« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

千葉・船橋市、スクラップ置き場で火事

| | トラックバック (0)

俺のラー油肉そば

| | トラックバック (0)

WGIP

<福井の田舎親父さんより> 御存知ない方のために。日本人なら、忘れてはならぬこと。以下、引用。


占領軍検閲機関 民間検閲支隊 検閲支針 (昭和二十一年十一月末)

《削除または掲載発行禁止の対象となるもの》

    連合国最高司令官(司令部)に対する批判
    極東軍事裁判批判
    連合国最高司令官(司令部)が憲法を起草したことに対する批判
    検閲制度への言及
    合衆国に対する批判
    ロシアに対する批判
    英国に対する批判
    朝鮮人に対する批判
    中国に対する批判
    他の連合国に対する批判
    連合国一般に対する批判
    満州における日本人取扱いについての批判
    連合国の戦前の政策に対する批判
    第三次世界大戦への言及
    ソ連対西側諸国の「冷戦」に関する言及
    戦争擁護の宣伝
    神国日本の宣伝
    軍国主義の宣伝
    ナショナリズムの宣伝
    大東亜共栄圏の宣伝
    その他の宣伝
    戦争犯罪人の正当化および擁護
    占領軍兵士と日本女性との交渉
    闇市の状況
    占領軍軍隊に対する批判
    飢餓の誇張
    暴力と不穏の行動の扇動
    虚偽の報道
    連合国最高司令官(司令部)または地方軍政部に対する不適切な言及
    解禁されていない報道の公表

[ 閉ざされた言語空間 江藤淳 文芸春秋 ]


“War guilt information program”

(「日本人」洗脳計画:日本人に戦争贖罪意識を植え付けるための洗脳計画)

《この洗脳計画の目的》

① 侵略戦争を計画し、準備し、開始し、遂行もしくは遂行に加担せる罪の露見した者の処罰は、論理的に正当であることを示すこと。

② 戦争犯罪の容疑者を訴追しつつあることは、全人類のためであることを示すこと。

③ 戦争犯罪人の処罰は、平和的にして繁栄せる日本の再建と将来の世界の安全に必要であることを示すこと。

④ 戦争犯罪人には日本国民の現在の苦境をもたらした一番大きな責任はあるが、国民自身にも軍国主義時代を許し、あるいは積極的に支持した共同の責任があることを示す。

⑤ 戦争犯罪を容認した制度の復活を避けるため、日本国民の責任を明確にすること。

⑥ 政治家、事業家、指導的扇動家など、日本国内のさまざまなグループに戦争責任があることを示すこと。

⑦ 戦争犯罪人は、公正かつ開かれた裁判を受けることを示すこと。

⑧ 山下奉文大将の場合のように、死刑宣告に対する予想される批判の機先を制するため、残虐行為の責任の処罰形態の決定にあたっては、名誉を考慮するにあたらないことを明確にすること。

⑨ 日本国民に戦争犯罪と戦争犯罪人に関して議論させるよう仕向けること。

要するに、東京裁判が「倫理的に正当」であり「侵略戦争」を遂行した「日本国民の責任」を明確にし、戦争贖罪意識(ウォー・ギルト)意識を植え付けることが目的だった。GHQはこの洗脳計画に基づき、マスコミと学校教育を統制し、日本人を骨抜きにしていったのである。

(「日本国民に告ぐ」 小室直樹 クレスト社)

| | トラックバック (0)

忘年会は終了

おとついの日曜日は朝から村のドブさらいで昼から久松で忘年会。
昔は何件も忘年会があったものでが、いまでは付き合いもなくなり
年内はもうない。
金に困窮していることもあって、それはそれで結構なこと・・
まあ多少寂しくもあるが、飲み屋での一人酒も飽きてるので潮時の年末

| | トラックバック (0)

落ち着きのない年末

まあ毎年そんなモンだが、今年は冬のボーナスが出ないし、年末調整も遅れているのに加え、クラブの記念行事で作った記念品の建替え金が未払いで困っている。

まあ数万円だがその程度の額で困窮するくらいの情けない会社に居るということだ・・はあ

| | トラックバック (0)

らんらんアミーゴ

84e76edfs

64c1f5409e1eec05e41652a013144802_3

ニッポン放送で昔よく聞いていたが、ラジオ関東のアミの109・・・を聞いていたのがおととしくらいまで・・・ラジオは朝しか聞かなくなった

| | トラックバック (0)

2ちゃんねるの高齢化

2ちゃんねるの高齢化、老舗サイトが続々閉鎖...WEB業界に異変が
http://n-knuckles.com/media/mass/news002128.html
1990年代に大きな成長軌道に乗るも、2002年にはその成長も崩壊、関連株価は軒並み大幅下落となってしまったITバブル。大規模なITバブルはこの時点で崩壊となったが、その後もインターネット業界は広告ビジネスやiモード、ポイントサイト、出合い系ビジネス、ステルスマーケティング、アフィリエイトブログと利益の場を転々としてきた。しかし、現在のWEB業界は大きな岐路に立たされていると広告代理店社員は語る。

「人が集まる場所がなくなってしまったんです。SNSは基本的に個人個人を繋ぐツールですが、人々がここに終止してしまっている状況です。サイト運営者からは1つの記事アクセスがSNSやポータルサイト経由で飛躍的に伸びたとしても、そこからサイト自体を日々チェックしようという動きが発生しないと悲鳴が上がっています。また、最新の流れでは記事リンクを送らず、サイト記事のキャプチャを送り合うという流れになっているためサイト運営には絶望的な流れが到来しています。さらに、アップルやGoogleも自社経由以外の広告を排除という動きにシフトしつつあるので、我々の食い扶持も大変なことになりそうです」
●検索排除の動きで「過去ログ」の価値がゼロに...

 ではサイト運営者らはどのような問題点を抱え、どのように最新の事情と対峙しているのだろうか。

「2ちゃんねるは高齢化が叫ばれており、まとめサイトも30代が中心、10代後半から20代はSNS、ローティーンやネットヘビーユーザーでない人はYouTubeと小さなサービスやサイトには人が集まりません。これだけでも問題なんですが、まとめサイトの検索排除やGoogle・アップルの厳しさを増す規制と一発退場。この規制と検索排除の流れで過去ログの検索順位も低くなり、アクセスもなく過去ログ自体に価値がなくなってしまったんです。そうなると老舗サイトの価値がなくなるというわけでどこも四苦八苦です(笑)。なにやらテキストサイト時代からの老舗が手掛けるポータルサイトNですが、現在閉鎖準備を進めているとの情報です。海外でも大手サイトでトラブルの元凶になるコメント欄を排除する動きが加速しています。この流れが日本にも到来となればさらにアクセス減となり打撃は大きそうですよ」

 一時期は大きな話題となった「課金ブロマガ」サービスの台頭だが、実際には課金ユーザもなかなか集まらず、ステマも取り締まられるということでITヤクザも現在は「仕手」と呼ばれる株価操作に力を入れているという。今年だけでもMAPPLE 観光ガイド、楽天ビジネス、e-まちタウンといった中堅サイトらが続々と閉鎖。まとめサイトや小規模サイトの閉鎖はもちろんその比ではない。

 なにやら大手以外には今後の発展も難しいという先の見えない暗雲立ち込めるWEB業界。数年前までは無限に広がるフロンティとも感じられていた業界なのだが...。この迫り来る閉塞感は新たな起爆剤となるのだろうか。

| | トラックバック (0)

一段落したものの

学生時代のクラブの記念行事も無事終えてほっとしているが、記念品等作成に要した建替え金があって、手元流動性は僅か2,000円あまり・・・
キャッシングする前にOB会からなんとか支払を受けねば年が越せない・・
今年はボーナスも出ないんで、ため息ばかり
おまけに背中のカーバンクルをかき回して血が出てしまい、背中がムズムズで朝起きるとシャツが地に染まっている・・・
はあ12月8日だなあ

| | トラックバック (0)

レーザー左翼

Hannnin


https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1066434163388059&set=a.418509711513844.97199.100000644579041&type=3&theater

| | トラックバック (0)

病気だと思って諦めるしかない

え食事をするときに毎回必ず写真を取る人     投稿者: ジーナさん 岡山県 30代 女性     投稿日: 2015年10月31日 友達をご飯を食べに行った時、外食したら必ずご飯の写真を取る人が居ます。 まだ高価なものや、細工が美しい物を撮影するのはわかりますが、普通のファミレス等でも必ず写真を取るので、気になるようになりました。 一緒に食事をしているのにSNSの人たちに向けて写真を発信する気持ちがわかりませんし、写真を取った後は暫く携帯を弄っていたりするので、あまり良い印象を持ちません。 せっかく一緒に会って食事をしているのに、SNSの人たちにアピールすることのほうが大切なのかなぁと気分を害することもあります。

続きを読む "病気だと思って諦めるしかない"

| | トラックバック (0)

残留名簿

 今、維新の党に残っている議員は下記の人達だそうです。

残留組一覧
民主党系
太田和美  民主党(小沢グループ)→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党→維新の党
木内孝胤  民主党(小沢グループ)→無所属→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党→維新の党
水戸将史  民主党→日本維新の会→維新の党
今井雅人  民主党→無所属→日本維新の会→維新の党
高井崇志  民主党→無所属→民主党→無所属→維新の党
牧義夫   民主党→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党→無所属→結いの党→維新の党
初鹿明博  旧民主党→民主党→みどりの風→日本未来の党→みどりの風→維新の党
松野頼久  日本新党→新進党→フロム・ファイブ→民主党→日本維新の会→維新の党
松木謙公  自由民主党→自由連合→自由党→民主党(小沢グループ)→新党大地→無所属→維新の党
石関貴史  自由民主党→民主党→日本維新の会→維新の党
松田直久  無所属→民主党→日本維新の会→維新の党

みんなの党系
横山博幸  民主党→みんなの党→維新の党
篠原豪   みんなの党→結いの党→維新の党
井出庸生  みんなの党→結いの党→維新の党
青柳陽一郎 みんなの党→結いの党→維新の党
落合貴之  みんなの党→無所属→結いの党→維新の党
井坂信彦  無所属→みんなの党→結いの党→維新の党
川田龍平  無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院
寺田典城  無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院
柿沢未途  無所属→民主党→無所属→みんなの党→無所属→結いの党→維新の党
江田憲司  自由民主党→無所属→みんなの党→無所属→結いの党→維新の党
小野次郎  自由民主党→みんなの党→結いの党→維新の党→無所属(維新の党)→維新の党 参議院
真山勇一  自由民主党→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院
柴田巧   自由民主党→無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院

その他
升田世喜男 無所属→たちあがれ日本→日本維新の会→維新の党
坂本祐之輔 無所属→日本維新の会→維新の党

  対して離脱して橋下氏の新党に加わった人達。

 離脱組一覧

谷畑孝   日本社会党→自由民主党(町村派)→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
浦野靖人  自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
井上英孝  自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
東徹    自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党(解党事務手続きが終了後におおさか維新に合流予定)
馬場伸幸  自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党(解党事務手続きが終了後におおさか維新に合流予定)
松浪健太  自由民主党→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
遠藤敬   自由民主党→日本維新の会→維新の党(解党事務手続きが終了後におおさか維新に合流予定)
片山虎之助 自由民主党→たちあがれ日本→太陽の党→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
小熊慎司  自由民主党→みんなの党→日本維新の会→維新の党→無所属
下地幹郎  自由民主党(橋本派)→無所属→政党そうぞう→国民新党・政党そうぞう→政党そうぞう→無所属→維新の党→おおさか維新の会
儀間光男  自由民主党→無所属→政党そうぞう→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
村岡敏英  自由民主党→無所属→たちあがれ日本→太陽の党→日本維新の会→維新の党→無所属
室井邦彦  自由民主党→無所属→自由党→民主党→無所属→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
鈴木義弘  自由民主党→無所属→日本維新の会→維新の党→無所属
椎木保   日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
丸山穂高  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
木下智彦  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
伊東信久  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
清水貴之  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
藤巻健史  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
足立康史  みんなの党→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
河野正美  たちあがれ日本→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会
小沢鋭仁  日本新党→グループ青雲→新党さきがけ→旧民主党→民主党→日本維新の会→維新の党→無所属
吉田豊史  維新の党→無所属
重徳和彦  無所属→日本維新の会→維新の党→無所属

| | トラックバック (0)

データ

 今、維新の党に残っている議員は下記の人達だそうです。   残留組一覧 民主党系 太田和美  民主党(小沢グループ)→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党→維新の党 木内孝胤  民主党(小沢グループ)→無所属→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党→維新の党 水戸将史  民主党→日本維新の会→維新の党 今井雅人  民主党→無所属→日本維新の会→維新の党 高井崇志  民主党→無所属→民主党→無所属→維新の党 牧義夫   民主党→国民の生活が第一→日本未来の党→生活の党→無所属→結いの党→維新の党 初鹿明博  旧民主党→民主党→みどりの風→日本未来の党→みどりの風→維新の党 松野頼久  日本新党→新進党→フロム・ファイブ→民主党→日本維新の会→維新の党 松木謙公  自由民主党→自由連合→自由党→民主党(小沢グループ)→新党大地→無所属→維新の党 石関貴史  自由民主党→民主党→日本維新の会→維新の党 松田直久  無所属→民主党→日本維新の会→維新の党 みんなの党系 横山博幸  民主党→みんなの党→維新の党 篠原豪   みんなの党→結いの党→維新の党 井出庸生  みんなの党→結いの党→維新の党 青柳陽一郎 みんなの党→結いの党→維新の党 落合貴之  みんなの党→無所属→結いの党→維新の党 井坂信彦  無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 川田龍平  無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院 寺田典城  無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院 柿沢未途  無所属→民主党→無所属→みんなの党→無所属→結いの党→維新の党 江田憲司  自由民主党→無所属→みんなの党→無所属→結いの党→維新の党 小野次郎  自由民主党→みんなの党→結いの党→維新の党→無所属(維新の党)→維新の党 参議院 真山勇一  自由民主党→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院 柴田巧   自由民主党→無所属→みんなの党→結いの党→維新の党 参議院 その他 升田世喜男 無所属→たちあがれ日本→日本維新の会→維新の党 坂本祐之輔 無所属→日本維新の会→維新の党   対して離脱して橋下氏の新党に加わった人達。  離脱組一覧 谷畑孝   日本社会党→自由民主党(町村派)→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 浦野靖人  自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 井上英孝  自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 東徹    自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党(解党事務手続きが終了後におおさか維新に合流予定) 馬場伸幸  自由民主党→大阪維新の会→日本維新の会→維新の党(解党事務手続きが終了後におおさか維新に合流予定) 松浪健太  自由民主党→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 遠藤敬   自由民主党→日本維新の会→維新の党(解党事務手続きが終了後におおさか維新に合流予定) 片山虎之助 自由民主党→たちあがれ日本→太陽の党→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 小熊慎司  自由民主党→みんなの党→日本維新の会→維新の党→無所属 下地幹郎  自由民主党(橋本派)→無所属→政党そうぞう→国民新党・政党そうぞう→政党そうぞう→無所属→維新の党→おおさか維新の会 儀間光男  自由民主党→無所属→政党そうぞう→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 村岡敏英  自由民主党→無所属→たちあがれ日本→太陽の党→日本維新の会→維新の党→無所属 室井邦彦  自由民主党→無所属→自由党→民主党→無所属→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 鈴木義弘  自由民主党→無所属→日本維新の会→維新の党→無所属 椎木保   日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 丸山穂高  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 木下智彦  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 伊東信久  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 清水貴之  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 藤巻健史  日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 足立康史  みんなの党→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 河野正美  たちあがれ日本→日本維新の会→維新の党→おおさか維新の会 小沢鋭仁  日本新党→グループ青雲→新党さきがけ→旧民主党→民主党→日本維新の会→維新の党→無所属 吉田豊史  維新の党→無所属 重徳和彦  無所属→日本維新の会→維新の党→無所属

| | トラックバック (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »