スマホでアップしたのはできてる

やっぱPCでゆっくりやるには練習再開

スマホのほうが便利だな

だいいちいちいち写真をPC保存してアップしないでいいから

でも長い文はPCだな

キーボードの復活練習も含めてまた始めるPCブログ

 

|

ジオシティ

ジオシティが閉鎖になるんで引っ越さないと

| | コメント (0) | トラックバック (0)

360

R0010512vv

| | トラックバック (0)

保存用

1519510908167.jpg
今日使ってみる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再びのスマホアプリ

スマホ対応

1507932328013.jpg

これコスモス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

淘汰される動画コンテンツ

続きを読む "淘汰される動画コンテンツ"

| | トラックバック (0)

ホームページ

innfowebの時代から作っていたホームページを更新しなくなってもう何年にもなるが、年間の使用料はニフティに払っている。

もうFTPのパスワードとか紛失してるし、フロントページの使い方も忘れているので、更新のしようがないが、ブログとか動画よりもやはり写真とか図を使ってつくるホームもなんだかアナログ的で面白い物。

実はビデオを酔ってなくしてしまったのと、まあ簡単なビデオならIPODで十分なので、ホーム作成ソフトでも探してみよう

続きを読む "ホームページ"

| | トラックバック (0)

イゲタ

井桁(いげた)

井戸の上部構造。

→ 井戸#井戸の設備     家紋の名前。

井桁紋の一種。

また井筒紋のこと。

番号記号 (#)        

シャープ (記号) (♯) の誤り。

| | トラックバック (0)

リタゲ

リターゲティング広告

読み方:リターゲティングこうこく
別名:リターゲッティング広告行動リターゲティング広告行動リターゲティングリターゲティングリタゲ広告リタゲリマーケティング広告
【英】retargeting advertising, retargeting ads, retargeting

リターゲティング広告とは、インターネット広告の配信方式のうち、広告主のWebサイトを訪問したことがあるユーザーの行動を追跡し、他サイトの広告枠上で同じ広告主の広告を表示させることで、再度の訪問を促す方式のことである。

リターゲティング広告は行動ターゲティング広告BTA)の一種であり、主にCookieを使用してユーザーとその行動履歴を追跡する。広告は露出するには、ユーザーが閲覧するWebページに、リターゲティング広告のアドネットワーク掲載枠がが導入されている必要があるが、掲載枠があればどのWebサイトであるかを問わずに露出し、訴求することができる。配信はCPMインプレッション保証型)の場合とCPCクリック保証型)のどちらの場合もある。

リターゲティング広告は、Webサイトアクセスしながら離脱したユーザーを「見込み客」と見なして、再度呼び込む方式であると言える。初回訪問時はコンバージョンに結びつかなかった場合でも、興味を持っている可能性は高く、見込み客として絞り込めば少ない露出でも高い効果が期待できる。

主なリターゲティング広告の例として、MicroAd、DejavuリターゲティングcriteoGoogleリマーケティング広告、などを挙げることができる。

| | トラックバック (0)

2ちゃんねるの高齢化

2ちゃんねるの高齢化、老舗サイトが続々閉鎖...WEB業界に異変が
http://n-knuckles.com/media/mass/news002128.html
1990年代に大きな成長軌道に乗るも、2002年にはその成長も崩壊、関連株価は軒並み大幅下落となってしまったITバブル。大規模なITバブルはこの時点で崩壊となったが、その後もインターネット業界は広告ビジネスやiモード、ポイントサイト、出合い系ビジネス、ステルスマーケティング、アフィリエイトブログと利益の場を転々としてきた。しかし、現在のWEB業界は大きな岐路に立たされていると広告代理店社員は語る。

「人が集まる場所がなくなってしまったんです。SNSは基本的に個人個人を繋ぐツールですが、人々がここに終止してしまっている状況です。サイト運営者からは1つの記事アクセスがSNSやポータルサイト経由で飛躍的に伸びたとしても、そこからサイト自体を日々チェックしようという動きが発生しないと悲鳴が上がっています。また、最新の流れでは記事リンクを送らず、サイト記事のキャプチャを送り合うという流れになっているためサイト運営には絶望的な流れが到来しています。さらに、アップルやGoogleも自社経由以外の広告を排除という動きにシフトしつつあるので、我々の食い扶持も大変なことになりそうです」
●検索排除の動きで「過去ログ」の価値がゼロに...

 ではサイト運営者らはどのような問題点を抱え、どのように最新の事情と対峙しているのだろうか。

「2ちゃんねるは高齢化が叫ばれており、まとめサイトも30代が中心、10代後半から20代はSNS、ローティーンやネットヘビーユーザーでない人はYouTubeと小さなサービスやサイトには人が集まりません。これだけでも問題なんですが、まとめサイトの検索排除やGoogle・アップルの厳しさを増す規制と一発退場。この規制と検索排除の流れで過去ログの検索順位も低くなり、アクセスもなく過去ログ自体に価値がなくなってしまったんです。そうなると老舗サイトの価値がなくなるというわけでどこも四苦八苦です(笑)。なにやらテキストサイト時代からの老舗が手掛けるポータルサイトNですが、現在閉鎖準備を進めているとの情報です。海外でも大手サイトでトラブルの元凶になるコメント欄を排除する動きが加速しています。この流れが日本にも到来となればさらにアクセス減となり打撃は大きそうですよ」

 一時期は大きな話題となった「課金ブロマガ」サービスの台頭だが、実際には課金ユーザもなかなか集まらず、ステマも取り締まられるということでITヤクザも現在は「仕手」と呼ばれる株価操作に力を入れているという。今年だけでもMAPPLE 観光ガイド、楽天ビジネス、e-まちタウンといった中堅サイトらが続々と閉鎖。まとめサイトや小規模サイトの閉鎖はもちろんその比ではない。

 なにやら大手以外には今後の発展も難しいという先の見えない暗雲立ち込めるWEB業界。数年前までは無限に広がるフロンティとも感じられていた業界なのだが...。この迫り来る閉塞感は新たな起爆剤となるのだろうか。

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧