が生息していた時代とされ、模式地(地質の時代区分の境界や地層ができた順序が保存されている場所)と、その地質時代名はまだ決まっていない。
時代名には模式地の地名が使われることが多く、今夏の内定に向けて、各国の地質学者らが、国際雑誌に論文を掲載するなど、熾烈(しれつ)な命名争いを展開している。
模式地には、世界で1カ所だけ、カラブリアン期と中期を区分する「金杭(ゴールデンスパイク)」が打たれる。田淵の地層が選ばれれば、地球史に「千葉時代(チバシアン)」の名が刻まれ、国際的な観光地になる期待も高まる。
ただ、イタリア南部のモンタルバノ・ジョニカと、バレィデ・マンチィの2カ所の地層も有力な候補地。茨城大の楡井(にれい)久名誉教授(地質学)は「地
層ができた順序がきちんと保存されている点などから、田淵の地層の方が優れている」とする一方、「イタリアは説明看板やルート整備などが進み、視察に訪れ
た地質学者らへの歓迎会も行っている。その点で千葉は後れをとっている」と話した。
模式地と名称は7、8月に名古屋市で開かれる国際第四紀学連合大会の委員会で議論され、各国の地質学者らが田淵の地層を視察する予定。その後、投票で模式地が内定し、来年夏に開かれる万国地質学会で正式に決まる見通し。
楡井名誉教授は「選定には地域の後押しや学術的な理解が必要」とし今年2月、千葉県や市原市に看板やトイレの整備を求める要望書を提出。今後、住民や教師を対象にした勉強会も開く。
楡井名誉教授は「成田、羽田の両空港にも近く、2020年東京五輪開催を控えた国際的な観光地として、模式地選定を働きかけたい。地球史に千葉の名を刻むチャンス」と意気込んでいる。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
川崎中1殺害事件で逮捕された3人の少年の内1人の少年が、本日事件現場である河川敷で現場検証が行われた。ただその現場検証に立ち会う姿が異常なのであ
る。少年は少年法に守られており上空からは空撮のヘリ、そして多数のマスコミがまだ現場に居ることからどこからも撮影できないように完全な包囲網で少年を
現場検証させた。
そのやりかたは灰色の布状の物で少年を覆っており、四方八方から見られないようにしている。
ネットや一部週刊誌が18歳少年の名前と顔写真を公開したことから、警察側は慎重になっているようだ。ただ今回現場検証に立ち会った少年は3人の内どの少年かはあかされていない。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
◇
ジャーナリストの後藤健二さんの殺害映像がインターネットに流れた約1週間後の2月8日、ニューヨーク・タイムズは1枚の風刺画を掲載しました。
タイトルは「Could ISIS Push Japan to Depart From Pacifism?」(「イスラム国」は平和主義から日本を離 脱させられるか?)。
テロの脅威で国民をあおり、憲法改正という政治目的の達成へ進む安倍晋三首相が描かれていました。
正確な数は分かりませんが、風刺画はツイッターだけでも何千とシェアされました。
リツイート(拡散)している多くは米国人ではなく日本人です。
なぜか。邦人人質事件をめぐる政府の対応や思惑について、関心を持っているからです。
しかし、こうした風刺画や論評が外国の新聞に掲載され、日本の新聞には載らないのはなぜでしょうか。日本のメディアは一体何を報じてきたのでしょうか。
■「列強」への道
日本はいま、重大な局面を迎えています。平和主義を守り続けるのか、米国や英国のように「列強」としての道を歩むのか。その判断を突きつけられたのが、今回の事件だったのです。
安倍首相が望んでいるのは後者です。かねて「積極的平和主義」を掲げ、米国の有力な同盟国として、国際社会の一員として、役割を果たすことの必要性を強調してきた。
今回の中東諸国訪問は、安倍政権の姿勢を世界に示す大きなチャンスと考えていたのでしょう。湯川遥菜さん、後藤さんの殺害が予告された後も、安倍首相は「テロに屈しない」と強硬姿勢を崩さず、最終的に2人は殺害されました。
私にとって、政府がテロリストとの交渉を拒んだことは、何の驚きもありませんでした。安倍首相は今回の事件を「国民が犠牲になったが、テロリストとは交渉しなかった」と米国や英国にアピールする材料にするつもりだろうと思っていました。
日本はこれまで「八方美人」でした。どこの国とも仲良く、その代わり、どこにも敵をつくらない姿勢を貫いてきた。安倍首相が描く国家像は真逆です。米国と の同盟を強化し、国際社会における存在感を強めようとしている。当然、リスクは増え、敵も多くつくることになるでしょう。
今回の事件でイスラム国のテロリストは「日本の首相へ。おまえはイスラム国から8500キロ以上離れているが、イスラム国を掃討する十字軍に進んで参加す ることを誓った」と言っている。繰り返しますが、安倍首相はこれまでの日本とは全く異なる国家をつくろうとしている。日本はそういう岐路に立っているわけ です。
国家として重大局面を迎えているにもかかわらず、なぜ日本のメディアは国民に問題提起しないのでしょうか。紙面で議論を展開しないのでしょう。国民が選択しようにも、メディアが沈黙していては選択肢は見えてきません。
日本のメディアの報道ぶりは最悪だと思います。事件を受けての政府の対応を追及もしなければ、批判もしない。安倍首相の子どもにでもなったつもりでしょう か。保守系新聞の読売新聞は以前から期待などしていませんでしたが、リベラルの先頭に立ってきた朝日新聞は何をやっているのでしょう。もはや読む価値が感 じられません。
私がいま手にするのは、日刊ゲンダイ、週刊金曜日、週刊現代といった週刊誌です。いまや週刊誌の方が、大手紙より読み応えがあるのです。
安倍政権になり、世論が右傾化したという人もいますが、私はそうは思いません。世論はさほど変わっていないでしょう。変わったのは、メディアです。
■批判こそ役割
米国のメディアもかつて失敗を犯しました。米国は2001年、同時多発テロという国家を揺るがす危機に直面しました。約3千人が亡くなり、政府は対テロ戦争に乗り出した。03年には「イラクが大量破壊兵器を隠し持っている」という情報を根拠にイラク戦争を始めた。
米国の主要メディアはブッシュ政権の決断を後押ししました。後にそれが大きな誤りだったと気が付くのですが、国家的危機を前に国民だけでなく、権力の監視を託されているはずのメディアも冷静さを失ってしまったのです。
イラクに大量破壊兵器などありませんでした。誤った戦争だったのです。翼賛体制に協力したメディアは戦争に加担したのです。
この大きな反省から、メディアは権力監視の役割を果たすことの重要性、権力と距離を保つことの必要性を学びました。二度と間違いを犯さぬよう、日々、現場で実践しようと努力しています。
「国家の危機」はメディアを機能不全に陥らせる怖さを潜んでいます。今回の邦人人質事件でも「国家の危機に政府を批判するとは何事か」「テロを容認するのか」という声が一部で上がりました。筋違いな話です。
今回、日本メディアはあまりにも簡単に批判をやめてしまった。しかし、2人死亡という事態で沈黙してしまったら、国内で数千人が犠牲になるようなテロが起きた際、一体どうするのでしょうか。
国家の危機にこそ、メディアは権力が暴走しないよう目を光らせなければならない。冷静さを保ち、建設的な議論を展開しなければならない。
日本のメディアには一刻も早く目を覚まし、本来のメディアとしての役割を果たしてほしいと思います。さもなければ、メディアとして語る資格はもはやないでしょう。
【神奈川新聞】
| 固定リンク
| トラックバック (0)
4月末に訪米予定の安倍晋三首相が米議会で演説することに反対する米国在住韓国系コミュニティーのインターネット署名運動で、署名した人が2日までに3000人を超えたことが分かった。
在米韓国系団体「市民参与センター」のキム・ドンチャン代表は「署名運動が始まって約10日で3000人以上が署名するなど、反響はいい。だが、日本の総 力を挙げたロビー活動を抑えるため、より多くの米国市民らの声を議員たちに伝えなければならない」として、韓国系の積極的な参加を呼び掛けた。
韓国系コミュニティーは先月20日からニューヨーク・ニュージャージー州など米東部の市民参与センターと、西部のカリフォルニア・フォーラムをはじめとする市民団体を中心に、安倍首相の「米議会両院合同会議」演説を阻止するため請願運動を行っている。
韓国系コミュニティーは「安倍首相が日本の首相として初めて、米議会の上院と下院が合同で行う『米議会両院合同会議』で演説することに強い意欲を見せてい るのは、慰安婦問題などの戦争犯罪について免罪符を得ようとしているからだ」と分析。その上で米連邦議員らに対し、日本が歴史歪曲(わいきょく)を通じた 反米活動を中止して二度と日本の首相が靖国神社参拝をしないと約束するまでは、米議会での演説を許可しないよう求めている。
市民参与センターは「下院議事堂は真珠湾攻撃の翌日、日本に対する宣戦布告要請演説が行われた歴史的な場所だ。ここでA級戦犯が合祀(ごうし)されている 靖国神社を参拝し、歴史歪曲に余念がない日本の首相が演説すれば、米国や米国市民、特に第2次世界大戦に参戦した退役軍人やその家族を侮辱することになる だろう」と強調した。
しかし、ワシントンの政界周辺では、安倍首相の演説に議員たちが同意するよう、日本が雇ったロビイストたちが水面下で接触しており、一部メディアや政府関係者を通じムードづくりに総力を挙げている。
最近では日本の右派系保守紙・産経新聞が安倍首相の演説を事実上確定したかのように報じたほか、先月27日にシャーマン米国務次官がカーネギー国際平和研 究所のセミナーで「政治指導者が民族主義的感情を悪用したり、過去の敵を悪役にして安易に拍手をもらったりすることは簡単だが、そうした挑発行為は進展を もたらさない」と述べて韓国や中国を遠回しに批判、その背景に何があるのかが注目されている。
韓国系市民団体はネット署名 運動とは別に、実力派議員の選挙区有権者を通じて圧力を加えている。カリフォルニア州の韓国系米国人はこのほど、エド・ロイス下院外交委員長=共和党=の 選挙区にある事務所を訪れ、「歴史問題の清算をせずに安倍首相が米議会で演説するなら、次の選挙で韓国系有権者の強い反発に遭うかもしれない」との考えを 伝えた。
市民参与センターのキム・ドンソク常任理事は「米議会の演説は下院議長をはじめとする議員たちの権限によるものだ。そのため、市民の草の根運動ほど効果的な働き掛けはない」と韓国系コミュニティーに呼び掛けた。
また「日本は今、ワシントンで多額のロビー資金をばらまき、一部の人々を通じてムードづくりに乗り出しているため、特に韓国メディアが彼らの言動や本音を正確につかみ、先に対処しなければならない」と指摘した。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
【ソウル時事】5日午前7時半(日本時間同)すぎ、ソウルで開かれた会合に出席した米国のリッパート駐韓国大使が男に刃物で顔を切り付けられた。男はす
ぐに取り押さえられ、リッパート氏は近くの病院に運ばれた。米大使館当局者は「命には別条はないと思う」と語った。警察当局者によると、男は2010年7
月に当時の重家俊範・駐韓大使に投石した男と同一人物だという。
現行犯逮捕された男は連行される前、島根県・竹島(韓国名・独島)守護運動団体代表の「キム・ギジョン」と名乗り、日韓関係に関する不満を述べ、「おれが米国のやつを切ってやった」などと話していた。日韓関係などへの米国の対応に反発し、犯行に及んだとみられる。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
女性週刊誌立ち読み
・加害者は6人家族、トラック運転手の父親・フィリピン人の後妻・姉(前妻の子)・本人(後妻の子)・妹(後妻の子)・父方の祖母。
・加害者父親は15年前に4千万円の3階建てをローンで購入。
・被害者は6人家族、母親・高校を卒業した兄・遼太君・小学生の妹2人・保育園の弟。
母親はバツ2の肝っ玉母ちゃんタイプ、子供は全部母親が引き取った。
(どの子がどっちの夫の子かの記載はナシ)
・被害者家族は関東地方に住んでいたが、後夫が漁師になりたいと言ってIターン制度で島根県へ。
(後夫の郷里ではない?)
・しかし遼太君が小学3年の時に両親が離婚、小学6年の時に母親の地元である川崎市へ転居。
(離婚してからも3年は島に住んでいた?離婚後父親はすぐに島を出たのか?今でも残ってるのか?)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
川崎市の河川敷で中学1年生の上村遼太さんが殺害された事件で、逮捕された少年のひとりが、テロ組織「IS(イスラーム国)」になぞらえ、自らのチームを「川崎国」と名乗っていたことが分かった。
「俺らは法律関係ない。自分たちのルールで動く。川崎国だ。逆らったら、生きたまま首を切るよ」
今回逮捕された夜間高校に通う18歳の高校生らは、地元で中高生を見つけると、こう凄んでいたという。上村さんを連れて歩いていたというウワサに は心配する同級生も多かったようだが、逮捕前で事件との関連性が分かっていない段階から、彼らを知る地元少年たちからは「テロ事件の影響を受けていた」と いう話が聞こえた。
上村さんが通っていた中学校のある周辺は、暴走族やヤンキーの姿も珍しくなく、近くにある幼稚園では昨年、複数の園児の親がチンピラまがいの恫喝 騒動を繰り返し、職員が大量に辞職したという話もあった。住民に聞いても「最近は新しいマンションも建って、外から転居してくる人も多いのですが、一方で 低所得者が多く住む地域は治安が悪い」という。
そんな環境だけに、不良同士のトラブルも頻発。一説には、逮捕少年が地元の暴力団構成員とも顔見知りで大きな顔をしていたともいわれるが、いずれ にせよ不良少年らが勢力を拡大しようと人数集めをすることが多く、中学校に姿を現しては生徒を仲間に引き入れようとしていた者もあったという。
「川沿いに近いボウリング場のゲームセンターでも、よく見かけました。目が合うだけで凄んでくるので、怖かった。スマホを持っていると奪われたり、勝手に支払いに使われたりするという被害を耳にしたことがあります」(前出地元少年)
逮捕少年は「川崎国に入れ。特攻隊長に任命してやるよ」などと勝手に役職をつけては、強引な勧誘をし、自分たちに外国人名のニックネームをつけているようだったという。
ただ、残酷な事件が世間の強い反発を受けた現在、地元では逮捕少年だけでなく、その交遊関係にある者たちの実名が飛び交っており、地元で聞き込みをする
と「●●も仲間」といった話が次々に聞かれた。ある人は「ISのテロ事件をニュースで見ると“川崎国”を思い出すんです。事件に関わっているのかは別にし
ても、この界隈に怖い不良少年はたくさんいて、また別の被害があってもおかしくないので、全員を取り締まってほしい」と訴えていた。
事件の解明はまだこれからだが、一部の少年が拘留されてもなお現場周辺では恐怖感におびえる住民がいる。「川崎国」などとテログループを幼稚に真似たのだとしても、実際に罪のない者をひざまずかせ首を刺すという行為自体は、テロと変わらない残虐さだ。
(文=ジャーナリスト・片岡亮)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント